大石岳

- 太平山地 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

大石岳 1

6日(木)は、平日ですが急遽予定(仕事)が ポッカリ空いたので「これ幸い!」と思い、 かねてから念願であった秋田県は太平山地 の大石岳を登って参りました。

最終民家の林道入口に車をデポし出発!

2017年4月6日撮影

大石岳 2

3月12日に一度敗退しています。 それ以来、リベンジの機会をず~っと 伺っていましたが、なかなか週末 お天気に恵まれることがなく…。 よって、平日山行という暴挙に出た次第です。

2017年4月6日撮影

大石岳 3

今回は、25日振りのリベンジ山行! 今度こそは!という思いが強かったです。 せっせと林道を歩きます。

2017年4月6日撮影

大石岳 4

前日の天気予報だと、午前中は晴れマーク ですが午後から雨マーク…「午前中勝負!」と 思っていたのですが、予想に反し午後も 晴れてくれてラッキーでした。

今日は朝から快晴無風!春山日和です♪

2017年4月6日撮影

大石岳 5

林道上で雪崩の跡。 林道も油断できません。

2017年4月6日撮影

大石岳 6

林道上から、遠方に大石岳の稜線を望みます。 歩き始めて30分もしない内に(7時30分前に) 雪解けが進みズボズボ潜るようになり、 あまりの早い時間帯にビックリ!

2017年4月6日撮影

大石岳 7

盛岡市内では日中の最高気温が22度 という平年よりも10度も高い異常気象!

大石岳のある秋田県仙北市でも20度まで 気温が上がったようです。 今日は異常なほど気温が高く、 7時30分過ぎから雪解けにより 潜り始め重労働となりました。

2017年4月6日撮影

大石岳 8

前回3月12日の時は、標高290mの沢の 徒渉点が渡れず敗退しました。

今回は春の雪解けで前回 よりも水量が多いのは明白! しかも、気温が異常なほどに高い! 果たして渡渉できるのか?

2017年4月6日撮影

大石岳 9

車デポ地より50分、これがその徒渉点です。 どうにか無事突破できました!

2017年4月6日撮影

大石岳 10

徒渉後も登山口入口まで 少しばかり林道歩きがあります。

2017年4月6日撮影

大石岳 11

その林道上から沢を望みます。 この春の光景が、大好きです♪

2017年4月6日撮影

大石岳 12

ここが林道終点!登山口となります。 最終民家の車デポ地より、ここまで約1時間です。

2017年4月6日撮影

大石岳 13

標高350m付近でも再び沢の渡渉がありました。 でも、ここはヒョロヒョロの水量でしたの楽勝!

2017年4月6日撮影

大石岳 14

いきなり急登から始まりシンドイ…。 あまりに傾斜が強過ぎて、しかも雪解けの ザクザク雪のため、スノーシューで登るも ズリ落ちてしまうのです。 まるで蟻地獄状態に辟易しました。

2017年4月6日撮影

大石岳 15

2万5千図で見てもこの山、ず~っと 急登が続き体力勝負の山なのです。 「

この急登、どこまで続くのだろう!」と、 心が折れそうになりましたが、前回敗退 していますので気合で頑張るしかありません。

2017年4月6日撮影

大石岳 16

それにお天気は快晴無風! ザクザクの雪質を除けば最高の条件でした。

急登と4月初旬とは思えない ほどの気温で汗だく状態! あまりの暑さにフリースを脱ぎ インナー(山用肌着)のみで登ったほどです。

2017年4月6日撮影

大石岳 17

前回3月12日の時は、完全に雪に 覆われ真っ白の世界だったのですが、 今回はちらほら草や土が出てきていて 雪の白に緑と茶が混じり「春の訪れ」を 感じました。

2017年4月6日撮影

大石岳 18

どこまでも続く急登の尾根… 頑張るしかありません!

2017年4月6日撮影

大石岳 19

大石岳山頂の稜線が大分 近くに見えてきました♪

2017年4月6日撮影

大石岳 20

ここまでくれば、山頂までもう一息です! 傾斜も緩みホッとします。

2017年4月6日撮影

大石岳 21

雪庇を望みます。

2017年4月6日撮影

大石岳 22

遠方に秋田駒ケ岳の雄姿が望めます。 山頂付近は広々とした雪原で秋田駒ケ岳や 和賀山塊の山々を一望できました。

2017年4月6日撮影

大石岳 23

山頂手前の尾根では立派な ブナ林に感動した次第です。

2017年4月6日撮影

大石岳 24

最後の登り、頑張ります! それにお天気は快晴無風! ザクザクの雪質を除けば最高の条件でした。 急登と4月初旬とは思えないほどの 気温で汗だく状態!

2017年4月6日撮影

大石岳 25

あまりの暑さにフリースを脱ぎインナー (山用肌着)のみで登ったほどです。 山頂付近は、雪原が広がり気持ちいいです♪

2017年4月6日撮影

大石岳 26

登ること4時間20分、やっと山頂に到着しました♪ 久し振りに充実した山行を味わえましたよ!

2017年4月6日撮影

大石岳 27

大石岳の山頂からの景色です。 和賀山塊も一望できましたよ♪

2017年4月6日撮影

大石岳 28

登りに比べ下りはあっという間でした。 何と2時間10分で車デポ地に到着!

とは言うものの、下りの時は、さらにザクザク雪 になり滑るのなんのってぇ~!しかも急登です。 尾根から滑り落ちないように、 一歩ずつ慎重に下りました。

2017年4月6日撮影

大石岳 29

帰路、田沢湖に寄り写真撮影! 全行程6時間35分でしたが、自分としては もっと歩いていたような錯覚に陥っています。 何はともあれリベンジできて良かったです♪

2017年4月6日撮影

山頂の展望 ※クリックで拡大

GPSの軌跡

<2017年4月6日(木)>
行動時間 6時間 30分(休憩時間含む)
登り:4時間 20分 下り: 2時間 10分

最終民家(6時50分)~290m徒渉点山(7時35分)~林道終点・登山口(7時55分)~ 標高600m(9時)~標高850m(10時)~山頂(11時10分)~標高850m(11時30分)~ 標高600m(11時)~林道終点・登山口(12時25分)~最終民家(13時20分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山