毒ヶ森 1明日は、私の59回目の誕生日♪本日は生憎の悪天です。58歳 最後の山は毒ヶ森へ♪我が家から30分!南昌第一トンネルの手前に車をデポ、カッパを着込み歩き始めます。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 2南昌第一トンネルの手前の林道へ進みます。ちょうど10年前の2011年1月30日にも登っていて、今回で2回目になります。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 310年前はトンネル脇の左壁を直登したのですが、これがシンドかった…。前回の反省を踏まえ、今回は車デポ地から80m先の林道からアプローチすることにしました。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 4大粒の雪が降り続いています。この山は、登山道がなく積雪期限定のちょっとしたバリエーションルートになります。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 5林道の左手のこの柵の脇より、山の斜面へと登っていきました。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 6このルートは、斜度も緩やかで10年前の直登ルートより大分楽できました♪2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 7しかし、雪が深くて重いこと~!足に鉛を付けて登っている感じで、ラッセルがしんどいです。でも、良いトレーニングになります。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 8そう言えば、10年前に登った時も悪天でラッセルに難儀しましたっけ。まったく同じバターンです。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 9標高590m付近にて。低山ながら巨木が目立ち楽しませてくれます♪2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 10標高600m付近にて。これも~!尾根上の巨木です。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 11標高630m付近にて。ちょっとヤブっぽいところもありますが、概ねスッキリ歩きやすい尾根でした。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 12深々と降り続く雪の中をただ黙々と登る私…まさに静寂の世界!白黒のみのモノトーンの世界!まるで水墨画のような景色。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 13標高700mの主稜線にて。ここで南昌山~赤林山の登山道と合流します。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 14毒ヶ森のコルにて。一般登山道と合流したのもつかの間、ここから山頂まで登山道はありません。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 15そのコルにて。幻想的な光景でした。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 16この山の核心部は、山頂直下の物凄い急登!まさに鬼勾配でしたが、今回も新スノーシューがその威力を遺憾なく発揮してくれました。ヤブガうるさくて登りにくい…。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 17車デポ地より登ること2時間、山頂に到着しました!山頂は、樹林に覆われ展望はありません。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 18お天気は悪かったですが、なんかとっても楽し~い♪そして、綺麗だなぁ~!登りに来て良かった♪2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 19下りはあっという間です。当初の予定では、標高742mのノロキ山経由で周回する予定でしたが、雪が深くパスしました。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 20アプローチも短く悪天時の体力トレーニングには恰好な山だと思います。要所に目印のピンクテープがありましたので、冬期に登っている方もいるのでしょうね。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 21巨木が楽しめるちょっとした積雪期限定ルートで新人の雪山トレーニングにも向いている山だと思いました。2021年2月7日撮影 |
|
毒ヶ森 22下山後は、幸楽苑で中華そばと餃子を食べてお昼前には帰宅することが出来ました。今日は気温が高くたっぷりと良い汗をかきました♪2021年2月7日撮影 |
GPSの軌跡 |
<2021年 2月7日(日)> 行動時間 2時間55分(休憩時間含む) 登り:2時間 下り: 55分 車デポ地(7時30分)~尾根・標高560m(8時)~主稜線・標高700m(9時)~毒ヶ森(9時30分)~車デポ地(10時25分) |