酔いどれ日記 2004年06月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

6月30日(水)イワナの骨酒

んっ!この味は!まったりとしていて香ばしく、それでいてくどくないっ!釣りたてのイワナを日本酒に入れると、あら不思議!まるでカクテルみた~い!口当たりが良く、最高の日本酒の味に変わってしまうのですよぉ~!これが、イワナの骨酒で~す!日本酒が苦手な方でも、女性の方でも結構飲めてしまうようです。

私は忘れません…。その昔、初めてイワナの骨酒を飲んだあの日の感動を!それからと言うものの、骨酒の大ファンになってしまいましたぁ~!単独で沢登りに行く時も、釣り竿を持ち歩くようになったのです。骨酒が私の沢でのライフスタイルを変えたと言っても過言ではありません。一匹釣れるまで、何時間でも粘ってしまう…。塩焼きにするより、まずは、骨酒ですねっ!(^_-)-☆

本日の夕方、友人が突然我が家に訪ねて来てくれて、「これ、今日釣ってきたのよぉ~!良かったら食べてぇ~!」って。なんとまぁ~、心のお優し~い!まるでマザーテレサのようなお方です。おそらく、私が「骨酒飲みたいよぉ~!」ってしょっちゅう言っていたので、私のささやかな夢を叶えてあげよう!って思ってくれたに違いありません。感謝!!m(__)m

さっそく、本日の晩御飯のおかずにさせて頂きました。4匹のうち、3匹は塩焼きにして。母として、「ホント、美味しいねぇ~!釣り立てのイワナは最高だね!」って言い合いながら、美味しくいただきました。そして、残りの一番大きいイワナを骨酒に!いや~!最高ですねぇ~!あ~極楽、極楽!!(#^.^#) それでは、イワナの骨酒の作り方をご紹介いたしますねぇ~!誰でも簡単に作れちゃうんですよぉ~!拡大写真を見たい方は、「酔いどれ画像掲示板」を見てね。

1.イワナの内臓を取り去り、きれいに血合いをとる。

2.焚き火から離して遠火でじっくりと長時間 焼く(じっと我慢の子)。
    
3.日本酒を燗にしておく。
   
4.アツアツの日本酒の中に焼きたてのイワナを入れ、飴色になったら 飲むっ!(#^.^#)
  レモンを少々加えると、美味しいとか…。つまみは焚き火の炎と星空、そして、仲間達との沢談議!

PS ネットで調べたら、骨酒グッズなるものがあるんですねぇ~!骨酒用酒器や骨酒用おちょこなどなど。ビックリ!

6月29日(火)クライミング

本日の午前中はみたけの運動公園にクライミングの練習に仲間と行ってきました。沢シーズンに備え、クライミングのレベルアップをしたいものです。久しぶり(10日ぶりかな?)に行ったら、特にボルダールームがすっかり様変わりしていてビックリしました。教育委員会のK氏の働きかけにより中央からプロクライマーの松島暁人氏を招き、ルートセットをしてもらったようです。

ここ岩手は、昨年より、プロクライマーを招き、ルートを作ってもらったり講習会を開いてもらったりと年々、クライミングに力を入れるようになりました。それにともないクライミング人口が急増しています。特に高校生や大学生のレベルアップには、目を見張るものがあります。聞くところによると彼らは、週に4~5回も通っているようです。先週コンペが開かれたのですが、参加者はなんと100名だったようです。岩手県のみですよぉ~!以前はホント身内だけだったのですが、ビックリですね。

4~5年前までは、まったく自分達でルートを作っていたのですが、さすがわプロクライマーのルートは、魅力的です。公共の施設で、5.13のルートが5本もあるところは珍しいと思います。5.10代のルートはほんの数本のみです。環境が整えば、必然的にクライミング人口が増えるんだなぁ~!って感じました。東北6県の中でも盛んな方ではないでしょうか?私も負けていられませんです。と言っても、すっかり負けていますが…。(^_^;) ホント楽しい私の遊び場です。本日ご一緒したK嬢もK氏もメキメキと上達しています。人の成長を見るのって、嬉しいものですね。

「酔いどれ画像掲示板」に本日のスナップを三枚ほど掲載いたしました。興味のある方は、ご覧下さいねぇ~!上の写真は、ワタシのクライミングシーンです。まだまだ修行が足りませんねぇ~!(^_^;) クライミングは、足と腰の位置でバランスが決まるんです。

6月28日(月)人は考えた通り人間に

「人は考えた通りの人間になる」 これは、4千年前のヒンズー教の聖人が残した言葉です。そのことに、太古の昔から聖人が悟っていたことに驚きを覚えます。世の中を作り出しているのは、人の心です。人の心、そして意識(思考)が世の中を、そして自分の人生を形成しているのだと、様々な本を読み漁る度に実感しております。

キプリング(イギリスの作家)は言っています。「人類の使う麻薬のうちで、言葉ほど強力なものはない」と。消極的な、言葉や思考は、消極的な人生を、、一方、積極的な言葉と思考は、積極的な人生を送ることになるような気がしてなりません。

私事で恐縮なのですが、私は若い頃から(今も若いつもりですが)、将来の夢なり目標などを抱いて邁進して来たような気がいたします。先に目標なり夢がないと生きられない人間かもしれませんね。ある夢(目標)を達成すれば、次なる目標を…って感じで、馬と一緒で前に人参があると頑張ってしまうようです。おそらく、今ある私はかつて考えていた自分だったのかもしれません。自分の人生は、自分が考えた結果の人生だと身をもって実感しています。良いことも悪かったことも含め。「思いはかなう」って本当のことだと信じて疑いません。以下、名言をご紹介いたします。過去何度か紹介したことのある言葉ですが、何度も繰り返し読んでいただけたら幸いです。

人は考えた通りの人間になる

もし、あなたが負けると考えるなら、あなたは負ける。もし、あなたがもうダメだと考えるなら、あなたはダメになる。もし、あなたが勝ちたいと思う心の片隅でムリだと考えるなら、あなたは絶対勝てない!もし、あなたが失敗すると考えるなら、あなたは失敗する。世の中を見てみろ、最後まで成功を願い続けた人だけが、成功しているではないか!

もし、あなたが勝てると考えるなら、あなたは勝てる。向上したい自信を持ちたいと、もしあなたがそう願うのならあなたはその通りになる。にできて自分にできないはずがない!さあ、再出発だ!強い人が勝つとは限らない。すばしこい人が勝つとは限らない。「私はできる!」そう考えている人が結局は勝つのだ!PS 上の写真は、本日撮影した我が家の庭のプチトマトです。まったくの無農薬、母の家庭菜園です。これがまた、結構美味しいんですよぉ~!

6月27日(日)DVD

昨日の天気予報だと、今日は雨…って確か言っていたような…?てなわけで、山に行くことを中止して、昨夜は夜更かし?今朝8時に目が覚め、カーテンを開けたら、ビックリ!\(◎o◎)/!なんとまぁ~!お天気が良いじゃありませんかぁ~!く・く・悔し~い!!なんか損した気分かな?ここ岩手の夏は短いのです!行ける時にせっせと山へ行かないと、すぐに秋になってしまうのですよぉ~!ウカウカしておれません。

てなわけで、今日はお天気にもかからず、朝からず~っと仕事とPCに没頭してました。仕事の合間を見つけては、DVD書き込みソフトの研究に熱中した次第です。現在私が持っているDVDソフトは三つ。①Easy CD & DVD Creator6(ロキシオ) ②B's Recorder Basic(BHA) ③DVD Movie Writer2(ユーリードシステムズ)です。それぞれの性能比較や、使い方などせっせとマニュアルを見ながら操作を学んでいました。それぞれ特徴があって、面白いですね。

たぶん、これからはDVD関係の授業リクエストや問合せが増えると思い、時間が作れるうちにマスターしよう!って感じで取り組んでいたら、結構ハマッてしまったようです。チャプターメニューなど市販のビデオと同じような感じで、DVDビデオが作れるんですよ~!パソコンの進化もすごいですが、各種ソフトの進化にも目を見張るものがあります。どんどん多機能になっていく~!そして、どんどんお金も出て行くぅ~!PS 上の写真は、早池峰山にしか咲かないナンブトラノオという高山植物です。さすがに、今日は目がショボショボです…。パソコンのし過ぎ? 最近はパソコンを右左において、2台で仕事をしているんです。山へ行って、自然治癒力で治さなきゃね~!

6月26日(土)無料のウィルスソフト

パソコンのウィルス対策は絶対に必要!その重要性はわかってはいるものの、維持費に結構お金がかかってしまいますよね。なんたって、一年ごとに更新料を払わなければならないのですから…。

どうせなら、なるべくお金をかけないでウイルス対策をしたい!って方にお勧めなのが「AVG Anti-Virus Free Editipn」です。フルーウエア(無料)で最も知られているアンチウィルスソフトですので、知っている方も結構多いかと思います。

このソフトの存在は以前より知っていましたが、使ったことがありませんでした。この度、試しに使ってみよう!って気持ちになり、さっそくダウンロードしてみました。このソフトは外国製ですので、全て英語です。しかし、英語が苦手な方もご安心を!日本語化ソフトもちゃんとあるんですよぉ~!ヽ(^o^)丿 

但し、このソフト、欠点もあります。市販のウィルスソフトは、圧縮ファイル内もそのまま検索できるようになっていますが、なにせ、このソフトは外国製ですので、日本独自の圧縮形式であるLZHには対応していないんです。基本的に圧縮ファイルは解凍後にウィルスチェックをした方が確実のようですね。通常のファイルであれば問題なくウィルスチェックが可能です。

まずは、以下URLよりメールアドレスを登録してシリアルナンバーを取得して…結構面倒ではありますが、初期設定さえやってしまえば、あとはウィルス定義を小まめにアップデートするのみです(自動アップデート機能もあり)。ウィルス検索、駆除はもちろん、ハードディスクの完全スキャンから、未知のウィルス検出まで、市販のウィルスソフトと遜色のない機能を備えているんです。また、フォルダやファイルを右クリックしてウィルスチェックも可能ですので、ダウンロードしたファイルなども直ぐにウィルスチェック出来て便利です。

6月25日(金)本田 宗一郎

ここ最近は、パソコンの仕事と山登りやトレーニングなどなど、とても忙しい毎日を送っています。でも、どちらも私の大好きなことですので、「しんどいなぁ~!ヤダなぁ~!」などと思ったことは一度もありませんです。も~時間を忘れて熱中してしまう始末なんです。「あれまぁ~!もうこんな時間?」って感じです。

生徒さん曰く、「ハマルと止まらな~い!」っていうのが、血液型O型の特徴なそうです。今日、都南の本屋へ行ったら本田宗一郎氏の新刊が置かれていました。「どれどれ、どんな内容かな?」ってちょっと読み出したら、も~止まらな~い!気がつくと1時間以上も立ち読みしていたようです。(^_^;) 東山堂書店さん、ごめんなさい…。m(__)m てなことで、本日の日記は、本田宗一郎氏のことを書いてみようと思ったわけであります。

本田宗一郎、世界のHONDAの創業者であり、夢を追い続け、好きな機械いじりを生涯貫いた人。彼は徹底的に自分の好きなことで勝負し、世の中に貢献し、「世界のHONDA」を作り上げました。本田氏の以下の名言が大好きなんです。私が会社を作るとき、少なからず彼の影響があったと思います。それで、生涯の仕事にパソコンと山を選びました。

嫌いなことなんかやっても伸びない。どうせ一度の人生なら好きなことをとことんやるべきだ!そうすりゃ、それがやがて社会の役に立つ!

誤解して欲しくないのですが、「好きなこと」と「得意なこと」とは違うのです。本田氏は、「好きなことをやれ!」って言ったのです。それが単なる金儲けではなく、社会に必要な事業であれば、自分の生きた証しとなります。

本田氏は夢の持つ力を信じていました。夢は人を動かす大きな力である、と。好きなことを夢として抱き、その実現に向けてとにかく前進する。それが今のホンダにも「ホンダイズム」として受け継がれているようです。去年、西村先生の経営セミナーに参加したとき、休憩時間に先生に聞いてみました。「先生は、大中小様々な会社の経営コンサルタントをされてきて、たっくさんの企業を見てきたことと思います。そこで、伸びている会社とそうでない会社の大きな違いを一つあげるとしたら、それは何でしょうか?」って。

そしたら、先生曰く「しっかりした夢、それが社員をやる気にさせる確固たる夢なり目標であること。それが社員全員に浸透していること」 この言葉を聞いて、私は以前読んだ松下幸之助氏の本を思い出しました。以下にその一節をご紹介いたします。

「とにかく、わしは毎日、話をした。そうすると、社員諸君ははじめはただ、へえ、そうですか、ということやな。けど、繰り返し話をしておると、だんだんと、なるほどそうかと。そりゃ自分たちもやらんといかんですな、ということになる。やがてしばらくすると、社員の方が一生懸命になって、大将、なに言うてますねん、そんななまぬるいことではあきません。わたしらについてきなさい。ハハハ。ほんまにそやで」

本田氏は「私の履歴書」で次のように述べています。私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%に過ぎないということも言っておきたい。99%は失敗の連続であった。そしてその実を結んだ1%の成功が現在の私である。

自動車修理工から身を起こし、一代で巨大自動車メーカーを築き上げ、「HONDA」ブランドを世界にとどろかせた希有の成功が1%でしかないならば、残りの99%は一体何なのか?本田氏の言葉をたどると、失敗した99%にこそ、彼の生きる姿勢と企業ポリシーが感じられのであります。

6月24日(木)今日の一日

現在パソコンと格闘しています。以前この日記に書いた例のパソコン修理、やっとメドがたちました。結構重症でしたが、部品を交換したり、完全フォーマットしたり、設定を変えたり、色んなソフトを注入することで、何とか復活させることが出来ましたぁ~!ヽ(^o^)丿 メモリは512Mbを搭載したし。ヤレヤレって感じです。現在も尚、頑張っています。とても良い勉強になりましたよぉ~!(*^^)v これで我が家のパソコンは7台になりましたよ~。いやはやパソコンって奥が深いですよねぇ~!

今日は午前中、みたけの運動公園に仲間とクライミングの練習に行ったところ、明後日からのコンペのため、使用できず、ショック!その後、川目の岩場へ行ってクライミングをしてきたのですが、ちょっと疲れがたまっていたせいか?今一調子が出ず(^_^;)もんでした。その後、授業をし、パソコン修理一生懸命励んでいる現在です。

「パソコンと山、あまり関係がなさそうだけど、パソコンでは頭を使い、山やクライミングでは体を使い、結構バランスが取れているよね!」って友人に言われ、「そうだなぁ~!」って妙に納得した次第です。最近なぜだか?夜が遅いです。いつも「今日こそ早めに寝よう!」なんて思っているのですが、ついついいろんなことに手を出してしまうようです。(^_^;) あ~!一日50時間くらいあったらいいなぁ~!今晩は早く寝ま~す♪おやすみぃ~!と言いつつ、もうすぐ1時になっちゃいます…。(^_^;) こういう暑い日は、沢に行きたくなります。PS 上の写真は、川目の岩場です。短い足を思いっきり伸ばしているワタシです。

6月23日(水)早池峰山

本日は、仲間と早池峰山を登ってきました。朝は濃いガスと霧で、お天気が今一でした。そして、とても寒かったです。私は結構晴れ男なんですよ。登っているうちにどんどんガスも晴れ、お日様が照ってきました。「高山植物、まだちょっと早いかなぁ~?」って思って行ったのですが、予想以上にたっくさん咲いていて、ラッキーでした。(*^^)v

本日は高山植物の写真撮影をしながらのんびりと歩くことが出来て、楽しかったです。平日でしたので、「我々だけかなぁ~?」って思ったのですが、結構それなりに人が入っていたようです。

この山、来月になれば、土日は物凄い人なんですよ~!なんたって、日本百名山ですからねぇ~!その多くは、県外の方々なんです。大型バスに乗って団体ツアーで来られますからねぇ~!(^_^;) 今日も駐車場の車を見たら、神戸ナンバーの車がありましたよ。有名な山はシーズンオフか平日に登るに限りますよねぇ~!

今回は珍しく?母が上機嫌で、昼食の弁当を作ってくれました。お稲荷さんとニラ玉とお新香と…。仲間の分まで朝4時に起きて、頑張って作ってくれたようです。母に感謝ですね~!帰ってきてから母に「仲間が美味しかった!って言ってたよぉ~!」って話したら、「そうか、そうかぁ~!」って喜んでいましたので、きっとしばらくはお稲荷さん攻撃?が続くと思います。

早池峰山、何度登っても素晴らしい山だと思います。歩いていて飽きさせないって言うか…。高山植物を見ながら歩けるのが魅力ですよねぇ~!

6月22日(火)デジタルカメラ

デジタルカメラ、今ではほとんどの方が持っていますよね。皆さんは、知っていましたか?パソコンの普及率が66%、DVDプレーヤーが35%、そしてデジカメは52%なんですよ!ということは、国民の半分はデジカメを持っている~!ってことになりますよね!ホント安くなりましたからねぇ~!

今日のプロジェクトXは、1995年、世界で初めてデジカメを大ヒットさせたカシオ計算機の末高弘之率いる若き技術者たちの執念の復活物語でした。デジタルカメラ、なんとまぁ~最初は17年前に発売されたようです。しかし、当時はまったく売れず、大量の在庫と赤字、そしてプロジェクトは解散させられるハメに…。(^_^;) それでも、末高さん達は諦めなかったのです。

闇研といって、会社に内緒で研究を進めていたようです。どうして、そこまで…って思うかもしれませんが、それこそ物作りへの熱い思いだったようです。パソコンの普及にともない爆発的な人気商品に!番組の中で、末高さん達の物作りの喜びと執念、そして夢をあきらめずひたむきに努力する姿は感動ものでした。夢のある人は強いなぁ~!って思った次第です。「ホントもの作りが好きだからこそ、頑張れたのだなぁ~!」って思いました。

私がこうして、山へ行って来たその晩に 酔いどれ日記に写真を掲載できるのも、デジカメのお陰ですものねぇ~!今ではなくてはならない宝物です。そういえば、私のデジカメ、カシオさんのでした。このカメラには、末高さん達の熱い思いが込められていると思うと…。明日は、早池峰山へ仲間と行って来ます!朝5時起きですので、今日はこの辺で…。お休みぃ~!PS 上の写真はdeweyさんからの写真です。おしゃれに?酔いどれたい気分になりますよねぇ~!

6月21日(月)人生を豊か!第二領域

今日の盛岡は、とても蒸し暑かったです。今シーズン初めてスクールの教室にクーラーをつけました。昨シーズンは、冷夏のためほんの数回しかクーラーを入れなかったのです。せっかく大金をはいたいて?マイナスイオンが出る高級な?クーラーを買ったのになぁ~!今年の夏は、どうなることやら…。

本日は朝9時から夜10時までみっちりと授業が入っていて、やっと酔いどれタイムに突入で~す!(#^.^#) サラリーマン時代は13時間も働くと結構疲れたものですが、今は逆にますます元気になってくるから不思議ですよね~。生徒さんと授業をしている時が一番楽しいです。そうそう、山へ行っている時も最高に楽しいですよ~!暇を見つけては新しいことにチャレンジして、どんどんPCのレベルアップを図るのも楽しいものです。

「好きなこと」の持つパワー(本田健著の『ユダヤ人大富豪の教え』より抜粋
好きなことをしていると、どんどんパワーが湧いてくる。また、色んな不思議な出会いを体験し、チャンスが次々とやってくる。いわゆる『ついている』状態になる。その流れに乗っているだけで、人生が導かれているように感じるはずだ。波に乗ると、人生がどんどん展開していく。逆に、嫌いなことをやっているとどんどんパワーが落ちていく。人間的な魅力も薄れていき、自分が嫌になる。子供にしてやれる最大の贈り物は、自分が好きなことをやって生活をしている姿を見せることだよ。

大好きなことに巡り合う一番の方法は、今やっていることが何であれ、それを愛することだ。心から与えようと思った人間は、与えられるようにできているのだよ。

なんか、分かるような気がいたします。以下はスティーブン・R・コヴィー著の『7つの習慣』より抜粋。
第二領域に重点を置いて生活すると結構豊かな人生が送れると思います。緊急性のない重要事項を行うには、より高い率先力と主体性が必要になります。新しい機会を活かし大切な目的を成し遂げる為には、自分から進んで行動を起こさなければならないのです。第二領域を行っていけば、効果性は高まり、それに伴って第一領域の問題は徐々に無くなっていきます。そして、やがてそれは、対応できる範囲内に収まることになります。なぜなら、あなたは問題の根っ子に働きかけているのであり、問題が発生する以前に、それを防ぐ活動を実施しているのですから。

● 生き方を変える第二の領域

緊急 緊急ではない
重要 第一領域
■ 締め切りのある仕事
■ クレーム処理
■ 切羽詰った問題
■ 病気や事故
■ 危険や災害
第二領域
★ 人間関係作り
★ 健康維持
★ 準備や計画
★ リーダーシップ
★ 真のレクリエーション
★ 勉強や自己啓発
★ 品質の改善
重要ではない 第三領域
■ 突然の訪問
■ 多くの電話
■ 多くの会議や報告書
■ 無意味な冠婚葬祭
■ 無意味な付き合い
第四領域
■ 暇つぶし
■ 単なる遊び
■ だらだら電話
■ 多くのテレビ
■ その他、意味のない活動


6月20日(日)パソコン

今日の盛岡は一日雨降りでした。(^_^;) と言っても、本日は朝から仕事三昧でした。そして、現在はパソコンと格闘しています。昨日、出張講習に行った生徒さんから「このメモリもう使わないから…」って格安で譲り受けました。なんと512Mbですぞぉ~!

そして、本日も朝から出張講習で生徒さんの家に…。新しいパソコンを買われ、そのセットアップやらインターネット設定、その他アップデートや使い方説明などなど。昼飯までご馳走になっちゃいました。感謝!m(__)m エビフライ、とっても美味しかったで~す!ヽ(^o^)丿

生徒さんの新しいパソコンはい~い!なんとCPUは2.6Gですもんね。ハードディスクも120GBもあるんです。操作をしていて動作がサクサクってとても気持ちいいんですよぉ~!画面は17インチですし、迫力があります。あ~私も新しいパソコンが欲しいよぉ~!その生徒さんから今まで使っていたパソコンをもらいました。頑張って修理すれば、使えるかもしれない!ダメでも私のパソコンレベルアップのための良い実験台になってくれるだろう!さっそく、昨日生徒さんから譲り受けたメモリを増設して、現在パソコンと格闘しています。良い勉強になりますが、結構ヘロヘロ状態です。本日は朝からず~っとパソコンと格闘しっぱなし…。ちょうど雨降りでしたし、良いチャンスでした。

このパソコン、蘇ってくれないかなぁ~!結構重症のようです。この戦い、一体いつまで続くことやら…。よ~し!負けてたまるかぁ~!燃えてきたぞぉ~!頑張らなくっちゃねぇ~!上の写真は、先日撮影した秋保の大滝です。日本一マイナスイオンの放出量が多いとか…。

6月19日(土)忘れ物

今日の私は独身気分?で~す!といってもいまだ独身ですが…。(^_^;) 実は、母が東京へ行っていて今宵は私一人なんです。母は、昨日たんまりとカレーライスを作っていったようで…。「ご飯とカレーをたっくさん作っておいたから母さんが帰ってくるまでこれをお食べ!」って。てなことで、今日明日はカレー三昧の日々なんです。カレーライスはとっても大好きですので、私にとっては嬉しい限りなんです!

母がいないせいか?我が家はとっても静けさの中にあります。いつもは、「功、○○だぞぉ~!」って文句?を言われてばっかりの私なんですが…。(^_^;)

いつもは、生徒さんが来ると母は直ぐにコーヒーを入れてくれのですが、私一人だと、授業中でコーヒーを入れる時間さえ作れない…。母に感謝ですね!今朝ほど母を盛岡駅に送りに行ったのですが、途中まで車で走ってから「あっ!功、パジャマ忘れた!」って。「母さん、もう後戻りできないよ、電車の時間、間に合わなくなっちゃうから…」って。「昨夜準備していたのに、カバンに入れるの忘れた…最近物忘れがひどくなって…」って。ちょっと?心配かな。私も良くあることですので、親子似た者同士かも知れませんね。

私の山仲間にもいます。とんでもない忘れ物をする人が…。ある人は、沢へ入るのに、渓流シューズを忘れたり、ひどい人は、テントのポールを忘れたり…。テントだけあってそれを支えるポールがないとテントが張れないのですよぉ~!しかも、北アルプスの沢で…。(^_^;)

そうゆう私もあります。単独で南アルプスの雪山へ行った時、初日の幕営地に到着し、さっそくあったかいコーヒーを飲もう!って思いました。そしたら、「ない、ないっ!」そうライターを忘れてしまったのです。ガスコンロやガスボンベはたっくさんあるのに、ライターがないために、火を着けられないのですよぉ~!結局非常食のみで頑張りましたよぉ~!ホント、非常事態でした。(^_^;) 皆さん、忘れ物にはご注意を!PS 昨夜、私のこのHPが11万アクセスを突破したようです。感謝!上の写真は、昨日大行沢で撮影した花です。

6月18日(金)ただいまぁ~!

帰って来ましたぁ~!宮城県は二口山塊の大行沢から…。この沢は私にとって今回で5回目の遡行でしたが、何度入渓しても楽しい沢です。また、仲間に喜んでもらえて嬉しい限りです。今回は私を含め計三人で行ってきました。ひょんなことからこのお二人と知り合い(HPで私を知ったみたい)、今回一緒に行くことになりました。

この一ヶ月間、三人で一生懸命クライミングや泳ぎのトレーニングに没頭しました。沢登りをするためには、どうしてもある程度のクライミング技術やロープワークの知識が必要なのです。安全に楽しく遡行するためには、ステップを踏まなければならないのです。今回の遡行は、そのトレーニングの成果を試す時!

結果としては、お二人さんとも非常に安定した登りで、見ていて安心できました。ザイル(ロープ)を出したのも一回だけでしたし…。この一ヶ月間のトレーニングの成果が出ていて、私としても嬉しい限りです。ホント、人の成長を見るのって、私の生きがいであり喜びでもあるんです。とっても気持ちいい、そして楽しい遡行が出来たと思っています。Kさん、Sさん、ご苦労様でした。また一緒に行きましょうね!

昨夜は懇親会を兼ねて、焚き火を囲んでの大宴会!盛大な焚き火を楽しみました。皆さん、酔いどれ絶好調!もちろん、私も!今朝は二日酔いで頭が痛~い!(^_^;) 沢シーズンはじめの足慣らしにはちょうど良かったかな?って思っています。やっぱ、一泊すると気分も違いますねぇ~!しかも岩手県を脱出したのは、久しぶりのことでしたし…。

宴会とグルメ、沢登り、そして温泉と至れり尽くせりの楽しい2日間でしたぁ~!ヽ(^o^)丿 今回遊んだ分、明日明後日の土曜日と日曜日はみっちりと仕事で~す!また沢へ行くためにも頑張らなくっちゃね~!現在心地よい疲労感で一杯です。この充実感と疲労感がたまらないのですよぉ~!昨夜あれほど飲んだのに、またせっせと飲んでいま~す♪

6月17日(木)皆さんのお宅は?

今日はいつもより早い時間の「酔いどれ日記」です。これから出張?なもので…。
今日の朝日新聞(ネット版)より興味深い記事をご紹介いたします。生徒さんといろいろと話をするのですが、ここ盛岡の場合、家族みんなで一台のパソコンを共有しているってケースが多いみたいです。「夜はお父さん、夜10時以降は娘が使うから、私はお昼しか使えないのぉ~!」って感じ。

そのせいか、「家族といえどプラバシーを守りたいのだが(特にメール)、どのようにしたらいいでしょうか?」との受講希望のリクエストも増えています。「お母さん、私のメール絶対見ないでね!」って。お子さんがパソコンをどんな利用の仕方をしているのか?ホームページは何を見ているのか?いちいちチェックするのも大変でしょうね。以下、家族のあり方を如実に示しているアンケート結果だと思います。

インターネット「自由に使わせている」半数 保護者調査
子どもがインターネットを使うとき、保護者はどうかかわっているのか。日本PTA全国協議会が保護者を対象にアンケートをした。昨年11~12月に集めた小学5年生と中学2年生の保護者約5000人の回答を分析した。パソコンが家にあると答えたのは82.6%。このうち59%は家族で共用しているという。子ども専用のパソコンがあるとしたのは5.9%だった。

 子どもが使うときに「何もせず、自由に使わせている」と回答したのは46.8%。以下、一緒にいる(34.9%)▽子どもが閲覧したホームページ(サイト)をチェックしている(7.7%)▽有害なサイトをフィルタリングソフトを使って見えないようにしている(4.3%)――などとなっている。利用している内容を子どもが話すかどうかは、「よく話している」と「ときどき話している」を合わせると69.7%。一方、「ほとんど話さない」「全く話さない」は合わせて24.0%だった。

長崎県佐世保市で起きた小6死亡事件では、ネットを通した子ども同士の関係の負の側面が浮き彫りになった。全国協議会は「保護者は子どもの状況を意外と知らないということを自覚すべきではないか」と話している。PS もう一つの記事をご紹介。この不景気の世の中でも、あるところにはあるんでしょうねぇ~!わたしゃ、実感が湧きませんですぅ~!なんせ、ビールはもっぱら発泡酒ばかりですしねぇ~(^_^;)

日本の富裕層、5.8%増え131万人 世界の17%
大金持ち増加中!メリルリンチ日本証券が16日に発表した世界の個人資産家に関する報告書によると、03年末時点の日本で不動産をのぞく金融資産を100万ドル(1億1000万円)以上持つ富裕層は前年末より7万2000人(5.8%)増えて131万2000人。全世界の17%を占めた。上の写真は、deweyさんからのものです。ホント素敵ですよねぇ~!

6月16日(水)画像掲示板

今月6月2日に新企画?「酔いどれ画像掲示板」(トップページのカメラのボタン)を設置しました。それ以来たくさんの方々からステキな写真を掲載していただきました。ホントありがたいことです!

毎日見るのがとっても楽しみなんですよぉ~!それにしても、皆さん写真がお上手ですよねぇ~!この画像掲示板、結構多くの方々が見てくださっているようです。花や景色、人物、食べ物なんでも結構です。気が向いたら皆さんの写真、どんどん見せてくださいねぇ~!あっしも頑張って掲載させていただきますよぉ~!楽しみにしていま~す♪

明日は宮城県の沢へ行って来ます。帰って来たら画像掲示板に紹介したいと思っていますので、お楽しみにぃ~!(*^^)v お天気も良さそうだし、心ワクワクで~す♪

PS ファイル交換ソフトを「開発」したというだけで、法的責任を問えるのか?京都府警が「Winny(ウィニー)」の開発を著作権法違反の幇助容疑で逮捕したのが先月のこと。「切れ味のいい包丁を作ったからといって、包丁が悪用された場合、包丁を作った人まで悪いというのはおかしい」などと波紋を広げています。あくまでも利用者同士の「自己責任」で解決すべきだ、という意見もあります。

あれから、「どんなソフトだったんだろう?」って興味が湧き、ファイル交換ソフトのあれこれの研究に?没頭しています。今回騒がれたWinnyだけでなく、WinMX、うたたね、KaZaA、Shareなどなど。合法的に利用すれば、これほど素晴らしいソフトはないなぁ~!って感じです。上手くできてるなぁ~!って感心しました。それこそ、ネットの魅力と威力を最大限に発揮できるのではないでしょうか。ネットの知識、ファイルの解凍知識、コーデック、ウイルス対策、危険なファイルの見分け方、ダミーファイルなどなど、多様な知識を要求されます。それだけに良い学習材料になるかもなぁ~?

6月15日(火)仕事の価値

同じ作業をしていても、心のよりどころ、そう「心一つ」で幸せにもなり、不幸な気持ちになったりもするものですね。身近な例で言えば、ホームページを毎日更新していて、「大変じゃない?時間かかるでしょ!」ってよく言われます。しかし、「このページを楽しみにしている人がいるんだ!」って思うと苦労が苦労じゃなくなる、楽しみに変換されるんですね。私自身全国の色んな方々より激励や感謝のメールを頂戴し、元気を与えていただいています。苦労と喜びは表裏一体、心一つで変わるものだと思っています。

旅人が、ある町を通りかかりました。その町では、新しい教会が建設されているところであり、建設現場では、二人の石切り職人が働いていました。その仕事に興味を持った旅人は、一人の石切り職人に聞きました。「あなたは、何をしているのですか? 」その問いに対して、石切り職人は、不愉快そうな表情を浮かべ、ぶっきらぼうに答えました。「このいまいましい石を切るために、悪戦苦闘しているのさ!」

そこで、旅人は、もう一人の石切り職人に同じことを聞きました。すると、その石切り職人は、表情を輝かせ、生き生きとした声で、こう答えたのです。「ええ、今私は、多くの人々の心の安らぎの場となる素晴らしい教会を造っているのです 」と。

どのような仕事をしているか。それが、我々の「仕事の価値」を決めるのではありません。その仕事の彼方に何を見つめているか?それが、我々の「仕事の価値」を決めるのではないでしょうか。自分は何のためにこの仕事をしているのか?何のために生きているのか?義務なのか?奉仕なのか?自分のためなのか?人のためなのか?意識(気持ち)の違いが、大きな結果の違いを生むと思います。その人のかかわる姿勢が仕事や人生を面白くしたり、つまらなくしたりしているに過ぎないのかも知れませんね。

PS 以下URLをクリックし右の大きな扉をさらにクリック。その中に「deweyさんからの写真」があります。昨日、生徒さんと新規に60枚も更新しましたよぉ~!とてもステキな写真で一杯!も~ほとんどプロですねぇ~!上の写真はdeweyさんからの写真です。興味のある方は、見てねぇ~!

6月14日(月)沢の魅力

本日IBC岩手放送で花巻の大ヘンジョウ沢が放映されました。IBCさんの皆さんと、とっても楽しい遡行をさせていただき感謝申し上げます。放映と同時にたっくさんの方々よりメールやお電話をいただきました。この場を借りまして、お礼申し上げます。m(__)m 

TVの中で「沢の達人」などと紹介されていましたが、恥ずかしい限りです。(^_^;) 単に沢登りが好きなだけなんですよ!東京で長いこと山に携わって参りましたので、化け物級のスゴイ人達をたくさん知っているだけに、余計そう思います。ここ岩手にも北上のS先生を始め、スゴイ大先輩達がたっくさんいらっしゃいます。

ただ私としましては、番組を通じて沢登りの魅力を一人でも多くの方に知っていただけたらなぁ~!そんな思いでした。今回の仕事を通じて、TVの仕事の大変さを実感できました。普段何気なく見ている番組、しかし、その影では、スタッフの方々の物凄い努力があるのですね。今回の放映でもほとんど丸一日かかって撮影した映像を約4分に凝縮されて…。私のコメントはともかく、素晴らしい内容にまとめ上げていたと思います。感動した次第です。

私の唯一の自慢は、これまで20年以上山登りに携わってきて、自分がリーダーをした山では、大きな事故を一度も起こしたことがない!ってことかな?山での事故はありますが、全て単独登山の時で、しかも下山中なんです。(^_^;)仲間を連れて行くときは、下山するまで気が張っているのですが、単独で行く時は、どうも登頂すると気が抜けてしまうようです。気をつけなければ…。(^_^;)

特にここ岩手は沢登り人口が極端に少ないような気がいたします。一人でも多くの方に沢登りの魅力をお伝えできたればなぁ~!って思っています。まだまだ未熟者ですが、仲間と一緒に切磋琢磨、少しでも向上していきたいものです。今週は仲間(愛弟子)を二人連れて、宮城の沢へ行ってきま~す!ヽ(^o^)丿沢登り、ハマッてくれるといいなぁ~!好きになってくれといいな!沢登り、第一印象が大切ですものね!晴れてくれよなぁ~!神様、一つよろしくお願い致します!PS 上の写真は、本日放映された花巻の大ヘンジョウの滝です。見事な滝です!

6月13日(日)秋田駒ケ岳

本日は早起き(5時起き)して秋田駒ケ岳へ仲間と行って来ました。昨日みたいにギラギラ天気になるかなぁ~?って思っていたのですが、風が強く、思いのほか寒かったです。

「今日は暑いだろう!」っていう先入観でいつもの(私の得意?料理)じゃじゃ麺を止めて冷しつけ麺にしたんですが、今日はあったかいものを食べたい気分でした。でも、相棒がとっても美味し~い!って言ってくれたので満足かな?自分で言うのもなんですが、美味しかったと思いますよ~!(^_-)-☆


大人気の山ですので、「早い時間に行かなければ駐車場に車を止められくなるなぁ~!」って思い、早い時間に盛岡を出発したのですが、既に駐車場は満杯に近い状態でした。人気のほどが伺えます。高山植物も結構咲き始めており、歩いていて楽しい気持ちになれました。何度登ってもステキな山です。

去年は、高山植物の名前を結構覚えたつもりでしたが、すっかり忘れていますねぇ~!(^_^;) いや、結構どころではなく、ほとんど忘れていました。でも、ホントかわいい花が一杯!高低差が少なく、雄大な景色と高山植物を楽しめる、それが秋田駒ケ岳の魅力ですよね~!県外からもたっくさんの方が来ていました。

初心者の方や体力に自信のない方でも楽しめるステキな山だと思います。左の写真は、本日撮影したものです。画像掲示板にも1枚掲載いたしました。明日も秋田駒ケ岳編として何枚か掲載する予定ですので、ご覧下さいねぇ~!

PS そうそう、先日取材同行した例のIBCさんの沢のTV放映ですが、「いつ放映するの?」とのメールをたっくさん頂戴いたしました。この場を借りまして…。明日6月14日(月)夜6時18分からのIBC岩手放送のニュースエコーという番組の中で放映されるようです。放映時間は4分程度。取材は丸一日、全部で1時間ほどカメラをまわし、それがどのような形で4分間に凝縮されるのか?私も楽しみです。私のインタビューは見なくても結構ですが、大ヘンジョウ沢の豪快な滝は一見の価値がありますよ~!沢に興味をもってくれる人が増えてくれるといいなぁ~!ちなみに今週のニュースエコーでは他にも様々な滝をとりあげる予定のようです。興味のある方は、ぜひご覧下さいねぇ~!

6月12日(土)天職

今日はビックリすることが…。都南のビデオショップで久しぶりにクライミング仲間にバッタリ会い、その後、近くの本屋でこれまた高校時代の庭球部の先輩に4年ぶりにバッタリ会い…。ホント、ビックリでしたぁ~!信じてもらえないかもしれませんが、これでも一応高校時代は庭球(テニス)部だったのですよ~!

そう、エースを狙え!のお蝶婦人にあこがれて入部したのです。しかし、動機が不純だったせいか?さっぱり芽が出ませんでした。(^_^;) 今でも「あ~テニスしたいなぁ~!」って思うことがあります。

パソコンスクールむげんを立ち上げた3年前は、ワードやエクセル、インターネット、メールなどの受講希望者が多く、私の得意分野でしたし結構安心していました。しかし、パソコンの普及にともなって、皆さんのPCの活用方法も多種多様化しているのを実感しています。というのも、生徒さんの要望が物凄く多岐に渡っているからなんです。特に最近は、ネット関係やHP、LAN、動画やDVDがらみ、ファイル処理やウィルス対策、特殊ソフトの使い方などなど。それに、企業からの依頼の仕事ですと要望内容も独特ですしねぇ~。その業界のことも勉強しなくっちゃって感じ。

それにともない、私もグレードアップしなければなりません。マンツーマン指導をウリにしているものですから、その利点を最大限に活かしたいものです。暇を見つけては、ほとんどパソコンに釘付け状態なんですよ~!でも、新しいことを知る!ってとても楽しいことですよね。新しいことにチャレンジする時のあのワクワク感!山と一緒なんです。好きなことを仕事にして良かったなぁ~!ってホント思います。仕事も趣味もごっちゃになっているかも?(^_^;) 生徒さんに喜んでいただいた時が一番嬉しいな!生徒さんの成長を応援できる今の仕事、私の天職だと思っています。もっともっと応援したいと思うから、頑張れるのかもしれませんね。

今日はとっても暑い一日でした。明日は早起きして仲間と山へ行って来ま~す!いよいよ沢シーズン到来!体を鍛えなきゃね~!上の写真は我が家の庭の花です。本日も「酔いどれ画像掲示板」に写真をアップしておきましたよぉ~!結構自信作かな?

6月11日(金)おがれ~!

「おがれ~!」とは岩手の方言で、「成長しろよ~!大きくなれよ~!」っていう意味です。私は毎朝NHKの朝ドラ、天花を見ながら朝食を食べています。先日のドラマの中での話。主人公の天花のじっちゃんが枯れた桜に「生きろ~!元気になれ~!」って話しかけながら、毎日水をやっていたそうです。そしたら、その桜の木に翌年芽が出て綺麗な桜が咲いた…という。「思いは植物にさえ通じるものだ!」って。だから、「頑張って生きて!」って言うシーンがありました。その話を見て、「あ~これって、先日生徒さんが話していたことと同じだなぁ~!」って思い出しました。

その生徒のOさん、とっても植物が大好きな方なんです。「毎日家にある花や植物に話しかけながら水をやっているのよ!」って。「おがれ~!元気になれ~!頑張れ~!」って。「そしたらね、もうダメだと思っていた枯れた花が咲き始めたのぉ~!ホントなんだからぁ~!」っておっしゃっていたのです。「一回や二回じゃないのよ、何回もあるの…」って。「思いの力」ってスゴイですよね!植物にもちゃんと伝わるのですからね。

現在生徒のYさんとガーデニングのHPを作っているのですが、大好評のようです。公開してたった3ヶ月、もうすぐ3千アクセスですもの。とても熱心な方で、頻繁に更新されています。特に「みんなの画像掲示板」には、毎日たっくさんの方が訪問されてステキな写真を投稿してくれるようです。みんな晴らし写真なのですが、中でもdeweyさんからの投稿写真は一種独特なんです。そりゃ~もう、プロなみです。私も大い参考にさせていただいているんです。本日生徒さんとそのdeweyさんのページを作ってみました。お時間のある方は、ぜひ、ご覧下さいね!

以下URLをクリックし右の大きな扉をさらにクリック。その中に「deweyさんからの写真」があります。掲載の写真をクリックすると拡大されますよ。感動すること、請負ですぞっ!ボトルやカクテルグラスまで芸術品になってしまうのですよぉ~!そりゃ~も~ビックリです!PS 上の写真は本日岩山へ行く途中で撮影した「りんごの赤ちゃん」です。私の「画像掲示板」も本日数枚ほど写真をアップしておきましたよ~!

6月10日(木)ちょっといい話

「東京ディズニーランド」のレストランで実際にあった話です。株式会社オリエタルランドの相談役の堀貞一郎顧問がある会で会場に集まった人々に聞かせた実話のようです。本当のサービスとは何か?を考えさせてくれる心温まる話だと思い、ご紹介させていただきます。

あるご夫婦がレストランを訪れ、食事のオーダーをしました。「Aセット一つと、Bセット一つ。」ウェイトレスが注文を聞きその場を離れようとしたその時、夫婦はしばし顔を見合わせ、「それとお子様ランチを一つ頂けますか?」と言いました。ウェイトレスはテーブルを見渡し、「お客様、誠に申し訳ございませんが、お子様ランチは小学生のお子様までと決まっておりますので、ご注文は頂けないのですが…。」するとそのご夫婦はにっこり微笑んで、「それなら結構です。」と言われたそうです。

どうしても気になったウェイトレスは勇気を出してマニュアルから一歩踏み出し尋ねてみました。「失礼ですが、お子様ランチはどなたが食べられるのですか?」その夫婦はしばらく顔を見合わせ、沈黙した後、話し出しました。

「実は、私どもには以前子供がおりました。しかし、幼くして亡くなってしまって、一度もディズニーランドに連れてくることが出来なかったのです。子供を亡くしてからは、しばらく何もする気力も起きずただ呆然と毎日を過ごしていたのですが、ようやく最近落ちついてきたので…今日は、亡くなった子供の誕生日だったものですから…。親子三人で一日思いきり楽しもうと、ディズニーランドにお邪魔したのです。思い出に三人で一緒に食事をしようと思ってお子様ランチを頼んだのですが…。ただ、今日はもう十分に楽しませて頂きましたので…。」そう言うと二人はにっこりウェイトレスに微笑みました。

ウェイトレスはその場でご夫婦に頭を下げ、その足でマネージャーに報告に行き、全てを話しました。聞き終えたマネージャーはすぐさま、厨房のシェフに向かって「お子様ランチひとつ!」とオーダーをし、ウェイトレスに「お子様用のイスを用意して!」と指示を出しました。その数分後…運ばれてきたのは夫婦のオーダーした料理と『お誕生日おめでとう』のプレートが立ったお子様ランチでした。

「お客様、大変お待たせいたしました。ご注文のお子様ランチをお持ちいたしました。お子様のイスは、お父さんとお母さんの間でよろしいですか?では、ゆっくりと食事をお楽しみください。」ウェイトレスはそう言ってその場を去りました。

後日、この夫婦から手紙が届いたそうです。
「あの日、食事を戴きながら涙が止まりませんでした。まるで娘が生きているような家族の団らんを味あわせて戴きました。あのような優しい思い出を頂けるとは、夢にも思いませんでした。今度はあの子の妹か弟かを連れてきっとまた遊びに行きます。」と。


PS この話を知って、私は亡き父のことを思い出しました。私が東京に住んでいた時、いきなり父から電話があり「あさって母さんと東京へ行くから空けておけ!東京見物したいんだ!」って。いきなりの電話でビックリしました。だって、あさっては仲間と山へ行く約束をしていたのです。久しぶりに会う父を見てビックリしました!あれほど元気で厳格な父がすっかり痩せこけ、歩くのもやっとだったのです。今にして思えば、父は死を覚悟していたのでしょう。母との最後の旅行と思っていたのかもしれません。きっと息子(私)と楽しみたかったのでしょう。父の病状は、東京にいる私には一切聞かされていませんでした。余計な心配をかけたくなかったようです。

私は横浜の中華街を案内したのですが、あまりにも突然のことで予約も出来ませんでした。「行き当たりバッタリ、なんとかなるさ!」といつもの調子で、「この店、良さそうだなぁ~!」って思うところに入りました。ちょうど昼時で、結構混んでいました。予約もしていないのに、ウェイトレスが「たまたま個室が空いてございます。個室料金はいただきませんので…。どうぞゆっくりとお食事を楽しまれて下さい」って。今にして思えば、このウェイトレスは私が親孝行で両親を連れてきたこと、そして、両親が地方から来たことを長年の経験から察知したのでしょう。「家族の団欒を楽しんでいただこう!」って心から思ってくれたに違いありません。

父は、医者からお酒を止められていたにも関わらず、「いいお店にめぐり合えて良かったなぁ~!ここの料理、とっても美味しいな。功、ありがとな。また来ような!」って、とっても嬉しそうにお酒を飲んでいました。満面の笑みを浮かべて…。これが父の笑顔を見た最後になりました。そして、私の最後の親孝行でした。

6月9日(水)ガーデニング

最近デジカメを買ってから写真撮影がとっても楽しくなりましたぁ~!(^o^)丿 それにしても、とっても綺麗に写るもんだなぁ~!って感心しています。今までのデジカメは210万画素、そしておNEWのデジカメは500万画素。ほとんど画像修正しなくてもOK!って感じです。

ベストショット機能とやらが付いていて、写したいモード、例えば人物、花、遠景、夜景、などなどにセットし、シャッターを押せば、あら不思議?綺麗な写真の出来上がりぃ~!でも、以前のデジカメには感謝しているんですよ~!だって、写りが悪かったのでせっせと画像処理に励まざるを得なく、お陰で?画像処理テクニックを磨くことが出来たのですからねぇ~。

今朝は仕事前に我が家の庭の花でも撮影しようかな?って思い、張り切って外へ出ました。う~ん??なかなか良い被写体(花)がないなぁ~!(^_^;) だって、草ぼうぼうですもの…。自然のなすがままに任せているのです。母も私も「やっぱり自然が一番だよねっ!」って変な言い訳をしています。ちょっと?意味が違うぞぉ~!ほとんど手入れをしていないので自業自得と言うものですね。

よく生徒さんに褒められるんですよ。「先生のお庭、広くていいわねぇ~!」って。でも、いまだかつて「綺麗だねぇ~!」って褒めてくれた人がいません。

我が家の直ぐご近所のYさん宅のお庭は、小さいけど毎日旦那さんが小まめに手入れをされています。とても、綺麗な花がいっぱい咲いているんですよ~!我が家とは大違いです!「庭は面積ではない!小まめな手入れだな!」って思った次第です。てなことで、本日は、Yさん宅のお庭に咲いている花を撮影しました。上の写真がそうです。本日の「酔いどれ画像掲示板」にも掲載いたしましたので、ぜひご覧下さいねぇ~!

6月8日(火)柔よく剛を制す

本日のプロジェクトX、とっても感動的でした。日本が生んだ世界のスポーツ「柔道」。競技人口は世界200ヶ国、1000万人に上る。モットーは、「柔よく剛を制す」。身体は小さくとも、技を極めれば力の強い相手を投げる事が出来る。開祖・嘉納治五郎から、小説に登場する姿三四郎まで。鍛錬を重ねた技で強力な力を封じ込める姿が、柔道最大の魅力として喧伝されてきた。

しかし昭和39年東京オリンピック、日本柔道の前に一人の男が立ちはだかった。オランダの巨人・へーシンク。197センチ、120キロ。並はずれた巨体とすさまじい腕力の前に、日本選手の技は通じなかった。「技が力に負けた。」柔道の本質が揺らいでいた。

日本代表チームは、再建策に奔走した。その中心となったのは、神永昭夫。東京オリンピック無差別級決勝戦でヘーシンクに敗れ、苦杯をなめた男だった。当時、学生界最強を誇った明治大学柔道部の監督に就任、学生を鍛え始めた。神永の理論に最も深く共鳴したのは、上村春樹18才。チーム最弱の部員だった。「俺が勝つには、これしかない。」神永を師匠と定め、その技の研究を開始した。そして昭和51年、モントリオールオリンピック。上村は、神永直伝の技で、見事強豪を撃破、金メダルに輝く。東京オリンピックから12年、日本柔道の悲願達成だった。

そんな神永さんのことをもっと知りたくて、ネットで調べてみました。以下にご紹介いたします。
「五輪の敗者」から「人生の勝者」へ。昭和39年東京五輪の柔道無差別級決勝でオランダのヘーシンクに敗れた神永昭夫は、「第2の人生」を太く短く生き抜いた。指導者として、会社員として、そして柔道界のトップとして…。誰からも信頼された人格。「神永さんはヘーシンク戦がなくても必ず立派な人になっていた」。現在、多くの関係者がそう語る。確かにそうだろう。ではヘーシンク戦は神永にとってどんな意味があったのか。

同級生・小林はこう見ている。 「生きる道を確認したんでしょう。自分がつまずいた姿をみんなが見た。その後どうやって世の中の役に立つのか。そういう立場で人生を構築していったんです」。晩年、神永も語っている。「あれだけの極限状態を経験していれば何事にも耐えられます」。どんな難敵にも逃げずに勝つ。「五輪の敗者」は、そうやって「人生の勝者」を目指したのだ。 平成5年3月21日。神永は直腸がんでこの世を去った。「ヘーシンクに負けた男」は、再び敗れることを拒んだまま太く短い生涯を終えた。「もうすぐ桜が見られるな」。そんな言葉を残して…。負けを知る人ほど、強くなれるのかもしれませんね。神永さんのような男になりたい!って思ったものです。

6月7日(月)我が家のアンパン事件

本日、ここ岩手県でも梅雨入りしたそうです。平年より5日早いとか…。よって、本日の岩手は一日雨降りでした。うちの母は雨でも嵐でもカッパを着てでも、ほぼ毎日健康食品会場へ通っています。なんか会場で話を聞くだけで、色んな道具や食べ物がもらえるそうなんです。

我が家には波動椅子、波動水(浄水器)、波動リングなどなど様々な健康器具が溢れています。そのお陰かどうかわかりませんが、母は70歳になろうとしているのに健康そのもので、元気いっぱいなんです!

私が思うに、母の場合、サプリメントのお陰で健康というより、どんなに遠くの会場でも自転車に乗って行くんですよ。車の免許を持っていない母の唯一の交通手段が自転車なんです。それが、毎日適度な?運動になって健康でいられるのかなぁ~?って思っています。健康食品会場のハシゴに生きがいを見出してるって感じかなぁ。よって、ほとんど家にいませんです。

我が家には母がもらってきた健康食品が山と積まれています。まるで災害用に備蓄しているかのようです。先月は、アンパンを二箱ももらってきて、わたしゃ~毎日、10日間以上も連続でアンパンを食べさせられたのですよぉ~!ひどい時は、朝昼晩と三食、アンパン攻めでした。私はこれを「アンパン拷問事件」と呼んでいます。さすがに飽きましたよぉ~!

「どうして、そんなに毎日アンパンばかりなの?」って私。母曰く 「だって、早く食べないと賞味期限が切れるじゃないか!捨てるの、もったいないじゃないか!」そこで、私も反論!「どうして、食べきれないほどもらってくるの?無理してもらってくることないのにぃ~!」 そんな親子喧嘩はしょっちゅうかなぁ~?(^_^;)

そんな母でも、昼にはちゃんと家に戻ってきて、みのもんたの「思いっきりTV」をノートとペンを持って、メモしながら見ています。とても真剣です。普段ずぼらな母ですが、みのもんた様を目の前にすると厳粛な気持ちになるようです。母が健康でいられるから、私も好きなことができるんだなぁ~!って感謝しています。まさに、みのもんた様々って感じですね!

6月6日(日)パソコン漬け

本日は日曜日だというのに、朝9時より夜12時までず~っとパソコンに釘付けでしたぁ~!食事もそこそこに、外へ出たのはお酒を買いに行ったことくらいかな?先日購入した外付けDVD機器にハマッテいました。DVDがらみのソフトだけでも何と10本も入っているのですよ~!「こうしたら、どうなるだろう?」なんて試しに実験していました。

熱中すると止まらないタチなんですよぉ~!本日は無我夢中でパソコンに向かっていました。そしたら、突然パソコンの調子が変になっちまって…。(^_^;) きっと色んな実験を試みたせいだと思います。実験台にされた?パソコンが機嫌を損ねたのかもしれません。その不具合の原因究明と修理に半日潰れてしまいました。何とか元通りに修復できましたが…。

ホント、パソコンが壊れると、かなり真剣になりますよねぇ~!故障するたびにレベルアップしているって感じかな?良い勉強のチャンスだと思っています。今日の感動、DVD-RAMってとっても便利ですねぇ~!使い勝手の良さはピカイチです!どうしてDVDは5種類もあるのだろうか?VHSみたいに世界統一規格にならないものだろうか?それぞれ互換性がないのがネックですね。

DVDというとやはり動画編集やDVDビデオの作成って感じなのですが、それをするためには、ある程度のハイスペックのパソコンでないと厳しいなぁ~!って感じ。CPUは1Gは欲しいところだし、メモリも500MBくらいあった方がいい。ビデオキャプチャーもあった方がよいし、ハンディーカムも欲しい。な~んて思ってしまうと、お金がどんどんなくなっていきますよねぇ~!まずは来年までに、パソコンを買え変えたいところです。なんたって私の商売道具ですものねぇ~。頑張って、働かなくっちゃ~! うぅ~私の目、ショボショボ状態で~す!

6月5日(土)友情

本日、みたけの運動公園へクライミングの練習に行ったら、お子さん達がたっくさんいました。お子さん達って、ほんとジャングルジムを登るような感覚で楽しんでいるんですね!頭で考えなくても、体で自然にムーブを吸収していました。子供の順応力ってすごいですよねぇ~!楽しそうに登っている姿を見て、微笑ましく思いました。先日開設したばかりの「酔いどれ画像掲示板」にも写真をアップしておきましたので、よかったらご覧下さいまし。

さて、昨日の日記に書いた「DVD機器」が本日届きましたぁ~!ヽ(^o^)丿これから開梱して、作業に取り掛かりま~す!明日は日曜日で仕事はお休みですが、このようなチャンスがないとなかなか集中して取り組めませんので、明日は山にも行かず、一日中DVD漬けで頑張ろうと思っているんですよ~!

私の会社、むげんを設立した当初、いわて起業家大学で起業家精神を教わりました。そこで、知り合った起業家の仲間達。「みんな一緒に成功しよう!」って思ったものです。その中でも一番心配していたMさん、お肉届いたかな?頑張って下さいね!仕事仲間、山仲間、生徒さん、友達、私にとっては掛買いのない財産です。今日は、友情に関する名言を紹介させていただきますね。

『友人に不信をいだくことは、友人にあざむかれるよりももっと恥べきことだ。』ラ・ロシュフコー(17世紀フランスのモラリスト)

友人をとことん信じきる!それができて、本当の親友になれるのでしょうね。私はたまに疑ってしまう自分が恥ずかしく思います。情けない限りです。『人間嫌いを直す簡単な方法は1つしかない。相手の長所をみつけることだ。長所は必ずみつかるものだ。』 デール・カーネギ

身近な存在ほど、短所ばかり目に映るものですね。長所を見出す努力さえすれば、どんな人とでもすぐに友達になれると思います。短所は触らないためにあり、長所は伸ばすためにあるものだと思います。

『みせかけの微笑みを見せたり、心に仮面をかぶったりしない真心のこもった裸のままの親切には、人は決して抵抗できないものだ。もしこちらがあくまで親切を続ければ、たとえ良心のひとかけらもない人間でも、必ず受け入れてくれるだろう。』 マルクス・アウレリウス(ローマ皇帝)

不器用な私には、これしか出来ないと思っています。良心と誠意は必ず伝わるものだ!って心から信じています。素直な気持ちで人に接するように心がけたいものですね。友とはありがたいものです。PS 上の写真は、本日のみたけの運動公園、クライミング練習場にて。

6月4日(金)PC用のDVD

最近メルマガの「今日の言葉」に対する感謝のメールをたっくさん頂戴し、とても嬉しく思うこの頃です。ヽ(^o^)丿また、「更新頑張って下さいねぇ~!」メールもほぼ毎日いただき、ありがたいことです。m(__)m まさに、そのような感謝や激励のメールが更新の原動力になっているんです。多少なりとも皆様のお役に立っていると思うと嬉しい限りです。

本日は、朝から授業の合間を見ては、パソコン用DVDに関する勉強に没頭していました。最新機種のパソコンを見てもDVDマルチドライブ(全ての種類、5種類のDVD媒体に対応している)の機種が増えています。これからは、CDよりDVDが主流になるのは間違いないですし。いよいよ動画の本格的な時代がやってきます!

生徒さんからの質問もDVDに関するものが増えてきていますし…。昨日出張で行った某会社さんからの質問もやはりDVDがらみのものでした。残念ながら、私のパソコンは、DVDは見るだけ…なのです。DVDに関することは色んな本を買ってそれなりに勉強していたので、何とかわかるのですが、やはり所詮は机上論。

昨日、生徒さんに即答できなかった質問もあり、情けなさと悔しさでいっぱい!(^_^;) 今一度DVDの勉強をしよう!と思い、以前読んだ本を読み返していたのです。そしたら、今人気の売れている外付けDVD機器はいくら位するのだろうか?って知りたくなり、ネットで調べました。「おぉ~!これは安い!しかも、送料無料!今がチャンス!」とばかりにさっそくネット注文してしまいましたぁ~!ほとんど衝動買い状態!

やはり、現物でいろいろトライして研究し、勉強した方が身につくしなぁ~!本日買ったのは、以下URLの商品です。なんと19,800円ですぞっ!明日には届くそうです。ついでに?USB2.0用のCard Bus PCカードを2枚も買っちゃいましたぁ。明日商品が届いたら、いろいろと実験してみたい思っています。こうなったら、DVDを徹底的にマスターしようっと!CDと違って、DVDは規格がたくさんある上に、用途も広いので奥が深い世界だと思っています。

6月3日(木)沢仲間

最近、沢仲間が増え、現在沢登りに必要な技術をせっせと伝授させていただいております。パソコンスクールの空いた時間を上手く利用し、私も楽しませていただいているんです。さっそく本日も午前中に、みたけの運動公園へクライミングの練習に行って来ました。練習後は、スーツ姿に着替えて、某大手設備会社へパソコンのお仕事へ…。

沢仲間が増えることは、私としても嬉しいことです。弟子入り?したのは20代の女性と30代の男性。お二人ともやる気満々で、教え甲斐があり、私としても嬉しい限りです。現在、せっせとクライミング技術を教えています。お二人ともハッキリした目標(行きたい沢)を持っている為か、吸収が早いのなんのって…。

後は現場(沢)でいろんなノウハウを伝授しよう!なんたって、現場が大事!山は生き物ですので、机上論ではなかなか上手くいきませんものね。お二人さんのその熱意と上達振りにはビックリ!水を得た魚のようにどんどん吸収しています。やはり、本人達のやる気が一番ですよねっ!

人の成長を見るのって、これほど嬉しいことはない!って感じ。私にとって、お金には替えがたい喜びです。沢登りは山の原点だと思っています。いよいよ待ちに待った沢シーズン到来!上の写真は、沢仲間達。下の写真は、帰りに立ち寄り撮影した高松の池。

PS 弟子の?Sさん(体力抜群の美人婦人警官)の本日のクライミングシーンの写真は、昨日開設した「酔いどれ画像掲示板」に掲載いたしましたので、興味のある方はぜひご覧下さいまし。


6月2日(水)画像掲示板を開設!

本日、新たに画像掲示板を設置いたしましたぁ~!トップページの右、カメラのボタンがそれです。これからの季節、山や自然が新緑に囲まれ、ステキな季節になりますね!そのような自然の他にも身近な写真や楽しい写真などなど、皆さんの写真も見せていただきたいなぁ~!って思い、新企画?を考えてみました。どんどん、お気楽に投稿していただければ幸いです。

私もどんどん自分で投稿しようと思っています。岩手の自然や身近な自然などお伝えしたいなぁ~!っていう気持ちでなんです。さっそく、昨日撮影した写真を投稿いたしました。最近買ったデジカメで撮影した写真です。ホント、綺麗に写りますねぇ~!画像処理をほとんどしなくて済みそうです。

皆さんの投稿をお待ちしておりま~す!テーマは自由です。どうぞ、お気楽に御利用下さいね!
上の写真は、昨日撮影したものです。真ん中の人がカメラマン。緑と緑の切れ間の茶色の流れは実は雪なんですよ。沢にビッシリと雪が残ってるシーンを撮影しているところ。それにしても、新緑が美しかったですよ~!

6月1日(火)岩手放送さんの沢ガイド

本日はIBC岩手放送(テレビ局)の方を4名、沢へご案内いたしました。昨日の雨がウソのように素晴らしいお天気に恵まれ、絶好の撮影日よりでした。長年沢登りをやっている私にしてみれば、「沢登り」と言うジャンルは、当たり前のように思っていたのですが、知らない人からすれば、「へぇ~!そのような山登りや自然の楽しみ方ってあるんだぁ~!」って新鮮に感じられたようです。

何よりも嬉しかったのが、皆さんに沢の魅力や楽しさを知って頂いたことです。ホント皆さん、「スッゴ~イ!心が洗われるようだ!」の連発で、好奇心旺盛、話をしていて私自信も含め、思う存分楽しめました。


昨日の雨の増水のお陰で?迫力のある滝になっていて、素晴らしい映像が撮れたようです。何といっても、新緑と抜けるような空の青さ、そして、滝の豪快さには絶句状態になったほどです。この滝を教えてくださった、私の山の師匠、S先生に心から感謝申し上げます。

カメラマンの方は、水しぶきでズブ濡れになりながらも一生懸命カメラを回していました。「さっすがぁ~!これぞ、プロだ!」って感動いたしました。

また、アナウンサーの方も感性豊かで好奇心旺盛!色んな動物や自然に興味を示し、初めての沢体験にもかかわらず、楽しんでくれたようです。私は単に道案内すれば良いのかな?って気楽に構えていたら、なんとまぁ~インタビューをされるハメに…。(^_^;) どうもカメラを目の前に向けられるとダメですねぇ~!上手くしゃべれませんでした。「私の部分はどうぞ、どんどんカットして下さいねぇ~!」って。

今日はまさに絶好の沢日より!「このまま帰るのはもったいないなぁ~!もっと上まで遡行した~い!」って思ったほどです。車の中、そして沢の中での皆さんとの会話がとっても楽しかったです。ホント、充実した楽しい一日でしたぁ~!ヽ(^o^)丿

PS そうそう、インタビューの中で「沢登りの魅力って何ですか?」って聞かれ、どうも上手く答えられませんでした。一言では言い表すことが出来ない…。以下、吉川栄一著の『沢登り』より抜粋いたします。私も吉川氏とまったく同じ気持ちなんです。再来週、TV放映されるようです。

沢屋の定義
山、谷、森、風、雲、水、土、とにかくいろんな要素と、人間の目的、そして私たち一人一人の感性がゴチャゴチャになって、ある種の化学反応のようなことを起こす。そこで発生した得たいの知れない気体が、「沢登り」なのかもしれない。

この反応は、一度として同じ反応ではなく、同じ気体は発生しないのだ。この気体は、まっこと得もいわれぬ芳香を放つこともあるし、屁みたいな時もある。芳香を放つ遡行は、人間の側の遡行目的と、山や谷、風が握手した時に発生する。この香りに酩酊する遊びが、「沢登り」なのである。一度、この芳香を嗅いでしまうと、たいてい中毒になり、アルパインクライミングなどには特効がある就職、結婚、出産といった解毒剤の効果も弱い。症状の重い病的酩酊者は自らを「沢屋」と称す。

PS 一番上の写真は、本日のメインイベントの滝、その下が、北上山地を望む。その下が滝下ではしゃぐ?アナウンサー。一番下が、沢の遡行後にみなさんと記念撮影。右から2番目が私です。左から2番目が期待の大型新人アナウンサーの浅見さん。背が高く、手足も長く、しかもハンサムでカッコイ~イ!本日は、IBCさんの「いいものを撮りたい!伝えたい!」という仕事に対する姿勢、そして執念!凄い!って感動致しました!素晴らしいお仕事をされているなぁ~!って感銘を受けた次第です。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月