酔いどれ日記 2024年2月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

2月25日(日)
安比・御月山 三度目の正直!

昨日は、安比の御月山(954.3m)を登って参りました。高低差は少ないものの往復11キロのロングコースで数日前の新雪が20cmほど積もっていて久し振りのラッセル山行となりました。御月山(954.3m)は、①11年前の2013年04月 ②ちょうど6年前の2018年02月に登っていて、今回が3度目になります。

過去2回、お天気に恵まれず山頂からの展望を見ることが出来ませんでした。今回は果たして雄大な岩手山を望むことが出来るかなぁ~?安比高原駅に車を停めて7時30分に出発しましたが、駅前の駐車スペースの車は私だけ…。本日は御月山 貸し切りのラッセル山行になりそうです。

6年前の同時期(1日違いの2018年2月25日)にも登っていますが、その時と比べ明らかに(驚くほどに)雪が少ないです。1年で一番寒い2月の厳冬期とは思えないほどです。安比高原駅を出ると真正面に2年前に開校(2022年8月29日)したばかりの「ハロウインターナショナルスクール」がありました。1年間の授業料と寮費が900万円超ということで大いに話題になりましたので、ご存じの方も多いのでは?

高額ですが入学希望者が殺到しているとか…。ハロウスクールは、450年の歴史を持つ英国名門校であり、その長い歴史の中で、元英国首相のウィンストンチャーチルや、インド初代首相ジャワーハルラール・ネルーらなど、多くの偉人たちを輩出してきた学校のようです。そんな世界的に有名なセレブ校が、ここ岩手の安比に出来たのですから驚きです。

話戻って…安比高原ゴルフクラブより御月山の尾根を目指して進むのですが、広大な雪原のゴルフ場を歩くのは気持ち良いです。尾根に取り付くと、数日前に新雪が積もったものの部分的にブッシュが出ていました。

やはり、今年は異常なほどに雪が少ないです。とは言うものの、久し振りのラッセル山行、シンド…体に堪えます。登ること2時間30分、標高860mにて視界が開け、やっと目指す御月山を望むことが出来ました。

ここから先は傾斜も強まり雪も深くなっていきますが、新雪の雪景色がとても綺麗でウットリしました。登ることちょうど3時間、御月山の山頂に到着!山頂は、樹林に覆われ展望はありませんが、そのちょっと手前が開けてていて展望抜群でした。

岩手山と安比スキー場(前森山)の2ショットが素晴らし~い!これが見たかったのですよ~!三度目の正直でやっとこの景色と巡り合うことが出来ました。下りは2時間10分。合計(往復)5時間10分の山行で良い運動になりましたし気分転換が出来て楽しかったです。下山後は、みたけの大戸屋にて「本日のお勧め」の香味唐揚げ定食(900円)を食べ、身も心も胃袋も満たされ素敵な一日となりました。

PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方はご覧下さいね~! 上の写真は、標高860mより目指す御月山を望みます。下の写真は、山頂より岩手山を望みます。これが見たかったんですよ。三度目の正直でやっと念願叶いました。

●『画像掲示板』御月山 三度目の正直!


2月22日(木)
ChatGPT×AI講座 開設!

私が運営するパソコンスクールむげんにて…ChatGPTと今話題の生成AI(マイクロソフトのCopailot、 Google Gemini等)について学べるAI 基礎講座を開設しました!仕事や生活をもっと楽に、もっと速く!ChatGPTなどの生成AIを活用し、実務を効率化するテクニックを学んでみませんか?

本講座を新規開設すべくこの1ヶ月半もの間、ひたすら講座の準備に邁進しておりました。人に教えるとなると知識をさらに増やす必要があり(見落としがないかの確認も含め)ChatGPTや生成AIに関する参考書を三冊購入し2度読破、さらに有料動画講座も2本×2度見て勉強に励むことで自信を得ることが出来ました。

今後、企業を中心にAIの導入が加速してくことは確実ですが、ここ盛岡市内においてChatGPT講座を開設しているパソコン教室は、極めてく少ないようです(ほんの数校のみ)。当校ではChatGPTだけでなく、今注目(人気急上昇中)の様々な生成AIを学べるのも特徴です。これらを学べるスクールは、盛岡市内にはないと思います。ChatGPT以外に学べる各種生成AIは、以下の通りです。

①Windowsと一体化したマイクロソフトのCopailot ②ChatGPTの最強ライバルであるGoogle Gemini ③これぞ検索革命!Web検索に強く最新の情報収集にぜひ活用したいPerplexity(パープレキシティ)④Amazonが仕掛ける新世代AIのClaude(クロード)⑤GPT-4が無料で使えて、さらに様々な生成AIモデルが利用出来るwrtn(リートン)。

一般的な文章作成や添削、長文の要約、アイディア出し、企画立案、営業資料、ブログ記事、情報収集&リサーチ、多言語翻訳、データ分析、画像生成など、AI活用の事例は多岐にわたります。しかしながら、AIは万能ではありませんし、時々平気で嘘をつきます(ハルシネーション)。使用上の注意点も講座の中でご説明致します。そこで、上記に述べた各種生成AIの使い分けが重要になってきます。

あと2~3年もすれば、さながらSF映画のごとく「AIが生活の一部になる」日がやって来るかもしれません。AIはとても便利でその恩恵は計り知れませんが、一方で弊害もあります。「回答結果の不正確性」「人間の思考力の低下」「戦争や犯罪利用」「雇用の減少」「フェイクコンテンツの増加」「情報漏洩のリスク」など。恩恵と弊害を理解した上で、上手にAIを活用されることをお勧めいたします。

ここ岩手では、まだまだAIの利用者は少ないようですが、後数年もすれば「使えて当たり前」の時代になると思われます。今こそ、ChatGPTを先駆けて学ぶことで「一歩先へ」進んでみませんか?当スクールの新規講座「ChatGPT×AI講座 」にご興味のある方は「お問い合わせページ」もしくは、お電話にてお問い合わせいただければ幸いです。ちなみにこの記事に用いた写真はAIで生成したものです。

●『ChatGPT×AI講座』の詳細を見る


2月18日(日)
快晴の秋田駒ケ岳!

昨日17日(土)は、アルパこまくさより秋田駒ケ岳を登って参りました。同コースは、3年前の4月1日にも登っていますが、厳冬期の2月に登るのは初めてです。本コースは往復13キロのロングコース!右膝の痛みが心配です。最近はもっぱら3時間ほどで登れる里山ばかりでしたので…。今回、サポーターを巻いて登ることにしたのですが、果たしてもってくれるかなぁ~!

7時にアルパこまくさの駐車場に到着してビックリ!駐車場は既に満杯に近い状態でした。大宮ナンバー、横浜ナンバー、札幌ナンバー、福島ナンバーなど全国各地からこの日の快晴を狙って登りに来たのでしょう。よって、トレースもバッチリ!登山者、スキーヤー、スノーボーダー達、老いも若きも大勢の登山者で賑わっていました。

一年で一番厳しい厳冬期の2月に、これほど多くの登山者で賑わうのは異例のことです。現にこの日は、2月とは思えないほどの超ド快晴!風も弱く穏やかな一日でまるで春山を登っているようでした。春山と異なる点は、紺碧の空!雪が純白で美しさがハンパなく素晴らし~い!秋田駒ケ岳は、過去何度も登っていますが、これほど美しい眺望に巡り合えたのは初めてかも知れません。

登ること3時間30分で山頂に到着!あまりに美しい絶景に写真を撮りまくる私…。お花で有名な秋田駒ケ岳ですが、本当の魅力は「景色の素晴らしさ!」にあると私は思っています。

東北を代表する名峰達が一望できるのですから堪りません。岩手山、早池峰山、八幡平、森吉山、岩木山、和賀山塊、焼石連峰、栗駒山などなど360度の大パノラマを満喫出来ます。また、眼下に田沢湖を望めるのも魅力です。

展望を楽しんだ後、下山開始!膝の痛みに配慮し下りは休み休みゆっくりと下山しました。下りに2時間30分も掛かってしまいましたが、どうにか無事下山!右膝をかばいながらの久し振りのロングルートで疲れましたが(6時間行動)お天気に恵まれ最高の一日となりました。

帰りに「道の駅 雫石あねっこ 」の温泉に入って汗を流し、その後、焼肉冷麺ヤマト盛岡店にて冷麺を食べて帰りました。ちょうど「冷麺まつり」をやっていて450円で食べることが出来てラッキー!夕方15時30分過ぎに入店したので空いていて直ぐに席に案内されたのもラッキーでした。入浴後の冷麺、冷たくて美味しかったです。厳冬期の秋田駒ケ岳登山に温泉に冷麺にと、とても充実した一日でした。

PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。今回はお天気に恵まれたくさん写真を撮りました。その中から選りすぐりを掲載しましたので、ご興味のある方はご覧下さいね~! 上の写真は、秋田駒ケ岳(男女岳)の登りにて。奥に見えるのが男岳。下の写真は、山頂直下から見た男岳、左奥に見えるのが鳥海山。

●『画像掲示板』快晴の秋田駒ケ岳


2月16日(金)
中古パソコン、設置完了!

先の日記の続編です。メルカリよりデスクトップパソコン「DELL optiplex 3060(本体のみOfficeなし)」を22,200で購入!14日のお昼には商品が届き、早速電源を入れ動作チェック!かなり快適に作動し「良い買い物が出来たな♪」と喜んだのも束の間。Dドライブが認識していないのは、なぜ?

確か商品の紹介ページにはCドライブとは別に「データ保存用の1TB HDD搭載」と記載されていたハズなのに…。パソコン本体の中を開けて確認したところ、その「HDD(ハードディスク)」は、もぬけの殻でした。あ~なってこったい!何か騙された気分…。早速、先方に証拠写真を添えて、その旨を報告しました。

どうやら「記載ミス」だったそうです。1TBのDドライブ搭載は、商品を購入する上で大きな決め手の一つになったのは確かです。先方が出してくれた提案が…①商品の返品 ②5千円値引きの2者択一!で、私は②の5千円値引きをお願いしました。結局22,200円の5,000円値引きですから、17,200円で購入したことになります。こんなに安くていいの?新品のM.2 SSD512GBが付いてですよ!たくさん値引きしていただき感謝です。素早い処置で、納得のいく対応でした。

この2日半、仕事の合間を見てはせっせとアプリのインストールや各種設定作業を行い、つい先ほど当パソコン教室への設置も無事終わりました。その他、①YAHOOフリマより8GBのメモリ「panram DDR4 2666MHz PC4-21300 8G」を1,800円のところ900円で購入!

②ヤフオクからDVDドライブを1,980円で購入。③アマゾンよりSSD(HDD)用マウントブラケットを394円で購入!パソコンをアップグレードしました。予備用のパソコンにしては、かなり優秀なパソコンになった感じです。

先の日記に書いた従来当教室内で使っていた旧予備パソコンに関しては「ぜひ売って下さい!」という生徒さんが直ぐに現れ、5点セットで25,000円で商談成立!先ほど、Windows11をクリーンインストールし、直ぐに使える状態にしてセットアップ終了!あとは、引き渡すばかりです。

上の写真は、中を開けて確認!青枠の部分に本来なら「データ保存用の1TB HDD」があるはずなのになかった!下の写真は、当教室に予備用パソコンとして設置した「DELL optiplex 3060」パソコンです。DELLのパソコンを扱うのは初めてです。同機種の最新モデルだと約15万円もするようです。中古パソコンの場合、当たり外れがあります。前回に引き続き、今回も当たりの商品で安堵しています。

【今回購入した中古パソコンのまとめ】DELL optiplex 3060の基本スペック:Core i5(第8世代)メモリ16GB(購入後 8GB追加増設)ハードデスク:Cドライブ(M.2 NVMe SSD)512GB新品付属、Dドライブ(SATA SSD 1TBを増設・前回処分したPCより抜き取ったものを利用)DVDドライブは購入後増設【総経費】本体+後から購入した追加分:32,478円-5,000円(記載ミス割引)=27,478円。中古パソコン売却分25,000円を差し引くと、今回掛かった実質の費用は…2,478円となりました。


2月14日(水)
中古パソコン、買っちゃいました!

当パソコン教室内には2台のパソコンが置いてあります。完全マンツーマン授業なので1台あれば充分なのですが、トラブルに備え予備でもう一台置いてあります。授業中に生徒さんに使ってもらうメインパソコンは、超ハイスペックで高級パソコンを使用しています。一方で、もう一台の予備パソコンに関しては、かなり古い機種になってしまいました。

10年前の2013年7月に購入したこの予備パソコン(Lenovo H520s 47466BJ)ほとんど使うことなく年月ばかりが過ぎ去ってしまいました。CPUはCore i5でWindows11、HDDからSSD(1TB)に交換、メモリも16GBに増設、さらに毎月きちんとメインテナンスを行っていたので、長生きしたのでしょう。現在もまったく問題なくサクサク快適に動いています。

ただ一つ気になることが…CPUが第3世代でかなり古いのです(最新のCoreは13世代)。そろそろ買い替え時かな?と思い、新たに購入することにしました。予備のパソコンですので中古でもいいかな?と思い、アマゾン、メルカリ、ヤフオクのサイトであれこれ物色した結果、メルカリよりデスクトップパソコン「DELL optiplex 3060(本体のみでOfficeなし)」を22,200で購入しました。

主なスペックは、次の通りです。CPUは第8世代のCore i5、メモリ12GB、SSDはM.2の512GB(なんと新品!)さらにデータ保存用1TBのHDD搭載。このスペックで22,200円とは驚きの安さです!

但し、DVDドライブが非搭載とのことで別途この機種に装着できる①DVDドライブをヤフオクから1,980円で購入。さらに、SSDのバックアップ用にとアマゾンより② KIOXIA 内蔵 SSD 500GB(4,980円) ③SSD 外付けケース(2,024円)を購入しました。パソコン本体と①~③の総合計は…31,184円となりましたが、良い買い物が出来たと思います。

今まで使用していたパソコンに関しては、①本体(Lenovo H520s) ②23インチ液晶ディスプレイ(IPSパネルで16,880円で購入し1~2年ほど使用、大画面で作業が快適)③キーボード ④マウス ⑤スピーカーの5点セットで「欲し~い!」と言って下さる生徒さんに超格安でお譲りしたいと思っています。もちろん、クリーンインストール(初期化)し、Windows11の最新の状態(23H2)で。SSDの使用時間が314時間しかなく(起動回数400回)まだまだ快適に使えると思いますし、この1TBのSSDだけでも12,000円もします。てなことで、早い者勝ちですよ~!


2月13日(火)
快晴の志賀来山(西和賀町)

昨日12日(祝)は、西和賀町(旧沢内村)の志賀来山(しがらいさん)を登って参りました。標高562.9mしかない里山ですが、過去の山行記録を拝見すると「腰までのラッセル!」との記載がたくさんある山です。

そう、西和賀町は、日本を代表する豪雪地帯なのです。過去、ガイドのお手伝いをさせていただいた「いわての雪山&ハイキング(岩手日報社)」の雪山ガイド本にも紹介されている山でもあります。

それなのに、なぜか?この山だけ唯一まだ登っていませんでした。さらに、ここ最近再び右膝が痛み出し長時間の歩行に不安を感じていて、短時間で登れるこの山を選んだ理由でもあります。里山と言え、初めて登る山はとてもワクワクします。下山後の志賀来氷瀑と温泉も楽しみです。

朝6時に自宅を出発!西和賀町へ入ると道路の温度計は氷点下10度を示していました。道路(R1)は日陰の所など部分的に凍結していましたが、全体的に雪がなく走りやすかったです。沢内バーデン(温泉)に車を停めて8時出発!今日は、朝から超快晴で気分最高♪昨夜降り積もった新雪で山はまさに純白状態♪ラッセルも大したことなく(10~20cmほど)登りやすかったです。

標高400mから上部は、傾斜が一気に増し、さらにヤブっぽくなりアルバイトを強いられました。雪が多ければ「胸までラッセル」も頷けるほどの急傾斜です。ブッシュにつかまりながら強引に登っていきました。ルート中、展望地が全部で3ヵ所あり、ピラミダルな雌志賀来山(めしがらいさん)や西和賀町の街並みが一望でき、景色も楽しめました。登ること1時間15分で山頂に到着!あっという間でした。

下山は、周回コースを下り志賀来氷瀑を目指します。今年は暖冬の影響か、写真で見たような立派な氷瀑とは程遠い小さな氷瀑?でちょっとガッカリ。下山は、1時間5分でしたので、トータル2時間20分のショート山行でした。本来の予定では、雌志賀来山も登る予定でしたが、下山中に天気が急変し吹雪き状態となり断念!そのまま下山し、沢内バーデン(温泉)で汗を流しました。今どき入浴料が440円なんてビックリでした。

その後、盛岡に戻って吉野家(盛岡インター店)にてランチタイム♪そう言えば、割引券があったんだ!牛鮭定食に唐揚げを付けて「牛肉&鮭&鶏の唐揚げ」の贅沢ランチを食べました。いつか登ろう、登ろう!とず~っと思っていた志賀来山に登れて気分スッキリ!お天気にも恵まれ楽しい一日でした。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~!

●『画像掲示板』志賀来山(西和賀町)


2月10日(土)
これは凄いぞ!画像生成AI

この2週間、暇を見つけては「生成AI」の学習にハマっています。「生成AI」といっても様々な種類がありますが(音楽、画像、動画、プログラミング、文章)本日はその中でも「画像生成AI]についてご紹介したいと思います。画像生成AIには、多種多様なサービスがあります。その中で無料で使えて人気の高いものを試してみた結果は、以下の通りです。

Bing Image Creator(マイクロソフト)そこそこレベルの高い画像(イラストも)が生成出来て優れているのですが、商用利用できないのが残念!②Google Bard(Google)日本語に対応しておらず英語で入力する必要があり、画像生成レベルは今一つ。商用利用可。③wrtn(リートン)17時~19時にChatGPT-4が無料で使えるのが利点だが、画像生成レベルは今一つ。商用利用可。

これら三つのサービスの共通点は「プロンプト(AIに対して指示や質問)」にテキスト入力しなければなりません。詳細に書けば書くほど自分の理想に近い画像が生成されます。例えば、以下1~6のように。もちろん、全部入力する必要はないのですが…それらプロンプトの中身を考えるのが結構面倒なんですよね。そんな場合、ステップバイステップで入力することも可能です。例えば…岩登りをしている女性→日本人で若い女性→場所は自然の山のある岩場で…といったように画像が生成される度に指示を追加し理想に近づけていきます。

1.主役:岩登りをしている若い日本人女性、会社員、ライオン、バラ、
2.背景:ハワイのビーチ、夜、昼、夏、夕日、お正月、雪に凍えている
3.照明:あたたかいライト、冷たいライト、ネオンライト、ステージライト
4.色彩:明るく刺激的な色、暗くどんよりとしたムード
5.表現方法:実写、絵画風、クレヨン、イラスト風、3Dレンダー、ゴッホ風、モネ風、ジブリ風、魚眼レンズで、広角レンズで
6.アングル:正面から撮影、空を見上げている、真下から撮影、接写

最後に紹介するのが…④Adobe Firefly(ファイヤーフライ)です。個人的には、これが一番気に入っており生成の精度が高く(クオリティーが素晴らしい)何より上記プロンプトの内容を考えなくてもクリックで選択できる仕組みになっていて使いやすいです。ちなみにこの記事に掲載している2枚の写真は、このAdobe Fireflyで作成したものです(商用利用可)。

上の写真のプロンプトには「岩登りをしているクラマー」と入力しただけで、それ以外の作成指示は画面右のサイドパネルより自分の好みを選んだだけです。下の写真は、さらに「イラスト風に 」と追加入力して同じように生成してみました。どう?このクオリティー凄いでしょ!ビックリですよね。ただ…このサービスには一つ問題があります。利用制限があり、無料会員は1ヶ月25回までしか使えません。

たくさん生成したい場合は、有料プランに申し込む必要があります。私の場合は、Adobeのフォトプランに加入していますので250回/月まで利用可能なんです。このAdobe Fireflyは、単にテキストから画像生成だけでなく「生成塗りつぶし」や「テキスト効果」「生成再配色」などのサービスも利用でき大変便利です。このAdobe Fireflyで「どんなことが出来るのか?」を動画で知りたい方はこちらの「YouTube動画こちらもお勧め / 現在は日本語対応)」をご覧下さいませ。

活用例を挙げれば、例えば「インパクトのある画像でチラシを作成したい!」となった時、従来であれば ①自分で写真撮影する。②無料・有料の画像サイトより探しまくりダウンロードする。この二つだったと思いますが、自分で撮影するのは面倒だし、かといって画像サイトから自分好みの写真を探すのも結構大変な作業でした。今後、画像生成AIを利用することで「自分好みの写真を簡単に創作できる」メリットは大きいです。AIで画像生成!結構面白くってハマってしまいました。皆様のご参考になれば幸いです。


2月8日(月)
62歳になりました~!

本日は、私の62回目の生誕記念日でした。夕方まで授業をこなし、その後は紫波のラ・フランス温泉館にて誕生日割引(無料)を利用し、のんびり過ごして参りました。先週読んだ服部文祥に興味を抱き、さらにもう一冊図書館から借りた本「 お金に頼らず生きたい君へ」を休憩室でマッタリと読みながら過ごしました。

平日は空いていて良いですね。温泉と読書!至福のひと時でした。夜は、せめてお誕生日くらいは…と思い、松のやで「味噌ロースかつ定食」を食べてお腹一杯!パソコンスクールの方は、現在「ChatGPT講座」を開設すべく暇を見つけてはAI絡みの勉強に励む毎日です。今月中には当スクールの正式講座に組み入れたいと頑張っています。

一方、山登りの方は、この数年(2年前から)加齢と共に膝痛、腰痛、手首の腱鞘炎などで苦しみ、治ったり悪化したりの繰り返しで、思うような山や沢へ行けていませんが、無理せずマイペースで続けていきたいなぁ~!と思っています。70歳過ぎても現役で登られている先輩方を見る度に「凄いなぁ~!」って、尊敬の念が湧くと同時に憧れます。

本日入浴後に体重を計ったところ何と2キロも体重が増えていてビックリでした。冬は寒くて、あまり運動できていないからなぁ…。太った分、頑張って痩せなくっちゃね!今年は雪が少なく暖かくて驚いています。一年で一番寒い2月のこの時期に道路に雪がないなんて前代未聞ですね。早く春が来ないかなぁ~!と思うこの頃ですが、何はともあれ62歳、頑張ります!


2月5日(月)
相ノ山(岩洞湖)

昨日4日(日)は、岩洞湖でワカサギ釣りが解禁になった最初の日曜日!相ノ山を登るのは、2017年1月以来 7年振り3度目です。ワカサギ丼が食べたくなって、今回はこの山を登ることにしました。岩洞湖のある藪川といえば、本州で 一番寒いといわれる極寒の地です。アクア(FF車)でのアプローチに不安がありましたが、何と道路上には雪がなく(凍結しておらず)楽勝でした。

7時30分に到着するも駐車場はどこも満車状態!車の置き場所に一苦労!結局、レストハウスより500m離れた場所に駐車しました。下山後のワカサギ丼を楽しみに出発!色とりどりのワカサギ釣りのテントの間を縫って湖上を進んでいきます。尾根に取り付く前に湖に浮かぶ島(弁天島) の岩洞水天宮にお参りをしました。

湖上にあるため、通常であればボートを 漕がなければ辿り着けない神社なのです。車デポ地より歩き始めて33分で相ノ山の 尾根の取り付きに到着! いよいよ登山開始です。過去2回、ラッセルに苦労しましたが、今年は雪が少なく、かつトレース(踏み跡)まであり楽勝でした。ピクニック広場からは岩洞湖が一望でき感動♪

車デポ地より歩くこと1時間30分で相ノ山の山頂に到着!トレース(踏み跡)は、どうやらここまででこの先は無く、ラッセルを強いられました。でも、下りなので苦になりません。再び岩洞湖に復帰、車デポ地を目指します。帰りは50分でしたので、合計2時間20分の山行!車デポ地に戻ったのが9時50分であっという間でした。

楽しみにしていたワカサギ丼♪ばっちゃん亭の食堂は11時営業ですので、開店まで1時間10分もありますので断念し、一旦帰宅することにしました。帰宅後、山装備の片付けや洗濯を済ませ、近所の温泉(矢巾温泉)でのんびり過ごすことにしました。

この日は、レディースディーで(入浴料550円が400円に割引)めちゃくちゃ混んでいました。今回も「入浴+お食事セット(1,100円)」で「ホルモン炒め定食」を頼みました。喜盛の湯は800円、開運の湯は750円と入浴料が高騰する昨今、良心的な価格に感謝です。

昼食を食べた後は、温泉の休憩室にて図書館で借りた服部文祥の「サバイバル登山家」をず~っと読んでいました。眠くなってきたら温泉に入って…の繰り返し。合計3回も入浴しました。ワカサギ丼は食べることは出来ませんでしたが「午前は登山、午後は温泉と読書!」とても楽しい休日を過ごすことが出来ました♪PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~!

●『画像掲示板』相ノ山(岩洞湖)


2月3日(土)
スマホで楽々!確定申告

まずは、タイトルで勘違いされないように説明しておきます。もちろん、スマホからでも確定申告出来るのですが、今回私が行った方法は…①パソコン版の会計ソフト(やよい青色申告)を使って決算書と確定申告書を作成 ②スマートフォンとマイナンバーカードを使って電子署名(弥生電子署名アプリ) ③申告書データをe-Taxに送信(提出)。

②の部分で去年の確定申告時は、古いタイプのスマホ(2019年2月に購入したHUAWEI P20 lite)だったためにマイナンバーカードを読み取る機能(NFC・近距離無線通信)がありませんでした。その為、ICカードリーダーを使ってマイナンバーカードを読み込むしかなく、別な(面倒な)方法でe-Taxに送信するしかありませんでした。

一方、今回は新しいスマホ(去年8月に購入したAQUOS sense5G)でNFC機能があり、マイナンバーカーを読み込み申告書データをe-Taxに送信する際に必要な電子署名が可能!その為、e-Tax送信(電子申告)が大分楽になって嬉しい限りです。えっ?たったこれだけで送信できちゃった!って、感動したほどです。e-Tax送信(電子申告)することで、基礎控除が38万円から48万円に10万円もアップするので電子申告しない手はありません。

確定申告の提出は、本来なら2月16日からなのですが、e-Tax(電子申告)の場合は、1月4日から提出(受付)可能な点も嬉しく、しかも、土日や時間帯関係なく(深夜でも)送信できるのもありがたいです。なことで、昨日 既に済ませてしまいました。無事、確定申告を済ませたことで、これで安心して山へ行けます。今や、新し目のスマホがないと確定申告さえも苦労する時代になったのかも知れませんね。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月