酔いどれ日記 2025年1月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

1月19日(日)
アウトドアヒーター FW-OH01

本日は、とある山へ行って来たのですが雪が予想以上に多く、山頂まで標高差200mほど残して撤退して参りました。最初はトレース(踏み跡)があってラッキー!と思っていたのですが、途中で消失し、それ以降は一人黙々とラッセルに励みましたが、力尽きて?断念しました。

ロングスノーシューでも傾斜が緩い場所で膝下まで潜りましたので、上部の傾斜が強くなる部分ではおそらく股下~腰までのラッセルを強いられることを予想し、お天気もあまり良くありませんでしたし、とっとと下山することにしました。

下山し帰りの車中でお天気が回復、青空が出てきた時は「もっと頑張れば良かったかな?」と後悔しましたが、後の祭りです。帰路、かつやでカツ丼を食べて帰宅しましたが、まだお昼前の時間でした。午後の時間を有効に使えるのは嬉しいですが、途中下山したことで消化不良の登山になったため、なんか心がスッキリしません。

さて、イワタニ FORE WINDS アウトドアヒーターFW-OH01をアマゾンより6,900円で買っちゃいました~!ほぼ衝動買いで~!キャンプ用ヒーター(暖房)私、侮っていました。「それほど暖かくないだろうし、ガスの消費が早く燃費も悪いのでは?」と。今回購入したヒーターは、アマゾン人気No.1の超人気商品でお値段もお手頃(41%引き)だったこともあり、興味を頂きました。

早速ネットでこのヒーターの性能や評判を調べてみたところ、すこぶる素晴らし~い!まずは燃焼時間ですが、CB缶1本フルパワーで160分(2時間40分)中火であれば5時間も持つというから驚きです。さらに暖房能力がとても高い!との評判が多かったことも購入の動機になりました。

実際に自分の部屋で実験してみましたが(左の写真がそうです)ビックリするほど暖かで「良い買い物をしたな!」と笑みがこぼれました。これにより、私のこれまでのCB缶ヒーターの概念が覆ってしまいました。防災グッズとしても重宝しそうですね。

焚き火が禁止されているキャンプ場やテント内で暖を取りたい時に重宝しそうです(説明書にはテント内使用禁止!となっていますので自己責任で)。これまでは、家庭用カセットコンロや山用バナーを使ってテント内を暖めていました。もちろん、一酸化炭素中毒を警戒し換気しながらですが…。今回購入したアウトドアヒーターを使うことにより、燃費良く効率的に暖が取れそうで楽しみです。

欠点としては、ちょっと燃焼時の音がうるさいことと、かさばることくらいでしょうか?重さは0.82Kgと軽いのですが、思ったよりかさばりますのでザックに入れて山へは持って行けそうもなく、あくまでも「車でのキャンプ用」となります。そうそう、このヒーター、特にバイク乗り方(ツーリング)には絶大な人気があるようです。テントの中で暖を取りながらお酒を飲み、読書に耽る…私にとって何より至福のひと時なんです。春のキャンプでの使用が待ち遠しいです♪このイワタニ・ヒーターの詳細を知りたい方は「Tpoon ch(YouTube)」をご覧下さいね。


1月14日(火)
里山最強!南昌山・前倉尾根

昨日(祝) 午後1時より授業(仕事)が入っていて、午前中速攻で登れる山でワクワク楽しめそうな山はないものか?と。で、思い付いたのが矢巾の南昌山・前倉尾根です。過去6回 登っているコースですが、急登の連続で特に山頂直下150mの絶壁登りは痺れます。一応ロープが設置されていますが、冬期は凍ったり雪に埋もれたりで使えない場合があり難度が上がります。

今回、1月の厳冬期に登るのは初めてです(12月に登ったこと2度有り)。山頂直下150mの絶壁、1月の厳冬期だと どんな感じなんだろう?と興味を抱き登ってみたくなりました。ダブルアックスで登るしかないのかなぁ~?あの傾斜だと、おそらく胸までのラッセルを強いられるだろう!一歩誤れば命はないかも?しかも、午前中に戻って来れるのだろうか?

久し振りに冒険心(アドベンチャー魂)が沸き起こりワクワク・ドキドキ!時間制約があるので早出必須!朝5時45分に起きて自宅を出発し、明るくなり始めた6時50分より歩き始めました。このところの気温上昇と雨で雪は少なめでしょうか?前倉尾根に取り付くと何と踏み跡(極最近で単独行者のもの)があり、ビックリ!私以外にも今の時期の登る人がいるんだなぁ~!って。

前倉尾根は急登の連続!チェーンスパイクを装着し、グイグイ登っていきます。これほどの急登の連続、一般登山道では珍しいです。朝は寒くどんよりした曇り空でしたが、汗が噴き出るほど体力を使います。登ること1時間15分で前倉山に到着!ここでしばし休憩をしました。東根山の雄姿が素晴らし~い♪この先、雪が深くなっていきます。

いよいよ核心部である絶壁の基部に到着!傾斜が緩い部分は、ロープが雪に埋もれていて掘り出すことも出来ませんでした。問題は、上部核心部の傾斜の強い部分です。2年前の12月に登った時は、ロープがガチガチに凍っていて滑って大変でした。今回は、ロープが使えないことを想定しアイゼンを持参していましたが、そのままチェーンスパイクで登れそう!と判断。

今回はロープこそ凍っていませんでしたが、部分的に雪に埋まっていて使えない部分があり、さらに雪が不安定で足元が崩れやすい場所もあり慎重に登っていきました。場所によっては胸までのラッセルを強いられたところも。高度感抜群!体感的には壁をよじ登っている感じで、一歩のミスも許されません。久し振りの緊張感にワクワクドキドキしました。

登ること2時間30分で南昌山の山頂に到着!身近な里山でも充実感を得られることに感動しました。途中からお天気が回復し山頂に到着する頃には青空が広がっていました。早池峰山もバッチリ!下山は1時間15分でしたので(下山ルートは踏み跡がバッチリ!)合計3時間45分で周回したことになります。今回は雪が少なく条件が良かったのでこの時間で登れましたが…。

10時30分頃には下山出来ましたので、1時からの授業(仕事)に余裕で間に合います。帰路、かつやに寄って早いランチタイム♪カツカレー(梅 803円)を食べて帰りました。授業が終わった後は、近所の温泉・開運の湯で汗を流しのんびり過ごすことに♪ポイント会員になったことで700円で入浴できるようになったのも嬉しいです。連休最終日、とても楽しい一日を過ごすことが出来ました。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね!

●『画像掲示板』里山最強!南昌山 前倉尾根


1月12日(日)
感動の本『竹之内の失敗』

私は『一日一冊:人生の智恵』というメルマガを毎日購読しています。筆者が一日一冊本を読んでは、その感想(書評)を1分間で読める内容にまとめたもの(要点)を配信しているメルマガです。年明けのこのメルマガの内容が「本のソムリエが選ぶ2024年おすすめベスト10」でした。

上位三位までを紹介します。【第1位】「竹之内の失敗─挫折・絶望・逆境を乗り越えるユダヤファミリーの教え」竹之内教博【私の評価】★★★★★(97点)【第2位】「無名の男がたった7年で 270億円手に入れた物語」竹之内 教博【私の評価】★★★★★(97点)1位と2位は「りらくる」創業者の竹之内さんの2冊となりました。

【第3位】「頭のいい人が話す前に考えていること」安達裕哉【私の評価】★★★★★(96点)「りらくる」と言えば、格安料金でリラクゼーション・全身もみほぐしを提供しているお店で私の近所にもあります(全国600店舗)。経営者として成功者である竹之内さんってどんな人なのか?興味を頂きアマゾンより購入!読んでみることにしました。

まず最初に第2位の『無名だった男が7年で270億円を手に入れた物語』を読みました。「全身もみほぐし60分2,980円」の「りらくる」を創業し、直営店600店舗を作った著者の経営思考が学べます。「一番になるための方法は、一番になっている人から聞く」「成功者を真似ることが成功への近道」「利益追求とコスト削減が何より重要」「省力化した仕組みを作る」などなど。

次に読んだのが第1位の『竹之内の失敗』です。こちらの方が後から出版された本で(2024年6月)成功した実業家としての竹之内氏が直面した数々の失敗から得た貴重な学びを赤裸々に描いた一冊です。

内容的には先の「270億円を手に入れた」とは真逆的で「同じ人が書いたの?」と思ったほどでした。私にはこちらの方が勉強になり、成功とは何か?幸せとは何か?を考えさせられる良書だと思いました。成功やお金だけでは人は満たされないんだな!と。

では、どうすれば満たされるのか?数々の失敗の中から「愛と感謝」こそが「人生を豊かにする」ことに気付く過程を描いた本で、竹之内氏の師(メンター)であり、20年以上もアドバイスし続けてきた「ユダヤの教え」は、普遍の真理なのだと思いました。

例えば…私たちが売っているものは「モノ」や「サービス」ではない。「モノ」や「サービス」の提供を通じて得られる「感情」に注目しよう。人は感情を買っている!という原則。分かりやすく言えば、りらくるの場合、「マッサージ」という「サービス」ではなく、「気持ちいい」という感情。

人は正しいことを言われて、最初に否定されると聞く耳を持ってくれない。相手に何かを伝える時は、まず「肯定」から入ろう。人がお金を払う三原則 ①相手が欲しいものを提供する ②相手が出来ないことを提供する ③相手は出来るが面倒でやりたくないことを提供する。愛の反対は無関心、ついてれ来られない人にも愛を。「愛」のないアドバイスは、誰も聞かない。誰かへの怒りや恨みは、自分に跳ね返ってくる。ビジネスと人生で成功する神髄は「愛と感謝」などなど。お勧めの一冊です。


1月11日(土)
リベンジ!玉山支所前食堂のホルモン鍋

先月、クリスマスイブの24日、ホルモン鍋で有名な玉山支所前食堂へ行ったところ残念ながら「臨時休業」で食べることが出来ませんでした。てなことで、本日はそのリベンジ!再挑戦に行って参りました。「ひと汗かいてお腹を空かして食べたいなぁ~!」と思い、鞍掛山を登って、その帰りにお店に寄って食べることにしました。

本日は朝から快晴!8時頃より鞍掛山を登り始めました。昨夜の新雪が薄っすらと積もっていて雪景色が美しいのなんのってぇ~!鞍掛山、近くて良い山です。それに、冬でもトレース(踏み跡)がありますので、お散歩気分で登れます。登ること1時間25分で山頂に到着!岩手山がバッチリ見えました。

下りは55分でしたので計2時間20分のお手軽ハイキングを楽しむことが出来ました。下山後、玉山支所前食堂へと向かい開店の11時ちょうどに到着しましたが、駐車場は既に満車状態!さらにお店の前には長蛇の列が…。お昼前の11時だったら楽勝で直ぐに入店できると思っていましたが、甘かったようです。年始は昨日からの営業のようで本日は最初の週末でしたので、それでいつもより混んでいたのかも知れません。

外で並んで立って待つこと1時間、お店の中の椅子に座って待つこと20分、席に通されたのは並び始めてから1時間20分後のことでした。食堂で1時間20分も待ったことは、私の人生の中で おそらく今回が初めてかも知れません。普段の私であれば、長蛇の列を見て直ぐに諦めて帰るのですが、今回はリベンジに燃えていましたので諦めずに頑張りました。

それにしても凄い人気に驚きです。お店の立地条件は悪く、盛岡市内から離れた辺鄙な場所(旧玉山村)にあるにもかからず、超人気店で直ぐに満席になるというから驚きです。さすが、岩手が誇るホルモン鍋の名店「玉山支所前食堂」です。テイクアウトのお客さんも次から次へとやってきました。ボリュームがあって安くて美味しいのですから、当然かも知れませんね。

やっとのこと、名物のホルモン鍋が到着!大量のシャキシャキ新鮮キャベツと柔らかホルモン♪ニンニクが効いたスープで味付けが抜群に良いです。お鍋一杯の溢れんばかりのボリュームに初めての方は、きっと驚くことでしょう。「これ、本当に一人前ですか?」って。大量のキャベツと豆腐で全くホルモンが見えない状態でテーブルに運ばれてきます。

火をつけて煮込むこと約10分でキャベツがしなり出汁がぐつぐつと煮え、ようやく下の方からホルモンが登場します。ニンニクがガッチリ効いた出汁がクセになる感動の美味しさ!ホルモン鍋700円+半ライス110円=810円♪コスパ最高の贅沢な一品です。寒くなってきて、温かいものが食べたくなった時にお勧めの一品です。食べた後は、体がポカポカ温まりますよ~! PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね!

●『画像掲示板』鞍掛山と玉山支所前食堂


1月6日(月)
今日から仕事始め!

お正月休みも終わり、当校(パソコンスクールむげん)では本日から仕事始めです。私のお正月は、大晦日 夜6時30分に兄夫婦が来て家族皆で特々上のお寿司を食べながらお酒を飲み、TV紅白を楽しんでいました。兄夫婦が来るまでは仕事に集中していましたが、大晦日の夜~お正月は久し振りにテレビを観ながらのんびりと過ごしました。

2日以降は、今後のパソコンスクールの運営についてあれこれ考えていました。10年前まではワードやエクセルと言ったOffice系ソフトを習いたい生徒さんが多かったのですが現在は減少、一方で最も人気急上昇の講座はホームページ制作「ワードプレス講座」です。そもそも、ここ盛岡市内にワードプレスを教えてくれるスクールがとても少ないのが理由かもしれません。

ホームページ制作になると長期間(4ヶ月~半年)毎週通ってもらうことになりますので、収入面でもありがたいです。当校の看板講座でもありますので一番力を入れており、ホームページ制作に関するスキルアップの勉強は欠かせません。ホームページを作り始めて四半世紀(25年)時代と共にデザイン、トレンド、アプリ等大きく変化してきているのを実感しています。

最近のトレンドは【デザインの4大原則】①近接 ②整列 ③反復 ④強弱(対比)の基本ルールを守りつつ(いわゆるグリッドレイアウト)、あえて「重ねる」「ずらす」「はみ出す」といった「ブロークングリッドレイアウト」が昨今の流行です。あえていくつかの要素をルールから外して目立たせていく!といった手法です。

ブロークングリッドレイアウトのデザインを作るにはCSSの専門知識が必要なのですが、それを生徒さんに教えるのは至難の業で(教わる方も難解で大変)ワードプレスのブロックエディタを使って作れないか?と長年研究して参りました。結果、Kadence block(カデンスブロック)を使えば、それが可能なことが分かってからは大分教えやすくなりました。私がこれまで様々な各種ブロックを使った中では「最強のブロック」で、有料版と無料版がありますが、無料版でも十分作れます。

様々なサイト見まくっては「これと似たようなデザインを作るには、どうすれば?」と試行錯誤しながら研究するのが、私の趣味と実益を兼ねた「楽しみ」となっています。お正月休みもず~っとその作業(勉強)に熱中していました。ホームページを作りたい!といった生徒さんのお役に立ちますし、自分自身の勉強(レベルアップ)にも繋がります。

本日朝9時に来られた今年最初の生徒さんも、やはりホームページ作成(ワードプレス講座)でした。当校の人気No.1であり看板講座でもありますので、より一層力を入れて取り組んでいきたいと思っています。てなことで、今年も宜しくお願い致します。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月