オガラ森山 1本日は鷲ヶ森山を登りに来たのですが…。9時に運行する予定のゴンドラが強風のため動かず…。せっかく夏油まで来たのに~!このままオメオメと帰るわけにも行かず、急遽オガラ森山(914m)を登ることにしました。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 2まずは、雪に埋没した林道歩きからスタートです。兎森山とオガラ森山のコル、664mを目指します。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 3スノーモービルが走った跡を利用、雪が締まっていて歩きやすいです。実は、先週登った八幡平以降、歩く度に右の股関節が痛くて(たまに痛くなることがある)「無理できないなぁ~!」との思いから鷲ヶ森山をゴンドラを利用して登る「楽々縦走」の山行計画を立てたのですが…。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 4これから目指すオガラ森山を望みます。この日、確かに風は強かったですが、雲一つない青空でお天気は良かったです。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 5左手にスキー場を見ながらアプローチします。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 6先ほど出発した夏油高原スキー場を望みます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 7兎森山とオガラ森山のコルに到着しました!これからオガラ森山に向かって登っていきます。国土地理院の地形図では登山道が記載されていませんので、積雪期限定の山のようです。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 8今日は、スノーシューで登ります。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 9ブナ林を登っていきますが、先日の雨の影響でしょうか?カリカリ状態です。スノーシューの歯が雪面に食い込み気持ち良いです。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 10かなりの急傾斜です。木や枝につかまりながら登りましたが、アイゼンが欲しいところです。登りはまだしも下りが怖い…。カチカチの急傾斜で転倒は許されない斜度でした。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 11標高860mの展望地にて。この景色を見た時「ゴンドラが動かず鷲ヶ森山へ行けなかったのは残念だったけど、オガラ森山を登って良かった!」と思いました。期待していなかっただけに感動的な光景でした。左から経塚山~天竺山~横岳~焼石岳~牛形山。眼下に夏油高原スキー場が見えます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 12真ん中の小さな三角形の焼石岳( 1,547 m)をズームアップ!その左に横岳(1,473m)その右に牛形山(1,340m)が見えます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 13左に経塚山(1,372 m)右に天竺山(1,318 m)をズームアップ!2023年3月11日 |
|
オガラ森山 14左側に聳える金ヶ崎駒ケ岳(1,129m)をズームアップ!2023年3月11日 |
|
オガラ森山 15立派なブナに癒されます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 16崩壊進む雪庇帯、山頂直下の標高900mにて。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 17同じく山頂直下の標高900mにて。展望が開けます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 18標高900mから山頂までの距離にして60mほどが雪がなく軽いヤブ漕ぎです。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 19登ること1時間50分で山頂に到着しました。初めて登る山は、新鮮で超楽し~い♪2023年3月11日 |
|
オガラ森山 20山頂からの光景です。まさに絶景!左から経塚山~天竺山~横岳~焼石岳~牛形山。眼下に夏油高原スキー場が見えます。標高860m展望地から見た光景とほぼ一緒です。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 21真ん中の小さな三角形の焼石岳( 1,547 m)をズームアップ!その左に横岳(1,473m)その右に牛形山(1,340m)が見えます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 22左に経塚山(1,372m)右に天竺山(1,318 m)をズームアップ!2023年3月11日 |
|
オガラ森山 23眼下には夏油高原スキー場が見えます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 24遠方左に女神山(955.4m)右に真昼岳(1,059 m)を望みます。写真には写っていませんが、さらにその右側に薄っすらと岩手山が望めました。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 25遠方中央に和賀岳(1,439m)その右に高下岳(1,323m)を望みます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 26山頂より前塚見山(914.5m)を望みます。5年前の2018年4月12日に登っています。登山道はなく積雪期限定のバリエーションルートです。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 27山頂からスキー場と兎森山(1,053.9m)を望みます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 28山頂から左に金ヶ崎駒ケ岳(1,129m)右に経塚山(1,372 m)を望みます。展望を満喫した後、下山開始!2023年3月11日 |
|
オガラ森山 29本日のお楽しみはコレ!チョコを食べて疲労回復♪2023年3月11日 |
|
オガラ森山 30オガラ森山の下りも傾斜が強過ぎて木や枝につかまりながら下山しました。雪に覆われた平坦の林道に出てホッとしました。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 31下山しながらスキー場を望みます。風も止みゴンドラが運行しているのが見えます。朝は強風でしたが、登頂する頃には微風になっていました。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 32車道に出ました~!短いながらもオガラ森山を登って良かった♪2023年3月11日 |
|
オガラ森山 33ここが除雪最終地点です。ここよりスノーシューを履いて登りました。帰りは、ここでスノーシューを脱ぎました。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 34帰り際にスキー場を覗いてみました。下山時には風も弱くなりゴンドラも運行していました。リベンジしなければ…。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 35帰路、夏油大橋から前塚見山を望みます。左が先ほど登ったオガラ森山でしょうか。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 36同じく夏油大橋より夏油高原スキー場を望みます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 37左手前に鞍掛森山(941.5m)右奥に牛形山(1,340m)を望みます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 38同じく夏油大橋より入畑ダムを望みます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 39北上の「いきなりステーキ」でランチタイムです♪いつも食べていた私の大のお気に入り「ワイルドステーキ」が本日はないようで…。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 40落ち着いた雰囲気の店内でゆっくり食事が出来ます。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 41お目当てのワイルドステーキがないので、本日は「肩ロースステーキ(150g)」を頼みました。2023年3月11日 |
|
オガラ森山 42これが現物です。肩ロースステーキ(150g)と「ライスとサラダセット」で合計1,330円でした。久し振りのステーキ、とっても美味しかったです♪2023年3月11日 |
|
オガラ森山 43その後、矢巾温泉によって入浴(525円)して帰宅しました。2023年3月11日 |
山頂からのパノラマ 1 ※クリックで拡大 |
山頂からのパノラマ 2 ※クリックで拡大 |
GPSの軌跡 |
<2023年 3月11日(土)> 行動時間 3時間 5分(休憩時間含む) 登り:1時間50分 下り: 1時間15分 夏油高原スキー場(9時10分)~コル(9時45分)~オガラ森山(11時)~夏油高原スキー場(12時15分) |