穴目ヶ岳 2

- 岩泉町 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

穴目ヶ岳 1

久し振りにワカサギ釣りで有名な岩洞湖を経由する国道455を走りました。外山ダム以降は降雪で路面に積もり今シーズン初の雪道走行!さらに岩洞湖へ進むと路面は完全凍結状態で吹雪へと変わり…

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 2

車は9年前と同じ隠里弁財天を祀る神社前にデポ(その先の林道状況と積雪量に不安を覚えた為)。そこから林道を歩き登山口へ(結果的には、私のFF車でも登山口まで行ける状況だった)。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 3

穴目ヶ岳の登山口にて。写真右に道標が見える。登山口には「登山者心得」なる立派な案内板が設置されていました。まずは、登山道といよりは、林道のような広い道を沢沿いにどんどん登っていきます。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 4

最近のこと、山仲間から「岩泉町の穴目ヶ岳、登山道が整備されたよ!」との情報を得ました。穴目ヶ岳は、9年前の2009年3月15日に登っています。どのように登山道が整備されたのか?興味をいただき9年振りに登って見ることにしました。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 5

穴目ヶ岳の山頂までもうちょっと!9年前の当時は、登山道がなく迷路のような作業道とヤブ漕ぎをして登るしかなく「侮れない山」として知る人ぞ知る山でした。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 6

阿部陽子さんの『岩手の山150』の中では、次のように紹介されています。『穴目ヶ岳には、忘れかけた探査の味わいが残っている。地図を読み、迷いを取捨選択して、行くべき道を現場で拾う。一筋縄ではいない所が、この山の最大のも力なのだ!』と。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 7

9年前の私は、カーナビもGPSも持っていなくって、地図とコンパスのみで登っていた時代!まさに探検気分を味わえて楽しかったのを覚えています。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 8

9年前に比べ、登山道は綺麗に整備されていて、目印のピンクテープや要所に道標もありハイキングルートって感じで、迷いながら登った9年前とは大違いです。ただ、この日は風が強かった…。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 9

もう直ぐ山頂です!先週は、釜石の山(仙磐山と犬頭山)で紅葉を楽しんだと思ったら、たった一週間で銀世界の雪山ですものね!ビックリしちゃいます。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 10

車デポ地から登ること1時間40分で山頂に着いちゃいました!あれ、もう着いちゃったの?って感じです。最新の2万5千分の1地形図では、標高が「1,167.6m」になっています。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 11

山頂からの光景です。南方に堺ノ神岳が見えます。山頂は強風が吹き荒れ、長居は無用!数分で下山することに。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 12

この日のお天気は、アプローチの岩洞湖付近では、吹雪。その後降雪、登り始める頃に雪が止み、ちらほら青空が見え始めましたが終始曇り空って感じでした。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 13

山頂手前の平坦地(広場)。お天気が良ければ、ここでゆっくり休憩したいような場所でした。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 14

下りは1時間弱、合計2時間35分の山行で、ちょっと物足りなく感じました。9年前に登った時は、この倍近く掛かったんじゃないかなぁ~?

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 15

帰路、道の駅 三田貝分校に寄ってみましたが、三連休初日という事もあり、観光客で賑わっていました。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 16

その道の駅 三田貝分校の入口に飾られていた絵です。昭和61年度卒業生と書かれていました。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 17

帰路、ワカサギ釣りで有名な岩洞湖へも寄ってみました。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 18

これがその岩洞湖です。日曜日だというのに、誰もいませんでした。お昼頃には盛岡市内に入り上田の吉野屋で熱々の牛すき鍋膳(690円)を食べました。この日は、とても寒く鍋で体を温めたい気分でしたので。

2018年11月23日撮影

穴目ヶ岳 19

帰宅後、近所の温泉 開運の湯へ行きました。入浴後は、休憩室で読書に励みました。今、読んでいる本が探検家・角幡 唯介氏の『極夜行』です。ヤフーニュースと本屋大賞が連携して今年新設されたばかりの「ノンフィクション本大賞」に、この本が選ばれ本で、これが面白いのなんのってぇ~!すっかりハマってしまいました。

2018年11月23日撮影

GPSの軌跡

<2018年 11月23日(祝)>
行動時間 2時間 35分(休憩時間含む)
登り:1時間 40分 下り: 55分

車デポ地(7時55分)~登山口(8時15分)~穴目ヶ岳(9時35分)~登山口(10時15分)~~車デポ地(10時30分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山