須賀倉山 2

- 雫石 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

須賀倉山 1

須賀倉山(すがくらやま)とは、岩手県紫波町と 雫石町の境に位置する標高940.9mの山で、 紫波町の最高峰です。

東根山(928m)が最高峰と思いがちですが、 実はこの須賀倉山の方なんです。 除雪最終地点より。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 2

まずは林道歩きから。 この須賀倉山、2014年12月14日に 一度登っています。

しかし、この時は悪天で ホワイトアウト状態…まるで修行僧のような 山行となりました。よって、展望は皆無で 「ただ登っただけ」の山行だったのです。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 3

てなわけで「お天気の良い日に もう一度登ってみたいな♪」って、 ず~っと思っていました。 途中からタイヤの跡がなくなり潜るので ここからスノーシューで歩きます。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 4

あれから2年と2ヶ月が過ぎ、 チャンスがやってきました! 天気予報によれば終始曇りの予報で したが、待ちきれず行ってみることに。

ルートは、前回同様に雫石町大村からのコース (廃校となった大村小学校の直ぐ先の林道を 入り畑台放牧地より登る積雪期限定の バリエーションルート)。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 5

2年前は最終民家まで除雪されていましたが、 今回はさらに最終民家の先700mまで除雪 されていて ちょっと得した気分♪

2017年2月19日撮影

須賀倉山 6

車デポ地より歩くこと50分!林道終点です。 沢が横切っており橋を渡ります。 ここから尾根の取り付きまで作業道を歩きます。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 7

その林道終点の橋の手前には 作業小屋があります。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 8

雪に覆われた放牧地の作業道です。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 9

後ろを振り返り和賀山塊方面を望みます。 お天気が良ければ和賀山塊が一望できるかも。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 10

標高610mの尾根の取り付きから雪原(放牧地) を望みます。まるでスキー場みたいですね。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 11

尾根に取り付き黙々と登ります。 ブナ林がとても綺麗でしたよ♪

2017年2月19日撮影

須賀倉山 12

木々の間から男助山の雄姿を望みます。 どっしりした男らしい山ですね。

2017年2月19日撮影

須賀倉山 13

登るにつれて木々も雪化粧です。 2年前に比べ、雪が締まっていて 歩きやすかったです。まるで 春山のようでしたよ♪(^_-)-☆

2017年2月19日撮影

須賀倉山 14

2年前の時は、悪条件で3時間半掛かりましたが 今回は2時間40分で山頂に着きました。

帰路、吉野家にて牛すき鍋膳(650円)を食べて、 その後「開運の湯」にてのんびり過ごしました。 良い気分転換が出来て楽しい一日となりました♪

2017年2月19日撮影

GPSの軌跡

<2017年2月 19日(日)>
行動時間 4時間 10分(休憩時間含む)
登り:2時間 40分 下り: 1時間 30分

除雪最終地点(8時20分)~林道終点・沢が横切っている所(9時10分)~610m尾根取付(9時40分)~ 736m(10時)~須賀倉山の山頂(11時)~除雪最終地点(12時30分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山