酔いどれ日記 2022年12月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

12月31日(土)
パソコンの大掃除について!

本日は大晦日!今年最後の日記になります。今年一年、私の「酔いどれ日記」を読んで下さりありがとうございました!心よりお礼申し上げます。皆さん、大掃除は終わりましたでしょうか?お家の中の大掃除だけでなくたまにはパソコンのお掃除をされることをお勧めいたします。

新品のうちはまだしも、パソコンを長年使い続けていると次第に動作が重くなってきます。パソコンのお掃除をすることにより、寿命が長引くなるだけでなくキビキビ素早くと動作するようになります。

私は以下の無料&有料それぞれのアプリを使ってパソコンのメインテナンスを月一度以上必ず実行しています。①Wise Disk Cleaner(ファイルクリーナー無料版)②Wise Registry Cleaner(レジストリクリーナー無料版)③Diskeeper 18J(PCの最適化と高速化 有料 6,200円)これまで様々なソフトを使ってきた結果、これらのソフトに落ち着いた感じです。

但し、注意事項としては無料版のソフト関しては自己責任で!と言うことになります。注意してダウンロードしないと(特に騙しボタンには気を付けて!)余計なソフトまでインストールさられてしまう場合がありますので…。日経のパソコン雑誌「日経PC21」にも度々紹介された人気ソフトで愛用を続けています。どれも海外製ですが、日本語に対応しているのも嬉しいです。

それとは別に「バックアップソフト」も使っています。月一度は必ずOS含めパソコン丸ごとバックアップをすることにより、万が一の際にもバックアップした状態に戻せますので安心です。パソコンのトラブル発生時にも慌てなくて済みます。愛用しているソフトは二つありまして①AOMEI Backupper(無料版)②Paragon Hard Disk Manager 17 Professional(6,800円)です。

②のParagon Hard Disk Managerに関しては、Windowsを丸ごとバックアップするだけでなく…ハードディスクやSSDのコピー(クローン作成)、パーティションのサイズ変更と結合、ディスクデータの完全抹消、誤って削除されたパーティションの復旧など多機能なソフトで初心者から上級者まで安全に操作可能です。例えば…SSDの容量を増やしたい。CドライブとDドライブを一つに結合したい!など、用途は多彩です。

この二つのバックアップソフトの特に優れている点は…①操作が簡単 ②高速バックアップ(20~30分で終了)でしょうか。お客様からパソコンをお預かりして修理する際には、万が一に備え修理作業前に丸ごとバックアップするようにしています。復元作業も高速(30分以内)で終わります。パソコンは、突然壊れる時があります。「昨夜まで問題なく使っていたのに…」なんてことも。パソコンのお掃除(メインテナンス)とバックアップはセットで作業されることをお勧めいたします。それでは、良いお年をお迎えください。


12月26日(月)
神マウスと東根山

最近のこと、これまで愛用していたマウス(ロジクール M590)が壊れてしまいました。とても気に入っていたマウスでしたので、M590の後続マウスで先月新発売されたばかりの「ロジクール M750(4,527円)」を購入することにしました。こちらのマウスも最高です!最大3台のデバイスに接続でき、ワンタッチで簡単切替できるEasy-SwitchTに対応しています。

私は仕事柄 複数台のパソコンを並べて作業することがあり(特にホームページ作成時)パソコンごとにマウスを持ち替えるのが面倒でした。さらに、複数のパソコンをシームレスにコントロールできるFlowにも対応しており、WindowsとmacOSオペレーティングシステム間でもテキスト、画像、ファイルを簡単に転送可能です。

どんな感じで操作可能なのか?ご興味のある方は You Tube動画をご覧下さい。パソコンを複数台で作業されている方にとっては、時間短縮と効率化が図れる素敵ななマウスです。またボタンを押すだけでカーソルの速度を調整できるDPI切替スイッチも搭載していますよ。そうそう、それと「静音マウス」ですので音が静かな点も気に入っています。

話変わって…昨日25に日(日)は、紫波の東根山(927.9m)を登って参りました。数日前に大雪が降ったこともあり体力トレーニングを兼ねて近場の里山にしました。東根山は、いつ行ってもトレース(踏み跡)があることが多く助かります。

12月とは思えない積雪量でしたが、24日(土)に登った人のお陰ですね。感謝!登りで2時間20分、下りで1時間20分、合計3時間40分の登山でしたが、ひと汗かいて良い気分転換になりました。

下山後は、ラ・フランス温泉にて入浴&ランチをしてのんびり過ごしました。山頂で撮った写真をフロントで見せると「登山割」が適用され通常700円のところ550円で入浴出来ます。あれ?以前は500円だったような…。今回の山行がおそらく今年最後の登山になります。今週末は大晦日ですしね。

今年一年を振り返ると…ひざの故障(滑液包損傷と靭帯損傷)で、思うように沢や山へ行けませんでした。母は大腸がんからの転移で肺がんになってしまうし(今月 無事退院)。これまで、健康であることが「当たり前」だと思っていた私…。今回の怪我や母のガンで改めて「健康のありがたさ」を痛感しました。ひざの調子が大分よくなってきましたので、来年に期待しています。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪

●『画像掲示板』山納め!東根山


12月24日(土)
神プラグイン Kadence Blocks

先月11月30日の日記に紹介したワードプレス・ブロックエディタ(Gutenberg)の拡張プラグイン「yStandard Blocks」は、素晴らしかったのですが、もっと素晴らしい拡張プラグインを発見しましたので、本日は皆さんにご紹介したいと思います。まさに「神(完璧な)」レベルの拡張プラグインで感動モンです。

当パソコン教室で一番人気の「ワードプレス講座」を習われる生徒さんのほとんどが「ホームページ作成は初めて!」という方が多いです。よって、HTMLやCSSといった専門知識がなくても作れるように出来る限り配慮しながら易しく分かりやすく授業を進めています。その為にも初心者の生徒さんにも安心して使って頂けるお勧めのプラグインの研究に励んでおります。

本日ご紹介する神レベルのプラグインが「Kadence Blocks(カデンスブロック)」です。もちろん無料で使えて(有料版もあり)自由度が高く感動モンです!特にカラムに該当する「Row Layout」が素晴らし過ぎます。ご興味のある方は「Kadence Blocksの使い方 (You Tube動画)」をご覧いただくとその概要が分かりると思います。

その「Row Layout」で何が出来るか?一言でいうなれば「何でも出来る!」と言っても過言ではありません。私が想定しうる全ての設定が出来てしまい難解なCSS(スタイルシート)を記述しカスタマイズする必要がありません。

早速 当スクールの講座にも取り入れたいと思っています。例えば…Flex Boxの機能が選択ボタンから簡単に設定出来たりします(これが一番感動)。今まで「追加CSS」を記述して設定していた手間を考えれば革命的に便利になりました。クリックするだけですから初心者の方でも安心です。

さらに…カラム間の余白、PaddingとMargin、背景色と背景画像(スライドや動画も可・色や透明度も)、オーバーレイ、線や角丸・影の設定、高さや幅の指定、リンク設定、文字色やリンク色などなど。これらがパソコン・タブレット・スマホごとに各々設定できるのですから驚きです。何でも設定できる「痒い所に手が届く」まさに「神レベル」のプラグインだと思います。

Kadence Blocksには「Row Layout」以外にも優れたブロックが多数あります。その他のお勧めは…「Advanced Text(PC・タブレット・スマホごとに文字サイズの変更が可能)」「Advanced button(PC・タブレット・スマホごとにボタンサイズの変更が可能)」「Icon」「Spacer / Divider」「info Box」「Advanced Gallery」「Accordion Block」「Tabs Block」などなど。

そうそう「Google Maps」にも感動しました!① ZOOMレベルの設定が可能 ② PC・タブレット・スマホそれぞれの高さ調整が可能など。これまで数多くののブロックエディタの拡張プラグインを試して参りましたが、今のところコレを超えるものを私は知りません。

ただ一つ問題があります。それは「全て英語表記(日本語化出来ない)」ということです。初めての方は慣れが必要かも。それと、設定項目が多過ぎる点でしょうか(慣れないと設定したい項目を探すのが大変かも)。

ワードプレスの登場により気軽にホームページが作れる時代になりました。さらにブロックエディタの登場によりスマホ大(レスポンシブ)対応が簡単になり、専門知識がなくても簡単にオシャレで見栄えのするページが作れるようになりました。てなことで、久し振りの「酔いどれパソコン講座」でした。ワードプレスにご興味のある方の参考になれば幸いです。

PS.本日はクリスマスイヴですね!遠距離恋愛中の彼女のFちゃん(医療関係者)とは、コロナの影響で会えない日々が続きますが、先ほど愛情たっぷりのメッセージカードとクリスマスプレゼントが届きました♪今夜はZoomデートする予定です。今年も残すところ僅か!当パソコンスクールむげんは、大晦日30日まで開校しています。年始は1月4日(場合によっては3日)から開校する予定です。ホームページ制作やワードプレスにご興味のある方は、ぜひ「パソコンスクールむげん」までお問い合わせ下さい。


12月19日(月)
赤林山とニトリのNウォーム毛布

17日(土)は近所の里山、赤林山を途中まで登って参りました。これで三週連続で矢巾温泉が基点の山を登ったことになります。矢巾温泉がすっかり気に入ってしまいまして…。矢巾温泉のお湯の温度が私好みで(ちょっと熱め)ピッタリなんです!ほんと体の芯まで温まります。それに…ラ・フランス温泉や盛岡市内の喜盛の湯や開運の湯のように混むことはありませんし、ゆっくりくつろげます。

今回は、午後から仕事が入っていたため午前中勝負の山行だったのですが、前日の大雪でラッセルを強いられ時間切れで五合目までしか登れませんでした。まさか!と思うほどタップリと新雪が積もっていてさっぱり前に進めず途中敗退…。登り始めから「この大雪では、時間的に山頂は無理だ!」と直ぐに分かったほどです。

驚いたことに単独の方のトレース(踏み跡)があったことです。この深雪をツボ足で登るなんて~凄過ぎます。私はワカンで登ったのですが、それでも膝まで潜ってしまい重労働を強いられました。スノーシューを持参すれば良かった!と思ったほどです。でも、短時間(3時間ちょい)でしたが、いい汗かいて良い体力トレーニングと気分転換になりました。何よりも新雪の雪景色がとても綺麗で感動♪

下山後は、矢巾温泉に入って3週連続で同じランチ(豚の生姜焼き定食)を食べて(入浴とランチセットで1,000円)お昼ちょい過ぎには帰宅し「山と仕事」の両立を満喫出来た一日となりました。

帰宅すると先の日記の電気毛布が届いていて早速 寝心地を試してみました。まずは、掛けて使うのが良いのか?敷いて使うのが良いのか?実際に試してみた結果、敷いて使う方が温かいことが分かりました。またネットで調べても「敷いて使った方が良い!」ことが判明!

寝る前に温めておくと、ほんとポカポカ暖かくて幸せな気持ちになります♪翌18日(日)にはタイマーも届きましたので、タイマーをセットし夜寝る前と朝方の冷え込みの厳しい時間帯のみ使うことにしています。

今回購入した電気毛布を「敷きとして使う」ことにしましたので「やはり上に掛ける毛布が欲しいなぁ~!」と思い、本日19日(月)上堂のニトリへ行って毛布を買って参りました。毛布部門で一番人気の「2枚合わせ 毛布 シングル(NウォームWSP BR S A2212)」を5,490円で買いました!Nウォームシリーズで一番暖かい「ダブルスーパー」なんですよ~!

ニトリのホームページには次のような説明が…「寒い時期でも、保湿・蓄熱、吸湿発熱でぽかぽか。吸放湿わたで湿度をコントロールするからふとんの中がムレにくく快適です。抗菌防臭・制菌加工・部屋干し臭抑制・消臭・静電気軽減とうれしい機能がたくさん。」下は電気毛布、上はNウォームダブルスーパー毛布で上下Wでポカポカ快適な一夜を過ごせそうです。これで今シーズンの寒い冬を乗り越えられそうです♪

PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪ 上は赤林山の登山口、矢巾温泉にて。下の写真は、本日購入したニトリの2枚合わせ毛布(Nウォールダブルスーパー)です。

●『画像掲示板』赤林山と寒さ対策!


12月16日(金)
人生初の電気毛布 購入!

寒い日が続きますね!私の羽毛布団はオールシーズン兼用で使用していますので、1~2月の厳冬期の冷え込みが厳しい日には、あまりの寒さに夜中に目が覚めてしまうことがあります。てなわけで、冬用の羽毛布団か毛布を買おうと以前より考えていました。今回の寒波到来が購入するきっかけを作ってくれた感じです。

冬用の羽毛布団は高いので却下!毛布を買うのも電気毛布を買うのもお値段的にそんなに変わらないことが分かり、人生初の電気毛布を買ってみることにしました。敷いて使うか?掛けて使うか?で商品の選択が変わってきます。考えた結果、どちらでも使える兼用タイプを買うことにしました。

毛布としても使いたいですので、ちょっと高めのシッカリしたものを買ってみました。価格.comで兼用タイプの中では一番人気のKODEN「VWB801R-HK(7,031円)」をXPRICEというお店でネット購入しました。KODEN「広電」という会社、初めて知りましたが、調べてみると電気カーペットや電気毛布など糸偏暖房機器と呼ばれる製品に特化した専門メーカーでこの分野で総合シェアNo.1を誇っている会社のようです。

今回購入した商品の特徴としましては…①なめらかでやわらかな肌ざわりのフランネル素材を表/裏生地に採用 ②周囲の温度変化を検知し自動で温度を上げ下げする室温センサー搭載 ③ダニ退治と本体丸洗いOK!です。明日、商品が届く予定で楽しみです♪初めての電気毛布、ワクワクします。ただ…喜んでばかりいられないことが後から判明しました。それは…

購入後、ネットで電気毛布を使用するにあたっての注意事項を調べてみると…「朝まで付けっぱなしで寝るのは体に良くない!」とのことです。脱水症状や低温火傷を引き起こす可能性があるから!のようです。

さらに人間は睡眠時に体温が下がるのが自然な状態。電気毛布によって体温を上げている状態が続くと、睡眠の質が低下するらしいのです。よって、使い方を間違えると、かえって健康を害してしまう恐れがあります。し、し、知らなかった…。

理想的な使い方としては、①就寝時の30分~1時間前に電気毛布のスイッチを入れ布団を温めておく(設定温度は高め)。②布団に入った後、電源を切るか30分~1時間後に切れるようにタイマーをセットしてから寝る(設定温度は低め)。③朝方どうしても寒い時は、起床前の数時間前に電源が入るように「入りタイマー」をセットする(設定温度は低め)などなど…。いや~そうだったのか~!タイマー付きの電気毛布を買えばよかった!しょうがないので、別途タイマーを購入することにしました。

タイマーは、アマゾンでパナソニック WH3111WP(2,268円)を購入しました。数あるタイマーコンセントの中からこの商品を選んだ理由は「使い方が至って簡単」だからです。それと、パナソニックというブランドの安心感もありました。これで寝ている間に電源が切れるようにセット出来ますし、朝方寒い時は、ダイヤルを回すだけで電源が入り再セット可能になります。これで寒い冬を乗り越えられそうです♪使用後のレビューは、後日報告させていただきますね。 PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪


12月12日(月)
16年振りの南昌山(前倉尾根)

昨日11日(日)は、お天気が悪く近場の山へ気分転換とトレーニングを兼ねて里山を登って参りました。先週下山後に入った矢巾温泉がとても気に入り、その周辺で「どこの山へ登るか?」物色してみたところ、南昌山の前倉尾根を思い付きました。前倉尾根を登るのは実に16年振り(2006年12月2日以来)。山頂直下の激急登(まるで崖状態)が印象に残っています。

あれから16年…早いものです。朝起きると雨交じりの雪(みぞれ)が降っていて「悪天の中、登るか否か?」一瞬戸惑いましたが、下山後の温泉と食事を楽しみたくて意を決し登ることにしました。

前倉尾根、今回で16年振り2度目ですが、いや~それにしても急登の連続で疲れます。一方、左膝の調子が回復したことで「こんな急登でも痛みを感じず登れるようになった!」ことが嬉しく思いました。

先週近隣の山(田沢山~金壺山)を登った際は、新雪が落ち葉の上に降り積もり滑って大変でしたが、今回は雪が安定しており思ったほど滑らなくてラッキーでした。それと…それなりのラッセルを覚悟していたのですが、思いの外 積雪量が少なくツボ足でも問題なく登れました。悪天で景色は堪能出来ませんでしたが、どんよりした曇り空(ガスで真っ白)と雪化粧した樹林の光景が、まるで水墨画を見ているようで美しくウットリ♪

前倉山のピークを踏み、いよいよ南昌山山頂直下の「崖登り」に突入です。念のためにアイゼンとチェーンスパイクを持参していましたが、雪が安定していましたので、そのまま長靴で登ることにしました。万が一、一歩でも足を滑らせたら大怪我確実と思うほどの急傾斜です。

ロープがあるから登れるようなものの、なければ アルパインの世界です。そのロープも凍っていたり雪が付着していたりで滑る滑る~!高度感抜群!一歩一歩慎重に登りました。下りはもっと怖いかも?です。

登ること2時間15分で南昌山の山頂に到着しました!16年前(44才当時)の記録を見ると、今回と同じ12月に何と1時間で登っていました。山頂の展望台が新しくなっていてビックリでした。当然、登山者は誰もおらず一人貸し切り状態!悪天の為、展望は全く見えませんでしたが…。帰りは一般ルートを下山しました。下りは1時間5分で車デポ地の矢巾温泉駐車場に到着!合計3時間20分のお手軽山行でしたが、良い気分転換が出来ました。

下山後は、矢巾温泉にて「お得な 入浴+お食事セット(1,000円)」を利用しました。お食事は先週同様「豚生姜焼き定食」を食べましたが、お肉がたくさん入っていて美味しのなんのってぇ~!入浴後、13時頃には帰宅し 自宅でのんびり過ごしました。やはり、多少の悪天でも週に一度は山を登って汗をかいて「身も心もリフレッシュしたい!」と思った次第です。 PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪

●『画像掲示板』16年振りの南昌山(前倉尾根)


12月3日(水)
田沢山~不動岳~金壺山 周回

昨日2日(火)は、ここ盛岡市内で初冠雪がありました。朝目覚めると薄っすらと雪が積もっていてビックリ!今週末は土日とも仕事が入っているため「せめて週に一度だけも山へ!」との気持ちが強く、雪の降る中、近所の里山へトレーニング兼ねて登って参りました。志和三山エリアの田沢山~不動岳~金壺山の周回コースへGO!

田沢山は、ちょうど10年前の2012年11月18日に登ったことがあります。田沢山から不動岳~金壺山へと周回できるコースがあることを最近知りました。もちろん、2万5千分の一地形図には登山道は記載されていません。不動岳から金壺山の縦走路は、私にとって未知の世界でワクワクしました。

朝起きると雪が降っていてお天気が宜しくない…「止めようかな?」とも思いましたが、意を決して自宅を出発!矢巾温泉に車をデポしカッパを着込んで7時45分に歩き始めました。まずは、田沢山の登山口手前にある秋津神社まで車道と林道歩きからスタートです。田沢山は標高612mしかない里山なのですが、急登の連続で大変でした。落ち葉の上に新雪が載って滑るのなんのってぇ~!蟻地獄状態です。

そこで、秘密兵器!チェーンスパイクの登場です。装着しこれで一安心!と思いきや…団子(雪の塊がチェーンスパイクに付着)になって余計滑ってさらに大変な事態に!結局、チェースパイクを脱いで長靴のみで木やブッシュを掴みながらどうにか登りました。田沢山からP651.8mの田沢分岐(水分神社分岐)の区間は、10年前はヤブ(かすかな踏み跡のみ)でしたが、刈り払いされたようで立派な登山道に生まれ変わっていました。

不動岳の山頂を踏み、ここから先はいよいよ私にとって未知の世界です。まずは、南昌山方面へ縦走し61番の標識のある所で進路を90度右に曲がり金壺山の尾根へと入ります。若干ヤブっぽくなりますが踏み跡は明瞭でした。蟻の刃渡り(キレット)が3ヶ所ほどあり雪で滑るので慎重に渡りました。歩き始めてからず~っと雪が深々と降り続いていて風が冷たく寒いです。でも、時折木々の隙間から見える白銀の光景がまるで水墨画のようで美しく感動しました。

金壺山からの下りは伐採用の作業用林道を利用して下山しました。3時間30分~4時間で周回できると予想していましたが、実際は全行程4時間15分も掛かってしまいました。落ち葉の上に新雪が積もって滑りやすく難儀したことが理由です。この周回コース、アップダウンがあり良い体力トレーニングになりました。登山口の矢巾温泉は、我が家から15キロ30分と近く今後も悪天時のトレーニングコースとして利用できそうです。

下山後は矢巾温泉「南昌の湯」でランチと温泉を堪能しました。「入浴+お食事セット」で何と1,000円でした♪久し振りの温泉で身も心もリフレッシュ!体の芯まで温まりました(この日はとても寒かったので余計に)。平日ということもあり空いていてゆっくり入ることが出来ました。昨日遊んだ分、今週末の土日は仕事に邁進します!PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味にある方は、ご覧下さいね♪

●『画像掲示板』田沢山~不動岳~金壺山 周回

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月