酔いどれ日記 2023年11月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

11月28日(火)
Windows11のクリーンインストール

先日購入したミニPC(HP Elitedesk 800 G4 DM)の設定が全て終わって一段落したのも束の間、今度は3年前に購入したAcerのデスクトップパソコン(Aspire XC-886-F76V)を23H2にアップデートすべく作業に邁進することにしました。Win10で購入後、直ぐにWin11にアップグレードしました。

その時は何ら問題なく簡単にWindows11にアップデート(21H2)出来たのですが、年に一度の大型アップデートで何故か22H2にアップデート出来ない…。毎回58%でエラーが出て元に戻ってしまうのです。ネットを駆使し対処方法を検索、その通りに様々試みても駄目でした。で、今月11月1日に23H2の大型アップデートの提供が始まりました。

「Windows 11 Version 21H2 は、2023年 10月10日にサービス終了となります」とのことで今後、セキュリティ更新プログラムを受け取ることができなくなります。「何とかしなければ…」と、お尻に火が付き盛岡市内のパソコン修理専門店にお願いすることにしたのです。修理に出して3週間後に返ってきた回答が…「様々試みたのですが、出来ませんでした!」とのことで返却されてしまいました。ガーン!プロでも直せないのか…。

しょうがない!クリーンインストールするしか手は残されていません。出来れば避けたかったのですが…最後の手段です。クリーンインストールすると確実に23H2にアップデート出来ることは分かっていましたが、膨大なデータやアプリ、各種設定等 全て消去されてしまい、以前と同様の状態に戻すには膨大な時間と労力が必要となるからです(だからPC修理専門業者に依頼したのだが…)。

これまで3年間も先延ばしにしてきましたが、意を決する時が来たようです。26日(日)に第2弾「沢から登る赤林山」から帰宅後(2万5千図に記載されている林道が崩壊しており先に進めずあえなく敗退)お昼過ぎより作業に取り掛かりました。

クリーンインストール自体は簡単に出来た(YouTube)のですが、デバイスマネージャーを見るとビックリマークがたくさん!必要な各種ドライバをインストールしました。核心部は、有料版の各種アプリのインストールです。アプリによって再インストールの仕方がバラバラなのですよ…。

アクティベートやログオフ、またはアンインストールなど。仕事柄たくさんの有料版アプリを入れていますので、それらを一つ一つ調べるのに膨大な時間を要しました。その他、ネットワーク設定やプリンタ設定、各種設定などの作業に丸2日間も要しましたが、どうにか23H2のアップデートに成功!これで3年間も気になっていた問題に終止符が打たれ肩の荷が降りました。もっと早くにやっておけば良かった…。

もう一つ別な問題が…それは、同じく3年前に購入した別なパソコンの話になります。私のメインPCであるLenovo IdeaPad S540 (15) 81NG000LJPが、これまたアップデート出来ないのです。こちらは、そもそもWindows11にすらアップグレード出来ずにWindows10のまま使用しています。スペック的には問題なくWin11に出来るはずなのですが…。散々試してみましたが、どれも失敗に終わってしまい万策尽きました。このパソコンは、さらに膨大なデータとアプリが入っているため、クリーンインストールだけは避けたいのですが…。

エラーの内容は…「0x800701b1-0x2000A PREPARE_FIRST_BOOT操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE_OSで失敗しました」と表示されます。Windows 10のサポート期限は、2025年10月14日までで1年切りました。PC修理の専門業者へ依頼するか?来年秋に新しいパソコンに買い替えるか?判断に迷う所です。どなたか解決できそうな方がいらっしゃいましたら教えてくださ~い!


11月24日(金)
沢から登る南昌山

昨日23日 勤労感謝の日の祝日は、南昌山へ沢から登ってみることにしました。近所の里山でもちょっとした冒険を楽しむことが出来ます。今回のバリエーションルート、実は2021年2月11日の厳冬期にも挑戦しているのですが、その時は深雪と絶壁に阻まれ予定ルートを登れず尾根より登りました。「無雪期に登ったらどんな感じなんだろう?」って興味を抱き この度 再チャレンジしてみました。

近所の山(我が家から30分)ですので、遅いスタート(8時50分)になりました。南昌第一トンネル手前に車をデポし林道を数百メートルほど歩き白根沢へと入渓します。厳冬期とは全然雰囲気が異なり「これなら遡行できる!」と直感的に登れることを確信しました。入渓地点より登山道と合流するコル(遡行終了点)まで標高差たったの100mの沢登りですが、ナメが随所に出てきてそこそこ楽しめます。

そうそう、今回は渓流足袋ではなく長靴で遡行しました。水量も少なく全然問題ありませんでしたが、稜線に出る手前のルートファンディングにはちょっと神経を使いました(傾斜が強くなり地形も複雑のため)。このような小さな沢の場合、2万5千分の一地形図では読み取れない部分がありますゆえ。車デポ地より歩くこと約30分で登山道(コル)に出ました!短い時間でしたが、ちょっとした冒険気分を味わえてとても楽しかったです。

「沢から里山の山頂へ」新たな里山の楽しみ方を発見した気分です。コルに出た後は、一般登山道と合流し急登を登り南昌山の山頂を目指します。2万5千分の一地形図には登山道は記載されていませんが、立派な登山道(志和三山縦走コース)があります。南昌山って、これまで悪天時にトレーニングで登ることが多く、こんなに展望に優れた山とは知りませんでした。姫神山、早池峰山、岩手山、秋田駒ケ岳、近くには赤林山と箱ヶ森が望めました。

登ること1時間40分で南昌山の山頂に到着!令和5年今年の春に展望台が改築され新しくなりました。この展望台から望む雲海と早池峰山がこれまた素晴らしかったです!コルからの下山(沢の下降)は、登りと違う枝沢を下ってみることにしました。こちらが本来予定していた沢です。傾斜が強過ぎて沢沿いには下れず、左岸の枝尾根より沢の傾斜が緩む部分まで下りました(その後、沢沿いに下降)。下りも冒険チックで楽しかった~♪

登り1時間40分、下り1時間10分、合計2時間50分でした。下山後は、直ぐ近くにある矢巾温泉でゆっくり過ごすことに~♪入浴と食事のセットで1,100円なんですよ。Aセットの焼肉丼を頼みました。入浴後は休憩室でiPhoneの勉強に励みました。眠くなったら入浴して…の繰り返し。近所の初冬の里山で、ちょっとした冒険を楽しんだ楽しい一日となりました。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を形差しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~!

●『画像掲示板』沢から登る南昌山


11月21日(火)
ミニPCを購入!HP Elitedesk 800 G4 DM

当パソコンスクールむげんの教室内で使用中のパソコンが老朽化にともないこの度、買い替えることにしました。現在、教室内で使用しているパソコンの一台(型番:Lenovo H320 76981KJ)は、2011年1月に購入していますので、かれこれ12年も使っていることになります。まさかこんなに長生きするとは…ビックリです。

この12年間でハードディスクを計3回(SSD化)ディスプレイ液晶を2回交換しています(メモリも増設)。メインテナンスもきちんと毎月必ず行っていますので、まだまだ快適に使えていますが「そろそろ寿命かなぁ~?」と思った次第です。実は、同じことを3年前にも思ってハイスペック高級パソコン(Aspire XC-886-F76V)を購入したのです。

ところが…一向に壊れる気配もなくそのまま使い続けていました。で、本来は教室に設置する予定だった3年前に購入したハイスペック高級パソコンは、私の仕事用パソコンのサブ機として自室で愛用することに。この度、このハイスペック高級パソコンを教室用パソコンに設置し、私の自室で使用する仕事用サブパソコンを新たに購入することにした次第です。サブ用パソコンですので「中古でもいいかな!」と思い、アマゾンやメルカリ、ヤフオクでデスクトップパソコンを物色!

今回初めて「ミニPC(HP Elitedesk 800 G4 DM)」を買ってみました。デスクトップの概念を覆すほどの小ささにビックリ!メルカリで何と27,700円で購入!スペックは次の通りです。Windows 11 Pro、Corei5-8500T(第8世代)CPU搭載、12GBメモリ、【新品】512GB M.2 SSD、データ用 HDD 500GB。ちなみに現行モデルだと同スペックで15万円もします。DELL OptiPlex 3060 Micro(26,200円)も最終候補にあがったパソコンの一つでしたが、データ転送が超高速のUSB Type-Cポートが欲しかったので先のパソコンに決めました。

今回、ついでに備品もいろいろと購入しました。①インテル AX200NGW Wi-Fi 6 無線LANカード(メルカリで1,400円)② DisplayPort HDMI 変換ケーブル 2m(アマゾンで1,299円)③エレコム USB キーボード ワイヤレス(アマゾンで1,699円)④LANケーブル 0.5mを3本(アマゾンで852円)⑤TP-Link 5ポート スイッチングハブ(アマゾンで1,800円)⑥タワースタンド G1K23AA(ヤフオクで1,000円)パソコン本体と備品の合計金額は…34,250円となりました。

ノート型パソコンは概ね5年ほどで壊れますが、デスクトップパソコンの場合、容易に部品交換ができるお陰で長生きします。デスクトップパソコンの一番の問題点は、場所(スペース)は取るし持ち運び出来ないしで…。この難題をクリアしたのが、今回購入した現在人気の「ミニPC」と呼ばれる新しいタイプのパソコンです。スペックも素晴らしくコンパクトで軽くて最高!各種部品交換も容易(YouTube)です。但し、DVDやSDカードを利用する際は、別途外付け機器を購入する必要がありますのでご注意を!


11月19日(日)
尾藤 文則 水彩画展 in 教育会館

本日は岩手教育会館1F ふれあいギャラリーにて開催中の尾藤さん(山岳同人流転所属で私の山仲間)の水彩画展を見に行って参りました。本日が開催初日で11月25日(土)まで開催されます。沢登りシーンや雪山登山シーンの素晴らしい絵画の数々に感動しました。臨場感がハンパないです。まるで自分が「その山(沢)に」登っているかのような錯覚に陥るほどでした。

尾藤さん本人も「絵を通じてその現場(山)の空気感を描きたいと思った!」と言っている通りの素敵な絵に見入ってしまいました。写真や映像とは一味違った水彩画ならではの独特の魅力を感じ、まさしく「山(沢)屋の彼しか描けない作品」なのだ!と実感。山(沢)屋が見たら「たまらない作品」の数々で、たっぷりと堪能させていただきました。

尾藤さんとは何度か居酒屋で酒を飲み交わしたことがありますが、山や沢談議に花が咲き楽しいひと時でした。尾藤さんは、開拓者精神に溢れ「私と同じ匂いがする人種」なのかもしれません。私もそうですが尾藤さんも「登山道のない山」を登るのが好きのようです。山だけでなく「芸術という特技」を持っている尾藤さんって、ほんと凄い人だなぁ~!って。どうしたらこんな素敵な絵が描けるんだろう?って、尊敬します。今回の水彩画展のテーマが「ありがたうとつたへたひ(ありがとう!と伝えたい)」です。

尾藤さんは、去年3月に秋田県の丁岳(1,146 m)で登山中に雪庇を踏み抜き200m滑落、瀕死の重傷を負いました(大腿骨複雑骨折、左腱板損傷、左鋤骨損傷、腰椎損傷、頚椎損傷、低体温症、コロナウイルス感染など多数「丁岳遭難事故報告書」より」)。200mも絶壁を滑落し、奇跡的にも生還したのですから余程の強運の持ち主なのでしょうが、決してそればかりではないようです。

仲間たちによる命懸けの救助活動、治療やリハビリをはじめ医療に携わってくれた多くの医療関係者、山仲間や家族の応援や助けなど。招待状には次のように書かれています。ありとあらゆる人たちにありがとう!と伝えたいのです!と。今回の水彩画展の目的は「感謝を伝えるため」だったのですね。尾藤さんが言ってました。「今、山(沢)登りがとても楽しいです!」と。瀕死の大怪我をされたことで「山を登れる嬉しさ」を感じているとのこと。それにしても彼の回復力は驚異的です。彼曰く「現代医学の力って凄いんですよ!」と。

本日、その水彩画展で驚いたことがありました。尾藤さんが「こちらが、扉のページの酔いどれさんだよ!」と。振り向くと…とても若い女性の方(20代前半かな?)でビックリしました。「私、学生の頃から酔いどれさんの(ホームページの)ファンでした!以前より一度お会いしてみたい!とず~っと思っていました!」って。私のホームページ(特に沢の扉)を学生の頃よりず~っと愛読してくれていたようで、東北の沢情報のバイブルにしていたようです。何より若い女性が(しかも岩手県人)3Kと言われる沢登りにハマっていることが嬉しく感じられました。

学生時代に山岳部だった彼女曰く「全国の高校や大学の山岳部で酔いどれさんのホームページを知らない人は誰もいないです!」と。社交辞令で言ってくれたのかも知れませんが、嬉しい限りです。「一人でも多く沢屋を増やしたい!東北の沢の魅力を伝えたい!」と思い始めたホームページでしたが、22年の蓄積で膨大な情報量となりました。まさに「塵も積もれば…」です。

その後、その若い女性と会話をする中で、その方の正体が「やまむ(ヤマップネーム」であることが判明しビックリ!あなたが「やまむさん」でしたか…。実は私、やまむさんのヤマップの山行記録を偶然にも3ヶ月前より見始めていました(お気に入りに登録済み)。

見始めたきっかけは…山仲間である「きつつきさん(ヤマップネーム)」の秋田駒ケ岳・安栖沢の遡行記録を拝読している際に知ったのです。安栖沢ゴルジュ帯は、岩手(秋田かな?)で唯一5級レベル(超上級者)の沢で23年前(2000年)の8月に相棒のKさんと突破しています(おそらく岩手では初)。その前年にあの大西良治さんも突破しています。大西さんが突破していたことを知らず、てっきり「初遡行」だと思っていたくらいです。

その超難関の沢へ「今月末に私も行く予定です!先を越されてしまいました!」ときつつきさんの遡行記録のコメント欄に書かれていてビックリ!岩手在中の若い女性で、超難関の安栖沢ゴルジュ帯へ挑む人ってどんな人なのかなぁ?と興味を頂きました。現役バリバリ当時の私ですらパワー全開でどうにか突破したほどの難しいゴルジュ帯でしたから…。「ここ岩手にも凄い女性がいるんだなぁ~!」と今後のご活躍が楽しみです。

尾藤さんの水彩画展へ顔を出すと、絵画だけでなく多くの山仲間にお会いできるのも楽しみの一つです。彼の素晴らしい沢や雪山の水彩画を見ながら山談議に花を咲かせる楽しみがあります。まさに「一石二鳥!」一人でも多くの山屋さんに(山屋以外の方にも)見ていただきたい素敵な水彩画展です。尾藤さんと交わす山談議も楽しいですよ♪ぜひ足を運んでみて下さいね。

PS.2枚目と3枚目の水彩画は以前の展示会での作品です(今回、カメラを持参しませんでしたので…)。彼はなぜ山の絵を描くのか?アウルのホームページ「作者よりコメント」をお読みください。尾藤さんの水彩画は11月19日(日)~25日(土)教育会館 1F ふれあいギャラリーにて。時間は9時~17時(最終日は15時まで)。入場料は無料。尾藤さんは奇数日に在廊しているそうです。


11月18日(土)
花工房-HIRAKU様 HP公開!

昨日17日(金)花工房-HIRAKU様のホームページを公開しました!岩手県沿岸の陸前高田市で生け花教室を運営されている先生が、遠路はるばる当スクールに毎週通っていただき、昨日やっとの思いで無事公開することが出来ました!陸前高田市は、ここ盛岡市内より遠いです。片道2時間も掛かり、往復4時間も掛けて当スクールに毎週通っていただき、ほんとありがたいことです。

生け花に関して私は全く無知同然でして、生け花の先生である生徒のOさんにあれこれ教えて頂きながら一緒に考え作成に励んで参りました。本家が全国展開しているあの有名な「池坊いけばな(550年以上の歴史)」で、その「陸前高田支店」を任されているようです。生徒のOさん、池坊いけばなに入門されて46年と言いますから、その腕前は筋金入りです。

制作にあたり「生け花」のイメージを大切にし、ページ数は少ないものの、全体的にオシャレで洗練されたホームページに仕上がったと思います。特にトップページにはスライドショーを多く取り入れて「生け花のイメージと魅力」を強くアピールしてみました。「教室案内」のページは、これまでにないレイアウトパターンで作ってみました(初挑戦)。

カラムの比率を3対7で作ってみたのです。1列目を30%幅にして見出しセクションとし、2列目を70%幅にしてコンテンツセクションとし、スマホでも綺麗に見えるように工夫しました。また、写真選びにも力を入れてイメージが「柔らか過ぎず堅す過ぎず」にならないように配慮しました。生徒のOさんは、ホームページ作成は初めての経験でしたが、一生懸命宿題をこなしてくれたお陰もあり、短期間で完成することが出来ました。

当スクールに通われた当初より「雪が降る前にどうにか完成させたいなぁ~!」と言っていた生徒のOさん、念願かなって何よりです。下の写真は、Googleの「PageSpeed Insights」で、そのホームページを採点した結果です。SEO(検索エンジン)対策が100点満点で評価されて嬉しい限りです。その他の項目に関しても、ほぼ完璧に(100点に)近い形でGoogleより高く評価されました。

職人さんの南部点刻様のホームページに続き、今回は生け花教室のホームページ作成、来月からは新たにもう一件、ホームページ制作のご依頼(受注)をいただいています(お任せコースで)。生徒さんからのご紹介なのですが、当社を推薦していただき有り難いことです。先日、南部点刻様より感謝のメールを頂戴しました。「とても素敵なホームページを作っていただき、心から感謝とお礼を申し上げます!」って。ホームページ作りは、私にとってやりがいがあり、かつ世の中に貢献できる素晴らしい仕事だと思っています。そして、何よりも作っていて楽しいです。

●『花工房-HIRAKU』様、ホームページ公開!


11月15日(水)
予約管理システム

これまでたくさんのホームページを作って参りましたが、時々「予約管理システムを入れたいのですが…」といったご要望をいただきます。予約管理システムを一からプログラミングにしてシステム構築するのは難しく、有料のサービス(5,000円~数万円/月)を利用するのが一般的です。その為、メールフォームで対応させていただくことが多かったです。

この度、ちょっと時間が出来たので予約管理システムの勉強をしてみました。まずは、無料の範囲で出来て実用性の高いプラグイン(アプリ)を探し、それぞれの使い心地や機能を試し比較検討してみました。最終候補に上がったのが①MTS Simple BookingBooking Package の二つです。どちらも無料版と有料版があります。

①のMTS Simple Booking(YouTube)は、その名のごとくシンプルで簡単に設置できましたが、無料版だとカスタマイズ性に欠けるのがちょっと残念でした(特に入力フォームのカスタマイズや時間設定の柔軟性-例外的な時間設定が出来ない)。それ以外はとても優れたアプリだと感じました。このアプリの最大の特徴は、予約品目(予約の対象となる物件)を「予約件数」で制限するか?「予約人数」で制限するか?の選択ができる事です。

例えばレストランの席の予約ならテーブル数を「予約件数」として受け付けると良いでしょう。一方、フラワー教室などの場合は、収容できる定員数を「予約人数(最大数)」として登録すると良いでしょう。また「子供を0.5人」「幼児を0人」といった扱いにする設定も可能です。

「予約件数」の設定は、②のBooking Packageでは出来ない機能です(予約人数のみ対応)。時間は「10分単位」で設定可能です。そうそう、無料版だとPHP8.0以降に対応していない(現時点で)のが惜しいところです。

一方、②のBooking Package(YouTube)は、カスタマイズ性が高い分、設定に時間が掛かりましたが、無料版でもほぼ完璧に近い機能が使えて大満足でした(私の場合)。特に入力フォームのカスタマイズ性は完璧!まずは、デモサイトをご覧下さい。さらに予約情報をCSV形式に書き出したりGoogleカレンダーと同期させたりもできます。また、ホテルなどの宿泊施設の「日をまたぐ予約(デモサイト)」にも対応しています。何よりデザイン性に優れ(オシャレ)見た目が良いです。時間は「1分単位」で設定可能です。「予約件数」に対応していない点のみが惜しいところですが…。

ちなみに①のMTS Simple Booking ②Booking Packageの両方共、無料版だとWeb決済に対応できません。Web(クレジット)決済までしたい場合は、有料版に申し込む必要があります。有料版の料金は…①のMTS Simple Bookingの場合:買い切りで個別に見積り対応とのこと。②のBooking Packageの場合:660円/月ですから、他の予約管理システムに比べると破格値です。「簡易な予約管理システムを自社のホームページ(ワードプレス)に導入してみたい!学んでみたい!」とお考えの方は、パソコンスクールむげんまでご相談ください。


11月12日(日)
みちのく潮風トレイル(ネダリ浜)

ちょうど1年前のこと…クライミング中に左膝靭帯損傷の怪我をしてしまい、リハビリにと陸中海岸の「みちのく潮風トレイル」歩きはじめたのがきっかけでした。それ以降、潮風トレイルに興味を抱き今回も行って参りました。今回は普代村編でネダリ浜~久春内の12キロを周回して参りました(3時間20分)。

本当は、ネダリ浜~北山崎間の約20キロを歩く予定でしたが、昨日は北風が強く寒いのなんのってぇ~!途中で断念(エスケープ)!あまりの寒さにダウンジャケットを着込んだほどです。それでも、海と紅葉を満喫出来て良い気分転換が出来ました。自宅からスタート地点の普代村まで133キロ、約2時間、復興道路が出来たお陰で沿岸へのアプローチが大分楽になりました。

朝5時40分に自宅を出発し7時45分スタート!特にネダリ浜自然歩道は、海に切り立つ断崖を眺める爽快なルート!波打ち際の絶景を通る屈指のアドベンチャラスなコースとして人気が高いようです。その後、黒崎展望台国民宿舎くろさき荘~「恋のパワースポット」で有名な陸中黒埼灯台~アンモ浦展望台などを巡り見どころ満載!このネダリ浜から黒崎周辺の一帯が一番の絶景ポイントで通称「黒崎めぐり」と呼ばれ、歩いていて楽しかったです。

しかし、それ以降は海岸沿いの樹林に囲まれた山道をひたすら歩くのみで(樹林の間からちょっとだけ海が見える程度)刺激が少なくなり、ちょっと退屈になりました。でも、ギリギリ紅葉が楽しめたので良かったかな?寒いし退屈になってきたしで、途中からエスケープ(ショートカット)することにしました。本当は北山崎まで足を延ばす予定でしたが…。帰りの車道歩きが何気に長く感じられました。

車に戻りランチタイムです!食べる場所は事前にネット調べておいた地元の漁師さんが運営する「魚定」です。著名人も多く訪れる人気店のようで、特に魚介類が12種類ものった具だくさんの「磯ラーメン(1,180円)YouTube」が一番人気とか。磯ラーメンも良いけどお腹一杯になりそうな「塩ラーメンセット(990円)」を頼みました。こちらは、さらにフライとライスも付いています。

ほんと超美味しかったです♪魚介類の出汁がスープに溶け込んでいて、最後の一滴まで飲み干してしまったほどです。山も良いけど、海も楽しいです。内陸に住んでいるせいか?時々海が見たくなります。

みちのく潮風トレイル』は、青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングトレイル(全長1,000km)。その最大の魅力は、海の景観をダイナミックに感じるスポットの豊富さ。日本一美しい断崖やリアス海岸ならではの風景、恵み豊かな世界三大漁場など見どころが目白押しです。

この『みちのく潮風トレイル』実は、私の老後の楽しみなんです。まだ、断片的にしか歩いていませんが、いつか全長1,000キロを繋げてみたいものです。登山道(自然歩道)や道標もきちんと整備されていて、とても歩きやすかったです。何より、アップダウンが少なく膝に優しい(負担がかからない)です。良い気分転換が出来て、楽しい一日となりました。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を形差しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~!

●『画像掲示板』みちのく潮風トレイル(ネダリ浜自然歩道)


11月10日(金)
電子帳簿保存法の義務化

数日前のこと…国税庁からお知らせのメールが届きました。その内容は…「来年1月より電子帳簿保存法が義務化され実施されるにあたって、その準備は出来ていますか?」って感じの内容でした。電子帳簿保存法って何?と思い、調べてみると…。

どうやら「電子取引に関するデータ保存の義務化」で、これまでは紙に印刷して保存することが認められていましたが、改正後は電子データで保存することが義務になる!とのこと。違反した場合の罰則には、青色申告の承認取り消し、追徴課税などがあるようです。

例えば…アマゾンから仕事で使う文房具を買ったとします。これまでは、アマゾンの注文履歴ページより領収書を印刷し自身の領収書台帳に貼り付けていましたが、これが認められなくなります。今回の法令改正により「領収書を電子化して保存する」ことが義務になりました(一方、紙による保存はしなくても良くなった)。よって、アマゾンの領収書をPDFに出力(電子化)しパソコン内に保存しなければならなくなります。

しかし、それだけではないようです。①検索機能の確保 ②データの真実性担保 ③見読可能装置の設置、この三つの要件を満たしていないといけないそうです。①の検索機能の確保は単に電子データを保存するだけではなくて「日付、金額、取引先」のそれぞれで検索できるようにしなさい!とのこと。

②のデータの真実性の確保とは、改ざん出来ないシステムを導入しなさい!という意味のようです。以下の三つの中から選ばなければなりません。A.タイムスタンプの導入 B.訂正削除履歴が分かるシステム C.事務処理規定の作成。③の見読可能装置の設置は、電子データが見れるもの(PCやディスプレイ、プリンタ)を設置しなさい!と言うことらしいです。

では、実際にどう対応すれば良いのでしょう?調べてみました。①の検索機能の確保に関しては、電子ファイルに「取引年月日、取引金額、取引先名」の三つの情報が含まれていればOKのようです。②のデータの真実性の確保に関しては、自社の事務処理規定を作って対応できます。ひな形もダウンロード可能です。③の見読可能装置の設置はパソコンとプリンタがあれば問題ありません。

個人的には、領収書など台帳にいちいち貼り付ける手間が省け電子で管理できる方がスマートで楽です。一方、ご年配の方やパソコンが苦手な方は、ちょっと苦労するかもしれませんが…。電子化は避けられない時代の流れなのでしょう。あと1ヶ月でそれらの準備を済ませておかなければなりません。以下のYouTube動画がとても分かりやすいです。皆様の参考になれば幸いです。

●『最速理解!電子帳簿保存法/要注意ポイントを解説』YouTube


11月7日(火)
ワイヤレスイヤホン(EarFun Air Pro 3)

2日前のこと、アマゾンより「コスパ最高!」との評判が高いワイヤレスイヤホン(EarFun Air Pro 3)をアマゾンより6,990円で購入しました!単独行が多い私にとって、沢登りや雪山登山でのお泊り山行の際は、音楽は重要なアイテムです。これまでは、バッテリー節約のためスマホとは別にソニーのウォークマンを持参していました。

しかし、3ヶ月前にスマホを AQUOS sense5Gに買い替えてからはバッテリーの心配がなくなったのです。以前の機種では、ほぼ毎日充電する必要がありました。しかし、AQUOSに変えてからは3日~4日に1回の充電でOKとなり、1泊程度の山行であれば余裕です。よって、音楽を聴く際は、ウォークマンは持参せず、AQUOSスマホに切り替えることにしました。

問題は、山小屋泊まりやキャンプ場での場合です。周りに人がいる場合は、うるさくならないように「イヤホン」を装着するのがマナーです。てなことで、この度ワイヤレスイヤホンを購入した次第です。昨日商品が届き早速使ってみましたが、操作性や音質の良さなど評判通りの素晴らしさ(YouTube)に感動しました。1万円以下のイヤホン中では、ダントツでトップクラス(YouTube)だと思います。

バッテリーのも持ちも素晴らしいです(最大45時間再生)。専用アプリ「EarFun Audio」によって、豊富な機能をカスタマイズが可能!イコライザーを使って自分好みの音に調整出来る点も気に入っています(初期設定は低音が強目なので)。また、ハイレゾ相当の高音質コーデックaptX Adaptiveに対応しているとか。私のスマホ・AQUOSもハイレゾ対応ですので、今まで聞こえなかった音まで表現され新鮮な曲に聞こえて楽し~い♪久し振りに良い買い物が出来て嬉しい限りです。


11月4日(土)
月山へ紅葉ハイク & iPhone

この約1ヶ月近くもの間、寝食を忘れホームページ制作に没頭してきた私…やっと一段落して気分転換したくなり、西和賀の里山・月山(583m)へ紅葉ハイクへ行って参りました。標高1,000mを超える山々では既に紅葉が終わっていますが、標高の低い里山では、まだまだ紅葉が楽しめます。ちょうど1年前の同時期に登っていますが、紅葉の美しさに感動♪再び行ってみたくなりました。

iPhone8を購入して以来、とっても楽しくってね!やはりiPhonは素晴らしいです♪操作性の素晴らしさは、群を抜いています。これまたマスターすべく寝食を忘れいじくりまわしています。午前中は紅葉登山を楽しみ、午後からは温泉施設の休憩所でiPhone8の勉強に励みたかったのです。紅葉と温泉とiPhoneの勉強三昧!贅沢で充実した一日を過ごすことが出来ました。

朝5時30分に自宅を出発し登山口を7時に登り始めましたが、紅葉の素晴らしいこと~♪お天気にも恵まれウットリするほどの美しさに感動しました。あまりの美しさに、歩いていて楽しくなります。登ること1時間40分で山頂に到着!山頂直下からは、夏油や焼石連峰の山々が一望出来、これまた感動しました。下山後は、錦秋湖を紅葉ドライブし、これまたちょうど紅葉が旬で満喫出来ました。

その後、矢巾温泉に移動し入浴&ランチ(焼肉丼)&休憩室にてiPhoneの勉強三昧!なんとも贅沢なひと時を過ごすことが出来ました。温泉に三回も入って身も心もリフレッシュ♪至福のひと時を過ごしました。iPhoneで一番感動したのが「ホームボタンの素晴らしさ!(YouTubb)」です。ホームボタン有りと無しの場合の比較(YouTubb)も学びました。ホームボタンのないiPhoneの場合、Androidと似ているため直ぐに理解できました。

個人的には指紋認証タイプの「ホームボタン有り」のiPhoneの方が好きです。また「AirDrop(エアドロップ)」の便利機能も素晴らしいの一言です!今までAndroidスマホしか使ったことがなかった私にとってiPhoneの素晴らしさは、まさに「目から鱗」高いだけあります!

iPhoneをシッカリとマスターし、当パソコンスクールの講座に正式に組み入れたい!と思っています(これまでは初心者のみでしたが、今後は中級者も対象に)。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。とても紅葉が綺麗でしたよ。ご興味のある方は、ご覧下さいね~!上の写真は、月山の紅葉。下の写真は矢巾温泉の休憩室にてiPhoneの勉強に励む私。

●『画像掲示板』西和賀・月山へ紅葉ハイク


11月3日(祝)
スマホ iPhone8を中古購入!

私はスマホに関しては 長年Androidを愛用していましたが、この度の南部点刻様のホームページを制作させていただいた時に「AndroidとiPhoneでは、操作性が異なる部分がある!」ということを知りました。今回の例で言えば、ページに埋め込んだYouTube動画の再生中における操作性の違いです。Androidは問題なくスクロールできましたが、iPhone(iOS)は動画が固定され上下左右にスクロールできませんでした(停止中は可能)。

「動画の再生中は、ページを移動させちゃいけないよ!」というアップルのポリシーなのでしょうか?それともバグ(欠陥)なのか?分かりませんが、この問題解決に膨大な時間と労力を費やした私…。AndroidとiPhoneにおける表示の違いについては、Googleクロームの「デベロッパーツール」や「モバイルシミュレーター-レスポンシブテストツール」で表示チェックが可能ですが、今回のような「操作性」までは実機を触らないと把握できません。

今回の問題勃発で「プログラム修正→市内のスマホショップへ行ってiPhoneで確認→解決されずプログラム修正→再びスマホショップへ」の繰り返しで、日に何度もスマホショップ通いを強いられました。操作性の動作確認の為だけに15万円以上もするiPhoneを購入するだけの余裕はありませんし…。プログラムの修正結果を直ぐに確認したいのに出来ない…「あぁ~手元にiPhoneがあったらなぁ~!」って、何度思ったことか…。

「南部点刻様以外にも、今後 他の生徒さんやお客様のホームページ制作で同じような問題が起きるかもなぁ…」と思うと、どうしても「手元にiPhoneを置いておきたい!」と強く思ったのです。そんなわけで、人生初のiPhoneを購入する決意を固めた次第です。「何を買おうかなぁ~?」とネットで検索!型落ちモデル(中古)であれば、かなり格安で買えることが分かりました。購入しても「閲覧表示と操作テスト」のみでの使用となり(WiFiでホームページを見るだけ)電話したり外出先でモバイル通信することもないです(sim不要)。

10月28日のこと、メルカリより神機と評判の高い「iPhone8(中古)」を11,800円で購入しました(発売当初は約8万円)。商品が到着しビックリ!何と傷一つなく外観は新品に近い状態でした。「iPhone 充電器(999円)」と「アクティベート用simカード(320円)」をアマゾンより購入!セットアップ(YouTube)は簡単に出来ました。

本商品、バッテリー最大容量が81%でしたので(バッテリーの蓄電能力が小さい)近所の「スマホなおし太郎 盛岡肴町店」にてバッテリー交換をしてもらいました(4,000円)。よって、今回の支払合計金額は…17,119円!

8月に購入したばかりの新品スマホ「シャープのAQUOS sense5G(16,500円)」より高い買い物になってしまいましたが、高価なだけあってか、iPhoneスマホのレベルの高さに驚かされています(操作性抜群)。生徒さんの中には「iPhoneを教えて欲しい!」という方が、少なからずいらっしゃいますので、その対応にも役立てそうです。

【新たな問題が勃発!】そのiPhone8で私の趣味のホームページ「扉のページへようこそ!」と本職業の「パソコンスクールむげん」のサイトを見てビックリ!何と…トップページの一番重要なTOP画像が表示されていないのですよ~!我が目を疑ったほど、衝撃が大きかったです。「あれ?数年前にiPhoneで確認した時は問題なかったのに一体どういうこと?」って。私のAndroidスマホでは問題なく綺麗に表示されているのですが…。はたまた「iOS固有の問題」なのかなぁ…。

やっと南部点刻様のホームページが完成し安堵したのも束の間…今度は、自身のホームページで問題発生です。一刻も早く修正しなければ…。ネットで調べまくったところ、出てきました~!iOS(iPhoneやiPad端末)では固定背景のCSS「background-attachment: fixed」を使用すると「ディスプレイサイズに関わらず画像が馬鹿デカく表示されてしまう」現象が起きるようです。さらに背景画像には相対パスではなく絶対パスで指定しなければならないとか。し、し、知らなかった…。

これも上記動画スクロール問題と同様に「iOS固有の問題(仕様)」のようです。つまり、アップルは固定背景の使用を禁じているのかも知れません。再び作業に没頭し、CSSを修正!どうにか全ページ直しました。AndroidとiPhone…操作性だけでなく、まさか表示も異なる場合があるとは?この重大な問題を見つけることが出来て「やはりiPhoneを買って正解だったなぁ~!」と実感した次第です。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月