方丈山

- 雫石 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

方丈山 1

方丈山(ほうじょうやま)と言っても???の方が多いと思います。田沢湖線の赤渕駅の近く、鶯宿ダムから北へ直線距離で4.5キロの位置にあります。

2021年4月3日

方丈山 2

林道は積雪に覆われ、途中までしか入れず林道歩きからのスタートになりました。6時40分に歩き始めました。午後から仕事が入っていますので、午前中勝負なんです。

2021年4月3日

方丈山 3

車デポ地より歩くこと15分で林道終点に到着しました。ここより沢沿いに登っていきます(踏み跡有り)。

2021年4月3日

方丈山 4

沢沿いにどんどん登っていきます。2年前の2019年3月17日、同山域の町名森(688.7m)という山を登りました。その時「いつか近くに聳える方丈山も登ってみたいな~!」って思っていました。

2021年4月3日

方丈山 5

あれから2年…月日の流れるのは早いものです。近場ゆえ「いつでも登れる!」という安心感から延び延びになってしまいした。雪のあるうちに…と思っていたら、もう4月です。

2021年4月3日

方丈山 6

コルを目指して沢沿いに登ってみることにしました。ここから登っている人もいるのでしょう。顕著な踏み跡がありました。しかし、沢は雪渓に覆われている箇所もあり、踏み跡は無視!安全な所を探しながら登っていきました。

2021年4月3日

方丈山 7

沢をツメ上げ稜線に出ると、驚いたことに立派な道があるじゃありませんか~!一般登山道と遜色ないほどの整備された道です。

2021年4月3日

方丈山 8

目印のピンクテープも要所にありました(但し、道標は皆無)。「こんなマニアックな山、山行記録はGoogleにもヒットしないだろうなぁ~!」とダメ元で検索してみたところ、あかりんさんの山行記録がヒットし参考にさせて頂きました。

2021年4月3日

方丈山 9

山行記録を読んでしまうとワクワク感は半減しますが、安心感は倍増します。方丈山が近づいてきました。ピラミダルでかっこいいです。この急斜面を登るのですか…。

2021年4月3日

方丈山 10

方丈山の最後の登りは超が付くほど急傾斜で、しかも残雪豊富で雪渓登りを強いられました。滑るのなんのってぇ~!キックステップで登ります。

2021年4月3日

方丈山 11

もう直ぐ山頂です。山頂手前では傾斜が緩み歩きやすくなります。

2021年4月3日

方丈山 12

手前に男助山、奥に須賀倉山を望みます。この日は、終始曇りで遠方の山々は望めませんでした。

2021年4月3日

方丈山 13

志和三山方面を望みます。左から箱ヶ森、赤林山、毒が森、南昌山です。

2021年4月3日

方丈山 14

登ること2時間で山頂に到着!山頂は、樹林に覆われ木々の隙間からちょっとだけ展望が見えます。

2021年4月3日

方丈山 15

方丈山の下りは、激急登でした。滑るのなんのってぇ~!この日は、終始長靴のみで登りました。ワカンは、持参しましたが履きませんでした。

2021年4月3日

方丈山 16

道の両脇にはイワカガミガが咲き乱れていて、春の訪れを感じます。

2021年4月3日

方丈山 17

道標は皆無でしたが、所々に目印のピンクテープがありました。

2021年4月3日

方丈山 18

沢沿いにどんどん下っていきます。何度も沢に入る羽目になりましたので、長靴がベストです。

2021年4月3日

方丈山 19

沢には、結構雪が残っていましたが、特に通行に問題なる個所はありませんでした。

2021年4月3日

方丈山 20

登り2時間、下りは1時間20分。合計3時間20分のお手軽ハイクを満喫♪帰路、早い昼食を幸楽苑で食べました。

2021年4月3日

方丈山 21

期間限定の鶏白湯ラーメン(640円)を食べましたが、美味しかったですよ♪午後からの仕事に余裕で間に合いました。

2021年4月3日

GPSの軌跡

<2021年 4月3日(土)>
行動時間 3時間20分(休憩時間含む)
登り:2時間 下り: 1時間 20分

車デポ地(6時40分)~林道終点(6時55分)~コル(7時20分)~P579(8時10分)~方丈山(8時40分)~コル(9時45分)~車デポ地(10時)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山