酔いどれ日記 2004年07月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

7月31日(土)心の健康

今日の盛岡は30度を越えたようで…明日も最高気温が33度になるとか…。(^_^;) 健康が取り得の母も「食欲ない、何も食べたくない…」って有様で食卓に出るのはソウメンと笊ソバばかりです。ダイエットのチャンス!とばかりに、それはそれで嬉しいのですが…。あと数キロ痩せたいなぁ~!こう暑いとモチベーションを持続させるのに結構気合が必要です!もっと心を鍛えたいものだと反省!

以下、神渡良平著の「宇宙の響き-中村天風の世界-」より抜粋いたします。私が好きな一節です。中村天風30歳、思いがけない災難が降りかかった。結核にかかり死を宣告されたのだ。ここから三郎(天風)の遍歴が始まった。座して死を待つより何とか活路を開こうと、世界の名医を訪れたが結果は落胆するものだった。その中で特記すべきことがあった。これは心身統一道を宣布した天風先生を想起させるエピソードである。

「この本をお読みになったら」ある日、サラ・ベルーナが一冊の本を手渡した。見ると、カントの伝記である。「きっと今のあなたに共感するものがあるはずだわ」三郎(天風)は、読み始めると瞬く間に引き込まれていった。少年カントには悩みがあった。生まれつき体が弱く、身長は一メートル五十二センチしかなく、背中はせむしのように曲がり、いつもゼイゼイと喘息のような苦しい息づかいをしていた。カントが十七歳になったある日、年に二、三回、田舎を回ってくる巡回医師にこう言われたのだ。

「体はなるほど、気の毒だが、心の方には異常はない。辛い、苦しいといっても、良くなるものでもない。むしろそう言えばいうほど、両親は心配し、君も辛くなるだけだ。それよりも、心が健康であることを喜びなさい。これからは病気であることを忘れて、ひたすら興味のある学問に打ち込みなさい」 

これまでのカントは出生を恨み、不健康な体を呪い、病のみであることを悔やんでいた。しかし、このアドバイスが契機になって、ケーニヒスベルグ大学に入り、研究に打ち込んだ結果、とうとうヨーロッパの合理主義とイギリスの経験主義を統合した批判哲学を樹立し、近世における最も重要な思想家といわれるようになった。カントは八十一歳で亡くなるのだが、その時、次のように言ったという。「身に病があってもそれを乗り越え、長年にわたって研究を続けることを可能にした自分の心の強さに感謝する」と。

7月30日(金)楽しむ気持ち

今日の午前中は、久しぶりに運動公園へクライミングへ行ってきました。パートナーはかすみちゃん7歳です。これがまた可愛いのなんのって!今日がクライミング初体験!お父様がこの日のためにクライミングのビデオを見せたりしてイメージトレーニングをやっていたとか…。

ホント無邪気で一生懸命なお子さんでしたよ!(*^_^*) 落ちても落ちても何度もトライしていました。なんとまぁ~手にまめが出来るほど頑張ったのですよぉ~!根性あるなぁ~!私も見習わなくっちゃ!

ジャングルジムを登るような感覚で登ることを楽しんでる!って感じでした。将来有望なクライマーになるかもしれませんね!(^_-)-☆ 楽しむ気持ちってホント大切だと思います。クライミングでも沢登りでもある程度やっているとグレード(難易度)にこだわったり、ライバルを意識したり…。そうなると挫折も増え、楽しむ気持ちが薄れてしまうことがあります。大切なことは、楽しむこと!それが長続きさせる秘訣なのかもしれませんね。

私のクライミング仲間のKさんが以前次の様なことを言っていました。彼は、数年前にアメリカのヨセミテ国立公園へクライミングに行った経験があるのですが、その時に…「俺よ~ビックリしたよ!ヨセミテでは、ファミリーでクライミングをしている人が一杯いるんだ。グレードとしてはホント初級ルートなんだけど、みんな心からクライミングを楽しんでいる!って感じたよ。グレードを追い求めるのも確かに大切だけど、楽しむ気持ちを失わないようにしたいな!」って。

趣味でも仕事でもこの「楽しむ気持ち」を大切にしたいものですね!今日はかすみちゃんからそのようなことを教わったような気が致します。かすみちゃん、ありがとね!(*^_^*) 上の写真はかすみちゃんと私です。かすみちゃん、かっこいいぞぉ~!また一緒に登ろうね!

7月29日(木)思い出し笑い

先日大通りの山用品店Iスポーツへ修理に出していた渓流足袋を取りに行ったときの話。店員であり山仲間のAさんに聞きました。「そういえば、北上のS先生から沢のお誘いの電話がさっぱりないのだけど、どうしたのかなぁ?」って。

そしたら「実はこれこれしかじかのわけで、膝の手術をしてね、入院して…でも、先日退院して…」という話になって。私は、その事実をはじめて知りビックリ!「え?そうなの?」って感じ。

てっきりお酒の飲み過ぎなのかな?って思ったものですが…。あ~私としたことが…なんてこったい!もっと早く知っていれば、お見舞いに駆けつけたのにぃ~!実は、昔私が怪我をし、入院した時、S先生がよくお見舞いに来て下さったのですよ~!山の本を一杯持ってね。とても嬉しかったなぁ~!だから、今度は私がS先生に…って思っていたのですが、時既に遅し…。(^_^;)

そういえば、ふふぅ~(一人で思い出し笑い)、その昔、私は市内のT病院に約2ヶ月間入院していた時がありました。この時ばかりはお酒を完全に断っていました。当たり前かな?でもね、断酒最高記録なんですよ!入院中にクライミング仲間のKさんがお見舞いに来てくれて、「オガちゃん、どうだ、そろそろ飲むか?」って何と私の大好物、日本酒を差し入れてくれたのですよぉ~!おぉぉ~!ヽ(^o^)丿 「うぁぁ~飲みた~い!」って思ったものの…。「Kさん、ありがとう!でも、一日も早く退院して、また一緒に山へ行きたいから我慢する!」って。私にとっては、勇気ある決断でした。

ちょうどその時、S先生もお見舞いに来てくれて…「おっ!いいものあるなぁ~!オガちゃん、飲まないの?怪我によくないしなぁ~、そりゃ~残念!代りに僕が飲んであげる!」って。なんとKさんの差し入れのお酒を根こそぎ持って行かれたのでした。(^_^;) でも、なんか憎めない方なんですよねぇ~!ついつい「どうぞ、どうぞ…」って口が滑って?しまいました。早く治して、また一緒に山へ行きましょう!そうそう、お酒もね!(^_-)-☆

PS 本日「沢の扉」の「北海道・北東北の沢2」に先日行った葛根田川の写真の選りすぐりを15枚ほど追加いたしました。(葛根田川・北ノ又沢12より26までが今回追加した分です)今回はちょっと物語風に?文章をまとめてみました。興味のある方は見てねぇ~!

7月28日(水)天職

ふぅ~!やっと本日の仕事が全て終了し、酔いどれタイムに突入で~す!(*^_^*) 本日は、出張講習がたくさんは入っていて楽しい一日でしたぁ~!遠路はるばる出かけて、「分かりません、直せません…」じゃ話になりませんからねぇ~。真剣勝負!今でもそれなりに緊張いたしますねぇ~。でも、生徒さんの期待以上のことをやり遂げて、そして喜んでもらえて、感謝され感動してもらえた時は、何物にも変えがたい喜びを感じます。

昨日のプロジェクトXで北海道の霧多布岬の医師の名言が印象的でした。『カルテの裏側のその人の人生を理解しようとしなければ本当の医療は出来ない…』って。パソコンもまったく同じで、その人のパソコンを習う背景や今後の展望、そして家庭環境や仕事環境、人生観・思想、性格などを心底理解して、初めてその人にとって最良の指導が出来るようになると思うのです。

私はまだまだ未熟者ですが、そんなことを強く意識しながら生徒さんと関わっているつもりです。ついつい雑談が長くなってしまうこともありますが…(^_^;) 吹けば飛ぶような小さなスクールですが、これでも日本一を目指して頑張っているんですよぉ~!

そうそう、本日は生徒さんと全面リニューアルしたHPを最終見直しをし、アップしました!リニューアルするのに何ヶ月かかっただろうか?それなりのページ数ですもの。まさに「継続は力なり!」ですね。生徒さんと一緒に「あ~でもない、こ~でもない!」って一生懸命考えて、苦労して完成!無事アップした時の感動はいつも新鮮です。感動しますねぇ~!生徒さんはきっと私以上の感動があったことでしょうね。この仕事を選んで良かった!って思うこの頃です。

興味のある方は、以下URLをクリック!全面リニューアルし本日公開したHPです。パッチワーク、初めての世界でしたが、面白そぉ~!「mikanの部屋」も生活お役立ち情報が満載ですよぉ~!私は自信をもって言えます。「この仕事は私の天職です!」って。リストラしてくれた会社に感謝!相変わらず貧乏暇無しの毎日ですが、楽しいのが一番かな?なんて思っています。


7月27日(火)家デンがお得!

私は仕事柄たまにNTTやプロバイダのHPを見て、新サービスとか耳寄りの情報がないか?チェックしているんです。昨夜久しぶりにNTT東日本のHPを拝見したところ、面白い新サービスが登場していたようですので、皆さんにもご紹介いたしますね。ホント今の時代、知らなきゃ損する時代ですものねぇ~!

その名も「家デン 0036通話サービス」です。私は用件はほとんどメールで済ます方ですので、電話をすることはあまりないのですが、外出している時、留守電にメッセージが…その多くは、「○○ですが、携帯へ電話下さ~い!」って感じなんです。固定用電話の通話料はIP電話(全国どこへかけても市内料金)の普及でかなり安くなったものの、携帯電話はまだまだ高いですよねぇ~!

このNTTの新サービス「家デン」は家の固定電話から相手の携帯電話へ掛けるとき、電話番号の頭に「0036」を付けてダイヤルすると通話料が安くなるというサービス。つまりダイヤルを「0036+090(または080)-」で掛けるわけです(注:PHS への利用は不可)。しかも、利用にあたり申し込みは不要なんですって!短縮登録をしていれば、意識することなく簡単に掛けられ、しかも料金が安くなるってわけ。3分あたり20円弱安くなるようです。

PS 今日のプロジェクトX、感動いたしましたぁ~!本日は、特集「新・リーダーたちの言葉」でした。特に印象に残っている言葉を以下に紹介いたします。「思いはかなう!」って本当なんだなぁ~!って思います。思えば私が山登りやパソコンに熱中したきっかけも、やはり「感動」がきっかけでした。「感動」 大切にしたいものですね!

●ミスター・コンピューター 池田敏雄の言葉
「すべては感動から始まる。感動するということは、心の中に何かがダイナミックに湧いた証拠。だから、何かに感動したら、とにかくそれに没入しろ!」上の写真は、先日三ツ石山へ登る途中で撮影した岩手山の勇姿です。

7月26日(月)雷ゴロゴロ

今日の岩手は雨と雷が凄かったですぅ~!雨が降ると窓を開けられなし、部屋の中は蒸し風呂状態に…(-。-;)。暑いから飲む!飲むと汗が出る!悪循環ですよねぇ~。数日前の沢の中の涼しさが恋しいです。

今回一緒に行ったS嬢とKさんはこの葛根田川遡行が以前からの夢だったようで、目標達成のためにこの2ヶ月間、みっちりとクライミングや水泳、ロープワーク、体力トレーニングにお付き合いさせて頂きました。カリキュラムを組んでステップを踏んだことで自信を持って案内することが出来たと思います。お二人さんとも一生懸命頑張ってくれた!って感謝の気持ちで一杯です。微力ながら夢実現のお役に立てたこと、嬉しく思っています。

遡行中のお二人の顔の表情が素晴らしいこと!とてもいい顔をされていました。(*^-^*) 特に憧れの大滝の勇姿を望む表情や渓相の美しさ見とれる顔つきは、マッタリ状態になっていたようです。マッタリしたりグッタリしたりと忙しいようでした。お二人にとって、このような大きな沢も始めて、沢の中に泊まるのもはじめて。そして、イワナの刺身を食べるのも焚き火で食事を作るのも初体験。新鮮だったようです。

沢でも仕事でも何でもそうですが、何か目標や夢を持って一生懸命に取り組んでいる人と一緒にいるのって、楽しいものですよね!私自身が一番楽しんでいるかもね。(^_-)-☆

今日の日中の雷と大雨、凄かったですねぇ~!この悪条件の中、健康食品会場に行く母の根性も見上げたものです。恐るべし、健康食品…まるでマインドコントロールされているかのようです。(^-^; 

今日の昼の事件!(^_^;) 本日は昼から出張講習が入っていました。私が出かける矢先に母がいきなり「健康食品会場まで車に乗せてけっ!」って。「なぬ~!ギクッ!母さんダメだよぉ~!俺、遅刻してしまうよぉ~!何でもっと早く言ってくれないのさぁ~!」って。そしたら、ブツクサと文句を言われカチ~ン!「しょうがないなぁ~○○までだったら行く途中だから乗せてくよ!」って妥協案を出したところ、「○○までだったら意味がない!母さん、歩いていくっ!」って。「この豪雨の中、歩いていくの?そこまでして健康食品会場に行きたいの?健康食品会場通いの無理がたたって、健康を損ねたら意味がないんだよっ!」って。結局、交渉は破局に終わり、母は会場まで歩いて行った模様です。恐るべし健康食品の魔力!

7月25日(日)葛根田川

ただいまぁ~!沢登りから帰ってきましたぁ~!今回は山中2泊3日しました。ヽ(^o^)丿 下山したら暑いのなんのって…(^_^;) この暑さは一体なんなんだっ!

本日はとっても日焼けをしました。顔も腕も真っ赤になっています。そして、ピリピリ状態に…。沢の中はとっても涼しくって、快適そのものでしたよぉ~!朝晩はフリースを着ないと寒いくらいでしたもの。夏はやっぱり沢登りが最高!ヽ(^o^)丿

この三日間、お天気にも恵まれ、快適な遡行を楽しめました。葛根田川は7回目の遡行となりますので、愛弟子を連れて行く上でも とっても安心でき、自分自身もたっぷりと楽しんで参りました。

この沢は技術的には決して難しくないのですが、水の色と沢の渓相が何といっても素晴らし~い!ホントまったり状態になっちゃうんですよねぇ~!イワナちゃんも人数分ちょうど三匹釣れましたし、満足満足!(#^.^#)

重たい荷物を背負っての遡行、良い体力トレーニングにもなりましたぁ~!愛弟子さんは、沢の中での宿泊は初めての経験のようで、とても新鮮だったようです。これをきっかけに病みつきになってくれればいいんですがねぇ~。何はともあれ、よく歩き、よく飲んだ三日間でした。いい命の洗濯が出来ました。明日から仕事、頑張らなくっちゃ!尚、今回の葛根田川の写真を「良いどれ画像掲示板」に8枚、アップいたしました。綺麗な写真で一杯ですよぉ~!お暇な方は見てねぇ~!

PS いや~三日間も家を留守にしておいたら、メールがたっくさ~ん!私が東京にいた時に岩登りを教えてくれたT先輩がクライミング中にグランドフォールし、亡くなったとの悲しい知らせを先ほど知りました。湯河原の幕岩・正面壁や城山の岩場へよく連れて行ってもらったものです。「オガちゃんはきっと上手くなるよ!」っていつも励ましてくれて…。ベテランの方で、慎重かつ冷静な方だったのに、なぜ…っていう思いで一杯です。人の世話をしたり育てたりするのが好きで、いつも謙虚で、優しくって尊敬する人でした。ご冥福をお祈りいたします。

7月23日(金)沢登り~!

今日はこれから、沢登りに行って来ま~す!ヽ(^o^)丿本日は日中の最高気温が31度まで上がるとか…。私は結構晴れ男のようです。イワナを一杯釣って、コツ酒だぁ~!そうそう、刺身にもしたいなぁ~!

帰って来たら山行報告を致しますので、お楽しみにぃ~!(^_-)-☆ 以下、大ベストセラーにもなったジェームズ・アレン著の『「原因」と「結果」の法則』より私が好きな一節を紹介いたします。

気高い夢を見ることです。あなたは、あなたが夢見た人間になるでしょう。あなたの理想は、あなたの未来を予言するものに他なりません。

気高い理想を掲げ、そのビジョンを見続けている人間は、いつの日にか、それを現実のものにします。コロンブスは、未知の世界のビジョンを抱き続け、それを発見しました。コペルニクスは、他の無数の世界と、より広い宇宙のビジョンを抱き続け、それを証明しました。釈迦は、穢れのない美しさと完璧な平和に満ちた精神世界のビジョンを抱き続け、その中に進入しました。

理想を抱くことです。そのビジョンを見続けることです。あなたの心を最高にワクワクさせるもの、あなたの心に美しく響くもの、あなたが心から愛すことが出来るものを、しっかりと胸に抱くことです。もし、あなたがそのビジョンを見続けたならば、あなたの世界は、やがてその上に築かれることになります。それでは、行って来ま~す!

7月22日(木)梅雨明け

本日東北地方で梅雨明けをしたようです!ヽ(^o^)丿 明日から暑い日が続きそ~! 明日から三日間、山へ行って来ま~す!三日間も山へ入るのはホント久しぶりのことです。命の洗濯をしてきま~す!本日もハードな一日でしたぁ~!も~分刻みのスケジュールで…。でも、やっと本日の仕事も全て綺麗スッキリ片付けて、これで気分よく山へ行けそうです!お天気も良さそうだし、ヽ(^o^)丿です。

主婦、警察官、看護婦、お医者さん、経営者、学生、サラリーマンなどなど色んな生徒さんがいらっしゃるのですが、一風変わった生徒さんもいます。アンティーク会社の社長さんで、霊能力者としても全国的に有名なT社長です。

霊能力者?最初、私も???と思いましたが、いや~ビックリしました。私の過去をことごとく当てられたときには(^_^;)もんでした。最近その社長さんが講談社出版より二冊目の本を出版されました。本のタイトルは、『神様のお小言』です。その本の中で好きなフレーズを紹介いたしますね。味わいのある言葉で一杯です!

人間みんな天才じゃ。ひとつをなが~く守れば、プロになる。な~んも難しいことなんてないわい。雨の日は雨の日の良さがある。風の日は風の日の良さがある。吹かれてみ 叩かれてみ 後は清々しいほどじゃ。おまえさんだけが苦しいじゃない!

信念、この二文字には人生を変える力がある。
神を信じる信念、己が信じる信念、この二つはつながっている。

自分で生まれる前に決めた人生なのに、なんでそう悩み、苦しみ泣くんじゃ。苦しい時こそ真理が隠されておる。それを探そうとせず、逃げて泣いてばかりじゃ来世もまた同じ宿題にはまるぞ!真理をわしづかみにするくらいの気持ちはないのか!

花は何も言わず、見返りを求めず、めいいっぱ咲くだけで人を喜ばせておる。お前は、花にも劣るのか!さぁ~立ち上がりなさい、花よりも美しくしなやかに!

自然界の中に春夏秋冬があるように、心の中にも春夏秋冬はあるのじゃ。
冬が来たとて気にするでない。必ず春は来る!

7月21日(水)目指すは日本一!

先週の三連休はみっちりと仕事を致しましたぁ~!だって、今週末は久しぶりに連休(半分仕事半分遊びかな?)を取ろうと思っているんです。連休を取るのはGW以来かな?てなわけで、今週は超ハードスケジュールなんですよ~!ヽ(^o^)丿

だって、生徒さんに迷惑をかけるわけにはいかないしねぇ~。みっちと授業スケジュールを入れました。本日は6時に起きて朝早くから仕事に邁進!山岳指導とパソコンの授業で、結局朝食は3分で食べて、昼飯に到っては食べる暇さえありませんでした。もっと痩せようと思っていたのでチャンス!

「あ~腹へったよぉ~!」って思っていたら、午後から来た生徒さん、なんと差し入れに芽吹き屋の「団子」を持って来てくれたのですよぉ~!何て言ったかな?「ゴロゴロ枝豆?」 「ブツブツ枝豆?」 「ボロボロ枝豆?」 忘れてしまいました。(^_^;) でも、枝豆の団子なんてはじめて食べました!これがまた、とっても美味しいですよねぇ~!一人でバクバク食べてしまいました。

生徒さんに主婦が多いせいか、結構口コミで広げてくれているようです。感謝!新規の生徒さんの9割は口コミ紹介ですもの。「○○さんの紹介(勧め)で…」っていうのがほとんどです。明日も朝一からパソコン修理の出張が入っていますし。早起きしなきゃ!ご指名いただけるなんて、ありがたいことです。

そうそう、紹介と言えば、二日前に来た新規の生徒さんは、なんと「大栄コンピューター学院さんの紹介で…」って言われ、ビックリしました。だって、同業者ですもの。大栄コンピューター学院さんと言えば、コンピューターの専門学校。なんでそのような大手スクールが、私のような小さな会社を紹介してくれたのか?不思議でなりませんでした。大栄さんとは面識もないし何んのつながりもないのにねぇ~。聞くところによれば、「うちではそのような特殊な依頼には対応できません。むげんさんならきっと対応してくれると思いますよ!」と言われたようです。なんでそんなこと知ってるの?って感じ。確かに依頼内容が超特殊でした。でも、面白そうなので出来る範囲で引き受けることにしました。パソコンの範囲にとどまらず特許申請まで絡むことですもの。自分の良い勉強にもなるしね。

なんか最近色んな営業マンが来ますねぇ~。むげんが「貧乏だ!」ってことを知らないみたいです。「そんなお金、どこにもないよぉ~!」って。でも、日本一のスクールにしたい!って本気で思っています。日本一価値と感動を提供できるスクールにするのが私の夢なんです。生徒さんと一緒に授業をしている時が、ホント一番楽しいです。私も生徒さんから自分の知らない世界をいろいろと教わっているんですよ!微力ながら、パソコンや山を通じて希望と勇気と元気を与えられるスクールにしたいなぁ~!なんて本気で思っています。

PS 上の写真は、栗駒山の某沢にての私です。ビニール袋からデジカメを取り出すシーンを隠し撮り?されたようです。私のHPが岩手県内のアクセスランキングで15位になっていました。ビックリですねぇ~!ホント最近驚くことばかりです!

7月20日(火)京都、祇園祭

今日も岩手は雨でしたぁ~!ホントよく降るよなぁ~!って感じです。結局この三連休は、雨ばかりでした。本日、東京や千葉では40度になったとか…。(^_^;) 観測史上最高気温を記録したようですね。たまらんですよねぇ~!自分の体温より暑いのですから。

本日は生徒さんと一緒に京都・祇園祭のページを作りました。一度は見てみたいなぁ~!って思っていたのですが、読者の「ボアンの父」さんから写真をたっくさん頂戴し、「せっかくだから、みんなにお見せしよう!」ってことになったのでした。それにしてもスゴイですねぇ~!京都に電信柱や電線がないのは、この祇園祭のためだとか…。だって、神輿の高さが6階建てビルより高いんですもの。以下URLの写真を拝見すると、それがよくわかりますよ~!

さっそくこの祇園祭について、調べてみました。このお祭り、日本三大祭のひとつに上げられているんですね!その歴史の長いこと、またその豪華さ、祭事が1ヶ月にわたる大規模なものであることで広く知られているようです。 およそ1100年前、疫病退散を祈願、その崇りを沈めるために祇園御霊会を行ったのが始まりと伝えられています。

祭のハイライトは17日に行われる32基の山鉾巡行。これらの山鉾のうち29基は重要無形民俗文化財に指定されているようです。その時の模様の写真を「ボアンの父」さんが送ってくれたのですよぉ~!!わたしゃ、感動いたしましたぁ~!!このHPの主催者、イーハトーブのさくらさんはホント幸せ者だなぁ~!

7月19日(月)サーバーの構築

最近のデジカメも画素数がどんどん大きくなってきて、相手に写真を送りたい時やもらいたい時など頭を悩まします。メールに添付するには無理があります。ファイルサイズを小さくしたり、「Yahooブリーフケース」を利用したり、はたまた「宅ふぁいる便」や「はこ箱」などのWebサービスを利用したりで…。

でも、写真ばかりでなくギガ単位の動画などの巨大ファイルを相手とやりとりしたい時は困ってしまいます。「宅ふぁいる便」は40Mbまでしか送れないし、「はこ箱」は10Gb まで利用できるのですが保存期間が15日間(それ以上は有料)だし、それに使い方を覚えるのが面倒な人もいるかもねぇ~。

てなわけで、手軽にいろんな人と巨大ファイルをインターネット上でやり取りするとなれば、FTPサーバーを構築するしかな~い!という結論に達しました。自分でサーバーを立てれば、そのパソコンのハードディスク容量分だけ利用できるメリットは大きいです。Webソフトと違ってファイル操作はいたって簡単だし、パソコンに不慣れな方でも使いやすい!ちなみに本日サーバーに設定したパソコンは20Gまるまる利用可能なんです。本日は仕事の合間を見て、サーバー構築にトライしてみました。使ったソフトはフリー(無料)ソフトの「Tiny FTP Daemon」です。

このソフトは数少ない国産のFTPサーバーソフトで、多くの人に使われている実績のあるソフトなんです。対応OSはWindows95/98となっていますがWindows2000やXPでも問題なく使えるようですね。機能としては、ユーザーごとにアクセス権限を別々に設定したりと一通り機能は揃っています。

FTPサーバーの構築で巨大ファイルのやり取りも簡単になったのですが、サーバーに設定したパソコンを立ち上げていなと、クライアント(相手)が接続できないのが難点かなぁ~?あぁ~ネットワークハードディスクが欲しいよぉ~ん!これって、結構いい値段するんですねぇ~!

この「Tiny FTP Daemon」の作者のHP、笑っちゃいましたよ~!最初、「え?これって、このソフトを非難するHPなのかな?」って本気で思いましたもの。トップページに「使うんじゃなかった…」って写真入で書いてあります。また各項目は「最悪のFTPD」 「わかりにくいヘルプ」 「最低の操作性」 「抜群の不安定性」 「間抜けなサポート」などなど。決してそんなこと、ないんですがねぇ~。

7月18日(日)発明王の名言

いや~今日は久しぶりに晴れましたぁ~!ヽ(^o^)丿 ホントこのところ雨ばかりでしたものねぇ~。早く梅雨が明けないかなぁ~!この数ヶ月、毎週山へ入っているせいか、徐々に調子が上がってきた感じですねぇ~。岩手の夏は短いですから、思いっきり遊びつくしたいものです。そうそう、仕事も頑張らなくっちゃね~!

しか~し、お恥ずかしい話なのですが、歳のせいか?一日寝ただけでは疲れが取れなくなってきています。(^_^;) 二日休んでやっと本来の体調に戻ってくるようです。きっと回復力が衰えてきているんでしょうね。それとも単にトレーニング不足なんでしょうかねぇ~。でも、夢は諦めずにどこまでも追い続けたいものです。

以下、昭和の発明王と言われた政木和三氏著の『奇跡の実現』より私の好きな一節をご紹介いたします。このお方、知っている方も多いのでは?元大阪大学工学(医学)博士。これまでの発明品は約千件。主な発明品は、自動ドア、CTスキャン、瞬間湯沸し器、電気炊飯器、ガス炊飯器、エレキギター、歯科治療用ドリル、超音波金属歪形探知機、格安カラーテレビ、聴覚測定器、低周波治療器、魚群探知機、うそ発見器、超音波コンクリート測定器、ウイスキー醸造器などなど。しかも、それらの特許が下りると同時に全てその権利を放棄。

氏の思いは、「発展途上にあった日本の産業界の復興に役立てたかった」と。本の中で次のように述べています。「若い頃から随分といろいろな発明をしてきましたが、発明は自分の力ではなく“神の力”です。発明の核心部は、すべて数秒の“ヒラメキ”で出来上がってしまうんです。それはもう神の業(わざ)と言うしかありません。そして、その神とは神社仏閣にいるようなものではなく自分自身の中にしか存在しない神のことなのですよ!発明は我欲で作るのでなく、人々が幸せになるものを作るのが発明です」と。

この世の全てのことに、「ありがとう」という気持ちになれば、苦しいとは思わなくなる。「私ほど幸福な者はない」と全ての人々が思えば、全ての人々が幸せになる。人間が心配すると、自分のエネルギーで、運命が心配する方向に引きずり込まれていく。つまり、人は自分ほど不幸な者はいないと思ったら本当に不幸になってしまうのであり、反対に自分ほど幸福なものはいないと思うと、本当に幸福になるのである。不幸があったら、私は不幸なことを体験したおかげで、こんないい事があった、ありがとう、と感謝するのである。事業でも商売でも、状況が悪い時は感謝すること、そして修行させて頂いてありがとうございますと念ずれば、自然に道は開けてゆくのである。自分の性格が変わると、相手の人の性格が変わったようにも見える。相手の人間性を変えようと思えば、まず自分の性格を変える事が早道である。

本当に良いものとは、最もシンプルな構造を持ち、自然に近い構造をもった物である。人間が頭で考えた物は、必ずと言っていいほど、途中で大きく軌道修正をしてやらねばならない。しかし自然の理にそったものはその必要がなく、基本は終生変わるこがないのである。「真理は自然の中にある」ということである。自分の周辺に起こるどんな小さなことでも、すべて必然的に起こることであって、偶然には絶対起こらない。しかし、人間性が一次元上に上がると、全てがわかることになる。人間の修行とは他人に幸福を与えることである。

7月17日(土)はこ箱ソフト

いやはや今日は朝から結構降りましたねぇ~!この三連休、沢登りへ行かれる方も多いのでは…?ちなみに昨夜東京時代の山仲間からメールが届きました。東京のS山岳会からで「葛根田川へ入るよ~!」って。昨夜8時に東京を出発して今朝から沢へ入るとか…。つわもののメンバー達ですが、さすがにこの雨じゃ無理だよなぁ~。(^_^;)

きっと今日は停滞、滝ノ上温泉のキャンプ場で宴会でもしているのかなぁ~?明日はまずまずのお天気のようですから、みちのくの沢を満喫してもらいたいものです。

私はと言うと、午前中は8月の沢の計画を考えて、午後から仕事して…。その合間に7月13日にこの日記にてご紹介した「はこ箱」という無料の10Gまで利用できるWebソフトの使い方をマスターしていました。ほぼ全機能を掌握!これ結構使えるかも?特に写真の共有や大きなファイルの転送には役に立つと思いました。

有名どころは以下のものですが、この「はこ箱」はアルバム機能と共有機能、そしてファイル転送機能を備え、しかも何と10GB(CD-ROM 約14枚分に相当)まで利用できるというメリットは大きいです。桁が違いますもの。オプションサービスを利用するには、パケットを購入しなければなりませんが、無料の範囲でも結構利用価値があると感じました。

但し、フォトフォルダを利用する時に、「はこ箱ビューア」なる写真閲覧ソフトがダウンロードされてしまうのですが、「拡張子の関連付けをしない」という設定にしないと自分のパソコンに入っているマイピクチャーの写真まで、この「はこ箱ビューア」で開かれてしまいますのでご注意を!

●無料のWebアルバム
①Yahoo!フォト(ブリーフケース・30MB)
②オンラインラボ(50MB・保存期間1年)
③infoseekフォトアルバム(100MB・保存期間半年)

●無料のファイル転送サービス
④宅ふぁいる便(40MB)

PS 本日の「酔いどれ画像掲示板」に えるさんよりたくさんのコメントと写真をいただきました。ありがとうございました。m(__)m また、イーハトーブのさくらさんもコメント、ありがとう!ヽ(^o^)丿興味のある方はぜひ見てやって下さいまし。 上の写真は、先日の沢です。どうやら左上にいるのは私のようです。明日は仕事の合間を見て運動公園へクライミングの練習に行くぞぉ~♪

7月16日(金)アイディアが浮かぶ時

明日から巷は三連休。うらやましいなぁ~!貧乏会社はせっせとは働かなければなりませんですぅ~。母よ曰く、「年金は減らされるし、税金は高くなるし、生活費をもっとよこせ!」って迫られているんです。(^_^;) 私だって、大変なのにぃ~!勘弁してよ~!って感じです。

秋に弟が結婚するので、そのお祝い金も貯めなきゃ。兄として出来る限りの精一杯のことをしたいものです。パソコンも4年目になるし今年中に最低2台は買え替えたいしなぁ~。

税金関係って結構出費が大きいですよね。国民年金、市民税、所得税、国民健康保険、自動車税、その他生命保険、車検などなど。黙っていても銀行口座から吸血鬼のごとくどんどん吸い取られていくぅ~。どこのご家庭でもそうだと思いますが…。

せっせと働かなきゃねぇ~。でも、好きなことを仕事にしていますので毎日が楽しいです。パソコンも山も。生徒さんと一緒に授業をしているときが一番幸せかな。そうそう、山へ登っている時も。そして、お酒を飲んでいるときもね。(#^.^#) 困っている時ほど人って「なんとかしなきゃ!」って真剣に思うものですよね。良いアイディアは、そういう時に思い浮かぶことが多いようです。そんなことを考えるのが結構好きなんです。

厳しい時代だからこそ、前向きに頑張りたいものです。この厳しい時代に私の教室に通ってくださる生徒さんのことを思うとホント感謝・感謝です。マイナス要因もプラスに転換できる発想をしていける人こそが、生き残れる時代になるのかもしれませんね。以下の名言が好きなんです。ご紹介しますね。

私自身について言うなら、よいアイデアの生まれるのは儲からなくてなんとかしようと苦しんでいるときである。だから私は、儲かることをあまり喜んでいない。<早川徳次(シャープ創業者/シャーペンシル考案者)>

7月15日(木)帰ってきましたぁ~!

昨夜から本日にかけて、栗駒山の沢へ行って来ましたぁ~!昨夜は真湯野営場に宿泊。管理人が夏場は常駐しているためか、整備が行き届いており、林野地のキャンプ場としてはなかなか良いサイトです。しかも、利用料金は無料なんですよ!そして、歩いて直ぐに真湯温泉がありますから。

昨夜は なんとまぁ~みごとな土砂降り!やはり宿泊者は我々だけでした。貸しきり状態!不幸中の幸いか! 恒例の入渓前の前夜祭、焼肉にお刺身、日本酒にと話が盛り上がり気がつくと深夜1時になっていました。(^_^;) 沢がメインなのか宴会がメインなのか?時々わからなくなります。(^_^;) 今朝は6時に起きて朝食を食べ、出発!ホントは5時に起きる予定だったんですよ~!

「どれくらい増水しているかなぁ~!」ってワクワクドキドキしながら林道をせっせと歩く。思っていたより増水はしていませんでした。「うん!これなら行ける!」って判断し、遡行開始!(注:増水時の入渓はあまりお勧めできません。その際は的確な判断力を備えたリーダーが必要です)

この沢はこれで三回目の遡行。増水のお陰で?とても良いトレーニングになりました。ルートの取り方もいつもと違ってきます。平水なら問題なく突破できるところがスリルある状況に変わっていたりして。また、滝も迫力ある姿に変身していました。ビックリしたのが笊森の非難小屋が改築されていてピッカピッカになっていたのですよ~!それと笊森ルートも以前は行った時は道の状態が非常に悪かったのですが、狩り払いしたようで予想以上に快適でした。

尚、現在車は真湯温泉までしか入れません。その先須川温泉までは土砂崩れのため不通のようです。復旧のメドはたっていないとか…。 何はともあれ、楽しい二日間でしたぁ~!

7月14日(水)雨

このところ、雨続きですねぇ~。新潟県は凄いことになっているみたい…。つい数日前まではカンカンの日照り続きでしたのにねぇ~。今日は、これから沢登りに行ってきます。特に水量の少ないここ岩手の沢では、雨の中の遡行は、増水すると とても良いトレーニングになります(真似をしないように)。

普段泳げない場所でも泳げるようになりますから…。徒渉訓練にも最適。でもまぁ~無理はしませんです。トレーニングレベルで楽しんできま~す!物事は捉えようで、辛くもなるし楽しくもなります。「雨の中の山なんて嫌だなぁ~!」と思うか、「雨だからこそ良いトレーニングのチャンス!」と思うかで同じ沢へ入っていても気分が全然違ったものになるんですね。

この3~4日間、ず~っと雨ですものね。結構増水しているだろうなぁ~。まずは、現場へ足を踏み入れて、そこで状況判断。出来る範囲で思いっきり楽しんでこようと思っています。その前に?今晩の夕食は何を作ろうかな?と頭を悩ませています。この雨、やんでくれないかなぁ~!それでは、あと4時間後に行ってきま~す♪さぁ~ってと、もう一仕事、頑張らなくっちゃ~!

7月13日(火)便利なソフト

今日のプロジェクトX、皆さん、見ましたかぁ~?競馬会の岩手の雄 メイセイオペラ!前人未踏のみちのく大賞典3連覇、岩手初のGI制覇、そして地方競馬所属馬として史上初の中央GI制覇!数々の伝説を残したこの名馬。

現在の競馬界は中央と地方の境目が緩和され、地方競馬の英雄達がこぞって中央の大舞台での勝利を夢見ているそうです。しかし、いくら地方で活躍した名馬でも中央の壁は高いようです。だが、その中で悲願とも言うべく中央制覇を成し遂げた地方馬が唯一存在します。それが岩手の名馬、メイセイオペラなのです。粘り強い走りは見るものを魅了したようです。とても感動した次第です。ちなみに番組のタイトルは「中央突破・疾走せよ!不屈の雑草馬」でした。

さて、話し変わって、最近素晴らしいHPを発見!なんと10ギガまでファイルを無料保存(15日間のみ)できるんです。また友達とファイルも共有出来るんですよ~!その名も「はこ箱」です。ファイルが大きすぎてCD-Rに入りきらない。重たい画像を友だちに見せたい。そんなときハコ箱フォルダを使えば、ファイルを持ち運ぶ感覚で、どこからでもアクセスできストレスなくやり取りできるんです。資料や写真、ビデオなど、さまざまな大容量ファイルを保存し、多くの人とシェアできるんですよぉ~!

私は山へ行った後、デジカメで撮影した写真を「宅ふぁいる便(40Mbまで無料)」で仲間達に送ることが多いのですが、この「はこ箱」なら何と10GbまでOK!これなら画像のファイルサイズを小さくしなくても、デジカメで撮影したそのままのサイズで送れそうですね。この無料ソフト(サービス内容によっては課金されます)、重宝しそうです。現在使い方をせっせと実験しています。

7月12日(月)うに

本日は母の実家、宮城県は石巻より新鮮なうにが送られてきましたぁ~!美味しいのなんのって…。本日いらした生徒さんにもご馳走したら大好評でしたよ~♪でも、本日全て食べてしまいました…。パソコンを習って、うにを食べて、これで1時間980円ですもの、超安いと思います。

そんなことはどうでも良いことなのですが、今日は一生懸命働きましたぁ~!本日はカルロス・ゴーン氏の本より私のが好きな一文をご紹介いたします。私がもし親になったら、おそらく彼と同じように思うんだろうなぁ~、きっと。子供と限らず、親、兄弟、友人、職場の仲間、付き合う人たち全ての個性を尊重できたら、きっと良い付き合いが出来るだろうなぁ~!

親として
子供には子供の言い分があり、言いなりにならないものだ。親はこの点を肝に銘じて振る舞わなければならない。子供たちは親の所有物でもペットでもない。彼らはれっきとした人間であり、親には彼らを育て、やがて家を出て行く時期が来て人生を歩みだす時のための準備をしてやる責任がある。

子供たちに自分と同じ信念や価値観を期待することは出来ない。むしろ、子供たちが次第に自分自身の人生を求め、探求していくように導くべきである。旅立つときに、子供たちが優れた判断力を発揮できるかどうかは、ある意味で育て方の問題である。子供たちの将来について言えば、私は彼らが無事成長し、自分らしく育ってくれることを願っている。彼らに願うのはそれだけである。私たちのようになってほしいとか、私たちが考える理想の人物、あるいは彼らが考えているかもしれない理想の人物になってほしいとも思っていない。彼らに言いたいのはこれだけである。

「私たちは見たとおりの人間であり、完璧な人間ではない。私たちはたまたま君たちの親になったが、出来る限り君たちを導き、助けようとしている。君たちはいつの日か独り立ちする。私たちは、その日のために自分を伸ばしてほしいと思っている」唯一私を失望させることがあるとしたら、それは彼らが能力を充分に発揮しなかった時である。私は彼らが能力を100%発揮してくれることを願っている。上の写真はdeweyさんの作品です。ステキですよねぇ~!

7月11日(日)昨日の雷

昨夜、ここ岩手県では豪雨と雷が凄かったです。(^_^;) 今まで晴天が続いた分、まとめて雨が降ったって感じなのでしょうか?いやはや、スゴイ雨でしたねぇ~!雷ピカピカゴロゴロも凄かったし。

そうそう、停電が2回も。そしてパソコンも停電に…。せっかく作りかけの資料がパーになってしまいました。え~また作り直しだぁ~!母は、健康食品会場のお友達から「冬のソナタ」って番組がいかにに素晴らしいか!を聞かされたようで…。「功、冬のソナタって知っているか?」 「うん、知っているよ!だって、有名なドラマだからね」 「見たことあるのか?」 「ないよ!」って。

昨夜はその放送日で、母はとっても楽しみにしていたようです。なんせ、ヨン様をはじめて見るようですから…。「何でこんなに遅い時間にやるんだ!もっと早い時間にやればいいのにぃ~!」ってブツブツ文句を言っていました。私にあたらないでおくれぇ~!遅いって言っても、夜の11時半からなのですが…。「ビデオでも撮れば?」とアドバイスをしたのですがねぇ~!どうも機会は苦手のようです。

一階がやけに静かでしたので「寝たのかなぁ~?」って思っていたら、テレビに夢中!ヨン様に釘付けだったようです。「雨の音がうるさくて、さっぱりきごえね(聞こえない)!」って、またもやブツブツと怒っていたようです。それほど、昨夜の雨は凄かったですね。湿気が多いせいか夜も蒸し暑く、かといってこの雨では窓も開けられず、昨夜は寝苦しい一夜でした。

本日の朝食の話題は「冬のソナタ」の話題で母が興奮していた模様です。母をも感動させる冬のソナタ、私も一度くらいは見てみたいものです。

上の写真は先日行った小空滝沢です。一緒に行った仲間がこの滝をデジカメで動画撮影したようで…。それをWeb配信用にWMV形式に変換、エンコードしてみました。沢の音がいいですよぉ~!興味のある方は、ご覧下さいまし。暑い日にはいいかもよ~!滝と沢の音を動画でご覧になりたい方は上のプレーヤーの再生ボタンをクリックしてね!

7月10日(土)暑さでボ~!

いやはや、今日も暑かったですねぇ~!(^_^;) 昨日の沢ですら暑くって、「さぁ~沢に降りたら、思いっきり水に飛び込むぞぉ~!」って張り切っていたら、あれれ~水が少な~い!泳げるような深さじゃなかったのです。こんなんで飛び込んだら、怪我をしちゃいます。(^_^;) でもまぁ~滝登りでのシャワークライミングはとっても気持ちよかったですよ~!ヽ(^o^)丿

岩手は気温が上がっても湿度が低いので、それほど熱さを感じなかったのですが、どうやら今年の暑さは一味違いますねぇ~。湿度の高いこと…。ジトジトって感じです。去年はさっぱり活躍する場がなかった我がスクールの教室のクーラーも今年はフル回転、大活躍です!でも、自分の部屋にはクーラーはありません。

暑さで頭がボ~っとしていたせいか?メルマガの「今日の言葉」の曜日が違っていたようです。ありがたいことに、本日愛読者の方からご指摘をいただきました。情けな~い!情けないついでにもう一つ…。昨日の沢での事件?です。私は下山後はいつも直ぐに着替えをするのですよ。特に昨日の汗のかき方は半端じゃありませんでしたもの。「さぁ~早く着替えてさっぱりするぞぉ~!」って張り切っていました。そして…着替えセットが入っているカバンを開けてびっくり!\(◎o◎)/! あるはずの替えズボンがな~い!前代未聞の?失態です。それ以外の着替えはきちんと入っていたのですが…。おかしいなぁ~?入れたはずなんだけどなぁ~?未だに疑問です。

まぁ、替えのTシャツやパンツがないよりマシかな?男同士ならパンツ一丁でも特に気にすることもないのですが、メンバーの一人が若き女性だったもので…。「私、気にしないから大丈夫よ!」って言ってくれたのですが、私の方が気にしてしまいます。神に祈るような気持ちで?「早く乾けぇ~!乾いておくれぇ~!」って念じました。沢で濡れた、そして臭くなったズボンを再度はくには結構勇気がいるものです。はいてしまえば、開き直るようです。最初のちょっとした勇気が必要なんですね。でもまぁ~このような経験はあまりしたくないものです。

皆さんはこの暑さで大丈夫ですか?脳みそは正常に作動していますか?お体は?外で働く方は、ホント大変なことだと思います。夏バテしないように、そして健康を損ねないように気をつけて下さいね!私は寒いのは得意なのですが、暑いのはどうも…。こう暑いと直ぐに沢へ行きたくなってしまうんです。泳げる沢へね。来週も行こうっと!下界のこの暑さ、たまらんっ!PS 上の写真は小空滝50Mを登る私。何故か?私の体が半分しか写っていません。撮影者もきっと暑さでボ~!状態だったかも?

7月9日(金)小空滝沢と大空滝

本日は、愛弟子の要望にお応えし、北上山地の桂沢・小空滝沢と大空の滝へ行って来ました。「去年は怖くなって?途中までしか行けなかった!」とのこと。今回はリベンジということでお付き合いさせて頂きました。私は始めて入渓する沢です。本日は朝から湿気がもの凄く、ジトジト状態…。気温はあまり高くないのですが、ちょっと歩いただけで汗が噴き出してきそうな感じでした。遡行前からビ・ビ・ビ~ルが飲みたいよ~!って気分でした。

行く前に小空滝沢についてネットでかなり調べたのですが、参考になる情報は何一つ得られませんでした。私としても興味シンシンでした。前回の沢よりお弟子さんと「ファイナル・アンサーごっこ」なるものを楽しんでいます。沢で私が「今どこにいいる?」って二人になぞなぞ?を出します。いわば、2万5千図の地形図の読み方をマスターさせるためのゲームです。「おそらく今○○にいると思うのですが…」と。そして私が「ファイナルアンサー?」って最終確認をします。もし、間違えればお二人は私にビールをご馳走するハメになるのです。素晴らしいゲームでしょ!残念なことに、今のところまだ一度も間違えてくれないのですよぉ~!お願いだから、一回くらいは間違えておくれぇ~!

花巻野外活動センターをさらに車で進み、中山1号トンネル前で車をデポ。そこから、通行止めの中山街道を歩く。この街道は、あの新渡戸稲造一族が江戸時代の開通時期より改修にあたったといわれる道路なのです。ブナの原生林が美しい所でした!林道の途中から沢へ降りて、いよいよ小空滝沢の遡行開始!想像以上に小さな沢でした。

小滝群を突破し、やがてお目当ての小空滝へ到着!高さ50M位はありそうな感じ。「お~これかぁ~!」って。リベンジのお二人にとっては、感無量のことだったでしょう。おそらくネットで公開されるのはこれが初めてだと思います。あれだけ検索しても写真一枚出てきませんでしたからね。この滝は、滝の右壁を登り、途中からブッシュに逃げてそのまま藪をこいでトラバースし滝の落口へ…。

沢をつめて林道を出て昼食タイム。その後、大空滝へ!この大空滝は7段83Mもあるようです。結構有名な滝のようですね。宮沢賢治の童話「なめとこ山の熊」にもこの滝の名前が出てくるくらいですもの…。確かに見事な滝でしたぁ~!この滝、中段まで登ってきました。まるで天から降ってくるように見えることから、この名前が付いたと言われています。以下、賢治の童話よりその一文を抜粋しますね。

『気をつけてそっちを見ると何だかわけのわからない白い細い長いものが山を動いていて落ちて煙を立てているのが分かる。それがなめとこ山の大空滝だ』

7月8日(木)暑~い!(^_^;)

それにしても、毎日毎日暑いですねぇ~!ビール代で家計を圧迫しています。最近は出張講習がやパソコン修理などの仕事の依頼が増えてきています。昨日は、出張の仕事でパソコンのウィルスを865個も駆除及び隔離いたしました。過去最高記録を更新です!いやはや、出るわ出るわでビックリした次第です。

出張講習が結構大好きなんです。何を聞かれるか分からないし、あの緊迫感がたまらないのですよ~!「直せませんでした。ごめんなさい…」じゃ済みませんので真剣勝負なんです。そして、無事修理できた時は、とっても感謝されて喜ばれて…これほど嬉しいことはないです。

「今年はアウトドアスクールの方にも力を入れるぞぉ~!」って思っていたら、気がつくと自分の山行計画で予定が結構詰まっているじゃあ~りませんかぁ!何とかせねば…。何はともあれ、後輩の育成にも力を注いでいきたいものです。

なてことで、明日は北上山地の桂沢・小空滝沢へ行ってきま~す!2万5千図に滝マークが記載されているのに、なぜか?ネットでいくら調べても出てきません。遡行記録も写真も何一つありませんでした。ゴルジュ帯の中にある滝なので、おそらく見に行けないのかな?今回のメンバーが去年挑戦して途中で敗退しているそうで…。「それじゃ~行ってみよっか!」てなことで明日行ってきます。小空滝、どんな滝なのかな?楽しみで~す!登攀具をガチャガチャ持って探検しに行ってきま~す!後日、この日記にて探検の報告をいたしますねぇ~!お楽しみにぃ~!PS 上の写真は我が家のプチトマトです。これじゃ~、まだ食べられないよなぁ~!

7月7日(水)1,009回の断られた後

以下の文章は以前「今日の言葉」にも紹介したものです。が、読者よりリクエストがあり再度ご紹介させていただきます。私も大好きな実話です。希望を与えてくれますよね~!

皆さんはケンタッキーフライドチキンを口にしたことがあるだろうか?サンダース大佐はフライドチキン大帝国を作りあげ、自分が億万長者となるばかりか、一国の食習慣まで変えてしまったのです。

サンダース大佐も、はじめは、フライドチキンの調理法に詳しい退役軍人に過ぎなかった。ただそれだけでした。組織も何もなかった。彼は小さなレストランを営んでいたのですが、その店は幹線道路から外れていたため、破産寸前のありさまだったようです。年金を支給される年齢になったとき、大佐はフライドチキンの調理法の技術を売れば金になるのではないかと思いたったのでした。

まず考えたのは、レストラン経営者に調理法を売り、レストランの経営者から歩合金を受け取る事でした。だが、それは必ずしもビジネスを始めるにあたっての一番現実的なアイデアとは言えませんでした。

実際サンダース大佐は、一気にビジネス界のスターにのしあがったわけではありません。彼は車の中で寝泊りしながらアメリカ中を回り、スポンサーを捜しました。絶えず発想を変え、ドアを叩きつづけたのです。

1009回断られた後、奇跡が起こったのです!!ある人が「イエス」と答え、奇跡のビジネスがはじまったのです!サンダース大佐が財を成したのは、たくましく断固とした行動力があったからなんです。彼は自分が一番望んでいる結果を生むのに必要な力、自分を信じる力をもっていたのです。

1000回断られてもなお、次のドアをたたこうと自分に言い聞かせ続ける勇気があった。というのも彼は、いつかどこかで誰かが必ず「イエス」と言ってくれるにちがいないことを、心底から信じていたのです。

だから、希望を持つことって大事なんですね!諦めない限り決して失敗はないのですから。1,000回断られても希望を失わない人が成功するんです!自分を信じ、決してあきらめないことが大切なのだと思います。PS 上の写真は、本日撮影した我が家の庭の花です。

7月6日(火)鳥海山

実は、鳥海山に登ってきたわけではないのですよぉ~!先ほど、山仲間からメールを頂き、「鳥海山の沢へ行ってみませんか?」とのこと。鳥海山といえば、山スキーのメッカで有名ですよね。

「そういえば、鳥海山の沢って聞いたことないよなぁ~。遡行対象になる面白い沢があるのだろうか?」って以前より思っていました。日本登山体系を見ても冬のバリエーションルートは載ってはいるものの、沢のルートは一本も紹介されていない。しかも、筆筆者は秋田の山の第一人者、あの藤原優太郎さんだし…。

その友人が「こんな感じの沢だよ~ん!」ってネットで調べてくれたようで…(以下URLに紹介)。写真を見る限りなんか面白そうかな?って思い、近々行ってみようと思っています。そのHPを拝見すると、なんとまぁ~素晴らしい滝達!遡行意欲を駆り立てられますよねぇ~!早めに下山できたら、三崎海岸でクライミングも楽しめるしね!何といっても、ここの三崎ラーメンは激ウマなんですよ~!麺の上に乗っている岩のりが最高に美味し~い!

いよいよ沢シーズン本番、今月来月が勝負!去年は雨ばっかりでさっぱり行けませんでしたので、今年は去年の分も行きたいなぁ~!最近はパソコンの仕事とパソコンの勉強、そして山行とクライミングや体力トレーニングと…結構充実した毎日を送っています。これからのシーズンは、山岳ガイドの仕事も入ってきますし…。貧乏暇なし!まさに、まさに、そうなんです。頑張らなくっちゃね!でも、いずれも自分の大好きなことですから、とっても楽しい毎日を過ごしています。PS 上の写真は先日行った夏油の枯松沢にて。

7月5日(月)櫃取湿原

本日は生徒さんのHPの更新作業に一緒に取り組みました。なにやら、岩泉の櫃取湿原に行ってきたみたいで、ぜひ多くの皆さんにご紹介したい!ということでした。写真も一杯撮影してきたようです。写真を拝見させていただきながら「とっても興味深いところだなぁ~!」って思った次第です。

この櫃取湿原はなんと「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれたところなんですよ~!写真を見ただけで、選ばれた理由が分かるような気がいたしました。

「この名所、なんか聞いたことあるぞぉ~!」って思っていたら、岩泉の龍泉洞の近くの岩場(ひょうたんケイブ)に一時期毎週クライミングに通っていた時期があります。その行く途中で早坂峠を通るのですが、その近くに「櫃取湿原入り口」の看板を見かけていたのですよ~!一緒に行った仲間からは「とてもいいところだよぉ~!」って話を聞いていました。「いつか行ってみよ~!」って思っていたんです。本日は思いがけず、生徒さんから櫃取湿原の情報をたくさん仕入れることが出来ました!まさに手付かずの自然の宝庫のようですね。

春まだ浅い頃、ブナやミズナラ、ダケカンバの林の向こうにひっそりとミズバショウがを開き訪れた人を魅了します。「ヨーロッパの森を思わせる森閑としたたたずまい」とも紹介されていました。広い湿原内には日本短角牛も放牧されているようです。また、熊も出るようです。(^_^;) 北上山地の数少ない湿原地の中で最も美しい場所と言われているようですね。私も近々行ってみたいな!上の写真は、生徒さんが撮影した写真です。それにしても上達したもんだなぁ~!嬉しい限りです。

7月4日(日)枯松沢

本日は仲間と夏油山域の枯松沢へ行ってきましたぁ~!お天気も良く、快適な遡行ができました。この沢は、毎年ウォーミングアップに入渓している沢なんです。林道は、結構荒れていました。仲間の車(ランドクルーザー)で行ったのでなんとか走れたものの、普通乗用車ではまず走れませんでした。年々、林道の状況が悪くなっているようです。

この沢は、ゴルジュ、滝、へつり、草つきの高巻き、雪渓処理、ルートファインディング・藪コギと、一通り沢の要素を含んでいますので、良いトレーニングになる沢だと思っています。

さて、今回は愛弟子?のお二人を案内したのですが、お二人ともこの一ヶ月間のトレーニングの成果をいかんなく発揮できたようで、嬉しい限りです。足取りもしっかりしていて、見ていて安心できました。このペースを維持し、今年中に3級~3級上の沢を5~6本消化できれば、かなりレベルアップできると思います。まずは、ステップ・バイ・ステップで徐々に鍛えていきたいものです。

やはり、本人達のヤル気ですよねぇ~!お二人ともやる気満々ですので、とてもレベルアップが早く、ビックリしています。私もウカウカしておれませんです。(^_^;) 愛弟子に追い越されないように頑張らなくっちゃねぇ~!いつしか一緒に5級のビックな沢へ一緒に行きたいものです。その為には、まだまだ、伝授しなければならないことが山ほどありますが、一つ一つ伝授していきたいものです。まずは、あせらず、じっくりと色んな経験を積ませたいものですね。

今後のお二人の成長が楽しみです。レベルアップすれば、それだけ素晴らしい沢と出会えるチャンスが増えていきます。素晴らしい経験をする為には、それなりの努力が必要なのです。人を育てるということは、自分自身を育てさせていただく…ということだ思っています。共に成長していきたいものです。何はともあれ、本日の遡行、喜んでいただけて嬉しい限りです!

7月3日(土)山岳救助ヘリ

ふぅ~!今日はだいぶ働いたなぁ~!充実感で一杯です。一生懸命働いた後のビールはまた格別です!(*^^)v 私が持っているパソコンの雑学って、結構生徒さんに喜ばれているようです。こんなこと、普通のパソコンスクールじゃ教えないから。でも、日常生活で役に立つのが、この雑学なんです。参考書にも載っていませんしね。本日の生徒さんにも大変喜ばれましたぁ~!明日は5時に起きて、沢登りに行ってきま~す♪

以下、本日の朝日新聞(ネット版)より抜粋いたします。県警のヘリをエアータクシー代りに利用されたんじゃ、県警だってたまったものではありませんよね。以下の記事の29歳の男性のようなケースは、言語道断です。これじゃ、必要な時に必要な人を助けられなくなってしまう…。本当に救助を必要とする人とそうでない人の見際目をするのも難しいかもしれませんが…。

基本は、自分達の命は自分達で守る!ということではないでしょうか?特に危険な山登りをされる方は、皆さんそのような覚悟が出来ていると思います。登山ブームで登山者が増えることは喜ばしいことですが、モラルが失われつつあるのが寂しい感じが致します。お金の問題より、気持ちの問題なのではないでしょうか?

「遭難救助ヘリは登山者負担」検討 長野県が有料化方針
昨夏、北アルプスで単独登山の男性(29)が1カ月に2度も県警ヘリに救助された。「テントの中でお湯をこぼしてやけどした」「転んで手を切った」。2度とも携帯電話での通報だった。現場に急行すると、男性はいずれも元気な姿で両手を振ってヘリを誘導した。ヘリの県警航空隊員は我が目を疑ったという。

今年2月、福井、石川県境の山で遭難した関西学院大ワンダーフォーゲル部の事故では、同部が福井県勝山市に家族のバスチャーター費など約160万円を支払った。大学側も福井県に300万円を寄付し、「感謝の意を表したかった。救助経費などは請求されなかったので、こちらから申し出た」と説明する。

長野県は、県消防防災ヘリと県警ヘリ2機の計3機を所有し、昨年の山岳遭難での出動回数は計134件。県有ヘリは無料だが、民間ヘリだと1時間の救出活動で50万円近くかかる。この二つの記事を読んで、皆さんはどのように感じられたでしょうか?PS 上の写真は、楽勝気分で行った南アルプスの寸又川・栗代川。ところがどっこい!結構シンドかったぁ~!激流泳ぎの連続で結構ヘロヘロ状態に…。

7月2日(金)沢シーズン到来!

いよいよ、ここ岩手でも沢シーズンが到来いたしましたぁ~!去年行けなかった分、今年は頑張りたいものです。それにしても行きたいところ、一杯ありま~す!特にここ岩手に来てからは、アルプス方面の沢へは足が遠のいていますので…。あ~アルプスの沢、行きたいよぉ~!やはり、スケールが違いますもん!

朝日・飯豊連峰の沢にも行きたいなぁ~!一番の核心部は、休みとメンバーの確保かな?特にここ岩手では、なかなか長期で休みが取れる人が少ないようで…。大きな沢になると、やはり一週間は休みが欲しいところ。

独立してからは、なかなか長期で休みが取りにくく、どこかで思い切らなければいけませんよねぇ~。岩手県内の沢でも宿題になっている沢や、行きたい沢がまだまだ残っていますので、まずはそこから攻めて行きたいものです。あと1~2本、ウォーミングアップで入渓したら、いよいよ本番!今週末も行ってきま~す!

そうそう、パソコンスクールの方も頑張っていますよぉ~!生徒さんの迷惑にならない程度に、山に行きますので、どうかご安心を!この一ヶ月間、P2PソフトやDVD関係のソフト及び、それに付随する知識の習得に邁進していました。昨日は、DVD-Videoの編集をしながら、それぞれ違うソフトで機能の違いを確かめながら2作品を作ってみました。結構ハマッてしまったようです。もちろん、家庭用デッキで再生したりして。DVDへの書き込みのなんと時間がかかること…。映像編集をやっていると、ホームビデオが欲しくなりますよねぇ~!

山とパソコン、一見関係のない世界のようですが、私にとっては、どちらも魅惑の世界なのです。少しは暇を見つけて営業に出なきゃ~!と思いつつ、ついついパソコンや山のレベルアップに邁進してしまうようです。生徒さんたちが口コミ営業をして下さっているので、ホント助かっています。ありがたいことです。感謝!!PS 上の写真は、北アルプス・黒薙川の北又谷本谷、「三段の滝10M」です。ウットリするような綺麗な滝でしたぁ~!沢へどっぷりと浸かっていたいですぅ~!

7月1日(木)危機管理セミナー

いよいよ7月になりましたねぇ~!仕事と山と一生懸命頑張りたいものです。本日はホテル東日本にて危機管理セミナーに出席してきました。講師は、元内閣総理大臣秘書官、その後は警視総監、帝京大学客員教授などを歴任された危機管理の第一人者、吉川準氏のセミナーでした。

日本人はなぜ危機管理に弱いのか?大切なのは、思考力と発想法!とのこと。また、日常生活に活かす危機管理方法などについても語ってくれて、とても参考になりました。特に印象に残っているお話をご紹介いたします。

危機管理は国家レベル、企業レベル、個人レベルと様々なのですが、その発想は同じだといいます。特に強調されていたことは、「嫌なことでも考えるようにする」と「前例にとらわれない発想」と言うことでした。嫌なことは誰だって考えたくないものだし、出来れば避けて通りたいものですよね。そこに大きな落とし穴があるといいます。つまり、嫌なことを考え、最悪の事態に備えるのが、リスクヘッジ(危険を減らす)につながるわけです。

嫌なことだけ考えると、「マイナス発想になってしまうじゃないか?」ってお思いの方もいらっしゃると思いますが、大切なことは、嫌なことを思い浮かべることによって、それを回避する方法をいかに真剣に考えるか!それが良い行動につながる!ということを吉川氏は伝えたかったのだと思います。

特に日本の場合、前例主義が当たり前になっている風潮があるといいます。阪神大震災の時、時の総理大臣、村山首相は、「前例がないからの~」とおっしゃったようで…。前例がないから分からない…じゃなくて、何が本当に大切なのか?何を優先させるべきか?を見極め、行動を起こすことが大切なのです。

「ひと安心は、忘却をまねき、忘却は危機をまねく!」ホント、そうですね!安心した時が、本当の危機かもしれませんね。私は山へ行く時に、いつもリスクヘッジはかなり慎重に考えるように努力しています。だからこそ、安心して山へ行けるのかも知れませんね。色んな事態に遭遇しても慌てることはほとんどないようです。嫌なことでも重要なことは、常に真剣に考えるようにしたいものですね。

以下、西堀栄三郎氏の書物より抜粋いたします。リスクを最小限に減らすためには、全ての人間は沈着でないといけないわけです。それでは、あわてふためかないようにするには、どういうことが必要かというと、「思いもよらないことが必ず起きるぞ」ということを、覚悟していることです。その覚悟はどこから来るかというと、「準備というものは必ず不完全なものなり」と思っていることです。

つまり、準備が完全だと思っていると、覚悟はあまりしていないわけですから、それで思いもよらない事態がヒョット出てくると、「あっ、どうしよう」と思って慌てふためく。そしていい処置ができないでモタモタしているうちに、リスクはどんどん深く大きなものになって、どうにも手のつけようがないようになってしまう。リスクを覚悟していますと、「ウン、予定のごとく出てきたなあ」という気持ちがありますから心は非常に安定しているわけです。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月