相沢山 2

- 田沢湖 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

相沢山 1

この相沢山、実は先月3月26日にも一度登っていて、今回で2度目の登頂となります。なぜ2回も?それは、先月登った時は、悪天で山頂からの展望が望めなかったからです。ここが駐車場、車3~4台ほど駐車可能です。

2020年4月17日撮影

相沢山 2

駐車場から林道を歩くこと10分で登山口に到着。道標はなく、この紅白のポールが目印となります。

2020年4月17日撮影

相沢山 3

杉林の中のジグザク道(急登)をコルを目指して登ります。先月は「展望の山」なのに悪天でドス黒い雲しか見えなかったのです。で、今回は山頂からの展望を満喫したくて再び登りに行った次第です。

2020年4月17日撮影

相沢山 4

今回は前回の反省を踏まえ、絶対に晴れる日を狙って山行予定を組むことに。2万5千図には道がないことになっていますが、尾根に出ると立派な道がありました。これは山頂の肩にある雨量観測所の管理のための道だと思われます。

2020年4月17日撮影

相沢山 5

ほんと快適な登山(作業)道でした。但し、道中には一切道標がありません。

2020年4月17日撮影

相沢山 6

22日振りの再訪で雪解けの早さにビックリ!もしや、ヤブ漕ぎを強いられるのでは?と心配していましたが、雪が出てきてホッと一安心♪標高750mにてワカンを装着!

2020年4月17日撮影

相沢山 7

標高770mにて、和賀山塊の白岩岳を望みます。その右遠方に薄っすらと鳥海山が見えます。

2020年4月17日撮影

相沢山 8

ワカンのバンドが切れてしまいました。ナス環で応急処置をしました。このワカン、実は38年間も愛用しています。何度壊れ修理したことか…。

2020年4月17日撮影

相沢山 9

標高770m付近にて秋田駒ケ岳の雄姿を望みます。ここはビューポイントです。下の地図の「展望良し」の場所になります。

2020年4月17日撮影

相沢山 10

上の写真と同じ標高770mのビューポイントから貝吹岳~下地森の稜線を望みます。

2020年4月17日撮影

相沢山 11

P811付近より目指す相沢山を望みます。

2020年4月17日撮影

相沢山 12

標高830m付近にて。ブナ林が綺麗でした♪お天気が良くって、まさに「春山エンジョイ!」って感じです。

2020年4月17日撮影

相沢山 13

標高840mより田沢湖と大石岳を望みます。大石岳(1,058.8m)は、2度目のトライで2017年4月6日に登頂しています。

2020年4月17日撮影

相沢山 14

田沢湖の右遠方には森吉山(1,454m)が望めました。

2020年4月17日撮影

相沢山 15

標高890m付近にて。ブナ林が綺麗でした♪もう直ぐ雨量観測所です。

2020年4月17日撮影

相沢山 16

これが山頂の肩の標高905mにある雨量観測所です。登山道は、この施設管理のための仕事道だと思われます。無雪期は、ヤマレコのmountrexさんの記録によれば、この先はひどいヤブのようです。

2020年4月17日撮影

相沢山 17

和賀山塊の白岩岳(1,177m)を望みます。kamadamさんの山行記録も大変役立ちました。

2020年4月17日撮影

相沢山 18

山頂直下の標高910mにて左に羽後朝日岳(1,376m)と右奥に和賀岳(1,439m)を望みます。

2020年4月17日撮影

相沢山 19

登ること2時間20分、山頂に到着しました!山頂は360度の大展望です♪超マイナーな山ですが、この展望の素晴らしさには感動しました。

2020年4月17日撮影

相沢山 20

秋田駒ケ岳(1,620m)をズームアップ!まさに秋田駒ケ岳の展望台といっても過言ではありません。

2020年4月17日撮影

相沢山 21

秋田駒ケ岳の右隣には岩手山の雄姿が望めました。

2020年4月17日撮影

相沢山 22

東には貝吹岳(992m)~下地森の稜線が望めます。

2020年4月17日撮影

相沢山 23

田沢湖の右奥に 森吉山(1,454m)を望みます。

2020年4月17日撮影

相沢山 24

和賀山塊の白岩岳の右隣には薄っすらと鳥海山(2,236 m)が望めました。鳥海山は、過去5回登っています。

2020年4月17日撮影

相沢山 25

貝吹岳~下地森の稜線の右側には2015年3月に登った五番森が望めました。

2020年4月17日撮影

相沢山 26

2017年3月に登った荷葉岳も望めました。

2020年4月17日撮影

相沢山 27

下山中に標高610m付近にて、生保内地区の街並みとその遠方に薄っすらと荷葉岳を望みます。下山は、あっという間で1時間20分でした。合計3時間40分の山行で、午後からの授業(仕事)に余裕で間に合いました。

2020年4月17日撮影

相沢山 28

帰路、盛岡市内のカレーハウスCoCo壱番屋にてランチを食べました。ちょっと奮発して期間限定(5月末まで)の「手仕込 ヒレ・ささみカツカレー(962円)」を食べましたが、ささみがサクサクでとっても美味しかったです。

2020年4月17日撮影

相沢山 29

コロナ騒動でスーパーでの食料等の買い出し以外に一切外出しない日々が続いている中、唯一の気分転換と運動不足解消の手段が、週に一度の(しかも半日のみの)山登りなんです。コロナ、一日も早く収束してもらいたいものです。

2020年4月17日撮影

相沢山 30

注文して1ヶ月…山から帰宅したらパソコンが届いていました♪中国のLenovo(レノボ社)型式:IdeaPad S540 (15) 製品番号: 81NG000LJP(97,944円)です。

2020年4月17日撮影

相沢山 31

山の跡片付けを終えた後、早速セットアップ開始!マイパソコン、8年振りの買い替えとなります。左が新、右が8年間使った旧パソコンです。

2020年4月17日撮影

相沢山 32

仕事の合間を見ての旧新パソコンの入れ替え作業…全ての移管作業に6日間も要しました。新しいパソコンは、爆速で超快適でストレスなく使用できます。買って良かった♪

2020年4月17日撮影

1.山頂からパノラマ ※クリックで拡大 
秋田駒ケ岳~岩手山~貝吹岳~下地森

2.山頂からパノラマ ※クリックで拡大 
羽後朝日岳~和賀岳~白岩岳~鳥海山

GPSの軌跡

<2020年4月17日(金)>
行動時間 3時間40分(休憩時間含む)
登り 2時間20分 下り 1時間20分

車デポ地(7時20分)~登山口(7時30分)~750mワカン装着(8時30分)~相沢山(9時40分)~750m(10時20分)~車デポ地(11時)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山