石上山 3

- 遠野・北上山地 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

石上山と続石 1

三連休の最終日、お休みを取り遠野三山の一つ石上山(1,037.3m)を登って参りました。久し振りに近場の山(自宅から60キロ)で朝はゆっくりと出発しました。8時、登山開始!

2020年11月23日撮影

石上山と続石 2

登り始めて5分(標高510m付近にある姥石です。遠野物語では、女人禁制だったこの山に牛に乗って登ろうとした巫女が大風雨に飛ばされてここに落ちたと語られているようです。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 3

石上山は六角牛山と早池峰山とともに、遠野三山の一座。遠野物語では「石神山」として語られています。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 4

標高750mまでは、何度も沢を横切りますので、水場には困りません。このようなシッカリした水飲み場もあります。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 5

朝の陽ざしが美しかったですが、この日は北風が強く寒いのなんのってぇ~!

2020年11月23日撮影

石上山と続石 6

標高700mの馬止めです。ここまでは、なだらかな登りでしたが、ここから先は急登が続きます。その昔、ここから先は、急傾斜のあまり馬が登れなかったのだと思います。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 7

その馬止めにあった祠です。結構新しい感じでした。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 8

その馬止めで登山道は二つに分かれますが、上部で合流します。まずは、不動岩(幻の滝)コースを登ってみることにしました。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 9

これがその不動岩(幻の滝)です。登山道はこの滝を横切り標高750m付近で尾根コースと合流します。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 10

刀納めの岩(巨岩)を過ぎると最初の鎖場が出てきます。左右両方に鎖が付いていました。ここを登り切ると中之堂(奥宮)です。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 11

はい、これが標高950mにある中之堂(奥宮)です。断崖絶壁のこの場所によくぞ建てたものだなぁ~!って感心しました。このお堂の後ろに「迂回路」がありました。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 12

中之堂(奥宮)から先は、鎖場と梯子が連続し展望も素晴らしく高度感満載で修験者気分を味わえます。ただ、一歩間違えれば致命傷になりかねませんので慎重に!

2020年11月23日撮影

石上山と続石 13

登ること1時間50分で北峰に到着!雲が垂れ込めていました周辺の山々が一望できました。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 14

五葉山(1,351 m)が見えます。その他、遠くには去年忘年会をした氷上山、原台山と室根山が望めました。左遠方には、今年3月に登った積雪期限定の山 オーヅ岳も望めました。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 15

右から順に遠野名峰六角牛山( 1,294 m)~片羽山雌岳(1,291m)~片羽山雄岳( 1,312m)を望みます。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 16

白見山(1,171 m)を望みます。川井村と大槌町の境、 北上山地のほぼ中央に位置する深山です。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 17

山頂は、北峰から400mほど先にあり、痩せ尾根が続きます。今回も山座同定アプリ、山座同定ナビPeakFinderが大活躍しました。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 18

今回は山座同定ナビの方が、自分が知りたい山まで表示されて使い勝手が良かったです。カメ岩にて。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 19

登山口から登ること2時間10分、石上山の山頂に到着!展望は、山頂より北峰の方が優れています。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 20

北峰~石上山山頂の間は、痩せ尾根が続きますが、樹林帯のため恐怖感はありません。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 21

登る時には、気付きませんでした。兜岩です。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 22

再び中之堂に戻ってきました。登りは直登コース、下りは迂回路を下りましたが、迂回路も鎖場があり急峻でした。下山は1時間5分、合計3時間15分の登山を満喫しました。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 23

下山後、遠野の名勝地の続石(つづきいし)に立ち寄るべく車で移動(重要文化財 南部曲り家千葉家の近く)。その駐車場にて。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 24

続石の入口にて。熊が出るのですか…(^^;

2020年11月23日撮影

石上山と続石 25

その入口にあった続石の説明文です。幅7m、奥行5m、厚さ2mの巨石が笠岩としてのっています!とのこと。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 26

とても整備された遊歩道を登っていきます。ベンチもあります。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 27

それらしい雰囲気になって参りました。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 28

なんと水場もあります。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 29

弁慶の昼寝場です。ここは、昼寝できそうなくらいの広場になっています。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 30

その弁慶の昼寝場から続石を望みます。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 31

続石の左側にある「泣石」です。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 32

柳田國男の著した『遠野物語』にも登場するこの続石には、今でも多くの謎が残されているようです。よくまぁ~落ちないものだ!自然に作られたものとは考え難く摩訶不思議な巨岩にビックリです!

2020年11月23日撮影

石上山と続石 33

武蔵坊弁慶が作ったという伝承のほか、世界各地に見られる「ドルメン(支石墓)」という新石器時代から初期金属器時代の巨石墓の一種ではないか?という説もあるとのことです。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 34

その続石を祀っているのでしょう。参拝しました。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 36

30分ほどの周回ルートを散策しました。下山場所の駐車場にあった続石のミニチュアです。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 37

続石の周回ルート(時計回り)です。続石~不動岩を周回しました。石上山と続石、どちらも巨岩伝説を堪能できる素敵なコースです。石上山登山と絡めると楽しさ倍増します。

2020年11月23日撮影

石上山と続石 38

帰路、紫波のラーメン 夢一にてちょと遅めのランチタイム♪混んでるかな?と思いきや空いていてラッキー!

2020年11月23日撮影

石上山と続石 39

新メニューでしょうか?塩白湯老麺(しおパイタンらーめん)を食べました。お値段は高めの890円でしたが、スープが濃厚でとっても美味しかったです♪

2020年11月23日撮影

石上山と続石 40

勤労感謝の日の三連休、ひと時の休息でしたが、良い気分転換が出来て良かったです。

2020年11月23日撮影

GPSの軌跡

<2020年 11月23日(祝)>
行動時間 3時間 15分(休憩時間含む)
登り:2時間10分 下り: 1時間5分

登山口(8時)~馬止め700m(8時40分)~北峰(9時50分)~石上山(10時10分)~登山口(11時15分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山