酔いどれ日記 2023年01月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

1月28日(土)
SWELLとKadence Blocksと高洞山

1月15日にの日記にてご紹介いたしました国内人気No.1のワードプレステーマ「SWELL(スウェル 17,600円)」を暇を見つけては、いじりまくっています。「SWELLを使ってホームページを作りたい!」との生徒さんのご希望に応えるべく日夜その勉学に励んでいます。やり出したら止まらなくって~!それほど面白くてハマっているついこの頃です。

このSWELL 17,600円も出して購入したのですから、完璧に使いこなしたいものです。SWLLで対応出来ない部分は、神レベルのブロックエディタ拡張プラグイン「Kadence Blocks」と併せて使えば「何でも出来る!」って感じです。最近、仕事(主にパソコンの授業)とこのSWELLにハマったせいでオーバーワーク気味の私…。気分転換も大事です。

本日は山へ!と思ったのですが「そうだ、スノーシューが修理中でないんだった…」と思い出しました。てなことで、ワカンジキでも登れる里山を登って参りました。上米内の高洞山(521.8m)です。我が家からも近く短時間で登れて気分転換には良い山です。今の時期、当然トレース(踏み跡)はないだろう!とラッセル覚悟で挑んだのですが、何とトレースがありビックリ!登り1時間10分、下り45分、合計1時間55分でひと汗かいて気分スッキリ!

午後からは喜盛の湯(温泉)でゆっくり過ごしたいと思っています。現在、図書館から借りている池井戸潤の『ハヤブサ消防団』の続き(いよいよクライマックス!)も読みたいですしね。本日はのんびり過ごして、明日29日(日)は仕事頑張ります!そうそう、我が家の水道、まだ出ません…。凍って4日目になります。でも、凍った台所以外の水道は出ますので多少不便ではありますが、何とかなっています。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪

●『画像掲示板』盛岡市内の里山 高洞山


1月25日(水)
10年に一度の大寒波!

本日は10年に一度の大寒波到来で大変な一日となりました!盛岡市内の朝の最低気温が氷点下10度、最高気温が氷点下7度!今朝起きた時のこと…母の第一声「水道が凍った!台所の水が出ない!」と。もちろん、昨夜寝る前に水を落としていたのですが、それでも凍ってしまったのです。水が出ないとほんと不便です。台所以外の水道は幸い凍っていませんでしたので、何とかそれで代用するしかありません。

日中の気温が5度以上になると凍った水道も凍解しますので、それまでの辛抱です。本日の午前中は、出張でした。路面凍結で私の愛車(FF車アクア)では赤信号で停まり青信号に変わりいざ発進しようとすると、横滑りランプが点滅しスリップ状態が何度か発生!ハラハラドキドキの連続でした。岩手の冬は、やはり4WD車でないと厳しいですね。

昨日24日のこと…母専用の居間で使っているFFストーブの調子が悪く(温度が上がらない)急遽ヤマダ電機へ買いに行って参りました。かれこれ23年間も使っていましたので寿命なのだと思います。特に今シーズンは冷え込みが厳しかった影響もあり、各お店でストーブの売れ切れが続出しているとのこと。店員さん曰く「FFストーブであればトヨトミ社製のものはありません(メーカーでも在庫なし)。コロナ社製であれば手配できますよ!」とのこと。

電話で在庫の有無や値段を確認した後、早速 母を連れてヤマダ電機へ!14畳用のFFストーブ(コロナのFF-WG52SF)を162,580円で購入しました(オプション工事費や処分料は別)。来週31日(火)に設置工事になります。もっと待たされると思っていただけに素早い対応に感謝!短期間での納品が可能となりラッキーでした。寒い日が続くとほんと大変です。早く春が来ないかなぁ~!と思うこの頃です。


1月22日(日)
八幡平・鎌倉森(スノーシュー破損)

最近、公私共に多忙を極め いくら時間があっても足りません。あれもこれもしなくっちゃ!状態が続いています。「これじゃ~精神衛生上よくないなぁ~!たまには気分転換しなくっちゃ!(最近山に登っていない)」と思い、さまざま放り投げて意を決し山へ行くことに!てなことで、本日は八幡平(網張)にある鎌倉森(1,316.7m)を登って参りました(8回目)。

当初の予定では、鎌倉森~犬倉山~網張スキー場の周回コースを縦走する予定でしたが、鎌倉森の山頂手前で思わぬハプニングが…。何とスノーシュー(アトラスのエイペックス MTN25)が壊れてしまったのです。購入後、まだ2シーズンしか履いていません。3シーズン目、最初のスノーシュー山行でまさか壊れるとは…。このスノーシューですね、約5万円で購入した高価な商品(家宝級)なんです。

この前に愛用していたスノーシューは一度も修理することなく約15年間も使いましたので、今回まさか3年目で壊れるとは予想だにしていませんでした。そうそう、山頂付近で「先生ですか?」と声を掛けられビック!何と当スクールの生徒 Tさんだったのです。「膝、大丈夫ですか?」と心配してくれていて…。「私のこの日記を読んでくれているんだな!」と嬉しく思いました。確か、2年前の同時期にもこの鎌倉山で偶然お会いし今回で2度目の偶然です。

スノーシューが壊れたのは、その生徒さんと別れた数分後でした。あれ?と異変に気付いた時には片方のスノーシューが無くなっていました。直ぐに発見&回収できたものの「このまま下山するか?山頂を目指すのか?」悩みましたが、ここまで登ったのだから山頂を目指すことにしました。最初はてっきり締め付けるワイヤーが切れたのかな?と思っていたのですが、どうやら金具(留め部分)部分が破損したようです。

昨日の大雪で鎌倉森は新雪がタップリと積もっていました。先行者(3~4人)がラッセルしてくれたお陰で楽できましたが、それでも片方のスノーシューがないと歩き難いことこの上ないです。登ること1時間50分で山頂に到着!スノーシュー破損事件で犬倉山への縦走は断念し下山することにしました。先行者2名が犬倉山に向かって登っている姿が見えましたが、風が強く顔が痛いのなんのって~!

下山後、網張温泉で入浴(600円)その後休憩室でやっと図書館から借りることが出来た(半年待ち)池井戸潤の『ハヤブサ消防団』を読みながらのんびり過ごしました。帰路、みたけの大戸屋に寄ってちょっと遅いランチタイム♪ 茄子と豚のコク旨味噌炒め(950円)食べましたが、とてもとても美味しかったです♪今後、大戸屋さんの全メニューを制覇する予定です。

帰宅後、盛岡南イオンのモンベルへスノーシューの修理依頼へ行って参りました。修理代は4~5千円ほど掛かるようですが、金額よりも納期が問題でした。店員さんによると「メーカー(アトラス社)送りになるので、6週間ほど掛かります!」とのこと。

えぇ~!1ヶ月半も掛かるの?そんなに待ってられないよ~!雪山シーズンが終わってしまうよ~!かといって、もう一つ高価なスノーシューを買う余裕はなく…。修理が終わるまで、ワカンで登れる山限定で頑張るしかありません。

本日は仕事のことは忘れ思いっ切り気分転換するぞ~!と意気込んでいた私でしたが、スノーシュー破損事件でちょっとモヤモヤした気持ちになりました。でも、山登って汗かいて、温泉に入って美味しいもの食べて、素敵な一日となりました。短時間の山行でしたが、それなりに命の洗濯が出来て良い気分転換になりましたし。明日から早起きして仕事頑張ります!本日遊んだ分を取り戻さなくっちゃ~! PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪

●『画像掲示板』八幡平・鎌倉森(スノーシュー破損)


1月20日(金)
人生クライマー山野井泰史と垂直の世界

本日は15年振りに映画館へ!今日からフォーラム盛岡(MOSSビル5F)で上映が始まった『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』を見て参りました(上映は今月26日まで)。山野井さんと言えば…登山界最高の栄誉といわれる「ピオレドール生涯功労賞」をアジア人として初受賞し、まさに登山界のレジェンド!

彼の凄い所は「単独、無酸素、未踏ルート」にこだわり、ヒマラヤはじめ、世界の超難関ルートを次々と登頂!極限状態の山登りを実践し続け「天国に一番近い男」と言われ続けながらも、今なお生きていること!まさに究極のソロクライマーです。

本作品はドキュメンタリー映画でインタビューを交えながら彼の栄光と挫折、そして奥様の妙子さんとの愛情の足跡を辿っています。その中で「なぜ、単独にこだわるのか?」の質問に対し「あんな達成感って、他のことで得られるのかな?」と答えています。そ、そうなんです!登山レベルは別にして、同じ山を愛する者として、彼の山に対する愛情がビンビン伝わってきました。

私事で恐縮ですが、私は沢登りが大好きで、沢登りにハマって32年になります。北海道から紀伊半島まで全国の沢をこれまで450本ほど遡行したでしょうか?その内の半分以上は、単独行(ソロ)でしたし、幸いなことに沢登り中に過去一度も事故を起こしたことがありませんし、リーダーとして仲間を怪我させたこともありません。一方で、これまで多くの山仲間が山で命を落としました。その度に「生きて還る山登り」を追及し実践。そのような経験を経て、物凄く慎重になりました。

山登り(特に岩登り、沢登り、雪山)は、苦労が多い分、充実感や達成感が物凄く大きくて、一つの山行が終わると「もっと充実感を、あの達成感を再び味わいたい!」と思うようになり「より困難な山」へ行きたくなります。

山で味わう充実感と達成感は、まさに危険(生と死)と隣り合わせであり紙一重です。それがどんどんエスカレートし、自分のレベル以上の山に挑戦した場合(その他、天候や体調等により)事故や遭難に至ることがあります。

特に30~40代は、沢登りの魅力に取り憑かれ年間の遡行本数は50本以上、多い時は60本を超えたことがあります。寝ても覚めても「沢登りのこと」ばかり考えていました。沢登りが、楽しくて楽しくてしょうがありませんでしたし、生活の全てが「沢登り中心」でした。

今回、映画を観て、山野井さんがクライミングにハマる理由や単独(ソロ)にこだわる気持ちもよ~く理解できました。「そうだよなぁ~!」って。実は、何度か(静岡の岩場で)山野井さんにお会いしたことがあります。映画で初めて知ったのですが、山野井さん「数年前にソロ(単独)は引退した…」とのこと。私自身も2年ほど前から手首を痛めたり、腰を痛めたり、去年は膝の怪我に苦しみました。また、加齢と共に体力と技術の衰えは否めなく「今後、ソロ(単独)での沢登りは厳しいかなぁ?」って思うようになりました。母の介護のこともあるし「ここで自分が山で怪我したり死んだりしたら大変だよなぁ…」と。

山野井さんのように一つのことに夢中になれる人って、ある意味「幸せ」なんだと思います。彼は言います。『もう肉体的には衰えているし、故障もものすごい多いし、もうボロボロです。どんどん衰えているけれども、それに合わせて目標を設定して、そこに全力を傾けているから、そこに面白味がなくなっていくことはないですね。

このままずっと、いい感じでおじいちゃんになっていけそうな気がします。将来は、たぶん杖をついてよっちらよっちら登ってるんじゃないですか?』と。来月で61歳になる私ですが、無理のない範囲で「山野井さんの精神」を見習って頑張りたいものです。

「身近なところでも目標を見つけ挑戦を続ける思いは、失われることはない!」と彼は言います。大切なことは「今の自分に合った目標を見つけ努力すること!」なんでしょうね。とても素晴らしいドキュメンタリー映画で、今なお挑戦し続けている姿に感銘を受けました。山好きな人もそうでない人にも、ぜひ見てもらいたい映画です。フォーラム盛岡では、26日まで上映ですので残り6日しかありませんよ~!お急ぎを~!● 映画『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』予告編(YouTube)


1月19日(木)
物置小屋の大掃除(可燃ゴミ編)

この数日間、せっせと物置小屋の片付けをしたせいで足と腰と腕はじめ、体全身が筋肉痛です。普段使っていない筋肉を使ったからでしょう。集中すると止まらない性格で、休むことなく作業に没頭してしまいました。あの絶望的な膨大なごみ処理をわずか3日間で成し遂げた自分をほめてあげたいです。今は達成感に酔いしれ、満ち足りた気持ちで一杯です。

本日は、可燃ゴミ(いわゆる燃えるゴミ)の片付けを行いました。これまた膨大な量でビックリしました。物置ならぬゴミ置き状態になっていた我が家の物置小屋の整理も本日で3日目を迎え一段落しました。とはいっても、7割程度が終わっただけです。残り3割は来週に持ち越しです。

今回の片付けにあたり、盛岡市役所の環境部資源循環推進課に何度も電話し「ゴミ処理方法」を聞きまくりました。「○○は何のゴミ(区分)になるのですか?いつゴミとして出したら良いのですか?」と。可燃、不燃、金属、皮、発泡スチロール、段ボールなど、処理方法と出せる日が異なります。今回学んだこと…「長さが1m以内であれば、大概のものはゴミとして出せる!」と。

盛岡市の場合、1mを超えるものに関しては「粗大ゴミ」扱いとなり処分料(600円)が発生するようです(要予約)。粗大ゴミの例:ベッド,ソファー,机,たんす,除湿機,自転車など。1mを超えるゴミは、そうあるものではありません。当校の生徒さんがゴミ処理を専門業者に頼んだところ「50万円も掛かった!」と嘆いていました。

ゴミ処理、自分の努力次第で必要最低限の出費に抑えることが出来ます。今回、ほんと良い勉強をさせていただきました。引き続き、お片付けに励んでいきたいと思っています。良い気分転換と体力トレーニングにもなりますゆえ。何よりも綺麗になることで 心まで晴れやかになります。


1月18日(水)
物置小屋の大掃除(不燃ゴミ編)

この日記にワードプレスの「Kadence Blocks(無料)」や「SWELL(有料)」の紹介をしたところ、早速生徒さんから「学びたい!」とのご要望をいただき感謝です!こんなにも早く教えることが出来るなんて私自身ビックリしています。

本日いらした生徒さんが「SWELL講座」第一号でした。SWELLに関しては、私自身も学び始めたばかりですので、さらなるレベルアップを目指して勉強に励みたいと思っています。ホームページ作成の初心者の方ほどSWELLを強くお勧めします。

さて、昨日に引き続き本日も物置小屋の片付けに励みました。今日は溜まりに溜まった過去うん十年分の「不燃物ゴミ処理」に挑戦してみました。盛岡市役所の環境部資源循環推進課に何度も電話し「これは不燃物ゴミとして出していいのですか?」と聞きまくった次第です。今回特に大量に出たのがプラスチック製の笊やバケツ、桶、トレイなどです。その他、不要となった家電製品もたくさん出てきました。

3日前までは、モノが渦高く積まれていましたので、物置の奥の壁まで行きつくことは到底無理でしたが、本日やっと貫通しました!まるでトンネル工事みたいです。こまめに処分していれば、こんなにも苦労しなくて済んだのに…ね。「燃えるゴミ(昨日と今日の二日分)」も超大量に出ました。明日も早起きして不燃物処理の為、ごみステーションへ行って参ります。

物置内にある品々を検分してみると、本当に必要なモノはほとんどなかったことが今回の片付けで判明しました。単なる「ゴミ置き場」となっていたようです。ごみの処分、こまめに行わないとダメですね。母が元気なうちに、家の中もどんどん片付けていきたいと思っています。母に聞かないと本当に処分していいのか?ダメなのか?判断が付かないものもありますので…。


1月17日(火)
物置小屋の大掃除(空き箱編)

先日、母用に空気清浄機(加湿機能付き 22,000円)をアマゾンより購入しました。「寒いと(体が冷えると)体調が悪くなる!」とのことで、母の部屋に限り朝から就寝するまで一日中 ストーブを着けて部屋を暖めています。それにより、どうしても空気が乾燥し喉が渇くらしく健康上良くないのかな?と思い購入することにしました。

設置後に出たのが…梱包用の大っきな空き箱。「邪魔だなぁ~!処分しよう!」と思った時のこと…「そういえば物置小屋の中は空き箱で一杯だったよなぁ~!ついでに一緒に処分しよう!」となったわけです。最初はちょろっと(1時間くらい)で済まそう!と思い作業に取り掛かったのですが、片付け始めると熱中してしまいました。

自慢じゃありませんが、我が家の物置小屋は結構大きいです。それなのに足の踏み場もないほど一杯で物が散乱しています。その大きなスペースの半分以上を占めているのが、実は空き箱なのです。まだ私や兄が東京に住んでいた当時の頃「息子たちに荷物を送るのに必要!」とのことで、事あるごとに空き箱を溜めていたそうです。その後は、7つ下の東京にいる弟に送るために再び溜めはじめたとか…。

よくぞまぁ~ここまで溜めたもんだなぁ~!と感心しました。空き箱だけでなく、梱包用のクッション材や紙袋やスーパーのビニール袋もたくさんありました。小学生の頃、兄と一緒に遊んだ野球盤やオセロゲームも出てきました。そうそう、鳥かご(小学生の頃に文鳥を買っていた)も。何十年(おそらく30~40年)に渡るツケが…。亡き父のモノもたくさんありました。一気には片付けられないので、今日は空き箱の片付けだけに専念しよう!

空き箱の片付け、思ったより大変でした。一つ一つバラして折り畳まないと処分できないのです。さらに、箱の中には発泡スチロールが入っていたりして…。それを細かくちぎってゴミ袋に詰めたり…。朝8時より作業を開始!お昼の13時まで約5時間も掛り、良い運動になりました。第二弾は物置に眠っている「燃えないゴミ」の片付けに専念したいと思います。生前整理じゃないけど、母が元気なうちに(あれこれ聞ける内に)家の整理に励もうと思っています。


1月16日(月)
生きがいの創造

去年、母の肺ガンが発覚(大腸ガンからの転移)して以来、すっかり精神的に弱ってしまった母…。手術は無事成功し11月6日に退院したのですが、体調が優れないようで「体調が悪い!」が口癖になっています。不思議なことに病院で隈なく検査してもらってもどこにも異常が見当たらないのです。先生曰く「精神的なもの(心の病)ではないか?」とのこと。思い当たることはあります。

下痢や便秘、めまいや体のだるさ、不眠など、ちょっと体調不調なだけで「またガンが再発(転移)したのではないか?」と肺ガンの手術以降、全てガンに結びつけて考えてしまう節があります。「自分で病気を作ってしまっているのではないか?」とも言われました。先生曰く「体調不調は、精神的なものだけでなく86才という高齢と寒さの影響もあるでしょう!」と。ごもっともです。

母が肺ガンの手術から退院したのが11月初旬ですから、退院後も冬場で外出することも出来ずにず~っと家にいてばかりですので、悪いことばかり考えてしまっているのかも知れません。それと、運動不足も否めません。以前は、毎日のように健康食品会場へ行って友だちと触れ合い「刺激と運動」が出来ていたわけですが、今はこれといった生きがいもなく…。去年、自転車で転倒し足を骨折して以来「健康食品会場に行っちゃダメ!」と止めたのが良くなかったかな?と反省しています。

今朝の事件…「母さん、具合が悪くて死にそう!病院へ連れてってくれ!」と懇願されました。「そりゃ大変だ!」と思い、市立病院に朝一番で電話し主治医に無理言って診てもらったのです。診察結果は「特に異常はなく認知症が出始めているかもしれません。経過観察しましょう!」とのこと。

漠然とですが母本人も何となく自覚していて、家に帰る頃にはすっかり元気になっていましたから…。その為に私は本日の全ての仕事(授業)をキャンセルする羽目に…。本日予約されていた生徒の皆様、本当にごめんなさい。

母の立場で考えれば「死に対する恐怖心」が大きいのかも知れません。だから、ちょっとした体調不調も全てガンに結びつけて考えてしまう。お化けが怖いのと一緒で人って「知らないものは怖い」と思うものです。死んだらどうなるか?って、以前は「死んでみないとわかない!」世界でしたが、今は医学や科学の進歩で解明されつつあるようです。私が「死」や「生きがい」について真剣に考えるようになったのは父の死がきっかけでした。父が亡くなった当時、私は人生のどん底で「人って、こういう時に死にたくなるんだな!」と思ったものです。

生きる意義や希望を失っている私に友人がある一冊の本を貸してくれたのです。それが飯田史彦著(福島大学教授)『生きがいの創造』という本でした。それまでの私は「死んだら全てお仕舞で灰になるだけ!」と思っていました。死後の世界や生まれ変わりがあるなんてまったく想像すらできませんでした。この本に出合うまでは…。この本は、飯田先生が大学の学術論文として発表された内容を一般庶民にも分かりやすく一冊の本にまとめたものです。

副題が「生まれ変わりに関する科学的研究の発展が人生観に与える影響について」であり、名の通った大学教授の論文からの引用が多くて信用にたる内容だと思いました。まさに目から鱗で、この本を読んで「何のために生まれてきたのか?」「試練はなぜ訪れるのか?」「死ぬとどうなるのか?」が分かり、前向きに考えられるようになりました。

それからというもの、どんな逆境に遭遇しても人生を前向きに歩めるようになりました。母に少しでも前向きになって貰えたら…との願いを込めて、この『生きがいの創造』を読んで貰っています。今のところ「素晴らしい本だね!」と読んでくれてはいますが、最後まで読んでくれることを願うばかりです(分厚い本なので)。

同級生や同年代の友人に会うと「親の介護」の話が出ない時はありません。生徒さんしかり。介護は切実な家庭問題であり社会問題です。あれだけ健康自慢だった母が…「老いる」とはこう言うことなのか…と母を見ては、身に染みて感じるこの頃です。

【生きがいの創造・アマゾンからの抜粋】欧米や日本で、多くの科学者、医師、大学教授たちによって研究され、驚くべき報告がなされている「死後の生命」や「生まれ変わり」に関する研究。著者は、その研究成果の数々を踏まえながら、自身の体験も交え、人生のしくみを明らかにする。本書は、「死後の生命や生まれ変わりを認めると、私たちの生き方はどう変わっていくのか」という命題に迫る、画期的な科学的スピリチュアル人生論である。『生きがいの創造』は初版発売以来16年、我が国にスピリチャル・ブームを呼び、200万部のベストセラー・シリーズとなった。


1月15日(日)
国内人気 No.1のSWELLの使い心地

本日は休日で山へ行きたかったのですが、雨予報だったため「パソコンの勉強」に邁進することにしました。先週11日(水)に先の日記にチラッと書きました国内人気No.1のワードプレステーマ「SWELL(スウェル 17,600円)」を購入し、この数日間 その使い心地を試しています。本日は、その感想を述べさせていただきます。

一言で表現するなら…「国内人気No.1の理由に心底納得!」に尽きると思います。洗練されたデザイン(各パーツも含む)で作者のセンスの良さが光ります。シンプルかつオシャレでそれなりに自由度が高く、なんと言っても「使いやすい!」のが最大の特徴です。特に「これからワードプレスを始めたい!」って方には、最高のテーマだと思いました。

上級者がCSSを駆使し苦労して作る機能を初心者でも簡単に実現できるように配慮されていて、特にブロガーには「たまらない機能」が盛りだくさんです。まさに「作り手目線で設計」されており直感的に操作できるのも特徴です。ブログ型サイトや企業型の簡単なサイトであれば、ほとんどノーコードである程度のページが作れそうかな?って思いました。

先の日記に紹介した「Kadence Blocks」ほど痒い所に手が届く細かい設定は出来ませんが、必要にして十分な機能は揃っていて、それが逆に「使いやすさ」に繋がっていると思います。SWELLのカスタムブロック(特にボックスメニュー、キャプションボック、ステップ、バナーリンク、吹き出し、目次)も優秀です。余程利用者が多いのでしょうね!分からないことはネットで検索すると直ぐにたくさんヒットするのも嬉しいです。

この「SWELL」テーマ、プロのWeb会社も愛用しているようで「何故Web制作会社の弊社がテーマSWELLを使うのか?」の記事を興味深く読みました。それによると…SEWLLを導入した理由 ①コストと納期の削減 ②運用のしやすさ を上げています。上記リンクの「SWELLを使った制作実績」をぜひご覧下さいませ。

SWELLを使うことで「このような洗練されたオシャレなページが作れるんだ!」と実感出来ると思います。このWeb会社の場合、SWELLの特徴を「他社テンプレートと比べて圧倒的な柔軟性」を挙げています。

次は、SWELL ちょっと残念だったかなぁ~?って思ったことを書きます。「使いやすい=こだわり設定が出来ない」で言えば、例えば…一番使うであろう「リッチカラム」において「これも出来れば完璧だったのになぁ~!」って思ったこと…①デバイスごとに(PC、タブレット、スマホ)カラム内余白の設定が出来ない ②左揃えのまま水平センタリングが出来ない(垂直方向中央は可能) ③逆順に出来ない(row-reverse設定)④カラム項目やグループ化した部分にリンク設定が出来ない。⑤カラム項目に影や枠線の設定が出来ない。

「フルワイド ブロック」では ⑥デバイスごとに背景画像の変更が出来ないのもちょっと残念でしたが、それらマイナス点を加味しても、ほぼ完璧に近い優れたテーマであることは間違いありません!上記残念だった点の④以外は「追加CSSクラス(コード)」をせっせと書いて解決済み!④はプラグイン「EditorsKit」で解決済み!ちなみに「Kadence Blocks」では、これら全てがノーコードで設定可能です(但し、全て英語)。一方で目を引いたのが「横スクロール表示」機能!他ブロックにはないSWELL独自の機能で有難いです。

結論としては…SWELLにKadence Blockを入れて使えば「完璧!」と思った次第です。ほぼノーコード(CSSの記述なし)で洗練されたオシャレなホームページが作れることでしょう。私自身は、コード(CSS)を書くのは嫌いじゃないので構いませんが、生徒さんに出来るだけ楽しく簡単にオシャレで素敵なホームページを作っていただきたく、暇を見つけては勉強に励んでいます。今後「SWELLでホームページを作ってみたい!」という生徒様のご要望に応えたい!と思っています。なことで、国内人気No.1のSWELLを使ってみた感想でした。

●「SWELL」が神すぎる3つの理由(YouTube)


1月9日(祝)
松の木とKadenceテーマ

本日、我が家の玄関前にある松の木(我が家のシンボル的な立派な松)を庭師に頼んで切ってもらうことになりました。どうやら寿命を向かえ死んでしまったようです。母の話によれば…我が家の新築時のお祝いに!と植えたとのことですので、かれこれ55年くらい経っているようです。私が幼稚園の頃に現在の家が建てられ築55年になります。

建築時当時の幼い時の記録が少し残っています。大工さんにとても可愛がられたことが思い出されます。当時は2本あったのですが、10年くらい前に一本切り、本日最後の一本を切ってもらうことになりました。玄関前に松の木が存在するだけで家が立派に見えてしまうからちょっと不思議です。松の木が無くなり広々と明るくなった分、ちょっと寂しいような気も致します。

話変わって…この三連休、ワードプレスの勉強に励んでいました。先の日記に紹介したブロックエディタ(Gutenberg)の拡張プラグイン「Kadence Blocks(カデンスブロック)」のテーマ「kadence」も素晴らしい!とのことで使ってみたくなったのです。日本では馴染みが薄いですが、海外ではかなり注目を浴びているワードプレステーマのようです。You Tuberのnaomiさんも絶賛しておりました。

ご興味のある方は「Kadenceテーマの使い方(You Tube)」をご覧下さいませ。無料で(有料版もあり)ここまでオプション設定が出来るなんて驚きです。まさにカスタマイズ性に優れたテーマ!ただ…問題点としましては、全て英語表記のため、英語が苦手な方は辛いかも?それと、設定項目が多過ぎて探すのに慣れが必要です。これが日本語に対応してれば、完璧だったのですが…。ワードプレスを初めて習われる方にお勧めできるかどうか?

これまで数多くのテーマやプラグインを試して参りましたが(趣味の一環)無料版と有料版では「出来ること」の差が明確です。有料版の方が「楽にWeb制作が出来る!」ことは間違いのない事実です。有料版にも買い切り型とサブスク型(毎年支払い)2つがあります。

ある程度HTMLやCSSの知識のある方であれば無料版を自由自在にカスタマイズ可能なのですが、専門知識を要し初心者の方には難しい感じが致します。一方、有料版(1万~2万円)であればお金は掛かりますが制作が大分楽になります(時間短縮)。どちらを勧めた方が良いのか?それぞれのメリットとデメリットを丁寧に説明して生徒さんに選んでもらうの良いのかなぁ~?って思っています。

ちょっとお金は掛かるけど(1~2万円)楽に作りたいなら有料版のテーマ、テーマにお金を掛けたくない、時間を掛けてたくさん勉強したい!って方には無料版のテーマって感じでしょうか?日本国内人気 No.1のワードプレステーマ「SWELL(17,600円)」って、どんなもんか?近々購入してその使い心地を試したいと思っています。ネット検索で調べたりYou Tube動画で見たりして大体の感じはつかめてはいますが…。たくさん勉強をして生徒さんの選択の幅を増やしてあげたいと思っています。


1月2日(月)
酔いどれ家のお正月

新年 明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します。30日は仕事納めで空き時間にせっせと大掃除に励みました。部屋が綺麗になると気持ち良いですね!31日の大晦日は、ワードプレスの勉強をしていました。夕方より兄夫婦が来て家族4人でお寿司や煮物を食べながら紅白を観ました(毎年恒例)。

ここしばらく日本酒を断っていた私…。久し振りに高級酒・日本酒(鷲の尾の北窓三友)とエビスビールを飲みました。母はガンの手術後(12月初旬)体調が思わしくなく替わりに兄の嫁さんのKさんが手作りの煮物など差し入れてくれました。これがとっても美味しくって感動モンでした!まさに「料亭の味」でお寿司(最高級の特々上)より美味しかったです。

元旦の朝は、昨夜 飲み過ぎたせいか?ちょっと二日酔い状態で頭がふらついていました。会社の経理関係(決済処理や繰り越し処理など)の仕事とワードプレスの勉強に励んでいました。パソコンのレベルアップと「教え方の勉強」に励みたい!と思い、Udmyオンライン講座に申し込みました(今なら超格安!残り3日間のチャンス)。

で、本日2日はやっと時間(暇)が出来たので山を登ることに!さて、どこの山を登ろうかな?お天気は今一つでしたので思案した結果、近場の姫神山へ気分転換しに登ることにしました。

今朝の冷え込みは厳しく姫神山に至る山道はカチカチのアイスバーン!特に坂道では何度もスリップして止まりそうになり緊張を強いられました。FF車では凍結した山道は厳しく、どうにか登山口の一本杉に到着した時は安堵しました。

年末年始にたくさんの登山者によって踏み固められたトレース(踏み跡)がバッチリ!まさにハイウェイ状態!特に下りに利用したこわ坂コースが、こんなにもトレース(踏み跡)がシッカリしているのは稀なことです。登り1時間30分、下り50分。合計2時間20分のお手軽山行でしたが、ひと汗かいて良い気分転換になりました。

下山後はみたけの大戸屋でランチタイム!お店の前に立つと丁度オープン時間ピッタリの11時!まさに鍵を開ける瞬間で私が一番乗りでした。グットタイミグで今年は良いことあるかも~!「豚ロースの味噌漬けとさばの炭火焼き(1,100円)」を食べましたが、美味しかったです♪ランチ後は近くのフォックスバーデン(狐洞温泉)で入浴♪この温泉、久し振りに行きましたが 空いていてGood!しかも600円で入浴出来ます。お正月もあっという間ですね!PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪

●『画像掲示板』2023年度の山初め!

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月