酔いどれ日記 2009年01月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

1月30日(金)成功の法則

人生は、『考えること』と『行動すること』の二つで出来ている。君の考えが人生で現実のものとなる。これは、大ベストセラーになった『ユダヤ人大富豪の教え』の中に書かれている言葉です。著者本田健氏がユダヤ人の大富豪から教わった教訓のようです。

偉大な思想家や成功哲学家がやはり同じようなことを言っていますので、真実なのだと思っています。もっとわかりやすいように、その著書『ユダヤ人大富豪の教え』より抜粋いたしますね。

『日常的に考えていることが人生を創る。金持ちは日常的に豊かさ、新しいチャンス、楽しいイベントのことを考える。お金に縁のない人は、月末の支払い、嫌な上司、リストラ話など貧困につながるようなことを考える。

どこに普段の意識を集中させるかで、君の将来が決まると言えるだろう。自分の思考がどれだけ大切か理解できれば、成功するまでの時間早くなる。自分が将来やりたいこと、したいことにフォーカスしなさい。人生は、『考えること』と『行動すること』の二つで出来ている。今まで考えてきたことと、思考の結果行動してきたことの集大成が君だ。

健康に気を使う人は、口に入れるものに注意する。食べるものが体を作ることを良く知っているからだ。だが、「人生の健康」を望む人間のほとんどが、頭に何を入れるかサッパリ注意しないのは、不思議でならないのだ。素晴らしい人生を生きたければ、頭に幸せのもとになるような考え方を入れることに気をつけなければならない。頭に入ったものが、君の思考を創り、思考が人生を形作るのだから…。

『君の考えが人生で現実のものとなる』ということは、真実だ。だから、それを使いなさい。その仕組みなど知る必要はない。自分のなりたい姿を想像したり、やりたいことを想像することだ。驚くように現実になるだろう。自分の望む現実にフォーカスすることだ。人生でいいことが起こると思っている人間には、いいことが続けて起こるものだよ。君に覚えてもらいたいことは、人生を信頼することだ。人生を信頼できるものにだけ、幸せは訪れるのだから。』

去年の暮に読んだこれまた大ベストセラーのロンダ・バーン著、『ザ・シークレット』と同じことをが述べられているように思います。大切なことは、過去の辛かったことや未来の不安にフォーカスするのではなく、自分の望む姿を思い描きそれにフォーカスること!「引き寄せの法則」で大切なことは、否定的な思いもそれを引き寄せてしまうということ。「あの人嫌だな」、「○○が起きないといいな」、「困ったな」「私、最近太っちゃったの!」など、否定的な思いや言葉は、否定的な現象を引き寄せてしまうようです。 潜在意識は否定と肯定の違いを認識出来ないのです。つまり、注意と意識とエネルギーを向けるものは、良いことであれ、悪いことであれ、現実のものとなって現れるのです。思考は現実化するのです。

それを思うと、明日から愚痴や否定的な言葉は言わなくなる(言えなくなる)のではないでしょうか?だって、言葉は思考より強力なのですから…。良い人生を送りたいと思ったら、前向きな思想と言葉を心がけたいものです。愚痴、不平、不満、怒りは百害あって一利なし!自分で自分の首を絞めているようなもの。日々感謝の言葉で過ごしたいものですね♪(*^_^*)


1月29日(木)年金問題

本日のここ盛岡は、日中の最高気温が上がりまるで春のような陽気でした♪なんと3月中旬の陽気だったとか…。今日もいつもの散歩コース、岩山へ登りに行ったのですが、汗かいちゃいましたもの。今の時期、汗をかくことはないのですけど…。これも温暖化の影響でしょうか?厳冬期特有の風の冷たさはなく、心地よいそよ風の一日でした。

昨日のこと、盛岡税務署より「確定申告」の書類一式が郵送されてきました。「もう、こんな時期かぁ~!」って、一年はあっという間ですね。お正月休みに決算書は既に作成済み。この確定申告も、今回で8回目かな?以前は、税務署の資料を何度も熟読したり、中学時代の友人(それ専門の仕事に従事)に相談したりしていました。

さすがに8回目になると、税金の計算方法など勝っても知っており30分ほどで仕上げることが出来ました。当スクールもリーマンショックの影響か?(そんなことはない)、売上は去年とトントンでした。このところ、毎年ず~っと売り上げを伸ばしていたのですが…(^^ゞ。くぅぅ~残念!税金、払うものは早めに払ってしまい、スッキリしたいものです。決算書の作成や確定申告、お金を払って税理士に依頼する方も多いと聞きますが、ちょっと勉強すれば自分でも出来ると思います。

そうは言うものの、会社を立ち上げて数年間は、毎年頭の痛い作業でした。税務署から送られてくる説明書を読んでもチンプンカンプン…(^^ゞ。何がなんだかさっぱりわかりませんでした。本を買って勉強しても、どうにも???だったのです。そんな時、税務専門の仕事をしている中学時代の友人から、いろいろと教えてもらい助かりました。

サラリーマン当時、税金をまったく意識していなかった私ですが、自営業になってからは「税金の重み」を実感しています。所得税、国民年金、国民健康保険、県民税、市民税、自動車税などなど、結構大きな出費になります。昨夜、テレビで年金に関する番組(関口宏司会)をやっていたのですが、現在は65歳から受給出来ますが、私がその年になる頃には「70歳になる可能性が極めて高い」と、コメンテーターの専門家がおっしゃっていました。

「えっ?70歳、生きているのか、自分…」って、思っちゃいました。「25年以上も毎月1万以上払って、そりゃないだろう!」って感じです。これも昨夜のその番組で言っていたことなのですが、国会で民主党の桜井充参院議員が取り上げた問題です。「厚生年金保険制度回顧録」の中に記載されている「花澤武夫(初代厚生省年金課長)談話」…その本の中に次のようなことが書かれていたようですよ。

『年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。 (中略) 二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。むしろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。』

更にはこういうことも書かれています。『この(年金保険料と言う)莫大な資金の運用ですね。これをどうするか。これを一番考えましたね。この資金があれば一流の銀行だってかなわない。今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だった大丈夫だ。 』

司会者の関口宏曰く…「その思想、体質が今も続いているのではないか…?」と疑問を呈していました。取り立ては厳しく、支払いは曖昧、管理はずさんというこの「年金制度」、人をバカにしているように思えて…。年金制度誕生の背景は、戦費調達が目的とも言われていますが、その上官僚の利得に利用されたのでは、国民として黙っていられません。年金をアテにしているわけではありませんが、国民を欺くその不誠実さには、悲しい気持ちになりました。「こういう時代だからこそ、もっと国民のことを真剣に考えてよ~!政治家さん、シッカリしてよ~!」って、思わざるをえません。


1月28日(水)クライミング友の会

ここ盛岡では、本日は快晴無風!まさに雪山登山日和!いつものお散歩コース、岩山山頂からは雄大な岩手山がバッチリ見えましたよ。雲ひとつなく山頂部まで綺麗に見えたのは、ほんと久し振りのことです。「あぁ~こんな日に山に登れたらなぁ~♪このお天気が週末だったらどんなに嬉しいことか~!」って思っちゃいました。

こんなお天気、今の厳冬期では月に数回あるかないかの貴重なチャンスなのス!「こんな日に登れたら、楽しくって嬉しくってしょうがないだろうなぁ~!」と思いつつ、本日も仕事にまい進しておりました。今週末こそ、久しぶりに山を思いっきり登りたいと思っています。このところ、パソコンの引っ越しやら新しいソフトの勉強、そして週末は悪天が重なり山へ行けていなかったのですよ~!

本日も毎週恒例の「中高年、クライミング友の会、目指せ大渓谷!(勝手に命名)」に行って参りました。大渓谷を目指す中高年4人が週に一回みたけの運動公園でクライミングの練習に励むというもの。言いだしっぺは私で、やり始めてかれこれ5ヶ月になります。皆さんとっても上達しましたよ~♪もともと皆さん、山の大ベテランの方々ばかりですから~。

山岳会の所属も、年齢もバラバラ。ただ共通している目標があります。今年の夏に手ごたえのある大きな沢を目指しているのです。そのためにもクライミング技術の向上は欠かせませんよね。クライミングが上達すれば、遡行時、滝登りも楽ですし、何といってもバランス感覚が身につきます。また激流徒渉や草付き、泥壁などを登る際に役立つんですよ~!

クライミングもさることながら、情報交換の場であり、交流の場でもあります。メンバーの皆さん、それぞれの山岳会、フィールドで大活躍されている方々ばかりですので、たくさんの情報交換が出来るんです。漫才さながら冗談を言い合いながら楽しく登っています。週に一度の私の楽しみになっているんですよ!本日も帰り際に、クッキリ見える岩手山を望みながら「あそこに見える谷が○○で、あの尾根がバリエーションルートで…あの箇所が雪崩れるんだよねぇ~!」などなど話が盛り上がっちゃいました。

来月の私の目標は、八幡平と秋田駒ケ岳です。厳冬期、快晴の中の八幡平の樹氷をぜひ見てみたいものです。どうか晴れますように♪そうそう、上の写真は、本日岩山山頂から見た岩手山で~す♪「酔いどれ画像掲示板」にも2枚ほど掲載しました。

『酔いどれ画像掲示板』 今日の岩手山 今すぐ見たい方はクリック!


1月27日(火)Photoshop Elements 7

本日は仕事の合間に2008年10月に発売されたAdobe社の画像処理ソフト、 Photoshop Elements 7 をいじくりまわして遊んでいました。「新機能は何かな?どんなことが出来るんだろう?Ver.6との違いは?」興味深々だったのですよ~!仕事柄、画像処理の勉強(レタッチテクニック)は、それなりにした方だと思います。かなり奥の深い世界なんです。

以前、何冊も参考書を買って、画像処理のプロの技を勉強したものでした。しかし、この「Photoshop Elements 7」は、私の苦労をあざけ笑うかのように、いとも簡単にこだわりの画像編集が出来ることに驚愕しました。これまでは、様々なステップを踏まないとたどり着けなかった画像処理も楽チンなのス!

初心者にありがちな「範囲選択が上手く出来な~い!空だけをもっと青くした~い!歯を白くした~い!」、そんなお悩みも簡単に解決しますよ~!さまざまな技があるわけですが、そんな技を知らなくても、出来ちゃうところが凄いと感じました。「もっとたくさんの機能を極めた~い!もっと知りた~い!」と思うようになり、本日、「Photoshop Elements 7」の「これで完璧」シリーズの参考書も買っちゃいました。読むのが楽しみでワクワクしています。

新機能、様々あるのですが、その中でも私がビックリした目玉機能は、「スマートブラシ」です。これは写真をドラッグすることで、簡単に思った場所だけにさまざまな効果を施せる、高機能なツールです。例えば、逆光で背景は明るいのですが人物が暗い…」そのような場合、従来までは人物だけを範囲選択をして(慣れないと結構難しい)、範囲選択の境界線をちょっとぼかし、その後に明るさ調整をする、といった手順になるのですが、この「スマートブラシ」を使えば、範囲選択も自働、明るさ調整も自働なんです。操作的には、人物を数回適当にドラックするだけなんですよ~♪

風景写真も、「空」「海」「緑」をわざわざ選択ツールで細かく選択しなくても、「スマートブラシツール」でなぞるだけで、自動的に部分的に明るくしたり色鮮やかに変えてくれます。これには驚きましたぁ~!50種類以上のテンプレートがありますので、大まかなことはこれだけで対処できそうですね。「選択範囲を行なうのが難し~い!面倒だぁ~!」って方には、もってこいの新機能だと思いました。

歯を白くしたり、空を青空にする、といった加工をワンクリックで行なえる「タッチアップ機能」も魅力でした。さらに、障害物を簡単に取り除く「Photomerge Scene Cleaner」もユニークな機能です。旅行先で撮ったせっかくのいいショットに関係のない他の旅行者が写り込んでしまって、興ざめという事はよくあること。こうした余計な被写体を簡単に消せます。

さらにですね、フィルタの中に「ぼかし(表面)」が追加されました。これは写真の輪郭ははっきりさせて、被写体の表面をなめらかに見せるという効果を持っています。人物のシワを目立たなくしてソフトに見せるといったポートレートなどに適しています。従来までは、いくつもの操作をしなければならなかったのに、たったワンクリックで出来ちゃうのには驚きました。コレ、結構使えるソフトだと思いました。

PS.但し、このソフトを使うためには、それなりのハイスペックなパソコンでないとダメのようです。CPUは2GHz以上、1GB以上のRAM。上の写真は、スマートブラシ(白黒)とぼかし(表面)を使って、たっくんのみをカラー、背景は白黒処理してみました。操作は超簡単!違和感なく自動で選択範囲が作られ素晴らし~い♪(*^_^*)

『Photoshop Elements 7の新機能』 ASCIIのHPより 今すぐ見たい方はクリック!
『Photoshop Elements 7の新機能』 All AboutのHPより 今すぐ見たい方はクリック!


1月25日(日)新年会

先日は、あの有名な割烹「一の浜」さんで新年会でした♪S山岳会さんとは夏に赤石沢にご一緒したり、合同のレスキュー訓練を実施したりの御縁もあり、ゲストとして?お誘いの声がかかり参加させていただくことに~!割烹「一の浜」さんと言えば、高級料理店です。そのような機会がなければなかなか行けませんしね。

実はこの割烹「一の浜」さんの店長がS山岳会の会員であり、また私ともクライミング仲間でもあるんです。そんな関係から特別価格にしてくれたようです。ありがたいことですね。ヨダレガ出そうな美味しい料理の数々!またたっくさんの方々から銘酒の差し入れ、普段なかなか飲めないような高級酒がイッパ~イ♪幸せなひと時でした。

以前より知っている方も初対面の方とも、楽しくお話ができ、とても良い交流の場になったと思います。初対面の方も「あっ!あの酔いどれ日記の酔いどれさんですか?いつも見てますよ!」って。ありがたいことです。今年の夏は、北アルプスの沢を目指して頑張ります!ここ岩手は沢屋さんがとっても少ないんです。クライマーはたくさんいるのですが…。もっと沢愛好家を増やした~い!っていうのが私の願いでもあります。

ここ岩手では、岩、沢、雪山のバリエーションを志す方がとても少ないように思います。だからこそ、山岳会の枠を超えて横のつながりを強化し、互助の精神が大切なのだと思っています。それと育成。リーダー出来る人材をどれだけ育てることが出来るか?山岳会の発展の大きなポイントだと思います。昨今、リーダーをしたがらない方が増えていると聞きますが、一度リーダーの魅力に取りつかれると、やめられなくなっちゃうんですけど…。

パソコンの引っ越し業務も終わり、やっと一段落しました。「これ幸い!今日は山へ行くぞ~♪」と張り切っていたのですが、外は雪…。今日はのんびり雑務でも片付けようと思います。あっ、そうそう床屋にも行かなくっちゃ~!最近、山に行ってないなぁ…思いっきり歩きたいよ~!

PS. 23日の日記に書いたAcronis True Image LE(ハードディスクの引越し&バックアップソフト)、コレ、さっそく試してみました。操作はいたって簡単、ハードディスクの引っ越しもこれさえあれば安心できます。コンピュータウィルスに感染したり、ハードディスクがクラッシュした場合でも、バックアップがあれば問題なく動作していた状態に復元することができます。起動ディスクとしても使えますので、Windowsが起動しなくなるようなトラブルが起きてもCDから起動して復元することができます。製品版(約9千円))の紹介を知りたい方は、以下をクリック!

『Acronis True Image 11 Home』 バックアップソフト 今すぐ見たい方はクリック!


1月23日(金)大好評♪

昨日の日記に紹介した新しいパソコンで、本日初授業♪生徒さんの反応は…?そりゃ大好評でしたよ~!やっぱり画面が大きいと見やすいですし、心まで晴れ晴れするような感じがします。何だかんだで設備投資にお金はかかりましたが、生徒さんに喜んでもらえた嬉しい設備投資でした♪

万が一ハードディスクが壊れた時に備え、新品のハードディスクと交換し直ぐに使えるようにハードディスクも購入しちゃいました。ネットで買いましたの、明日には届くようです。バッファロー製のハードディスクを購入すると、たくさんの使えるソフトが付いてくるんですよ~♪それらのおまけソフトが私の心を揺さぶったのでした。備えあれば憂いなし!ですもの。

そのおまけソフトは…①Acronis True Image LE ②Acronis MigrateEasy ③Acronis PartitionExpert LE ④Acronis Disk Director LE ⑤Acronis DriveCleanser ⑥AOSテクノロジーズ・ファイナルパソコン引越しLE ⑦SecureLockWare ⑧ワンクリックフォーマッタ ⑨DiskFormatter 全部で9つもですよ~!

①のAcronis True Image LE(引越し&バックアップソフト)だけでも、近所のパソコンショップで9千円ですもの~!ちなみに今回購入したハードディスク(上記のソフト付き)は、ネットで購入し9,600円でしたよ。もちろん、これらのおまけソフトは、正規版とは違い機能限定版なのですが、それでも十分使える素晴らしいソフトなんです。

あっ!もうこんな時間…そろそろ出かけなくっちゃ~!仕事じゃないです。実は今夜、山仲間達と飲み会なんですよ~♪S山岳会さん主催の新年会で、県内の山屋さんが20名以上集まるようです。せっかくお声をかけていただいたことですし、参加させてもらうことにしました。外で飲むの、久しぶりだなぁ~!この数日間のパソコン疲れも吹き飛びそうです♪では、行って参りま~す!続きは、明日ということで…ゴメンなさ~い!(^^ゞ



1月22日(木)引っ越しで忙し~い!

…と言っても、おうちの引っ越しではなくパソコンの引っ越しなんですよ~!ついに、来たぁぁぁ~!先日17日の日記に書きましたYahooオークションで落札したパソコンが届きましたぁ~♪(3日前ですけど…)。 それからというものの、パソコンの各種設定、様々なソフトのインストール(かなり膨大な数)、データの移管など寝食忘れて没頭しておりました。この数日間、睡眠不足で~す!どうしても、仕事の合間にしか作業出来ませんし~!

で、そのオークションで落札した中古パソコンの状態はというと…?さすがPC中古専門業者さんだけあって綺麗にメンテされており、中古とは思えないほど美品で、サクサク作動してます。なんたって、XPとしては超ハイスペックですもの~♪CPUはPentiun4-3.0GHzでメモリは1GBですから~!さらに15インチの液晶画面とキーボードまで付いて24,800円ですので、とても良い買い物が出来たと思っています。

今回は、生徒さんに快適に学んでいただく為の設備投資でした。ただ、気になった点がいくつか…①なんとPCカードスロットルがな~い!これじゃ、デジカメのSDカードやXDカードが読み込めないじゃないか~!くぅぅ~、そこまでチェックしていなかった~!当然あるものと思っていました。②それと、液晶画面…やはり、ちょっと暗いなぁ~!それに色彩もいま一つ…最大の明るさにして色調整してもです。この2点だけが気になりましたが、それ以外は全く問題なく満足しています。

上記問題点の①は、USB接続のカードリーダーが1~2千円位で購入できますので、特に問題なく対処可能。しかし、②の液晶画面の問題は、新たに液晶ディスプレイを購入するとなると、数万円の出費を強いられます。う~ん!どうしよう…?当スクールではHP作成の生徒さんが多く、微妙な色彩や明暗はとても大切なんです。よし、思い切って買おう!で、Yahooオークションで良物件(新品)を探し入札しました。しかし、落選…。落札価格を見ると、「この価格だったら「価格.com」から新品が買えるじゃないか~!」って感じでした。

で、17インチのディスプレイ(液晶画面)の新品を「価格.com」でかなり安く購入することが出来ました。メーカーは信頼のおけるバッファロー製で、なんと12,000円でしたよ~!ちなみにYahooオークションの落札価格は15,000円だったようです。で、そのディスプレイ(液晶画面)が本日届きましたぁ~♪画面がでか~い!色も綺麗だなぁ~!満足な買い物が出来ました。で、その後、①の問題点のカードリーダをヤマダ電機で1,980円で購入。その他、8GのUSBメモリも買っちゃいました。

早速家に戻り、セットしました。「やはり新しい液晶は素晴らし~い♪」しかし、キーボートが今一つ…。新品の液晶画面とキーボードの色がアンマッチなんですよ~!PCデポさんに行ったら特売していて、つい買っちゃいました(^^ゞ。このパソコンに私が費やした経費は…①中古パソコン(消費税、運賃込みで27,620円 ②液晶画面は12,000円 ③USBメモリは1,580円 ④カードリーダー、1,980円 ⑤キーボード、1,470円…合計金額は、44,650円也!

さらにイメージバックアップ(ドライブごとバックアップできる)ソフトをPCデポさんで物色していました。「9,000円かぁ…だったら、内臓ハードディスク(120G)を買えばおまけで付いてくる機能限定版のバックアップソフトでも十分対処できるよなぁ~!」って思いました。こんな大変な作業、コリゴリですもの~!ネットで購入すると、ソフト単体で買うのと「ハードディスク+ソフト」とは、価格差はほとんどありませんしね。ソフト目的で内蔵ハードディスクも買う予定です。まさに一石二鳥!となれば、合計金額が何だかんだで55,000円ほどになっちゃいます。

55,000円+数万でパソコン全て一式、新品が買えるかも~!とも思いましたが、何はともあれ、この数日間、たくさんの勉強が出来ました。これが生徒さんのお役に活かせるように役立てたいものです♪これを良い機会に、パソコン内の大掃除やネットワークを新たに組み直したり、教室内のパソコンのレイアウトを変えたり、少しでも生徒さんの学ぶ環境を改善すべく充実した日々を過ごしておりました。やっと、一段落できましたよ~♪今宵は早めに寝た~い!(^^ゞ


1月20日(火)感謝の心

私の家の近所に神社があります。毎日の私の散歩コースの途中にあるんですよ。そして、時々手を合わせに立ち寄ります。霊験あらたかかどうかわかりませんが、拝むと心も浄化されるような気持ちになります。また我が酔いどれ家には仏壇と神棚があり、食事前にお水とご飯をあげて必ず拝みます。

そこで、拝み方なんですが…以前ある本で読んだことがあります。「神様は人間の願いを一切受け付けない。しかし、感謝の心は聞き入れて下さる」と。考えてみれば、神様だって皆の願い事をいちいち聞いていたら、たまったものではありませんよね!「神は、求め願うものではない」とその本には書いてありました。私は、ただ感謝の気持ちを持って奉仕すべきものであると考えています。

私の経験上言えることは、神様と限らず、人でも動物・植物でも何にでも感謝していると、自分の気分もよくなるし、他人をも気分良くすることが出来るような気がいたします。そして、病気もしなくなるし、毎日が楽しくなり、運も向いてくるような感じがするんですよね。感謝する癖をつけてから、風邪もほとんど引かなくなりました。「感謝」の心は、心身共に良い効果を与えてくれるのかもしれませんよね!

以下、政木和三氏の本から抜粋いたします。この方は、「発明の神様」と言われている方で、自動(電気、ガス)炊飯器、エレベーター、瞬間湯沸かし器、低価格テレビ、自動ドア、嘘発見器、CTスキャン、魚群探知機、歯科治療用ドリルなど980件以上の発明をされた方なんです。

感謝の心を忘れない人は感謝せざるをえない事が起こります。仕事なら成功するし、研究なら成就する。また、自分にプラスの結果をもたらす人にしか出会いません。逆に愚痴ばかり口にし、ため息ばかりついていては、さらにそれを促がすような暗い出来事、マイナスの事象ばかりが降りかかってくることになるのです。』 『この世の全てに対し、「ありがとう」という感謝の気持ちがあれば、苦しいとは思わなくなるだろう』と。

私が思うに、「感謝する心」 これは人間本来に備わっている基本的な感情だと思っています。お釈迦様は悟りを開いた時、「当たり前のことがわかった!」と言われたそうです。つまり、この「当たり前のこと」の中に道理があり、真理があるんでしょうね。「正しく生きる」とはそう言う事かも知れません。『感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく』松下幸之助。よ~し!明日から、いや今日から、もっともっと感謝の気持ちを大切にしなくっちゃ~!!上の写真は、夏油三山のひとつ、駒ケ岳山頂にて。


1月19日(月)Web心理学

最近読んだ本で、川島康平著『お客をつかむWeb心理学』があります。「なぜ、このサイトをクリックしてしまうのか?」どうしたらクリックしてもらえるホームページを作れるのだろうか?ウェブ戦略に活かす50の心理法則に基づき解説している良書です。うちのスクールの場合、ホームページ作成ご希望の生徒さんが多く、「生徒さんの参考になれば…生徒さんのHPのアクセスアップに活かしたい…」そんな思いで、ワクワクしながら読みました。

『こころ(心理)を制する者はビジネスを制す!』と書いてありましたが、この本を読めば、大手企業はこの「心理戦略」をふんだんに使っていることがわかります。この本の面白いところは、一般的に用いられているマーケティング手法をウェブに落とし込んでいるところです。ウェブ制作とマーケティングに心理法則を活用することで、効果を高めていることがわかります。

とても読みやすく、ためになる内容でした。まず最初に一般的なマーケティング事例が述べられ、その次に「それは心理学でいう○○効果です」と心理学的な解説。そして、最後に「この○○効果をウェブに落とし込んでみましょう」というパターンで、具体例も述べられていますので理解度が深まります。

ハロー効果、ザイオンス効果、コンコルド効果など、今日からすぐに役立つ「50の心理法則」を、なじみ深い日常的な事例をもとに分かりやすく解説されてるなぁ~!って感じました。読んでいると、実際に試したくなりウズウズするほど興味深い内容でしたよ~!で、さっそく当スクールのホームページにも活かしてみました♪トップページを少し改良したんですよ~!まずはトップページの写真にキャッチコピーを入れました。そして、ページ下には「なぜそんなに安くできるのか?低価格の秘密」のボタンを作り、新規ページでそのワケをご説明させていただきました。その他、写真を入れ替えたり、文章表現をちょと変えてみたり…。

この本に書いてある内容は、HP作成の仕事がら、ある程度は分かっていましたが、ぼんやり理解していたことが、これでハッキリ・スッキリしたって感じでしょうか。この本を読んだ後、大手会社や有名HPを拝見すると「あっ!ここには○○効果が、ここは○○効果を使ってるなぁ~!」ってわかりましたし。お客の心をつかむウェブコンテンツとはどんなものか具体的に分かってきます。

「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で28年連続1位を獲得する加賀屋(石川県)に学ぶ、お客をリピーターに変えるテクニックとは? たかの由梨さんがエステ業界に革命を起こした広告とは?ベストセラー「7つの習慣」が爆発的に売れたもう1つの理由とは?興味津々の内容です。経営やマーケティングに興味のある方も面白く読めると思います。この本、結構売れているようですよ~!アマゾンのネットビジネス部門で第1位とか。

起動ディスクとしても使えますので、Windowsが起動しなくなるようなトラブルが起きてもCDから起動して復元することができます。
『パソコンスクールむげん』 トップページをプチ更新! 今すぐ見たい方はクリック!


1月17日(土)Yahooオークション!

当スクールで使っている生徒さん用のパソコンの動作が、最近どうも遅~い(^^ゞ!リカバリすれば多少は回復するけど…。このパソコン、結構お年を召されているってこともあり、そろそろヤバイかな~?てなわけで、抜本的な解決を図らなければ…と考えていたのです。なにせご高齢、ハードディスク容量が厳しい、メモリ不足気味(256Mb)の三重苦、ヘレンケラー状態なのス。

昨日はその対策を深夜までず~っと考えておりました。①生徒さんの為に少しでも快適にパソコンを使ってもらいたい。②なるべく経費をかけたくない…。この二つを解決するには?

本来ならVistaパソコンをスクール用にさらにもう一台購入(3台目)しても良いのですが、生徒さんの90%はXPパソコンをお使いで、「XPで教えて欲し~い!」とのご要望がまだまだ多いのです。あと数年もすれば、世の中はVista一色になるでしょうし、これから消え去るであろうXPパソコンにあまり経費をかけたくない…そんな気持ちもありました。

てなわけで頭に浮かんだのが三つの案でした。①そのご高齢のXPパソコンのハーディスクの交換+メモリの増設 ②ハードディスクは元気だが液晶が壊れてしまった別なハイスペック・XPパソコンの液晶画面の修理 ③中古XPパソコンの購入。果たしてこの三つの中で、どれが一番効果的で経費を抑えることが出来るか?見積もりを取ってみたり、ネットで様々な情報を収集して検討してみました。

一番経費がかからないのは、やはり上記①の案なのですが、CPUの能力問題もあり、それを実行したとて快適にストレスなく動作してくれるかどうかは疑問…。ハードディスク交換(自分で)とメモリの増設で約2万弱との試算が出ました。②の案は、ネットで調べたら結構格安で液晶を修理してくれる専門店があるんですね。通常ですと4~5万はしますもの。で、実際にネットで修理の見積りを取ってみたら、なんと3万円とのこと…。安くないじゃ~ん!

③のXPの中古パソコンの購入…①及び②の対処で2~3万かかるのだったら、中古パソコンを買った方がいいかも~?って、正直思いました。で、それからの私がタイヘ~ン!昨日から本日の午前中まで「Yahooオークション」に首ったけ~!自分の理想とするスペックのパソコンをいかに安く購入するか!「あっ!これいいぞ~!」と目をつけても落札終了間際になるとどんどん値が上がり、結局落選…。くぅぅ~!あともうチョットだったのに~!昨夜は深夜までパソコンに釘付けでした。今朝も早起きして希望する商品を落札すべく必死!

で、本日のお昼前、やっと落札に成功♪予算は2万円でしたけどオーバーしちゃいましたよ…(^^ゞ。でも、とても満足のいく買い物が出来たと思っています。だって、以下のスペックで24,800円なのですから~!大満足のスペックだと思います。上の写真は、本日私が落札した中古パソコンで~す!パソコン本体は富士通製で企業向けに販売されたFMV-C620(2004年夏モデル)、液晶画面は三菱製のようです。

主なスペックは…①OS/WindowsXP Professional ②CPU/Pentiun4-3.0GHz ③メモリ/1GB ④ハードディスク容量/80GB ⑤DVDコンボドライブ内蔵 ⑥15インチ液晶モニタ(三菱 RDT15)、キーボード・マウス付き。授業するには十分過ぎるほどのハイスペック!生徒さん達に超快適にパソコンを操作していただけると思っています。あとは届いてからのお楽しみですねぇ~♪中古の場合、当たり外れがあり、実際自分の目で確かめてみないと何とも言えませんので~!何はともあれ、昨日から今日にかけて、ず~っと良物件の入札探しでパソコンの画面とにらめっこ~!オークション疲れです(^^ゞ。今宵は早めに寝ますよ~ん!


1月15日(木)酔いどれパソコン講座

ここ盛岡は、昨夜からモツモツと雪が積もってしまいました(^^ゞ。朝から雪掻きで~す!ふぅ~!ヤレヤレ終わったぞ~!と喜んでいたらまたもや大雪が…。本日2回目の雪掻きをしました。雪掻き、嫌いじゃありません。だって、良い体力トレーニングになるんですもの。私の場合、玄関前はもちろんのこと、スクール用の駐車場も雪掻きをしなければならないのです。

結構広大な?面積でして~!雪の捨て場所がなく、しょうがないので我が家の庭まで運んで捨てています。本日は、最近読んだパソコン雑誌『日経PC21(今月号)』より耳寄りなソフトをいくつかご紹介しますね♪特集が『今すぐ役立つフリーソフト40』だったんですよ~!最新の優れモノのフリー(無料)ソフトを紹介していて、貪るように一気に読んじゃいました。

①Glary Utilities(日本語対応) 言うなれば「パソコンお掃除ソフト」でしょうか。コレ、とっても操作が簡単で至れり尽くせりの機能が満載♪私も使っていま~す!とっても重宝しています♪レジストリの最適化も出来ちゃいますよ~!コレで無料ですから驚きです。以下、「窓の杜」より紹介文を抜粋します。『さまざまなパフォーマンス改善ツールを1つにまとめたPCの統合メンテナンスソフト。不要なレジストリ項目・一時ファイル・クッキーなどの検索・削除や、スパイウェア・アドウェアの駆除といったPCメンテナンス作業を一括で行える“1クリックメンテナンス”機能を備えている。

その他、PCに詳しい人にとっても便利なメンテナンスツールも豊富に備えており、それらを組み合わせることでよりきめ細かいメンテナンスが可能。「スタートアップ管理」「プロセスの管理」「アンインストールの管理(一度に複数のソフトをアンインストール可能)」「レジストリクリーナー」「重複ファイルの検出」「空フォルダの検出」「ディスクの解析」「復元」「ファイルの完全削除」などが用意されている。個人かつ非商用に限り無償で利用可能』とのこと。コレ、超お勧めソフトですよ~♪でも、操作は自己責任で~!

②Paragon Drive Backup(英語) つ、つ、いに出たぁ~!って感じです。フリー(無料)ソフトで、ハードディスクやドライブごと(例えばCドライブなど)バックアップ・復元できるソフトは初かも知れませんね。これも個人での非商用利用に限り無料で使用可能のようです(ただし、「Paragon Software Group」から、広告メールが届くようになるとか)。HDDを丸ごとイメージ化してバックアップしておくことで、HDDの内容が壊れてしまった時にも、すばやく復元できます。

Vistaで通常のメーカー品であれば「Roxio Easy Media Creator」等、ドライブごとバックアップできるソフトがインストールされている機種が多いのですが、お持ちのパソコンがXPでドライブごとバックアップソフトがない場合、重宝するかもしれませんね。パソコンには通常HDD内にリカバリー領域があり、トラブルがあった際、パソコンを出荷時の状態にまで戻す事が出来ます。しかし、今まで使用していたソフトのインストールや各種設定等は一からやり直さなければならないのです。しかしこのParagon Drive Backupを使ってあらかじめよく使うソフトをインストールしておいた状態でバックアップイメージを作っておけば、いつでもその状態に戻す事が出来るのです。これも自己責任でねぇ~!

③パソコン引越し3.0(有料) これも「日経PC21」に記載されていた情報なのですが、ダウンロード版で4,620円します。このパソコン引っ越しソフト、これまでのソフトに比べ何が凄いか!これまでの普通の引っ越しソフトでは、ファイルや環境設定等は引っ越しできたのですが、アプリソフトまでは引っ越しできず、再インストールするしかありませんでした。しかし、このソフトは、なんとアプリソフトまで引っ越し出来ちゃうようです(必要なアプリケーションソフトを選んで移行可能)♪いや~私もこれまでパソコンの引っ越しを幾度もやってきましたが、何が一番大変か?といいますと、このアプリソフトのインストールでした。アプリソフトまで移行できるソフトは、コレが初なのではないか?と思います。いやはや、時代と共にどんどん進化していきますなぁ~!

『Glary Utilities(日本語対応)』 パソコンお掃除&メンテソフト 今すぐ見たい方はクリック!
『Paragon Drive Backup(英語)』 HDDを丸ごとバックアップ 今すぐ見たい方はクリック!
『パソコン引越し3.0(有料)』 詳細・パソコン引っ越しソフト 今すぐ見たい方はクリック!


1月13日(火)褒めることの大切さ

お正月、たっくんとのお相手の間、ぜひ読みたいと思っていた本があったのです。12月28日の日記「フルスイング」にも書きましたが、このドラマを見て、なんとしてもその台本になった門田 隆将著の『甲子園への遺言』を読みたかったのです。平成16年7月1日、多くの野球人、生徒たちに惜しまれつつ世を去った、不世出の打撃コーチ・高畠導宏氏の生涯を描いたノンフィクション作品です。

高畠氏は古くは南海の藤原、ロッテの落合、高沢、西村、そして最近ではイチローや田口、小久保など、数多くの名選手を育てたプロ野球界伝説の打撃コーチです。多くのプロ野球選手たちが彼に教えを乞い、30年にわたって第一線の選手たちの技術面と精神面の支えになりつづけました。

ところが、その高畠氏は五十代半ばにして一念発起をします。通信教育で教職の勉強をはじめ、プロ野球球団のあまたの誘いを蹴って高校教師の道を選んだのでした。そして、平成15年春、福岡県の私立筑紫台高校に新人教師として着任します。社会科教諭として教鞭をふるう一方、野球部を甲子園に連れて行きたいと考えたのでした。こんなに凄い高校教師がいたのか!

私も人に教える仕事をしています。この書物から何かを吸収したい!そんな思いで読みました。NHKのこのドラマは、学園生活を中心に描かれていますが、本の方は、彼の野球人生を主に書かれていました。なぜ彼は、多くの素晴らしい選手を育てることが出来たのか?そこに私の意識が集中しました。以下、その著書『甲子園への遺言』より一部を抜粋いたします。

『私はコーチになる時、よ~し、褒めまくってやろう!選手を褒めて褒めて褒めまくってやろうと思ったんですよ。プロの世界に入って来る人間は、必ずどこかにいいところがある。人より優れたところがなければプロには入ってこれません。以後、30年、私は一度も選手を怒らずに通してきました。その方が、選手ははるかに成長するからです。だから、私のコーチ時代というのは、本当に選手を褒めまくった30年だったと思います。』

なぜそこまで選手を褒めるのか?彼は言います。『コーチの仕事はおだてることなんです。少なくても私はそう思っています。例えば技術的なことで、その選手のバッティングに、ある欠点があったとします。プロ野球とは厳しい世界です。その中で、身体が覚えてしまっている欠点を直そうとしたって、直るものではありません。ああだこうだ、とコーチが言ったって直らないんです。無駄な努力です。

コーチも直らないことが分かっていて、パフォーマンスでやっているだけですよ。自分は仕事をしているということを、上にアピールしたいですからね。だから長所を伸ばすんです。欠点を直すのではなく、その選手が他の選手より優れているところを伸ばすことが重要なんです。-略-最後は、精神的なもので勝負が決まるんです。結局、その選手が生き残れるかどうかを決める最大の要素は、精神力なんです。』

これまた以前読んだ本で『斎藤一人の絶対成功する千回の法則』があります。斎藤一人と言えば、累積納税額ダントツ日本一、12年連続高額納税者番付(総合)トップ10入りのお方…。その本の中でとても感銘を受けた一節があります。『自分の他人の「自己重要感」を高めてあげる。「あなたはこの世でいかに大切な存在か」人間は、この「自己重要感」を追い求めて生きている。成功するためには「楽しくて仕方ない生き方」をする。そのためにも、他人の自己重要感を高めてあげる。一番の方法は、褒めてあげること!良い所を見つけて褒めてあげる』と。

経営の神様、船井幸雄氏の本にも同じことが書かれています。以下、抜粋。『良い所だけ伸ばせばよいのです。会社も人間も同じです。私のコンサルタント方法は「得意先に行ったら、必ずほめる」どんな状況でも「良い会社ですね、良いお店ですね」といい、その次に「何が、一番得意ですか?」と聞き、「その得意なもので、うんと伸ばしなさい」という。これで、うまくいくのです。「欠点はここですよ」などと言って、欠点をつくと、結果はよくならないのです。』

この『褒めてあげて自信を付けさせ、自己重要感を増してあげる!』生徒、子供、部下、会社、様々なことに応用できる真理だと思っています。私もサラリーマン時代、ある上司よりとても褒められ、それから仕事が面白くなり、自ら積極的に仕事をこなすようになりました。褒められると気分がいいものです。気分がいいと、楽しくなります。それが原動力になるのかもしれませんね。そうそう、先日行った秋田駒ケ岳を『山の扉』に紹介しました。久しぶりのアップで~す!ご興味のある方は、御覧下さいねぇ~♪

『山の扉』 秋田駒ケ岳 今すぐ見たい方はクリック!


1月12日(月)家康と信玄

そういえば、本日は巷は祝日だったんですよねぇ~。今日は山にも行かずシッカリと仕事&読書に邁進していました。久しぶりの読書三昧、嬉し~い♪母は新年明けても相変わらず健康食品会場に出かける毎日で忙しいようです。う~ん、本日は何を書こうか?久しぶりに名言でも…私の好きな言葉です。

『人の一生は、重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし、心に望み起らば困窮したるときを思い出すべし。堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え、勝つことばかり知りて、負けることを知らざれば、害その身に至る。己を責めて、人を責むるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり。』<徳川家康公遺訓>

百戦錬磨と言われた家康公でさえ生涯の戦の中で過去一度だけ大敗したことがあります。三方ヶ原の戦い(1572年)が天下人・徳川家康の唯一の負け戦でした。武田信玄に大敗したのです。家康、三十歳、信玄52歳の時でした。その大敗の経験により「負けの苦しさ惨めさ」を学んだと言われています。その負け戦の直後、鎧兜を脱ぎ、苦渋に満ち、頬杖をついたその時のみっともない負け姿を絵師に描かせました。戒めとしてその悔しさ、惨めさを忘れないためです。

大切なのは、負けた(失敗した)時にどう考えるか!なんでしょうね。負け(失敗)の経験がなければ、戦に勝つ方法を知ることは出来ませんし、敗者の気持ちも理解できませんよね。大事なことは…ここで終わるか、ここから始めるか!人は常に勝者にはなれなくても、常に勇者でいることはできるのですから…。

家康は次のように言っています。「信玄のような武勇の大将は、古今まれである。自分は若い頃から、彼を見習いたいと思うことが多かった。信玄こそわれらにとって武略の師といってよい。隣国に強敵があるのは、幸いである。なぜならこちらは油断、怠りなく励み、またかりそめの仕置きにも心を遣うゆえに、政治も正しくなり、家も整う。もし隣国に強敵がなかったら、味方は武力のたしなみ薄く、上下とも己を高く思って、恥じ恐れる心を持たぬため、だんだん弱くなるものである」と。ホントそう思います。物事をどう捉えるか?なのでしょうね。

家康は他人から学ぶ経験をつけて、年をとるほどに強くなっていきました。松下幸之助も人から素直に学ぶ天才だったように思います。偉人はやはり凄いです。プラス思考の大切さを感じますね。最後に私の好きな名言をご紹介いたします。『謙虚に他者から学び、常に自らを磨き続ける。』<山下泰裕 柔道オリンピック金メダリスト>


1月11日(日)酔いどれパソコン講座 
ネットショップ・オーナー3

北風ぴゅーぴゅー、今日は寒い一日でしたね~!お天気もいまひとつで、仕事の合間を見て近所の南昌山を登って参りました。本当は赤林山を登る予定だったのですが、あまりにも風が強くって~!昨日の新雪が積もっていて林道歩きですら膝下までのラッセル…。ゲートから登山口まで約4Kあるのですが、林道歩きで時間を費やし、下山することにしました。南昌山も侮れないなぁ~!って、思った次第です。

さて、本日は、オールインワン・ネットショップ開業ソフト「ネットショップ・オーナー3」についてご紹介したいと思います。先日、新規の生徒さんより「ネットショップ・オーナー3」についてご相談がありました。で、さっそく無料体験版をダウンロードして操作してみました。このソフト、噂は聞いてたのですが、実際に触ってみるのは初めてでした。

ネットショップを開業してみた~い!方が増えているように思います。当スクールでも生徒さん達からのご要望に応じて、様々なサービスを紹介したりご説明させていただいたりしてます。買物カゴはCGIプログラムによって作動します。よって、CGIが利用可能なサーバーでなければなりません。通常のプロバイダ(OCNやniftyなど)は、このCGIを禁止していますし利用できないのですよ…。

よって、通常のプロバイダでネットショップのHPを作りたい場合は、「レンタルショッピングカート」を利用することになります。しかし、月々のレンタル料(数千円)の費用が発生します。安いものでは500円というのもありますが、高いものは10,000円位のものもあります。機能によって価格差が発生します。この場合、ホームページ自身は現在ご加入のプロバイダに転送されますが、ショッピングカート機能(CGIなど)等は、別サーバー(ご契約のレンタルショッピングカート)に転送されます。

一方、一般的なプロバイダとは別にネットショップホームページなど、CGI利用可能なレンタルサーバー(ホスティングサービス)を利用するという手があります。これなら自分で買物カゴのプログラムを組むことが出来れば、上記に述べたショッピングカートレンタル料は発生しません。しかし、サーバーのレンタル料が発生することになります。SSLに対応した買物カゴのCGIプログラムを組むとなれば、かなりの専門知識が要求されます。

そこで登場するのが、「ネットショップ・オーナー3」です。レンタルサーバー費用は発生しますが(一方レンタルショッピングカート費用は発生しない)、CGIの知識がなくてもホームページ作成ソフトがなくても、これ一つでネットショップのホームページが作成できるのです。実際このソフトを触って見て、ビックリしましたよ~!これまでのホームページ作成ソフトやネットショップ作成ソフトの概念を覆すほどの衝撃を受けました。

まさにネットショップに特化した本格的なホームページ作成ソフトで、レイアウトデザインもテンプレートから選ぶだけでオシャレなモノに仕上がります。また、受注管理や売り上げ集計・分析はもちろんのこと、リピーター顧客を囲い込む「会員管理機能」、会員・ポイントやクーポンにも対応しています。ページのカスタマイズもそれなりに出来るようです。ネットショップに不可欠な機能が満載でして、至れり尽くせり~!って感じでした。

ページデザインなんですが、通常のホームページ作成ソフトとは違って、各ページの構成は、「モジュール」と呼ばれるパーツのようなものをドラッグ&ドロップで自由にレイアウトすることによって作成できるようです。モジュールには、「メインメニュー」や「検索ボックス」など、ネットショップでよく使われる要素や機能があらかじめ用意されているものと、HTMLエディタによって全く自由に作成することができるものがあるようです。しかも、レイアウト変更など(商品詳細等)、ボタン一つで全ページに反映されるのにはビックリしました。よって、統一感あるページの作成が出来ます。ただまぁ、フォルダやファイルの管理がわかりにくい…。

ネットでモノを売るのは難しいです。ネットショップはたくさんありますから~!いかに商品やページの特徴を打ち出して他と差別化できるか!簡潔に理解してもらえる魅力あるページを作れるか!簡単に作れるモノほど差別化できるページ作りは難しいと感じます。この「ネットショップ・オーナー3」は、簡単にページ作成できるのが魅力ですが、カスタマイズするとなれば、やはりそれなりの知識や技術が必要になります。ホームページって、奥が深いですね!ラクして個性的で魅力あるページは作れない…ということでしょうね。本日購入した本が、川島康平著の『お客をつかむウェブ心理学』です。お客の心をつかむウェブコンテンツとはどんなものか?を心理学の観点から解説しているようで、読むのが楽しみです。生徒さん達の授業に役立てたいと思っています。

『ネットショップオーナー3』 オールインワン・ネットショップ構築ソフト 今すぐ見たい方はクリック!
『お客をつかむウェブ心理学』 心を制するものはビジネスを制す! 今すぐ見たい方はクリック!


1月9日(金)ホームページ

ホームページ作成をご希望の生徒さんが年々増加しています。これも時代の流れかと…。当スクールの売り上げの約30%がこのホームページ作成講座なんですよ♪当スクールの特徴は、授業料金の範囲で(1時間千円)、生徒さんご希望のHPの作り方やWebデザイン、写真撮影のテクニックや加工の技術、メインテナンスの基本などを学ぶことが出来るんです。

Web製作会社に依頼すると、結構なお値段になりますし、更新料やサーバー料もバカになりません。超格安でホームページが作れるところに魅力を感じてくれるのか?人気講座になっています。生徒さん達の口コミのお陰で、その輪がどんどん広がっていったように思います。感謝ですね♪(*^_^*)

生徒さんと一緒にホームページの内容やレイアウトデザイン、コンセプト等を一緒に考え、HP作成技術を伝授させていただいております。私にとっても、未知の業界のHPを作る時は、生徒さんから業界のことや会社のことを根掘り葉掘り伺いながら勉強させていただき、それをページに反映していきます。業界のことや会社のことをある程度理解しないと、いいページが作れないからです。

私自身も、いろんな業界や会社のことを勉強できて楽しいんですよ~♪写真をどうするか?デザインは?コンセプトは?キャッチフレーズは?特徴は?次々に生徒さんに質問していきます。その質問の過程で、生徒さんも会社を見直す良い機会になるようです。もちろん、私も一緒に考える手助けをさせていただいています。本日は、最近公開したばかりのHPを二つほどご紹介いたしますね。1つ目は、盛岡市はみたけにある株式会社・北光さんです。社長さん自ら習いに来て下さいました。

社長業をしながらのHP作成…お仕事が多忙ということもあり間が抜けてしまった期間もありましたが、先日やっと公開することが出来ました。未完成でまだまだ見直しが必要なのですが、事情があり公開することになりました。とても温和で心優しい社長さんなんですよ♪水道修理(水漏れや凍結など)やトイレをウォシュレットに、水道を増やしたい…など水周りのことなら小さいなことも対応してくれるようです。地域に密着しながら水周りを施行して35年とか…。とても良心的なお方ですよ♪その社長さんの奥様も飼い猫(とらちゃん)のブログを公開しており、夫婦揃って当校の生徒さんであります。奥さんのブログ、とてもユニークで私も毎日拝見させていただいております。

もう一つのHPは、盛岡市は松園にある「ハート・アンド・ハート」さん。「安心、安全、オーガニックにこだわった女性専用のサロン」です。ストレス、むくみ、冷え、全身疲労に~!主な特徴は、ストレスを感じているお子様向けのコースもあるとのこと。EM健康法を取り入れ、機械を使用せず全てオールハンドで施術しているようです。さらに託児サービスがありますので、安心して施術を受けられとか…。

生徒さんの中には、数回授業を受けただけで立派なホームページが出来る!と思っている方もいるようです。しかし、それなりのモノを作るとなれば、それなりの時間を要するワケでして~!後は本人の努力次第かな~?このハート・アンド・ハートさんの場合、様々な事情があり5~6回の授業でどうしても完成させたい!とのご希望でした。前半は、教えながら授業を進めていたのですが、これでは公開予定日に間に合いそうにありません。で、後半は、作成代行という形で必要最低限のページを超速効で作り、公開に至りました。

まだまだ未完成ですが、残りのページは、今後生徒さんとジックリと作っていく予定です。ハート・アンド・ハートさんの場合、ここまでの作成で、授業料+作成代行料の合計は26,000円也(確信持って言えます。日本一日安くて良心的だと!)。サーバーは無料のFC2(なんと1Gまで無料で使えます)を利用しています。写真もないしで(写真撮影する時間もなく)~私が持っている素材集を使ってどうにか対応しました。このハート・アンド・ハートさん、とても良心的な価格だと思いますよ♪ご興味のある方は、以下をクリックしてね~!

『株式会社 北光』 水周りの事ならお任せを~! 今すぐ見たい方はクリック!
『とらちゃん横丁』 上記 社長夫人のブログ 今すぐ見たい方はクリック!
『ハート・アンド・ハート』 女性に優しいサロン、リンパさらさら 今すぐ見たい方はクリック!


1月8日(木)秋田駒ケ岳、再訪!

今回は、田沢湖スキー場より秋田駒ケ岳を登って参りました。2万5千図の地形図を見ると、結構傾斜が強く痩せ尾根の部分もある!久しぶりにアイゼン&ピッケルの世界を楽しめるぞ~♪とワクワクしていました。東北(岩手)って、ノッペリした山が多く、アルペンチックな雪山を楽しめる山が少ないように感じていました。

私の20代はヒマラヤの夢を追いかけていた青年で、日本アルプスや谷川岳、八ヶ岳等のバリエーションルートを登りまくっていました。どうしてもヒマラヤを登ってみたかったのです。28歳の時、ヒマラヤ遠征の夢も叶い、30代になり一転して沢登りの世界にハマってしまったワケです。岩手における私の山の恩師、北上のS先生より、「厳冬期の秋田駒ケ岳は厳しいぞぉ~!」って、岩手に来た当初、伺っておりました。

「S先生が厳しいというくらいだから、きっと楽しいのだろうなぁ~♪いつか必ず行くぞぉ~!」って、思っていました。岩手に来て10年、忘れかけていた「思い」が沸々とわき起こってきたのです。去年の暮れ、12月23日に国見温泉より挑戦したのですが、時間不足ため敗退しました。で、今回は、日帰り山行を前提に田沢湖スキー場より登ってみることにしたのです。ここからのルートなら、標高1,090Mまでスキーリフトを利用できるので、アプローチがかなり楽なんです。

この数週間、毎日天気予報をチェックしていました。厳冬期の今のシーズン、秋田駒ケ岳はまず晴れることがありません。強風と戦いながらホワイトアウトの中、ひたすらラッセル…って感じだと思います。ある程度、雪山の技術のある方でしたら厳冬期における登頂の可否は、一重に天気の読みにあると思っています。昨日の天気予報を見て、「明日がチャンス♪」って直感しました。天気図を見ても冬型が弱まるようですし。幸い、明日(本日)は仕事がオフでしたので(というよりオフにした)、「よし、行くぞぉ~!」って、即断即決!

路面が凍結していてることを考えて、朝早めに出発しました。ところが、凍結どころか乾いていて田沢湖スキー場のリフト運行時間(8時半)より1時間前に到着してしまった私…。駐車場のおじさん(管理人)より早く着いちゃいました。その駐車場から、これから登る秋田駒ケ岳の尾根がクッキリと見えました。晴天ではないけど視界は良好!「これなら行けるぞ!」と元気が出ました。

9時に最終リフトを降り、いよいよ登山開始で~す!今回はスノーシューにするかワカンにするか?迷いましたが、2万5千図の地形図を見て、スノーシューではこの傾斜は登れないと判断し、ワカンとアイゼンにしたのです。結果、大正解でした。登り始めから傾斜が強く、重労働!膝まで潜りながらのラッセル…。いつもそうなんですが、登り始めの30分が辛~い!それを超えると、体も慣れてきて楽になるのですが…。

お天気は登るにつれてガスで視界が利かなくなり、やがて完全なホワイトアウトになりました。天気予報と天気図によると晴れるハズだったのにぃ~!これには参りました(^^ゞ。5M先が全く見えないのですから…。雪屁が左右に張り出していて、ルート取りを慎重にしなければならない場所だったのです。「しょうがない!ガスが晴れるまで待つしかない…」 寒さに震えながら祈るような気持ちでジッと待ち続ける私…。数十分後、私の祈りが天に通じたのか?お日様がぁ~♪まるでこの世のものとは思えない幻想的な光景でして~!ウットリしちゃいましたよ~♪だから雪山って、やめられないのかもしれませんね。

どんどん登り、やがて核心部へ!ここは傾斜も強く岩稜帯の痩せ尾根!と言っても、私にとって楽しく突破できるレベルでした。傾斜は強いものの、「このくらいの傾斜なら、どこに転んでも滑落停止できる!」との自負がありましたし、ガンガン登っちゃいました。アイゼン&ピッケルワークを楽しめる場所です。最終リフトから登り始めて1時間50分、秋田駒ケ岳(男岳1,623M)に到着で~す♪山頂に立ったものの視界はゼロ…(^^ゞ。本来は秋田駒ケ岳の主峰である男女岳(1,637.4M)まで行く予定だったのですが、行っても展望は期待できません…。てなわけで、下山することにしました。

下りは山頂より急傾斜を走って?30分で最終リフトに到着!もっと歩きたかったなぁ~!ゲレンデでは、グリセード(登山靴の両足を揃え、ピッケルを斜め後ろについて制動をかけながら雪渓を滑り降りる高度な技術)で上級者ルートを一気に滑り降りました。スキーならとても滑れない傾斜でもグリセードなら楽勝♪来月、また同ルートから登りたいと思っています。今度は主峰を目指して~♪何はともあれ、久しぶりに厳冬期の山の醍醐味を満喫できた楽しい山行でした♪それにしても綺麗だったなぁ~!あの幻想的な光景が脳裏に焼きつています。「酔いどれ画像掲示板」に今回撮影した写真をなんと27枚も掲載しちゃいましたよ~♪ご興味のある方はご覧下さいね~!上の写真は、本日登りながら撮影した秋田駒ケ岳、男岳です。

『酔いどれ画像掲示板』 秋田駒ケ岳 今すぐ見たい方はクリック!


1月6日(火)おしゃれ?

私にとって「おしゃれ」とは…?それって「おぉ~シャレ」ですか?って感じなんですけど…(^^ゞ。オシャレには興味がなく、必要最低限って感じなんです。服とかアクセサリーなどにお金をかけるくらいなら、その分を山道具や山の遠征費に充てた~い!って思っているくらいです。

年末に兄よりメールが届き、「正月帰る時に俺が着た物だが、革ジャンと冬用ジャンパーとホーキンスのトレッキングシューズ(2足)とハンテンを持って行くから使ってくれ。見てみて不要と思われる物は捨てて構わない!」とのこと。

で、お正月にそれらの品を兄貴より頂戴し開けて見てビックリ!捨てるどころか、どれもこれも新品に近い高級品ばかり~♪私にとって、ありがたいお正月のプレゼントになりました。

1つ上の兄はユニクロ ファンの私と違ってオシャレにはお金をかける方で、どれもこれも数万はするだろうと思われる高級品ばかり!性格は私と正反対ながら、体型は私とほとんど一緒、ジャンパーも靴も私のサイズにピッタリでした♪冬の間、長年着用してきた私のダウンジャケットは、去年の春にランタン(山用照明器具)の熱で大きな穴をあけてしまい、羽毛が飛び出して大変な状況だったのです。

当初、羽毛が飛び出ないようにガムテープで補修したのですが、さすがにこれじゃ~みっともな~い!母に頼んだら「こんなの捨ててしまえ~!」と叱られる始末…。やむなく慣れない手つきで、針と糸でせっせと縫って補修しました。これでも私、家庭科は得意だったんですよ。でも、やっぱり縫い目から時々羽毛が飛び出して…「冬用ジャンパー買わないとなぁ~!」と思っていた矢先、思わぬ兄からのプレゼントで超ラッキーでした♪ありがたいことです。感謝!

今回兄より頂戴したジャンパーはとても立派な品なのですが、私が履いているジーパンはボロボロに気づいた私…(^^ゞ。若者の間では、わざと穴をあけ、それがオシャレなそうな…。私の場合、長年履き過ぎて擦り切れて穴があいている…。同じ穴でも見てくれが全然違うようでした。夏の暑い時は風通し抜群で気持ちいいのですが、冬はとても寒い…。頂戴したジャンパーとの釣り合いを考え、意を決して(これを機会に)、ジーパーンを久し振りに買うことにしました。

向かった先は、やはり都南にあるユニクロ!「今流行(はやり)」と書いてあったジーパンを早速試着してみました。能書きには「足が長く見える」と書いてありニヤリ♪そしたら、股上が狭いのなんのって~!ヘソは出るわお尻も半分出かかっている…。これじゃ~寒いじゃないか~!(怒)。で、標準のジーパンを購入しました。店内を見ているうちに、購買意欲が湧き起こってきて、ベルト、下着、靴下なども買っちゃいました。久しぶりにファッションの?まとめ買いをしてしまった一日となりました。


1月5日(月)好奇心

そう言えばお正月に…たっくんのママさんに「酔いどれお兄さん、申し訳ありませんが、たっくんにご飯を食べさせてもらっていいですか?」って頼まれたことがありました。たっくんのママさんは母と共に台所仕事に忙しく、手が離せなかったのです。パパ(私の7つ下の弟)はのんきに寝てるし~!「いいよ~!」ってそのお役目を引き受けました。

「たっくん、ご飯食べようね!あ~んして!」って、スプーンで口元にご飯を運んでも、たっくんは口を開いてくれません。それどころか、「食べてなるものか!」と言わんばかりに歯を食いしばっているじゃありませんか~!う~ん、どうしよう…。その時、脳裏に浮かんだことが、福島正伸先生の著書『メンタリング・マネジメント』の一節でした。

『管理型マネジメントでは、人は育たない。「見本」「信頼」「支援」によって自立型人材を育成すること。それがメンターの役割である』と。子供にとって、親は最大のメンター(精神的、人間的な成長を支援する人)だと思います。『得るものを変えるためには、まず与えるものを変えれば良い。他人を変えたければ、自分を変えれば良い。人を育てたければ、自分が育つ姿を見せることである。』 まさに名言ですね。

「見本」「信頼」「支援」、これって大人だけではなく子育てにも通用することかもしれな~い!って思ったのです。たっくんを見ていると、管理されることがいかに嫌か!分かっていました。強制的に何かをさせようとしても、なかなか言うことを聞いてくれませんでしたし。本人がその気になってくれるようにまずは「見本」を示し、「信頼・支援」してあげること!そして、自らの意志で食べてくれるように仕向けることかな?って思いました。

まずは私が美味しそうに食べる姿をたっくんに見せてあげなければ…「たっくん、おいち~なぁ~!モグモグ…」この仕草を何度か繰り返しているうちに、たっくん、ニコニコしながら「僕にも食べさせてぇ~!」と言わんばかりにお口を大きく開けてくれたのです。それ以降、バクバクと食べ始めたのですよ~♪たっくんのママさんからは、「もうこんなに食べたんですか?スゴ~イ!酔いどれお兄さん、とってもお上手ですねぇ~!」ってビックリされたほどです。たっくんが美味しそうに食べる姿に私まで嬉しくなって感動したほどです。

たっくんのことに限らず、私は「なぜそうなのか?どうすればそれが解決できるのか?」って考えることが昔から好きでした。それがレベルアップの秘訣ではないか?と思っているほどです。例えば山を登っている時、「なぜ、この山を登るルートがここでなければならなかったのか?この登山道を開拓した人は、どのような理由からそこに道を切り開いたのか?」って考えながら登ることが多いです。するといろんなことが分かってきます。

別なルートだと傾斜が強過ぎるとか崖があるとか、落石の危険が多いとか…。過去何度か登山道を見失ったことがありますが、そんな時、「私だったら○○の方角に○○のように道を作るだろうなぁ~!この登山道の開拓者も同じ気持ちなのでは?」って考え、その方向に進むと大概道がありました。また、フリークライミングで岩を登る時も、「このルートを開拓した人は、ここでどのようなムーブ(動き)をさせようとしてこのルートを作ったのだろう?」って、考えながら登っていると、楽しかったし登れることが多かったように思います。

また社会人山岳会でリーダーを務め始めた当初(かなり昔ですが)、なかなかメンバーがリーダーである私の言うことを聞いてくれず、メンバーがバラバラの状態…。「なぜなのか?どうすれば?」って、連日連夜そのことばかり考え悩んでいた時期がありました。メンバーを非難しても何も解決しません。自分を変えるのが一番手っ取り早いと感じましたし、私の至らないところも数多く学ぶことが出来ました。当時、その難問を解決すべく山関係のリーダー論など、たくさんの書物を読み漁りました。一番強く影響を受けたのが、今は亡き小西政継氏のリーダー論です。彼は「なぜメンバーに不満が起こるのか?不満を起こさせないためには?」を徹底的に究明していたのです。山を科学し人格と心理学的手法でメンバーの心を掌握できる日本を代表する逸材だったと思います。彼のリーダーとしての根底にあったのが、やはり、「見本」「信頼」「支援」だったように思います。山の世界において、彼ほど自立型人材を育成した人はいないかもしれません。

同じことがパソコンにも言えます。短期間でレベルアップできた最大の理由は、「なぜそうなのか?」を意識しながら操作していたからだと思っています。例えば、いろんなソフトがありますが、そのソフトの開発者の思惑を考えながら操作していると面白いです。「この操作ボタンは、なぜここに配置することにしたのか?なぜそこでなければいけなかったのか?」とか、新機能も「なぜその機能が必要になったのか?」などなど。仕事がら、過去一度も触れたことがないソフトの使い方を「教えて欲しい」と突然頼まれることがあります。私の場合、大体5分も触っていると、そのソフトの概要が理解できるようです。各ソフト、いろんな特徴がありますが、どのソフトも皆さんに「快適に操作して欲し~い!」との配慮で作られていることがわかります。そのソフトの開発者の思いや思惑を考えながら操作していると、楽しいですし忘れませんよ~!

「なぜ?なぜ?なぜ?」と思うのは好奇心の現れだと思います。子供って好奇心の塊ですよね♪好奇心を持つと、より一層興味が湧くし好きになっていきます。好きになると夢中になれます。まさに「夢の中」にいると思うほど充実します。たっくんの好奇心の凄さにはホント驚きました。見習わなければなりませんね。「酔いどれおじさん、もっと好奇心を持って僕を見て、理解して~!」って訴えているように感じました。アインシュタインは、なぜあれほどまでの偉大な発見をしたのか?それは一重に彼は大人になっても好奇という心を成長させ続けた稀有な大人だったからに他ならない…と私は思っています。「好奇心」、大切にしたいものです。


1月4日(日)八幡平・源太ヶ岳

八幡平の源太ヶ岳まで行きた~い!お天気が許せば大深岳まで行こう♪と思っていたのですが、強風と深雪のため、中倉山まで登って断念(次回の楽しみ)しました。本当は秋田駒ケ岳を登りたかったのですが、秋田方面のお天気は今一つ…。八幡平は天気が良さそう♪てなわけで、急きょ八幡平へ行くことにしたのです。Aさんをお誘いしたのですが、今日から仕事とのことで結局今回も単独行。

大晦日から昨日3日までたっくんと思いっきり遊んで楽しかったです♪自分が将来パパになれる日が来るかどうか?わかりませんが(パパになりたいのは山々ですが既に46歳ですし、お相手もいませんし、私の年齢ではもう無理なのかなぁ?)、とても素晴らしい経験をさせていただきました。また、母親の苦労も身に沁みて実感しました。「魔の2歳児」という言葉も初めて知りました。たっくんは1歳と8ヶ月、まさに「魔の2歳児」になりつつあるようです(^^ゞ。

今回もたっくん、気に入らないことがあると「アイアイアイアイ~!」って、挙句の果てにはヒステリーを起こし、絶叫する始末…(^^ゞ。叱っても、怒られていることが分からず、ニコニコ笑うばかり。たっくんのママさんは毎日付き合わされていると思うと、その苦労がわかるような気がしました。でも、やはり、子供ってカワイイ♪たっくんをジックリと観察していると、なんで癇癪を起したのか?わかるんですよ~!その根底には、「褒めてもらいたい、認めてもらいたい…」っていう気持ちが強いように感じました。そこを上手く理解して褒めてあげるとニコニコして機嫌が直るようでした。

例えば…たっくん、我が家に来て、戸棚や仏壇に興味を示し、そこにあるものを持ち出すんですよ~!書類関係は安心できますが、コップや食器など瀬戸物は下手したら怪我しちゃう…。でも、一つ一つ取り出して、私に差し出すのです。「たっくん、ありがとね♪たっくん、偉いねぇ~!スゴイぞっ!今度は元あった場所に戻してくれる?」って頼みお手本を示してあげると、その意味が何となくわかるようで、きちんと元の場所に戻してくれたのです。そして、私の行動をじっと観察しているんですよ~!子供って、賢いですねぇ~♪特にたっくんは、スイッチ類がとても大好きで、何でも押したがりました。「押せばどうなるのか?」興味津々なんでしょうね。子供の好奇心の旺盛さには、ほんと驚かされました。

現在我が家は、台風が去った後の静けさ状態でして~!母もグッタリ状態で、猫のようにコタツで丸くなっています。70歳を過ぎた母には、たっくんパワー、凄過ぎたのかもしれませんね。でも、母にとっても私にとっても、たっくんは生きる勇気を与えてくれる存在のように思います。母は口癖のように言っています。「たっくんが小学生に上がるまでは、なんとしても生きていたいなぁ~!ランドセル、買ってあげないと…」って。私も、たっくんと一緒に山を登ることが夢の一つです。それまでは何としても生きていたい(山の遭難事故死などないように)…って強く思っています。

話戻って…せめてお正月休み一日位は「山を思いっきり登りた~い!」って思っていたのです。だって、お正月休みは今日までで、明日から仕事ですもの~!今日を逃すと行けなくなっちゃいます。26年間、山登りをやってきて、沢登りもでも雪山や岩登りでもあまり緊張することがない私…。でも、山スキーに関しては、とっても緊張するのです。「山スキー=大冒険」って感じなんですよね~!緊張感や不安があるからこそ、楽し~い♪ってこともありますが…。

今日はまずまずのお天気だったのですが、風が強いのなんのってぇ~!完全な冬型の天候だったように思います。下倉スキー場から源太ヶ岳を目指して登ったのですが、このコースは初めてでした。第一リフトに乗り、そこから第三リフトまではスキーを担いで歩きました。2万5千図を見ると短い距離だったからです。そして、第3リフトの終点(1,130M)、いよいよ山スキーでの登りが始まりました。

予想以上に雪が深くってビックリしました!前日に八幡平の(山スキーの)女王様、このエリアをお庭にしているH氏にメールをして、積雪状況や雪質に関して尋ねました。『中倉ピーク手前の若旗沢源頭部の斜面(吹き溜まり気味)で250~280cmの積雪、最近の降雪で1m以上の新雪と軟らかめのこしまり雪があります。中倉ピーク付近からは、一段と雪が多いことでしょう。年末にかけて、北西風が強く、中倉から源美沼の緩い下りは畝があると思います。』とのこと。さすがプロガイド!適切なアドバイス、ありがとうございます。

このメールを拝見し、「スノーシューじゃ無理だぁ~!山スキーにしよう!」って決断した次第です。結果、大正解でした。確かにH氏のおっしゃるように3M近い積雪があったように思います。この積雪ですと、スノーシューでは股下までのラッセルを強いられていたと思います。下界では雪が少ないのですが、こと八幡平に関しては、タップリと積もっていました。嬉しいことにこの山、傾斜が緩く、私のようなスキー下手でも何とか滑れそうな傾斜なんですよ~♪(*^_^*)

それにしても、綺麗だなぁ~!新雪の中、一人せっせと山スキーでラッセルしました。前日にHさんが入山されていたようでしたしたが、トレースは皆無。白銀の中の森をラッセルしながら歩く喜びは極上モンです♪しかし、風が強いのなんのってぇ~!今日は、中倉山まで登って(第3リフトから約1時間半)、それ以降は、山スキーの練習に励もう!って。登山後、第3リフトに戻り、いよいよ滑走です。いきなり中級者ルート…。でも、転びながらも何とか滑り通せました。初級者ルートは、快適に楽しみながら滑り下ることが出来ましたよ♪20年以上前の山スキーと登山靴での滑走はシンドイですが、今ある装備で頑張りたいものです。今日はとても良い気分転換が出来ました♪明日から仕事、頑張りま~す!(*^_^*)

『酔いどれ画像掲示板』 八幡平・中倉山 今すぐ見たい方はクリック!


1月2日(金)たっくんと小岩井農場♪

今日は家族揃って小岩井農場へ行って来ました♪ジンギスカンをたらふく食べましたよ~!たっくんはお子様ランチで~す!食後はたっくんとお手手つないで小岩井農場を散策♪たっくんのママに、「まるでお父さんみた~い!」って言われたほど板に?ついていたようです(^^ゞ。

実はたっくん、雪の上を歩くのは初めてなんですよ~!キャッキャ言いながら楽しそうに走り回っていました♪たっくんと遊べるのは明日だけとなりました。子供って無邪気でホント本能の赴くままに生きてるなぁ~!って思っちゃいました。子育ての苦労がちょっとだけわかる感じがしました。

子育てを通じて「母は強し!」になっていくのでしょうね。世のお母さんって、ホント凄いなぁ~!ってつくづく尊敬しちゃいます。毎日たっくんの好奇心と観察力には驚かされるばかりです。その好奇心、見習いたいものですね!たっくんの行動をじっと見ているだけで楽しいのなんのって~!短い間でしたがたっくん、すっかり私に懐いてくれたようで、トイレ行く時も着いてくるんですよ~!

私は、たっくんにとっては良い遊び相手だったのかもしれませんね。それにしてもたっくん、すっごいやんちゃで活発!足や腕も太くってビックリしちゃいました。もうちょっと大きくなったら一緒に山登りに連れて行ってあげたいなぁ~!何はともあれ楽しいお正月でした♪今日は、子供に関する本田宗一郎氏(HONDAの創業者)の名言を一つ…

『世間では、大人なの言いなりになる子や、大人の考えの枠から飛躍しようとしない子が『いい子』であり、自分の意思を堂々と主張したり、個性的な考え方や行動をする子を『悪い子』というレッテルをはりがちである。けれども私は逆だ。世間でいう『悪い子』に期待している。なぜならそういう子どもこそ個性にあふれ、可能性に満ちた本当の意味の『いい子』だからである。』 たっくんには、個性溢れる子に成長してもらいたいものですね。

PS.上の写真は、本日小岩井農場へドライブ♪車大好きなたっくんは、大喜びでした♪(*^_^*)

『酔いどれ画像掲示板』 今日のたっくん 今すぐ見たい方はクリック!


1月1日(木)明けまして、おめでとうございま~す♪

皆さま、新年明けましておめでとうございま~す♪本年もよろしくお願い致します。今日は仕事をちょっとして、それ以外はず~っとたっくんと遊んでいました。私、すっかりたっくんに気に入られてしまったようですよ♪たっくんのお母さんにも「酔いどれお兄さん、たっくんの扱い、お上手ですねぇ~!」って誉められちゃいました。

ちょっと仕事をしようと思って、仕事部屋の二階に上がろうとするとたっくんも着いてくるし~!すっかり私に懐いてくれたようです。我が家は今凄いことになっています。障子ビリビリ、食器は割られるし、リンゴやミカンは取って投げられるし…。棚の中のモノも全部放り出されるし~!

特に仏壇が気に入ったようで、仏壇のモノはほとんど撤去させられるハメに…(^^ゞ。たっくんのパワーは凄いです。ジッとしていられないようで、ず~っと暴れまくって?まるでゴジラのようです。物凄い運動量なんですよ~♪

まだ1歳と8カ月なのですが、2歳3歳のお子さんにも負けず、喧嘩を挑むほどのヤンチャでご近所でも有名のようです。とても気が強くって、短気で負けず嫌いのようです。弟もその奥さんもおっとり系なのですが…。皆で、「この性格、亡き父に似たのかな~?」って言い合っています。母曰く、「ほんとお父さんににそっくりだなぁ…」と。

このたっくんの溢れるパワー、スポーツに生かしたら凄いだろうなぁ~!たっくんは、お外が大好きで散歩をねだるのなんのってぇ~!家にいると飽きるみたいですね。もうちょっと大きくなったら一緒に山へ行こうな♪それにしても子供の好奇心には驚かされるばかりです。何でも工夫して遊び道具にして、一人興奮して喜んでいます。さらに私と一緒に遊ぼうとして接近してきます。もちろん、一緒に遊んであげていますよ♪たっくんのお母さんは大変だろうなぁ~!ひと時も目を離せませんものね。聞くところによると、近所の児童館でたっくん、消火器をいじって大騒動になったとか…。

無邪気でやんちゃなたっくん、とっても可愛いですよ♪ニャンニャンとワンワン、ポッポ(鳩)、そして新幹線や車が大好きのようです。そうそう、パソコンも大好きのようで、今日は私のパソコンで一緒に遊びました。キャッキャ言いながら大興奮のたっくん、明日も一緒に遊びま~す♪上の写真はたっくん、褒められたり嬉しいことがあると手をバチバチするんですよ~♪とっても可愛いしぐさですね(*^_^*)。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月