森吉山・中村コース

- 森吉山域 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

森吉山・中村コース 周回 1

6月2(土)~3日(日)は、ここ盛岡で「東北絆まつり」が二日間にわたって開催されました。来場者数は30万人を越えたようです。東北6大祭り(青森ねぶた祭,秋田竿燈まつり,盛岡さんさ踊り,山形花笠まつり,仙台七夕まつり,福島わらじまつり)が一同に集結しました。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 2

朝3時45分起床、4時前には自宅を出発しました。我が家から阿仁マタギ駅まで約100キロ 2時間。阿仁マタギ駅に車をデポし歩き始めたのが6時10分!

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 3

その阿仁マタギ駅の休憩所です。ロングコースですし今日は猛暑になるようです(下界では30度を越える真夏日)。よって、暑くなる前に山頂に辿り着きたい!そんな思いから早朝に出発しました。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 4

秋田内陸縦貫鉄道、駅から歩き始めたちょうどその時、電車がやってきました。一日10本の運行のようです。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 5

本来なら5月中旬頃の残雪期に登りたいと思っていた山で、予定より2週間も遅い山行になってしまいましたが、雪の状態はどうだろうか?

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 6

車道を歩き直ぐに林道へと入りますが、除雪車が林道を塞いでいて車は通行止め(人は問題なく通過可能)。林道の出だしだけ荒れていますが、その後は、このように快適なのですが…。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 7

車道と林道を歩くこと40分で、やっと標高485mの中村コース登山口に到着。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 8

進むにつれてどんどん登山道が荒れてきて草茫々状態!朝露でズボンがびしょ濡れになりました。この道で本当に大丈夫なのだろうか?と不安になったほどです。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 9

標高530mの打当登山口からの登山道との合流点の道標です。それ以降、道はスッキリ歩きやすくなりホッとしました。距離は長いですが急登は少なく歩きやすいコースです。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 10

上記の分岐からちょっと進むと(標高570m付近)このような伐採地跡が…。展望が開けます。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 11

森吉山域のルート上で良く見かける黄色い道標です。それにしても、立派なブナの木です。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 12

標高850m付近のブナの森が素晴らしいです。和賀山塊のブナに匹敵するほどの立派なブナには感動しました。長いけど(疲れるけど)、このコースを選択して良かった!って思ったほどです。ゴンドラで登ったのでは、この立派なブナとご対面は果たせませんゆえ。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 13

本日は真夏日、下界は30度を越える猛暑とか…。山も暑いです。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 14

標高1056m地点まで登って、やっと展望が得られたのですが、ここが最高のビューポイントでした。左から乳頭山、岩手山、秋田駒ケ岳、和賀山塊が一望できました。和賀山塊を望みます。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 15

森吉山の山頂方面を望みます。新緑が綺麗♪

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 16

いよいよ難所といわれる1070mから1160mの尾根間のトラバース(急斜面をトラバースしながら、沢を横切りながら左の尾根へと移動)。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 17

その場所には雪がタップリ残っていて遠めで見ると、とてもトラバース出来そうもないほどの急斜面に見えたのですが、近づいてみると全然問題ありませんでした(もちろん、雪はタップリとありましたが斜度が緩い)。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 18

トラバースしながら遠方に秋田駒ケ岳を望みます。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 19

トラバースしながら下を覗きこみます。新緑が綺麗♪

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 20

遠方に薄っすらと鳥海山が見えます。分かるかなぁ~?肉眼だとハッキリ見えたのですが…。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 21

森林限界を超えると、見渡す限り山、山、そして山です。歩いていて、とても気持ち良いですが、とにかく暑かった…。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 22

トラバースが終わった1160mから山頂までの最後の登り(急登)が辛かった…。それに小バエがまとわりついてうるさいのなんのって~!でも、眺望は最高で鳥海山や男鹿半島まで見渡せて感動しました。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 23

登ること4時間15分、10時25分 やっと山頂に到着しました!

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 24

山頂より岩手山を望みます。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 25

山頂から避難小屋~ゴンドラ終点駅までの区間は、凄い人、人、人で混雑していました。避難小屋にて。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 26

山頂からゴンドラ終点駅までの区間は、残雪豊富でビックリ!たくさんの登山者で賑わっていました。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 27

ゴンドラ終点駅から先の登山道では、人っこ一人会いませんでした。ほんと静寂そのものでした。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 28

下山に利用した戸鳥内コースもブナが見事でしたよ♪気温がどんどん上昇し、暑いのなんのってぇ~!ほんと猛暑って感じでした。暑さと同時にペースダウンする私…。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 29

標高800mぶな帯キャンプ場付近のブナの森も素晴らしく感動しました。そのキャンプ場のトイレです。ここまでは(阿仁スキー場内)林道が通じており、車でアクセスできるようです。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 30

見事なブナ林が続きます。歩いていて気持ち良いところでした。登りも長いけど、下りはさらに長い…。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 31

688.4m下の林道部分から先の登山道の位置が2万5千図と異なります。2万5千図に記載されている登山道は現在廃道になっていました(標高650m~550mの区間)。迂回路がありますが、不明瞭な所があり分かり難かったです。せめて、目印のピンクテープがあれば…と思ったほど。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 32

上記迂回路を過ぎると直ぐに、このような伐採跡地に出ました。伐採用の道が交差していて迷いやすい所です。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 33

その伐採跡地を過ぎると通常の登山道に出ました。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 34

登山道歩きが終わり、やっと林道に出ましたが、炎天下での林道と車道歩きには参りました。

2018年6月3日撮影

森吉山・中村コース 周回 35

無事、阿仁マタギ駅に着いた時は、正直ホッとしました。もう炎天下の中、歩かなくて良いのだと…。結局、下りも登りと同じ4時間15分も掛かり、合計8時間30分の行動となりました(休憩時間含む)。久し振りに(栃ヶ森山以来)ヘトヘトになるまで歩いた山行となりました。

2018年6月3日撮影

1,056mからの展望 ※クリックで拡大

GPSの軌跡

<2018年 6月3日(日)>
行動時間 8時間 30分(休憩時間含む)
登り:4時間 15分 下り: 4時間 15分

阿仁マタギ駅(6時10分)~中村コース登山口(6時50分)~833m(8時5分)~1056mビューポイント(8時50分)~森吉山(10時25分)~ゴンドラ山頂駅(11時30分)~650m迂回路(12時50分)~阿仁マタギ駅(14時40分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山