本日はお天気が悪い予報でしたので先週同様 近場の山へ!南昌第一トンネル手前より入山し、ノロキ山経由で南昌山を登ろうと計画しました。このルートは、主稜線に出るまで登山道はなく、積雪期限定ルートになります。2年前の2021年2月に毒ヶ森を登った時と同じ尾根を利用しました。この尾根、ヤブはほとんどなく巨木を楽しめ「私のお気に入りの尾根」なんです。
我が家から20キロ 30分!南昌第一トンネル手前に車をデポし7時30分出発!2年前は雪が深くてラッセルに苦労しましたが、今回はそれほど深くなく楽でしたので「これなら南昌山まで縦走できそうだな!」と思ったのですが…。いつもながら、歩き始めの最初の30分が息が上がり辛いです。
当然ですが、登るにつれ雪が深くなりラッセルが重労働になります。スノーシューに感謝しながら一歩一歩登っていきます。今回のバリエーションルート、短いながらも尾根に変化があり飽きることがありませんでした。何よりも良い汗かいて最高の気分転換になります。余程悪天ではない限り、週に一度は必ず山へ行くようにしています。登ること1時間30分でノロキ山の山頂に到着!
当初の予定では、南昌山まで足を延ばす予定でいたが、主稜線に出てからというもの強風でとても寒く修行モードで気持ちが萎えてしまいました。あまりの寒さに、私の気持ちは「温泉モード」になっていたようです。下山はあっという間で1時間でした。登り1時間30分、下り1時間、合計2時間30分のあっという間の山行で、何か物足りない気持ちになりました。
下山後は、いつもの矢巾温泉にてランチ&入浴タイム♪矢巾温泉に行ってビックリ!かつてないほど混んでいたのです。その理由は…本日は26日で「風呂の日」で100円引き!さらにラーメンも100円引きの日だったようです。し、し、知らなかった…。洗い場は順番待ち状態でした。お昼頃には自宅に到着し、今はのんびり過ごしています。消化不良に終わった山行でしたが、良い気分転換になりました!PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪
長年プライベート(私の仕事用)で使っていた23インチパソコン用ディスプレイを買い替えました!今回購入したのは、アイ・オー・データの23.8インチ ADS(IPS)パネル・EX-LDH241DB-Bです。アマゾン限定商品で人気No.3(本日見たら7位)14,800円で購入しました。スマホスタンドもあり軽くて「今風のディスプレイ」って感じです。
発色はとても良く綺麗で「さすが人気商品だなぁ~!」って感じですが、画面がちょっと黄色っぽかったので自分好みに調整しました(画面右下にある調整ボタンが押し難い)。またスピーカーが搭載されている点も嬉しいです(音質は今一つだけど)。ADSパネルで広視野角(上下左右178度)でとても見えやすく、価格もお手頃!人気のほどが伺えます。
去年発売されたばかりの2022年モデルです。従来モデルに比べ消費電力が10%ダウンの省電力機能を搭載!解像度も大幅アップされたようです。持ち手付きで運びやすい点も気に入っています。安いゆえの宿命なのでしょう、スタンドの高さ調整が出来ないのは残念でしたが…。画面が大きいと(23.8インチ)作業効率も上がります。ワードならA4サイズを左右に二つ並べて資料作成が出来ます。
やはり新商品は良いですね~♪コスパに優れたとても素晴らしい商品だと思いました。本日は祝日で本来なら仕事もお休みだったのですが、仕事やパソコンの勉強に励みました。昨日に引き続き新しいKadence
Blocksの操作に慣れたくて、暇を見つけては触りまくっていました。その分、週末は思いっ切り山登りを楽しみたいと思っています。
12月24日の日記でも紹介したワードプレスのブロックエディタ(Gutenberg)拡張(神)プラグインの「Kadence Blocks 」が装いも新たにバージョンアップ(Ver.3)しました!今回(本日)のバージョンアップでインターフェースと使い心地が大幅に改善され進化!このプラグインに出合ってからカスタマイズの際に記述するCSSの量が大幅に軽減され作業効率が格段にアップしました。
例えば…七ツ屋さんのホームページの中の中段にある丸が三つ並んだ「ちょっと働き、ちょっと暮らす。」のオシャレなデザインなど、ほぼノーコード(多少のCSSのみで)作れたりします。従来では大量のソースコード(CSS)を記述しなければ作れなかったデザインです。これまでのKadence Blocksでも十分優秀だったのですが、さらに使い勝手が良くなったのですから驚きです。
本日アップデートを行ったばかりで、全ての改良点を把握したわけではありませんが、今回は主な項目のみご紹介させていただきます。①インターフェースの刷新!タブで整理され分かりやすくなった(一般、スタイル、詳細のセクションの三つに各項目が整理されたことにより格段に探しやすくなった)②Background Settings(背景設定)で新たにグラデーションの設定が出来るようになった。③Border Settings(線の設定)で線や角丸の有無をPC・タブレット・スマホの各デバイスごとに設定が出来るようになった(例:PCでは線で囲み、スマホでは線なしの設定が可能)
④LETTER SPACING(文字間隔)がデバイスごとに設定が可能になった。⑤余白調整(PaddingとMargin)がドラック操作でプレビューされ視覚的に操作できるようになった。⑥Row Layout内のSection移動が簡単になった(矢印をクリックするだけ)
⑦複数行のグリッド レイアウトオプションの追加(個人的にはこれが一番嬉しいかも)でRow Layoutにおいて複数行の設定が可能になった(例:PC時は3列2行、タブレットは2列3行が可能)。それに伴いRow Gutterの設定項目が増えた(従来はColumn Gutterのみ)。
⑧Advanced Buttons / Icon / Icon Listの各ブロックの設定パネルが大幅に簡素化された。⑨Advanced Textにおいてアイコンの設定が可能になった(これは嬉しい!)⑩Row Layoutのカラム間の余白設定の微調整が出来るようになった。⑪スタイルのコピー&ペーストが全ブロックに対応になった!などなど、これまで私が「ここが〇〇出来れば嬉しいのになぁ~!」って、以前より思っていた項目が改善されて嬉しい限りです。
このKadence Blocksは、日本国内ではまだまだなじみが薄いですが、海外ではかなり人気が高く脚光を浴びている注目のプラグインです(今後日本でもブレイクするかも?)。これだけ多機能で優秀なプラグインを無料で使えるなんて驚きです。残念ながら日本語に対応しておらず英語版しかありませんが、使い心地は群を抜いて「神レベル」で皆さんにもお勧めです。まさに「痒い所に手が届く」素晴らしいプラグインです。
PS.YouTube(動画)でKadence Blocks 3.0の新機能を知りたくて検索するも日本語は一つもヒットせず、みな海外の英語のものばかり…。英語の字幕を表示させ、さらに日本語に同時翻訳できる機能がYouTubeにあった!だなんて知りませんでした。コレ、とっても便利ですよ♪英語が苦手な方でも海外のYouTubeを楽しむことが出来ます。
本日は近場の山、志和三山の一つ箱ヶ森(865m)を積雪期限定の南西尾根から登って参りました。この南西尾根を登るのは、今回で三年連続で4度目(2012年、2021~2023年)になります。国土地理院の2万5千分の一地形図では標高700m付近までは登山道があることになっていますが、今は完全に廃道状態ですので積雪期のみの限定ルートになります。
登山用品店のモンベルへ修理依頼していたスノーシューが直って戻って参りました~!てなことで、ラッセルを満喫出来る山を選んだ次第です。天気予報によるとあまり良くないようで…てなことで、近場で手頃な山を選んでみました。それに…下山後の矢巾温泉のランチと温泉も楽しみなんです♪
この箱ヶ森の南西尾根(積雪期限定のバリエーションルート)は、ヤブは薄く過去の登山道の痕跡が見られ、これといった難所もなく安全で静かな山登りを満喫出来る私のお気に入りのルートです。何と言っても近場(我が家から20キロ)ですので、寝坊した時にも登れる上に景観にも優れているルートで、私が過去4回も登っている理由なんです。もっと登られて良いルートだと思います。
朝はのんびり自宅を出発!朝起きるとお天気が悪く今一つ気が乗らないなぁ…。でも、ここで山へ行かないと後悔するだろうなぁ~!車に乗ってしまえば山モードのスイッチが入る私…。南昌第一トンネル出口に車をデポし8時に歩き始めました。去年の同時期にも登っていますが、去年に比べると雪が少ないなぁ~!修理に出していたゆえ、スノーシューを履くのは約1ヶ月振りのこと。ワカンに比べて沈まなくて快適なのが嬉しいです。
P544mの尾根に出ると顕著なトレース(踏み跡)が…。どうやら獣達(おそらく鹿や熊)によって着けられたものと思われます。その踏み跡は、急登に差し掛かる手前の標高600m付近まで続いていました。
せっせとラッセルしながら登ること2時間30分で箱ヶ森の山頂に到着!下山は1時間30分、合計4時間の行動で良い体力トレーニングになりました。下山後は矢巾温泉に移動し、ランチと温泉を堪能しました。入浴+お食事のセットで何と千円!お得なんですよ~♪
今回は豚カツ定食を頼みましたが、揚げ立てでサクサク!とっても美味しかったです。食事後は温泉にゆっくり浸かって、その後 休憩室でしばしゴロ寝してのんびり過ごしました。今日遊んだ分、明日の日曜日は仕事、頑張ります!何はともあれ、いい汗かいて、良い気分転換が出来ました。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪
確定申告の時期がやって参りました!今回で三度目になる電子申告(e-Tax)ですので「楽勝!」と思っていたら…。私が愛用している会計ソフト「やよいの青色申告」においてe-Taxによる申請方法が変わってしまい、ちょっと苦戦を強いられました。去年まではICカードリーダーを用いてマイナンバーカードを読み取り電子申告が可能だったのですが…。
最新版のやよいの青色申告23では、ICカードリーダーではなく新たにスマートフォンによるマイナンバーカードの読み取り申請へと変更になったようです(YouTube動画)。一見便利になったように思いますが、実はマイナンバーカードの読み取りに対応しているたNFCスマートフォンでなければいけないとのこと。当然、私のスマホは対応しておらず…。
確定申告の為だけに新たにスマホを購入する気になれませんし…。弥生のホームページによると「マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォンをお持ちでない場合は、以下の方法で申告を行います」と書いてありますが、なんだか面倒そうです。それによると、国税庁が提供するe-Taxソフトをインストールして、どうたらこうたら…。
簡単に言うと…①やよいの青色申告から確定申告用にデータ(txtファイル)を書き出し ②国税庁のe-Taxソフトをインストール&各種設定を行い ③やよいで書き出したデータファイルを読み込み ④電子署名し電子申告をする!といった流れのようです。
弥生のホームページでの説明は、e-Taxソフトとの連携の仕方や送信方法の解説は皆無で???で困ってしまいました。電子申告すると10万円の控除が受けられる魅力は大きいですし、何とかせねば…。
昨夜は必死にネット検索して調べまくりました。「自営でイエイ!」さんのホームページがとても参考になりましたので、ご紹介いたします。「やよいの青色申告 電子申告でのe-taxデータ書出し&送信方法」この通りに操作したところ、確定申告データを送信でき無事 電子申告を済ませることが出来ました!でも、そこに至るまでは試行錯誤の繰り返しでした。何とか番号とか〇〇パスワードとか番号の種類が多過ぎて、さらにエラーも発生したりして「パソコンが苦手な人は大変だろうなぁ~!」って。
会計ソフトの販売元である弥生さん、NFCスマートフォンを持っていない人向けに、もっと丁寧な解説ページを設けて欲しいものです。弥生に問い合わせしたくても「セルフプラン(8,800円/年)」の場合は、それも出来ないようでして(電話・メールサポートなし)。年間8,800円も払っているのにね。「もっと簡素化し誰もが簡単に電子申告が来るようになるといいのになぁ~!」って、思った一日でした。
昨日12日(日)は、今年初の沿岸の山へ行って参りました。久し振りに海が見える山を登ってみたい!と思ったことと、天気予報を見ると内陸のお天気は芳しくなく、沿岸のみ晴れマークが付いていたのもその理由です。鯨山(609.1m)を登るのは、3年振り3度目(2013年2月、2020年11月)になります。正直「ハイキング気分」で行ったのですが、予想外の展開になりました。
復興道路(宮古盛岡横断道路)のお陰で沿岸の山が近くなりました。我が家から登山口の岩手県立陸中海岸青少年の家まで110キロ、ちょうど2時間(帰りは1時間30分)で到着!準備を整え8時に登り始めました。登山口周辺で既に積雪がありましたので、ワカンとチェーンスパイクを持参。予想通りトレース(踏み跡)は皆無です。
標高380mのリアスの丘までは、長靴(ツボ足)で頑張って登りましたが、それ以降は雪が深くワカンを履いて登りました。特に吹き溜まっている所では、膝まで潜る始末で重労働この上ないです。しかも、水分をたっぷり含んだ雪で重いのなんのって~!足を雪面から引き抜く際にはパワーが必要で、今なお筋肉痛状態が続いています。あまりの重労働で時間が気になり「下山しようかな?」と思ったほどです。
それでも大沢分岐まではどうにか順調でした。「山頂まで900m」の道標を見て「もう少し!」と自分を鼓舞しながら登ったのですが、大沢分岐より山頂までが核心部で急登が連続し、さらに雪が深くなる一方でさっぱり前に進めず…。尾根上は雪が吹き溜まっていて「ラッセル地獄」深雪を回避すべく尾根より逸れると「ヤブ地獄」。ラッセルしたりヤブ漕ぎしたりの重労働の連続!いや~シンド!
まさか、鯨山でこんなに苦労するとは…。急傾斜の尾根でリッジ状になっているため、失敗は許されず一歩一歩慎重に登りました(設置されているロープのお陰もあり)。思えばこの充実感、久し振りだなぁ~!
山頂直下では雪に覆われた鎖場が連続し緊張を強いられました。何よりも急傾斜の尾根で深雪のため(腰までの雪)足を上げるのに一苦労なんです。登ること2時間50分、鯨山の山頂に到着しました!時間の割には、内容の濃い登山を満喫出来ました。山頂からは、海が一望できます。船越湾、吉里吉里半島、大槌湾、箱崎半島、カモメ森山、霞露ヶ岳などなど。
下山は急傾斜ゆえ登りより危険ですので、より慎重に下山。大沢分岐手前で登山者に遭遇し「ラッセル、ご苦労様です。お陰で助かりました!ありがとうございました!」と大変感謝されました。下山は、大沢コースを下ったのですが、こちらもトレース(踏み跡)はなく、ズボズボ潜りました。
自宅に到着後、山装備の片付けと衣類の洗濯を済ませ、久し振りに開運の湯へ行きましたが、入浴料が何と750円に値上げされていてビックリ!以前は650円でしたので100円の強気の値上げです。それでも駐車場は満車状態で賑わっていました。帰路、ほっともっとに寄って晩飯にと「ロースカツカレー」買って帰りました。ちょうど超得祭をやっていて通常価格630円のところ100円引きの530円でラッキーでした。
厳冬期の鯨山、沿岸の里山でも季節によっては「こんなにも充実した山行を楽しめるんだなぁ~!」と思った次第です。登り2時間50分、下り1時間40分、合計4時間30分の山行でしたが、久し振りに思いっ切りラッセルをしたせいか?疲労困憊です。何はともあれ、久し振りの沿岸の山は楽しかったです。お天気にも恵まれ沿岸の山をチョイスしたのは正解でした。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪
本日2月8日は、私の61回目の誕生日です。まずは、この「酔いどれ日記」を読ん下さっている皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます!早速ホームページの「プロフィール(自己紹介)ページを更新しました。その更新作業をしながら「岩手に戻ってきて26年も経つんだなぁ…パソコンスクールむげんを起業して22年も経つんだなぁ…」って感慨深いものがありました。
山歴は40年を超え空白の3年間(バブル時の仕事の超多忙期)以外は、ほぼ毎週今でも山通いを続けています。加齢と共に感じることは、モチベーションの持続に要するパワーを年々必要とするようになったかなぁ~?って。特に山登りの関しては、困難な山や遠方の山など多大なエネルギーを要する山へ行く際は、今まで以上に気合が必要です。寒い冬の今の時期、何よりも朝起きるのが最初の核心部でしょうか?
盛岡市の健康診断結果でもHの赤マーク(基準値を超える注意や警告)が年々徐々に増えてきました。それに伴い、アルコールの量を減らしたり間食を止めたりや脂っこいものを控えたり(いわゆる減量)適度な運動を心掛けたり、健康面で気を遣うようになりました。最低でも65歳(出来れば70歳)までは働きたいですものね。親の介護含め、自身の老後のことも考えなければならない年齢になったと思います。
一方、60才を超え良いこともあります!映画や床屋さんでの「シルバー割引」など、60歳以上による優遇措置が嬉しいです。仕事も山登りも無理せずマイペースで今後も続けていきたいものです。せっかくの誕生日ですもの、ケーキは食べないけど本日は久し振りに日本酒で乾杯したいと思っています(最近
大好きな日本酒を止めていたので…)。本日は彼女のFちゃんからお誕生日のプレゼントが届く予定です。何かなぁ~?とても楽しみです♪
相変わらずワードプレステーマ SWELLにハマっています。仕事以外の時間全て勉強兼ねてSWELLをいじりまくっています。まったく余暇の時間がなく最近オーバーワーク気味の私…。食事とお風呂の時間以外は授業(仕事)をしているかパソコンを触っているか…って感じの毎日が続いています。やはり週に一度は山を登って気分転換したいもの。はて、どこの山に行こうか?
先週2月1日(水)この冬一番の大雪となりここ盛岡で48センチの積雪を記録しました。現在マイスノーシューを修理中なんです。この大量の積雪でスノーシュー無しの状態では、トレース(踏み跡)のある山にしか行けないよなぁ~!てなことで、本日は岩手山の展望台として有名な鞍掛山(896.7m)を登って参りました。
あれだけの大雪が降っても綺麗なトレース(踏み跡)があり、先行者達に感謝です。そうそう、鞍掛山の駐車場に着いてビックリ!出発時間が遅かった(8時45分)こともありますが、何と駐車場が満車状態!人気のほどが伺えます。トレース(踏み跡)のお陰で、登ること1時間30分で山頂に到着!残念ながら岩手山は雲の中でしたが…。下りは1時間弱でしたのでトータル2時間20分のお手軽山行でしたが、ひと汗かいて良い気分転換になりました。
早くスノーシューが直って思いっ切りラッセル出来る山行に行きたいものです。帰路、みたけの大戸屋さんにてランチタイム♪チキン味噌かつ煮定食(950円)を食べました。熱々で体が温まりとても美味しかったです。その後、フォックスバーデン(狐洞温泉)にて汗を流しのんびり過ごしました。今日は、この日記以外はパソコンを触らないようにしようと思っています。
本日は、この後 録り溜めたテレビを観たり(かなり溜まっている)映画を観たりしてのんびり過ごします。そして、明日から再びパソコン三昧の日々に戻ります。来週からは確定申告(青色申告)のシーズンに突入しますし、さらに忙しくなりそうです。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪