酔いどれ日記 2005年12月

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月

12月31日(土)大晦日

私の会社は昨日が仕事納めでした。「看板も新しくしなくっちゃ!」と思い、昨日は夕方よりせっせと看板作りに精を出しておりました。この看板、手作りですので、結構時間がかかるのですよぉ~!結構遅くまでかかって、やっと完成!

そうそう、誠に申し訳ございませんが、来年より授業料、1時間1,000円とさせていただき、20円ばかり値上げさせていただくことになりました。恐縮ではございますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

この4年間、一度も値上げせずに頑張って参りましたが、灯油は高騰するし、そして来年の春には、教室のパソコンも買い替えたい思っております。

今日は大晦日、今年も今日でおしまいになりましたね。皆さんにとって、今年一年はどんな年だったでしょうか?私は、反省すべき点は多々ありますが、山に関しては泊まりの沢へあまり行けなかったので、来年はビシバシと行きたいなぁ~!って思っています。そして、クライミングも今年はさっぱり励めませんでした。5.12クライマー目指して週に3回以上も励んでいた頃が懐かしくさえ思えてきます。年明けたら、まずはクライミングの練習に励みたいなぁ~!などと企んでおります。仕事に関しては、おかげさまで順調かな?むげんも5年目を迎えました。さらなる飛躍を目指したいものです。

大晦日といえば、大掃除!昨日までせっせと健康食品会場に通い続けてきた母。今朝のこと、「母さん、明日の元旦には、弟夫婦が帰省するんだよ!部屋掃除しなくっちゃね!これじゃ、ご飯を食べるスペースすらないよ!」と。「どこから手をつけてよいのやら…」と途方にくれる母。私も他人事じゃありませ~ん!私の部屋やスクールの教室も大掃除しなくっちゃ~!上の写真は、昨日作成した手作りの看板で~す♪どうかなぁ?

来年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう、お祈り申し上げます。m(__)m


12月29日(木)七輪や

先週のある日のこと、飲み会がありました。先週はまさに忘年会シーズン真っ盛り!よって、早めに予約を入れておいたのです。ところが当日予約した時間にその居酒屋へ行ってみたところ…我が目を疑いました。「あれ?電気消えてるぞ?ま、ま、まさか休み…そんなバカな!確かに予約を入れたのにぃ~!」

なんとそのお店、閉まっていたのですよぉ~!これは前代未聞ですぞ!閉まっているのに入るわけにもいないよなぁ~!観念して別な場所を探すしかな~い!果たしてこの忘年会シーズンに飛び込みで入れるところはあるのか?当たって砕けろだ!大雪の降る中、宴会の会場探し。

まずは、以前より気になっていた菜園の「網元」さんに行ってみました。ここの名物のチゲ鍋、食べてみたかったんですよねぇ!ところがやはり満杯状態でした。そうだよなぁ~人気の居酒屋ですからねぇ。その後、菜園周辺にある居酒屋巡りの旅を?しました。目に付いたのが「七輪や」なんです。ここも以前より気になっていた居酒屋でした。

幸いにも、空いていて入ることが出来たのです。ホッ♪やっと落ち着いて飲めるぞぉ~♪こじんまりした店内ですが、静かに七輪を囲みながら銘酒を楽しめる素敵なお店でしたよ。七輪、我が家の物置にも確かあったよなぁ~。なかなか風流で私は好きですねぇ~!鶏肉やホルモン、野菜、イカなどなど七輪の炭火で焼きながら、そして友と語り合いながら銘酒を飲む!最高のひと時ですねぇ~♪(^^)

この「七輪や」、全国あちこちの銘酒もあり、「泡盛の古酒(くーす)」も置いてありました。通好みなんですねぇ~きっと。ここの鶏なんて言ったかな?(思い出せない)有名な鶏を使っているようで、とても美味しかったです♪何よりも静かな店内が気に入りました。穴場かも?場所は菜園カワトクの道路を隔てて一本裏の通りにあります(盛岡市菜園1-11-20)。一人で行ってもお酒を楽しめそうな雰囲気が好きですねぇ~。酔いどれの居酒屋情報でした。チャン、チャン!


12月28日(水)おとなのお約束

数年前の秋のこと、オープンしたばかりの岩手県立「いわて子どもの森」へY家とA家の家族、パパさんとお子さん達と行ったことがあります。あまりに広大な施設でビックリ!しかも県立なので入場料は無料なんですよ。そこのパンフレットの中の「おとなのお約束」の項目に書かれていた言葉が印象的でした。以下にご紹介いたします。

①まず、子供の話に耳を傾けること。
②早くしないさいと、むやみにせかさないこと。
③危ないから止めなさいという前に、本当にそうかよく考えること。
④服を汚しても怒らないこと。

これを読んだとき、西堀栄三郎氏の言葉を思い出しました。時と場合にもよりますが、相手が子供でも強制する言葉や否定語を使うのは、教育上あまりよくないことかもしれませんね。以下、西堀氏の書物より抜粋いたします。

『暗示学の基本は、否定語を使わないことです。全部肯定語でやるわけです。これが秘訣です。女房なんかが子供を叱るのを見ていると、落第もはなはだしい。否定語ばかり使い、「ダメじゃないの」といって叱っているのです。「ダメ」というのはもちろん否定語です。「ダメじゃないの、もっと勉強しなければ偉い人になれませんよ!」みんな否定語が続いている。これでは子供はむしろ反撃に出て、誰が偉くなるもんか!という事になります。それではどうすれば良いかといえば、否定後を使わなければいいのです。子供の場合でしたら「お前は偉い人になれるぞっ!」と言うのです。暗示というものは、必ず成功の可能性を断定することが必要です。』

以下に、イアン・ソープ(オリンピック水泳選手・金メダル世界記録多数)の言葉もご紹介いたします。

僕は、『エンジョイ』(楽しい)という言葉を意識的にたくさん使う。『○○は難しい、○○は大変だ』という言葉を言ってしまうと、頭にマイナスのイメージがインプットされるのだ。確かに練習は、楽ではないし、多くの時間を使う。しかし、この『エンジョイ』(楽しい)という言葉が練習に対する考えを、プラスの方向へ変えてくれるのだ。『エンジョイ』(楽しい)、この一言で現実が変わるのです。

誰に対してもいつでもどこでも、いかなる状況でも否定語は使わないように気をつけています。たまにポロッと出てしまうこともありますが…(^_^;)。もっと修行せねば…。


12月27日(火)パソコンの大掃除

本日生徒さん宅へお邪魔したら「最近雪かきばかりで仕事にならな~い!」との悲鳴が…。うん、うん、私もだす。先日より、「こりゃ、雪かきばかりやってられないぞ!」と思い、愛車のコロナ・プレミオでビシバシと踏み固め、端っこや車で踏み固められなかった細部だけを雪かきするようにしました。コレ、結構時間の節約になります。

本日仕事のため市内を車で走ったのですが、物凄い事になっていました。国道4号線は、大渋滞の上、超ノロノロ運転。時速5Kもないかな?歩いた方が早いかな?って思ったほどでした。左の写真は、うちの近所で撮影したものです。

前置きはこのくらいにして、本日のテーマは、パソコンの掃除です。長年パソコンを使用していると、どんどん動作が遅くなってしまいます。その大きな原因のひとつが「断片化」です。この「断片化」には二種類あります。ひとつは、「ディスク」、もうひとつは「レジストリ」なのです。この「断片化」を解消しないと、どんどんパソコンの動作が遅く(重く)なってしまいます。

この断片化を解消するには「デフラグ(最適化)」をするしかありません。このデフラグをすることにより、ウィンドウズの起動やファイルのアクセス速度が向上します。Windows XPにも「デフラグ(最適化)」の機能があるのですが、その効果は低いといわれています。なぜならシステムファイルのデフラグが出来ないからです。現在販売されているデフラグソフトの4世代前、しかも「簡易版」並みの機能しかないといわれているほどなんです。

私はディスクの方のデフラグ(最適化)はノートンのシステムワークスというソフトの「Speed Disk」を使っています。問題は、レジストリの方のデフラグ(最適化)なのです。これを実行している人は少ないかも?これもパソコンの動作を遅くしている大きな原因なのです。定期期に肥大化したレジストリの不要な部分を削除し、整理する必要があるのです。しかし、レジストリはいわばパソコンの心臓部、下手にいじるとパソコンが動かなく恐れもあります。そこで、一般的には市販の専用ソフトを利用するわけなんですが、本日はフリー(無料)の優れものソフトをご紹介いたしますね。以下のサイトよりダウンロード(無料)できますよ。

①まずは「Windows のレジストリから不要になったエントリを見つけ出して削除」してくれるソフト「Reg Cleaner(レジストリ クリーナ) 」です。これは、不要なレジストリを見つけ出して安全に削除してくれる便利なソフトですよ。しかも、削除する前に自動的にバックアップ ファイルを作成してくれますので安心できます。(注:レジストリはいわばパソコンの心臓部、あくまでも自己責任で行ってください。)

②上記①で不要なレジストリを削除した後は、今度はレジストリを再構築し最適化しなければなりません。そのときに役に立つのが、「NTREGOPT」という人気のフリーソフト(無料)です(これも自己責任で行ってくださいね)。操作は簡単。スタートして表示されたダイアログのOKボタンをクリックするだけで最適化が開始されます。配布されているのは英語版なのですが、日本語バッチも配布されているようです。年末の大掃除、なにかと大変かと思いますが、新年に向けて、パソコンも大掃除したいものですね♪(^^)

ディスクの断片化とは? ← 今すぐ見たい方はクリック!
『Reg cleaner』 不要なレジストリを削除 ← 今すぐ見たい方はクリック!
『NTREGOPT』 レジストリを再構築し最適化 ← 今すぐ見たい方はクリック!
『NTREGOPTを日本語化』 ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月26日(月)雪、降り過ぎ!

いやはや、ホントよく降る雪です。このところなにかと忙しい日々が続きました。そんでもって、この大雪…(^_^;)。雪かきをしても、容赦なく降り続ける雪…。エンドレス状態です。

この数日間は、仕事以外の時は、とにかく雪かき三昧でした。この年末の忙しい時にぃ~!って思うのは私だけではないでしょう。サンタさ~ん、ホワイト多過ぎだよぉ~!

この数週間の無理が祟ったのか?昨日はクリスマスだというのに家でグッタリしておりました。そんな最中、突発の仕事が3件ほど入り、体に鞭打ってどうにかこなしました。困っている生徒さんがいるんですもの、何とか助けてあげなくっちゃね。

そんなわけで、昨日は仕事をしている時以外はとにかく体を休めようと寝続けていたのです。しか~し、容赦なく降る雪…。雪かきしなくっちゃ~!と思うものの思うように体が動かない…。しかし、昨日は早く寝てタップリと体を休めたせいか、今朝起きたら大分楽になっていました(^^)。私は回復力が早い体質のようです。

しかし、「ここで無理したくないなぁ~!せっかく体調が回復してきたのにぃ~!」と思っていたら、母の鬼のような言葉!「近所の皆さん、雪かきしてるぞ!お前も頑張れ!」と。その母はというと、私を叱咤激励してそのまま健康食品会場へさっそうと出かけて行きました。

今日一日ゆっくりすれば、明日には体調も万全になっていることでしょう。今日は雪かきをグッと我慢して、明日めい一杯二日分頑張ることにしま~す!ところで、こんなに積もると雪を捨てるところがないのですよぉ~!今まで我が家の庭に捨てていたのですが、現在既にチョモランマ状態でこれ以上捨てられない状況になっています。まずはその山となった我が家の雪捨て場を切り崩し、雪を捨てる場所を確保しなければ…。

我が家の屋根も凄いことになっています。てんこ盛り状態!南側はそうでもないのですが、北側の屋根が…。母が「今年は屋根の雪下ろしをしなければ家が潰されるかも…」って嘆くのもわかります。これ以上積もるようでしたら、何とかしないと…。いずれにしろ私一人の力では、無理そうです。あぁ~この雪、いつまで降り続けることやら…。

先ほど、仕事で都南方面へ出かけてきたのですが、国道4号線は大大大渋滞!超ノロノロ運転でした。この大雪、いろんなところで影響が出ているようです。せめてお正月くらいは、雪降らないでおくれぇ~!って祈るこのごろです。上の写真は、我が家の二階から見た酔いどれ家の屋根(手前)で~す(^_^;)!


12月24日(土)ホワイトクリスマス♪

いやぁ~昨日からここ盛岡では大雪となりました。強い冬型気圧配置となり内陸部ではドカ雪となりました。盛岡市内では積雪が61センチに達し、12月としては過去最高記録を更新したようです。ちなみに以前の記録は、1976年12月27日の58センチ。この大雪によりJRなどの交通網が乱れ、倒木や停電の被害が…。

昨夜は飲み会がありました。帰りは歩道でラッセル状態に…(^_^;)。ラッセルは結構好きなので、結局菜園より歩いて帰って来ました。そして帰宅!家に着いてビックリ!玄関が埋まってるぅぅぅ~!

「明日は朝一で生徒さんがいらっしゃるし雪かきしなくっちゃ!」と思い、酔いどれ状態で2時間ほど除雪作業にまい進いたしました。汗だく状態となり、すっかり酔いが冷めてしまった次第です。

まずは玄関と家の周りの道路を雪かきしました。「ここまでやれば大丈夫だろう!明日は早起きして生徒さん用の駐車場の雪かきをしなくっちゃ!」と思っていたのです。ところが朝起きて…「母さん、新聞取った?」「まだ取っていないよ。だって雪が深過ぎてポストまで行けない…」とのこと。「なぬぅぅぅ~!そんなに積もったのか?」 昨夜せっせと雪かきをしたのに努力の甲斐むなしく、私が寝ている間にさらにモツモツと積もったようです。玄関開けてビックリ!確かにこれじゃ~ポスト(玄関から5歩)までも行けない…。

そして、今朝ほど朝食を食べて直ぐに雪かき開始!いやはやたんまりと積もっているじゃありませんか!もう汗だく状態になりましたよ。重労働です。そして午後からは生徒さん用の駐車場の雪かき開始!いやはや、とんでもないクリスマス・イヴとなりました。サンタさんもやってくれますねぇ~!こんな大雪をプレゼントするなんてぇ~!本日は授業と雪かきで終わった一日でした。もうクタクタ状態ですぅぅぅ~!明日は筋肉痛になっているべなぁ~!

そういえば、本日はイヴだったんですよねぇ~!皆さんはいかがお過ごしでしょうか?我が酔いどれ家では、クリスマスといえど日常と変わらない日々を過ごしております。おそらく母は、今日がイヴだ!ということも忘れている様子です。私は、いつもは発泡酒ですが、今日はイヴということもあってか、ちょっと奮発してアサヒスーパードライを飲んでいま~す♪幸せ、幸せ♪(^^)

このような寒い日は、温かいラーメンでも食べたいものですよね♪本日は、さわや書店の三階にある「柳屋」さんの超人気ラーメン、「キムチ納豆ラーメン(880円)」をご紹介いたしま~す!盛岡ではかなり有名なラーメンですので、ご存知の方も多いのでは?結構いい値段しますが、食べてみると納得しますよ!味といい、ボリュームといい、これはお勧めですよ♪(^^) 今すぐ拡大写真をご覧になりたい方は、以下をクリックしてねぇ~!

『酔いどれ画像掲示板』 大雪とキムチ納豆ラーメン ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月22日(木)シートベルト

今日は夕方より出張があり帰りが遅くなりま~す!よって、日記を早めに書こうと思った次第です。昨日の黒森山登山で、今朝ほど「筋肉痛になっているかなぁ?」ってちょっと心配でしたが、まったく大丈夫でした♪明日あたりきたりして…(^_^;)。

昨夜母から「明日の朝一番で健康食品会場まで(車に)乗せてくれないか?」と頼まれました。「もちろん、いいよ!」と私。ところが今朝になって「母さん、やっぱり自転車で行く!」と。「なぬぅぅぅぅ~!ダメッ!」と引き止めたものの、強引に自転車で出かけようとする母。ところが一歩外へ出て「やっぱり、悪いけど乗せてってくれいなか?」と。「どっちなんだよぉ~!!」

外はモツモツと大雪が降っていたのです。この雪を見て、母も観念したようですね。その車の中で、母曰く「これまで2回ほど(自転車で)思いっきり転んだことがある。○○の坂道でブレーキを踏んだら転んでしまった。痛かったぁ!」とのこと。「母さん、当たり前だよぉ~!雪の坂道でブレーキを踏んだら転ぶことになっているんだから…(^_^;)」と私。それにしても、こんな大雪の中でも健康食品会場に行くのですから…。そんなに面白いところなのかな?冬場は母の自転車、どこかに隠した方がいいかも?と思っちゃいました。

以前(結構前のことですが…)、母を車に乗せたとき、なかなかシートベルトをしようとしない母。見かねた私は「母さん、シートベルと締めて!」と注意したところ、「ヤダ!」と拒否されてしまいました。「どうして?」と聞いたら、「だって窮屈だから…」との弁。「シートベルトしないと俺が捕まってしまうんだよ!」と注意したところ、渋々シートベルトを締めてくれました。ホッ!

ところが母のシートベルトを見てびっくり!ベルトが肩にかかっていな~い!(^_^;)。「母さん、そのベルトね、肩を通さないと意味がないんだよ!」と注意したところ、「肩にかけると締め付けられるような感じがしてイヤだ!」とのこと。「母さんね、これは好き嫌いの問題じゃないんだよっ!自分の身の安全のためなんだよっ!」と、ついつい声を荒げてしまいました。ふぅ~!母を説得するのにホトホト疲れてしまった私でした。

そうそう、昨日撮影した黒森山の写真を「酔いどれ画像掲示板」に6枚掲載いたしました。ご興味のある方は、ご覧くださいね♪(^^) 盛岡や紫波にお住まいの方にとって、手ごろな山だと思いますよ♪ラッセルの覚悟は必要ですが…。上の写真は、乙部の「どん亭」さんの天丼です。これで680円ですよぉ~♪かなりボリュームあります(激ウマです)!お腹パンパンになりました。(^^)

『酔いどれ画像掲示板』 紫波・黒森山 ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月21日(水)黒森山

このところバタバタ忙しい日々が続いたのですが、本日の午前中は奇跡的に?予定(授業)が入っていませんでした。昨夜はせっせと頑張って年賀状も全て書いたし、今日は近場の山へでも行ってみよう!てなことで、近所の山、乙部の黒森山(837.3M)へ行って参りました。

一ヶ月前も行って来たのですが、愛弟子のえるさんに「近所でどこか行きたい山ある?」と聞いたところ、「黒森山!」って二つ返事で返ってきました。どうやらお目当ては、下山して最寄にある美味しい天丼のお店、「どん亭」さんにあるようです。

山がメインなのか?天丼がメインなのか?わからない状況の中、出発いたしました。実はコレ、山と天丼を満喫できる素敵なコースなんですよね。(^^)

下山後、あの美味しい天丼が食べられる!と思うと気合も入ります!下山中にえるさんは「天丼♪天丼♪」って、はしゃいでおりました。ここ数日の大雪で、おそらくトレース(踏み跡)はないだろうなぁ~!と思っていましたが、やはりありませんでした。せっせとラッセル!明日はおそらく、筋肉痛かなぁ?今回も「権現コース」を登りました。高い山ではないし、それほど時間もかかりませんので、半日山を楽しむのはちょうどよい感じですね♪

この黒森山、山頂は360度の展望を楽しみめる素敵なところですよ♪うちから近いし、私の散歩コースのリストに加えようと思っています。そして、下山後のどん亭さんの天丼も最高ですよ♪(^^)美味しいだけでなく、ボリュームも凄いです。山屋ご用達ですね!

PS 上の写真は、黒森山(837.3M)の山頂にて。


12月20日(火)福島先生の名言語録

いわて起業家大学でお世話になった「夢しか実現しない」ブログ、とても楽しみなんですよ♪17日の先生のブログに先生自らの名言集特集でした。名言大好きな私にとっては、たまらんです!その名も「100の言葉」。いわて起業家大学在籍中も先生の名言にどれだけ励まされたことか…。

その100の名言の中から、特に私のお気に入りの名言を皆さんにご紹介いたしますね。何度もかみ締めながらお読みいただければ騒いです。

夢しか実現しない。 あきらめない限り人生に失敗はない。 苦境に挑む姿が他人を育てる。 疲れるのは夢がないから。 他人を元気にすると自分が元気になる。 うまくやるより、全力でやる。 罰を与えず、夢を与える。 比較とは昨日の自分とするもの。

常に勝者にはなれなくとも常に勇者でいることはできる。 楽を求めるほど苦しくなり、夢に向かうほど楽しくなる。 他人を変える一番良い方法は、自分を変えることである。 安楽な日々は過ぎ去る、充実した日々は積み重る。 できるかできないかではなく、やるかやらないか。 

自分が苦しんだ経験が他人の役に立つ。 夢に挫折なし。 成長するほど他人の長所が見えてくる。 いかなる才能も努力には勝てない。 とことんやると他人と違うものになる。 一粒の雨が海になる、一粒の汗が未来になる。 問題あるところ生き甲斐あり。 本当に自信がある時は腹が立たない。 どん底からドラマがはじまる。

名言には力を感じます。そして真理を感じます。勇気と希望を与えてくれる名言!私自身、様々な名言にどれだけ助けられてきたことか…。だからこそ、名言は何十年、いや何百年も語り継がれてきたのでしょうね。真実の名言には、時代を超越する力を感じます。

名言を考えられる人って、凄いですよねぇ~!きっと真理を会得している方なんでしょうね。私なんかは、「飲んだら吐くな!」とか「酒の一滴は血の一滴!」、はたまた「今日も酔いどれ絶好調!」 そんなことしか思い浮かびませんですぅ~(^_^;)。 こりゃ、修行が足りませなぁ~!


12月19日(月)岩魚(イワナ)の骨酒

「イワナの骨酒」というのは、釣り人のみならず、山男達(主に沢屋)が愛するお酒でもあります。お酒に素焼き(そのまま焼いたもの)にしたイワナを入れて味わい深いダシにして、回し飲みをする最高の贅沢品なのです。

この骨酒、一般の方は、あまり口にしたことがないと思います。なぜなら、このイワナの骨酒は、高級料亭や奥深い山の麓の旅館や民宿くらいでしか味わうことが出来ない貴重なお酒なんです。

骨酒にすると、日本酒が苦手な方でも「美味し~い!」って飲めるほどのまろやかな味に変わるんですよ。イワナのエキスが日本酒に浸透し、何ともいえない味わい深いお酒に♪十数年前、始めてこのイワナの骨酒を飲んだ時、「なんて旨いんだろう!」って感激したことをいまだに覚えています。それからすっかり病み付きになりました。

この骨酒は、同じ渓流のやや下流に住んでいるアマゴやヤマメではイマイチのようです。理由は、アマゴ・ヤマメでは脂分が多くて、イワナほどの深い味わいが出ないとか…。イワナは、日本最上流に住む魚だからこそ、特に山屋や釣り師にとって、ある種の思い入れがあるのかもしれませんね。

この「イワナの骨酒」、日本酒じゃないとダメなんですよ。焼酎やワイン、ウィスキーでは美味しくならないのです。以前焼石連峰の沢へ仲間と行った時に、試しに骨酒をウィスキーで作ってみました。っていうか、日本酒を持っている人が誰もいなくて(日帰りの沢でしたので…)、たまたまウィスキーを持参している人がいましたので、それで骨酒を作って皆で飲んでみたのですよ。結果は…「げっ!何コレ!」って、誰もお替りをしようとする人がいませんでしたもの。皆さん、酒好きなのにねぇ~!それほどショッキングな味だったのです。

この骨酒、料亭や民宿、旅館で飲むと、結構いい値段しますよ!以前、北アルプスの黒部・上ノ廊下を遡行する前日に山小屋に皆で泊まりました。「骨酒でも飲みたいなぁ~!」って話になり、値段も聞かず注文したのです。会計の時にビックリ!なんと5千円も取られました。自分でイワナを釣って作ればタダなのにねぇ~!てなワケで、その「イワナの骨酒」の作り方を、「酔いどれ画像掲示板」に掲載しました。私は主に山(沢登り)の時に作るのですが、下界でも作れますよぉ~♪(*^_^*)

PS 先ほどネットで『イワナの骨酒の素』なるものを発見!しかも300円とか…。コレ、試す価値あるかも?

『酔いどれ画像掲示板』 イワナの骨酒の作り方(山岳編) ← 今すぐ見たい方はクリック!
『山と渓と滝と(えるさんのブログ)』 (下界編) ← 今すぐ見たい方はクリック!
『イワナの骨酒の素』(有)ふじたさんのHP ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月18日(日)年賀状

今日は午前中にみたけの運動公園へ仲間とクライミングの練習に行って参りました。本日はこれといって成果なし…(^_^;)。午後からは授業をこなし、その後パソコン修理のため出張へ…。どうにか直すことが出来てホッとしました。

お電話の内容だけだと、原因や不具合箇所がわからないことが多く、実際に行ってみてパソコンをいじって勝負!って感じです。これまで9割以上の確立で直せていますが、いつ行っても緊張いたします。パソコン修理はホント真剣勝負なんですよ。

自分のパソコンならまだしも、よそ様のパソコンですからねぇ~!冒険や大胆なチャレンジ(手術)をするわけにもいきませんし…。私の出来る範囲内で、丁重に扱わせていただいております。

その後帰宅して、「おぉぉ~!年賀状作らなきゃ!今日作らないと作る暇がな~い!」てなわけで、せっせと作りました。やっと全て印刷が終了いたしました。後は、一人ひとりにコメントを書くだけです(何を書こうか?と結構悩むのですが・・)。皆さんは年賀状、書きましたか?24日までに出さないと元旦に届かないですよ~ん!まだ作っていない方、頑張りましょうね!

いよいよ今年も残すところ僅かですね。今週はクリスマス、そして来週は年末ですものねぇ~!大掃除が待っているぅぅぅ~!私の場合、めったに掃除しないので、ホント大大大掃除なんですよぉぉ~!徐々に手をつけ始めなければ…(^_^;)。おぉ~!もうこんな時間!明日から新たな一週間が始まります。頑張りましょうね♪(^^)

PS 上の写真は、岩手の山仲間達と新年会参加の為、焼石連峰へ行った時のものです。あまりにも雪が多過ぎて、ラッセルしきれず林道の途上で敗退となりました…(登山口にすら辿り着かず)。え~い!飲んじゃえ~!ということで行動中に乾杯♪(^^)


12月17日(土)スノーバスターズ

いやはや、朝起きてビックリ!「あれまぁ~雪がイッパイ積もっているぅぅぅ!」さっそく玄関の雪かきを開始!今ももつもつと降っています。生徒さんがいらっしゃる前にまたまた雪かきしなきゃ~!

雪かきも体力トレーニングと思えば、あまり苦にはならないのですが、これだけたっくさん積もると結構な重労働でヘロヘロになります。玄関前は、直ぐ側の我が家の庭に雪を捨てているので楽なのですが、問題は、駐車場の雪をどこへ捨てるか?なんです。捨てるところがないので、やむを得ず家の庭まで運んで捨てているのです。庭まで10M近くあるでしょうか。雪を運ぶのが結構大変なんですよねぇ~(^_^;)。

それにしてもよく降る雪だなぁ~!スイッチを入れただけで、自動で雪かきをしてくれる「雪かきロボット君」なんていうモノがあればなぁ~!なんて思っちゃいます。私の秋田のクライミング仲間に、「スノーバスターズ」というボランティア活動に参加している人がいます。お年寄りのご家庭を廻って家の雪かきをしてあげているようです。偉いなぁ~!

今ネットで「スノーバスターズ」というキーワードで検索してみたところ、あるわあるわ…。このボランティアの雪かき、全国あちこちにあるようですね。ちなみにここ岩手の豪雪地帯、沢内村にもありました。「スノーバスターズ」が。そのHPの前書きを読むと…『県内有数の豪雪地帯の村に生まれた連帯の輪、冷たく深い雪をもとかしてくれる、あったかいボランティア「スノーバスターズ」今日も一緒に軒先までも積もる雪をみんなで退治します!』と。

また消防科学総合センターのHPには、この沢内村のスノーバスターズの活動に対して、消防科学総合センター理事長賞を授与したとの記事が…。その記事より抜粋いたします。『沢内村は、岩手県でも有数の豪雪地帯であり、また過疎化や高齢化の急速な進展とも相まって、冬期間の雪かき、雪おろし等が困難な世帯が増加し、防災上の観点から何らかの対応が求められていました。

沢内村では、他の市町村に先駆けて、高齢者世帯の雪かきを無報酬で行うボランティア団体を結成し、災害発生時における避難路の確保と住民の防災意識の高揚にも大きな役割を果たしています。高齢者との交流を重視した活動で、今や村にはなくてはならない存在となりました。こうした取組が周辺市町村にも広がり、現存では毎年雪かきサミットが開催されるなど活性化しています。』 助け合いの精神が忘れさられている昨今、ほんと心温まる活動ですよね♪


12月15日(木)紫波の名峰・東根山

本日は、紫波の名峰、東根山(928.4M)へ愛弟子のえるさんと登って参りました。昨夜急遽行くことに決まったんですよ!「おぉぉ~!準備間に合わな~い!」って結構あせって?そそくさと荷物をザックに詰め込んで…。

案の定、慌てて準備したせいか?ワカンジキとカメラを忘れました。カメラは忘れても登る上では問題ないのですが、ワカンジキを忘れたのはショックでした。

途中忘れ物を取りに戻ろうかなぁ?って思ったものの、何度も登っている東根山、今の時期はそれほど積雪はないハズです。「まぁ、大丈夫だろう!」ってタカをくくっていました。

東根山は1~3月は雪がそれなりに積もりますが、12月は大したことないんですよ。ましてや、この山は私の家の近所ですし、何十回も登っている私にとっては、いわば庭のような山なんです。

ところが、実際行ってみると、あれまぁ~!タップリと新雪が積もっているじゃありませんかぁ~!今の時期にしては、かなり雪が多いのにビックリ致しました。登り始めはよかったのですが、登るにつれて雪は深くなるし、重くなるしで…(^_^;)。徐々にラッセルもしんどくなってきました。でも、お天気に恵まれ、とっても素晴らしい雪山を満喫することができました♪(^^) 日差しが新雪に照りかえり輝く様は、まさに白銀世界♪ウットリするくらい美しいですよ!だから雪山は止められませんなぁ~!(^^)

この山、標高が千Mも満たないのに雪山気分をタップリと楽しませてくれました。いやはや、このところとても忙しい日々が続きましたので、今日はよい気分転換になりました。明日から気合を入れて仕事、頑張りま~す!本日撮影した写真を(私はカメラを忘れたので、全てえるさんの作品です)、7枚ほど「酔いどれ画像掲示板」に掲載いたしました。白銀の世界をご覧になりたい方は、今すぐクリック♪(^^) そうそう、上の写真は、東根山の山頂手前でせっせとラッセルする私で~す!

『酔いどれ画像掲示板』 紫波の名峰・東根山 ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月14日(水)笑いの効用

今日も母は、三回も健康食品会場に出かけたようです。「母さん、行かなければならない…」って。「え?それって義務なの?」って思っちゃいますが…(^_^;)。

今日の昼も、「母さん、1時には会場に行かなければならないから、昼食を作っている暇がないから…」とのこと。で、結局インスタントラーメンを自分で作って食べました。現在、母は夜の部の健康食品会場に出かけていま~す!健康食品会場って、そんなに楽しいところなのかなぁ~?

思えば、母が健康食品に凝ったきっかけが、亡き父が病に伏した時、「少しでも父さんが元気になってくれるのなら…」との思いから、母の健康に関する興味が高まったようです。父からは「まるで博士だな!」と冷やかされるくらいに詳しくなったようです。コンドロイチンがどうした、こうした…とか、私は、いまだにしょっちゅう聞かされておりますが…(^_^;)。 何百回聞かされたことだろうか…(^_^;)。まぁ、好きなことに熱中することは、とてもいいことです。それで母が活き活きしてくれるのであれば、息子としても嬉しい限りです。

話し変わって、数日前、私が毎朝発行している「メルマガ」に「笑いの効用」について記載させていただきました。ご紹介した名言は、『お腹の底から笑うこと、楽しい出来事を体験する事で、人間の自然治癒力は確かに高まるんです。辛い病人が笑ってなんかいられるかって言わないで、まずはやってみましょう。』高柳 和江(日本医科大学助教授) そしたらさっそくそれをお読みになった読者から感謝のメールを頂戴いたしました。私よりよほど詳しい方のようです。以下にご紹介いたしますね。笑うと病気になりにくいのは確かのようです。大いに笑い、楽しく過ごしたいものですね♪(^^)

人間の体って、1日に2千個~3千個の癌細胞ができるようです。しかし「ナチュラルキラー」細胞(免疫細胞)が癌をやっつけるのです。これを略してNK細胞と言います。しかし、ストレスがたまるとNK細胞が活性しないのです。「笑う門には福来る」と言われるように、怒っているより笑っている方がいいことがありそうだ、というのは分かる気がしますよね。

笑うことによってNK細胞が増える。
笑うとストレスを解消してくれる。元気になるには笑うこと。
笑うと癌を抑制する。笑うと血糖値を下げる。
笑うと血圧が下がる。(逆に怒ると血圧が上がる)
笑うのはタダ。
笑うと交感神経、副交感神経がバランスよく働いて健康的である。
大笑いすれば腹筋が鍛えられ、排便がラクになる。
楽しいことがあって笑えばストレス解消になる。
笑いは人間関係を潤滑にし、イライラするより仕事の能率をアップさせる。


12月13日(火)人生、好きなことを!

今日はとっても忙しい一日でした。10時間以上授業をこなし、合計13時間以上働きました。一生懸命働いたあとのお酒はまた格別ですね♪(^^) やっと酔いどれタイムに突入することが出来ました♪

今まさに年賀状作成シーズンの真っ盛り!「年賀状をパソコンで作りたいのですが…」とか、「クリスマスカードを作りたいのですが…」、また「プリンタの調子が悪いので診て貰えませんか?」などなど、お声を掛けていただく機会が増えています。ホントありがたいことです。感謝!m(__)m

ここ最近はせっせと生徒さんと一緒に年賀状作成に励む日々が続いております。うちのスクールの良いところは、完全マンツーマンですので、生徒さんのお好みに応じて一緒にオリジナル年賀状作成のお手伝いをさせていただくことにあります。それがいつしか口コミで広がり、今のシーズン、大忙しになるんです。感謝!(^^)

そういえば、私自身は?といいますと、年賀状、まったく手をつけていませ~ん!(^_^;)。来週中には仕上げなくっちゃねぇ。一応これでもパソコンスクールの先生をさせていただいておりますので、生徒さんたちの見本になるような、そして「さすが先生!」って、尊敬されるような?年賀状を作らなければならんのですよ!結構プレッシャーかなぁ?な~んて、結構楽しんで作っておりますが…。今年は、どんなデザインにしようかなぁ?

今の時期になるとさすがに自転車には乗れませんし、出張講習の基本は、「駐車可能なところ」とさせていただいております。しかし、駐車できないところに行かざるを得ない時もあります。そのような時は、バスか徒歩で行きます。バスより歩いていった方が早い場合も多々あります。本日も歩いて出張講習へ生徒さんのお宅に伺ったのですが、道路はテカテカに凍結しているし、滑るのなんのってぇ~!アイゼンとピッケルを持参したいくらいでしたよ!私は歩くのは好きですので、まったく苦にならないのですが…。

その昔(20代の頃)、「自分は一日に何キロ歩けるのだろう?」って思い、実験したことがあります。その当時は、自分の限界を試したくって、いろんなことにチャレンジしていました。15Kの荷物を背負って、日の出から日没まで歩き続けました。わざわざ四国まで行って…。その当時、貧乏の身でしたので周遊券を使って、四国まで行ったのです。周遊券は急行までしか利用できませんでしたので、電車の乗り継ぎ、乗り継ぎで行ってね。東京から四国まで、なんと26時間もかかりました。電車のシートに座り続けたせいか、お尻が痛くなったくらいです。

その結果は、私の限界値は一日60Kということがわかりました。三日間で180K歩きましたので、平均すると一日60Kということになります。足の裏は、血だらけになったのですが、それでも歩き続けました。どうして、そんな思いまでして歩き続けたのか?ただただ自分の限界に挑戦してみたかっただけなんです。ほんとバカですよねぇ~!でも、そんなことがとっても楽しくって、まったく苦痛に感じることはなかったんですよ♪

今の仕事もそうですよねぇ~!一日12時間以上働いても疲れるどころか、楽しくって、楽しくってぇ~♪(^^) やはり好きなことに熱中している時って、そうなのかもしれませんね。自分の気持ち次第で、世間で言う苦痛を歓喜に転換することが出来るんですよね!周りの人がなんて言おうが、自分自身は、世界一の幸せ者だ!と思っていますもの…。ほんと私は、手のつけようのない大バカかもしれませんねぇ~!でも、私は、それでいいと思っているんです。なぜなら、自分の幸せを決めるのは、他人の評価ではなく、他ならぬ自分自身なのですから…。

PS 上の写真は、deweyさんの写真です。deweyさんの写真って、とっても素晴らしいんですよ!彼のブログをご覧になりたい方は、以下をクリック♪写真好きな方にはたまらないHPだと思いますよ!(^^)

『dewey写真雑記』 ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月12日(月)真冬日

今日の盛岡はとっても寒かったなぁ~!だって、最低気温が氷点下9.7度ですよ。そして最高気温は、なんと氷点下0.5度だったのです。道理で寒いわけだぁ~!明日も最高気温が氷点下のようです。1月下旬の気温のようです(^_^;)。

こんな寒い中でも、毎日健康食品会場に通う健気な母、根性あるなぁ~!って思っちゃいます。母を虜にさせる魅惑的なところなんでしょうねぇ~きっと。多いときは、朝昼晩の三回も出かけますから。

で、家に帰ると「疲れたぁ~!」を連発します。「疲れるくらいなら無理して行かない方がいいんだよ!健康食品会場に通うのはいいけど、無理が祟って、健康を害したら元も子もないんだよ!」って言うものの、私の言葉は、馬に念仏、馬耳東風のようです。

まぁ、家にいてもしょうがないし、健康食品会場に行けば、お友達にもイッパイ会えるようですし、タダで健康に関する貴重なお話も聞けるようですし…。それが今の母の生きがいになっているようですから、「母さんが好きなようにしたら…」って、言っています。息子としては、交通事故だけは気をつけてもらいたいなぁ~!って、ただただ祈るばかりです。

数年前の冬のこと、私は仕事で出かけました。その帰り道のこと、車を運転していたら、一生懸命自転車を漕いでいる年老いた女性が…。しかも道路のど真ん中を走っていたのですよ。しばらく様子を見ていたのですが、路肩に寄る気配も感じられなかったので「危ないなぁ~!」って思い、「ブ・ブッ~!」って思いっきりクラクションを鳴らしたのです。その年老いたの女性は、ビックリして後ろ(私の方)を振り返りました。それは、な、な、なんと母だったのですよ!ご対面!お互いビックリした次第です。

家に帰りさっそく説教しました。「母さん、こんな雪道、道路の真ん中を走ったら危ないよ!車に引かれても文句言えないよ!どうして歩道を走らないの?」って。そしたら母曰く、「歩道は雪がタップリ積もっていて自転車は走れない…」とのこと。「だったら自転車に乗らなきゃいいのに…バスで行ったら!」と私。「バス代がもったいない…」と反撃する母。「健康を求めて健康食品会場に出かけて、事故にあって健康を損ねてもいいの?」って、親子のバトルが始まりました。

それから母も少しは反省してくれたようで、冬は自転車に乗らないようになりました。でも、たまに私の目を盗んで、コッソリ自転車に乗っているような…(^_^;)。今度は、現行犯逮捕してやるぅぅ~!今朝は「今日は○○の健康食品会場に行くから、功(私のこと)、悪いけど車に乗せてってくれないか?帰りは母さん、バスで帰るから…」と。「もちろん、いいよ!帰りは仕事があるから迎えに行けないけど…」って。そして出発間際に「母さん、やっぱり自転車で行く!」って。「なぬ!ダメだよ!絶対にダメ!路面は凍結してるよ!」って私。「大丈夫、自転車に乗らないで引っ張っていくから…」と母。「ホントかなぁ?」 いまだにそんな些細なことで親子喧嘩をしています。

母には「お前のホームページに母さんのこと、なんだりかんだり書いちゃダメだぞ!」って厳重に仰せつかっていますが、書かずにはいれなかったので、書いてみました。生徒の皆さん、これは母に内緒にしてくださ~い!親子喧嘩の元になりますので…。あしからず。(^_^;)


12月11日(日)銀世界

昨日の盛岡は、一日中雪が降っていました。今朝はうってかわって朝から快晴♪新雪に日差しが差し込むと、外は美しい銀世界♪東京に住んでいたころは、山へ行かないと白銀の世界を見れなかったのですが、ここ岩手では、下界にいながらにして白銀の世界を堪能することが出来るんですよね。

今日は久しぶりに仕事はお休み!(^^) 「天気もいいし、山へ行こう!」って思っていたのですが…今朝起きたら、な、な、なんと9時でした(^_^;)。我が目を疑いましたよぉ~ん。昨夜は深夜まで仕事をしていましたしねぇ…。

てなわけで、クライミングの練習もしたいし、山へも行きたいし…。で、結局午前中はみたけの運動公園にてクライミングの練習、そして午後からはいつもの散歩コース、岩山へ登って参りました。まぁ、いつものお決まりパターンですな。

クライミングでは、今日は課題を2本も落とせましたので、満足、満足♪なぜ前回は登れなかったのだろう?って思うほど、あっけなく登れちゃいました。帰りにメガネ屋さんに寄ってみました。今使っているメガネ、実は結構キズだらけなんですよ。沢でヤブ漕ぎをしたり、雪山ではレンズが凍るしで、直ぐにレンズにキズがついてしまうんです。今のメガネ、4年くらい使っていますかねぇ~。そろそろ買い変え時かな?って思ったわけなんです。

店員さんを捕まえて、最新のメガネ状況を聞きまくりました。フレームはチタン合金、形状記憶合金が主流だとか…。チタン合金って軽くて丈夫!「コレだ!」って思っちゃいました。次にレンズ、今使っているレンズはマルチコートなんですが、さらに上をいくSPLコートなるものがあるとか…。キズに三倍強く、さらに三倍汚れにくい、とのこと。「コレだ!」って思っちゃいました。しかも、クリアな視界「ハイビジョンレンズ」で超々薄型レンズを買おうと思っています(本日は価格調査のみ)。結構いい値段しますが、メガネは私の体の一部のようなもの、出し惜しみはしたくないものです。

午後からは近所の山、岩山を登って参りました。往復で一時間ですので、手ごろな散歩コースなんですよね。本日はお天気も良くって、岩手山がバッチリ見えました。小鳥のさえずりを聞きながら、白銀の山を歩いていると、体がとろけそうになっちゃいます。脳がα波状態になっていることが、なんとな~くわかるんです。そのような状態の時って、心が癒されるだけでなく、良いアイディアも浮かぶんですよね。本日岩山にて撮影した写真を「酔いどれ画像掲示板」に4枚ほど掲載いたしました。ご興味のある方は、ご覧くださいね。ちなみに上の写真は、本日岩山から撮影した岩手山で~す♪(^^)

そうそう、このHPの「蘭の扉」に登場していただいている(株)プロ農夢花巻さんの蘭職人、通称「ドングリ先生」が、この度、ブログを公開されたようです。非常にほのぼのした心温まるブログですよ♪ご興味のある方は、ぜひ見てやってくださいまし。そのドングリ先生のブログから一部を抜粋させていただきます。

『昨日会社で棚卸の資料を作成中のこと、容姿端麗頭脳明晰であるK部長に「数字の調子はどう?」と聞かれたのを、「御通じの調子はどう?」と聞かれたと勘違いして、「朝は下痢でしたが、今は落ち着きました。」と答えてしまいました。百戦錬磨のK部長は絶句していました。』

『酔いどれ画像掲示板』 冬景色 ← 今すぐ見たい方はクリック!
『マッチョな蘭職人のニャハハ日記』 ドングリ先生のブログ ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月9日(金)壁

今まさに忘年会シーズン真っ盛りですね♪私はなぜか?幹事を仰せつかることが多いのですよ。サラリーマン時代からそうでした。自分としては、特に嫌な任務とは思っていないし、居酒屋を研究する良いチャンスかな?って思っていたくらいなんです。抵抗はないどころかどちらかと言えば、好きな方なんですよね。皆さんが喜んでもらえるなら、それこそ嬉しいことですし。

数日前の朝日新聞(ネット版)に記載されていた記事によると、「忘年会に参加」が6割超、でも「幹事にはなりたくない」が半数以上、との調査結果が発表されていました。

参加者が多いほど苦労も増える「幹事」には、「絶対なりたくない」という人が19.3%、「なるのに抵抗を感じる」という人も29.1%おり、ほぼ半数が拒否反応を示したようです。「面倒くさいことは忘れて楽しく飲みたい、ということですかね」と、今回意識調査を行ったアサヒビールの談話が載っていました。ちなみに1回の予算をたずねると、「4000円以上6000円未満」という回答が52.3%で最も多かったようです。

そのように「嫌なこと」をやるのには、どうしても多大なエネルギーを使いますし、壁が立ちはだかります。好きなことを極めようと思ったときは、もっともっと大きな壁が立ちはだかるでしょう。しかし、その「壁」を乗り越えたときには、何物にも替えがたい充実感と爽快感を得られるんですよね。その甘美な世界を一度体験すると、もう大変!病み付きになってしまうから不思議です。以下、世界的な冒険家、植村直巳さんの言葉をご紹介いたします。

『自分の足跡を残したい。人の評価でなく、自分でものをつくり出したい。年がいくほど、ますます青春を感じて夢が広がるんです。でも、次に必ず壁はある。それを乗り越えた時、パッとまた新しい世界があります。だから、厳しく自分を鞭打ってやってきた時は、振り返った時、実に爽やかです。』

忘年会の幹事と冒険とは次元が違うようにも思いますが、かなり強引に引っ付けました(^_^;)。しかし、この言葉に、彼の「思い」が込められているように感じます。酒でも山でも仕事でも家族でも恋愛でも、必ず「壁」があるんですよね。それを乗り越えられた時、新たな世界が広がるように思うんです。その「壁」を乗り越えた時の「感動」を体験すると、次からもっともっと頑張れるような気が致します。「壁」はその人にとって、必要だから現れるのでしょうね。そう、「壁」はその人にとって乗り越えなければならない「ありがたいもの」なのかもしれませんね。

PS 上の写真は、日本人として始めてエベレストに登頂した植村直己さんです。1970年5月11日のことです。私、植村直己さん、大好きなんですよ。これほど日本国民に、いや世界中に愛された冒険家はいないかもしれませんね。


12月8日(木)念ずれば花ひらく!

第二次大戦でイギリスを守り抜いた当時の首相チャーチルは言いました。「ネバー、ネバー、ネバー・ギブアップ!」と。夢や人生をどんなときも、諦めないで欲しいものです。諦めない限り、必ず道は開ける!と私は信じています。

その為には、「思いの力」を信じることが必要だと思っています。人が頑張れるのは、やはり夢や希望があるからでしょう。その「思い」をいかに持続させるか?なのでしょうね。

「念ずれば花ひらく!」という言葉は、誰もしも一度や二度は聞いたことがあるでしょう。これは坂村真民氏の言葉です。「人はどう生きるべきか?」を一生の命題とする祈りの詩人、坂村真民。私の大好きな詩人です。

念と言う字は今と心と書きます。すなわち「今思っている」という字で、今何かをしたい、そうなりたいと言う気持ちを強く持っていると、いつしか花が開きますよ!という意味のようです。

8歳の時、父が急逝、どん底の生活に陥り、5人兄弟の長男として母親を助け、幾多の困難と立ち向かっていったようです。そのような人生経験の中から生まれた詩は、読むものに共感と慈愛を感じさせます。

以下、真民の詩を幾つかご紹介いたします。幼稚園児から財界人まで、年令、職業を間わず幅広く愛唱され、その生き方とあわせて、「人生の師」と仰ぐ人が多いと聞きます。私もその一人ですが…。

念ずれば花ひらく
念ずれば花ひらく。苦しいとき、母がいつも口にしていた。
この言葉を私もいつの頃からか、唱えるようになった。
そうしてそのたび、私の花が不思議とひとつひとつ開いていった。

生きること
わたしの信仰は生きることでした。詩をかきながら懸命に生きることでした。
二度とない人生をどう生きるか。これは人間最大の問題です。
男・女の区別はありません。夢を持ちましょう。小さい夢でいいのです

しんみん五訓
クヨクヨするな、フラフラするな、グラグラするな、ボヤボヤするな、ペコペコするな。
病気よし、失恋よし、失敗よし、泣きながらパンを食うのもよし。
大事なことはその事を通して自分を人間らしくしていくことだ。
人のいたみのわかる人こそ、ほんとうの人間。

二度とない人生だから
二度とない人生だから 一輪の花にも無限の愛をそそいでゆこう
一羽の鳥にも無心の耳を かたむけてゆこう
二度とない人生だから つゆくさのつゆにも めぐりあいのふしぎを思い
足をとどめて みつめてゆこう

生きるのだ
いのちいっぱい 生きるのだ。念じ念じて 生きるのだ。
一度しかない人生を 何か世のため人のため
自分にできることをして この身を捧げ 生きるのだ

● 特に私の大好きな名言
「雑魚は雑魚なりに大海を泳ぎ、我は我なりに大地を歩く。」
「花は一瞬にして咲かない。大木も一瞬にして大きくはならない。
一日一夜の積み重ねの上にその栄光を示すのである。」 坂村 真民


12月7日(水)氷壁

皆さんは、井上靖の名著「氷壁」という小説を知っていますか?山をやらない人でも結構面白い本だと思います。若かりし頃(山登りにハマる前とハマった後の2回)、貪るように読んだのを覚えています。あらすじは…

魚津恭太と小坂乙彦とは学生時代からの山仲間でした。小坂は片思いの女性への思いを断ち切れぬまま魚津と共に真冬の前穂高岳の東壁に挑んだのです。ところが、登攀中にパートナーの小坂が滑落して中吊りになってしまったのです。

主人公の魚津はザイルで確保していたのですが、そのザイルが突如たいした抵抗もなく切れてしまったのです。そして、小坂は岸壁の下に消えていきました。ナイロンザイルに欠陥があったのか、小坂が自ら切ったのか。自殺説の憶測が持ち上がる中で、同行していた魚津は、真相をつきとめるべく単独行に踏み切ったのでした。そして、その真相は、結末は…内緒で~す♪(^_-)-☆。

この小説は、実際に起きた事故(前穂高東壁北尾根で起きた岩稜会阪大隊のナイロンザイル切断事故)をモデルにした山岳小説なのです。ナイロン製ザイルが売り出される前は、麻のザイル(ロープ)が一般的でした。世にナイロンザイルが出始めた当初の事故で、「ナイロンは山岳用ロープには適さないのではないか?」などと論議をかもし出し、「ナイロンザイルは切れない」という定説を覆すほどの大きな問題にまで発展しました。山を舞台に繰り広げられる恋愛と男同士の友情も見逃せません。まさにドラマチックに描いたハラハラドキドキの長編小説なのです。山岳小説としては、超有名な一冊です。

この井上靖の「氷壁」は1958年に映画化されました(私が生まれる前ですが)。どうして、急にこの井上靖の「氷壁」について掲載したかというと、本日昼ごはんを食べている最中に何気なくテレビをつけました。そしたら、な、な、なんといきなり岩登りをしてるシーンが目に飛び込んできたのですよ!ついつい、見入ってしまいました。よくよく見ると、来年1月よりNHKドラマで、この井上靖著の『氷壁』を放送するみたいです。1月~2月の6回シリーズで土曜日の午後10時からのようです。私が見たのは、その番組の宣伝だったのですよ。なんと登山家の山野井泰史さんも登場していました。このドラマの山岳アドバイザーを担当されるようです。ちなみにこのドラマは、「氷壁」を現代版にアレンジしているようです。何はともあれ、これは見逃せませんねぇ~!楽しみ、楽しみ♪(^^)


12月6日(火)日本一の蘭♪

先週の土曜日、3日に花巻にある(株)プロ農夢さんにお邪魔させていただきました。このHPの「蘭の扉」にも紹介している通称「ドングリ」が勤務している会社です。ここの蘭は、全国的にかなり有名で、「日本一」とまで評価されているようです。そのような素晴らしい蘭を生産しているのが、私の中学、高校の同級生、ドングリ(吉田さん)なのです。友の活躍は、私にとっても嬉しい限りです。

いよいよ蘭の出荷のシーズンが始まったようです。てなわけで、今回は、プロ農夢さんのHP用に、その蘭の写真を掲載すべく、撮影しに行ってきたのでした。HPの生産者直売コーナーで販売する蘭(シンビジューム)を10品目、全部で127枚ほど撮影しました。帰宅後も、プロ農夢さんの蘭の素晴らしさをどうしたら伝えられるのかなぁ~!っていろいろと研究したり勉強したりしていました。

で、今回は蘭(シンビジューム)の「洋蘭 ご注文」のページの写真を全て今回撮影したものと入れ替えました。そのページに掲載されている蘭の写真をクリックすると合計3枚、その蘭の拡大写真を違うアングルで見れるようにしてみました。大きくして見ないと、花の細部までわかりませんものね。以前はまったくの花オンチだった私も、プロ農夢の皆さんや、ドングリ先生のお陰で、大分詳しくなった次第です。ホントありがたいことです。

プロ農夢さんの蘭は、ホント素晴らし~い!の一言です。元気がよくって、豪快なんですよね。元気がいいから、保ちもいいし病気にもかかりにくいようです。そして、何よりも綺麗なんです。ドングリ先生に聞きました。「どうしたら、そのような蘭ができるの?」って。「花も生き物、愛情イッパイに育てること、そしてストレスは出来るだけ排除してあげること、子育てと一緒だよ!」って。なるほど、なるほど…。社員の方々、そしてパートの方々、皆さんとっても元気イッパイ、明るく楽しそうに仕事をされているのが印象的でした。働く人の気持ちや姿勢も、きっと蘭に伝わっているのかもしれませんね。このプロ農夢さんの蘭、事前に連絡をすればハウスを見学させてもらえるようですよ。

本日の「酔いどれ画像掲示板」にこの(株)プロ農夢花巻さんの蘭の写真を4枚ほど、掲載いたしました。ご興味のある方は、ご覧くださいね♪ほんとウットリしますよぉ~!(^^) またプロ農夢さんのHPも紹介しておきますね♪

『酔いどれ画像掲示板』 日本一の蘭♪ ← 今すぐ見たい方はクリック!
(株)プロ農夢花巻さんのHP ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月5日(月)六角牛山(1294.3M)

3日(土)は生徒さんを連れて、遠野の名峰・六角牛山へ4名で行って参りました。この山は、地元岩手の大手新聞社、岩手日報さんが出版された本「いわての雪山&ハイキング」の時に編集者の方とカメラマンをガイドさせていただいた思いで深い山でもあります。平成15年ですから、2年前の3月16日にガイドさせていただきました。この時は、積雪2M以上はあったと思います。

今回行ってみて、前回行った時と雰囲気がまったく変わっていてビックリしました。きっと、お天気と積雪状況の違いなんでしょうけど…。

今回は12月初めの登山。遠野の役場に積雪状況を問い合わせたところ、「山は、真っ白ですよ!」とのこと。「結構積もっているかも?」と思い、念のためワカンジキやピッケル、アイゼン、ザイル等も準備していきました。この山、傾斜が結構強いんですよ。

その日はあいにくのお天気で、路面は凍結しているし、雪は降ってくるし…(^_^;)。天気予報では、午前中晴れるって言っていたのになぁ~!六角牛神社より入山したのですが、思ったより雪は少なく、登山口まで車で入ることが出来ました。このお陰で林道歩きを大幅に短縮出来た次第です。

この六角牛山は、「民話の里」遠野のシンボル的な山で、早池峰山、石上山とともに「遠野三山」に数えられる名峰なんです。今回のメンバーは、私と女性が三名の計四名でした。私にとっては、まさにハーレム状態でした(^^)。女性が三人もそろうと、話は食べ物に…特にアイスクリームの話題で盛り上がっていましたねぇ。世間にはいろんなアイスクリームがあるんですねぇ~。ビックリです!地ビールアイスやわさびアイス、わかめアイス、玄米アイスなどなど。

雪とガスのため、山頂からの展望は望めませんでしたが、樹氷がとても美しかったです。皆さん、とっても喜んでくれて、嬉しかったなぁ~♪(^^)。お天気が悪くてもそれなりに山は楽しめるものなんですよね。これをきっかけにより一層雪山を好きになってくれればいいのですが…。下山後は、「たかむろ水光園」に寄って温泉に入りました。こちら方面に行った時は、大体いつもこの温泉に寄るんです。ココ、ユッタリ出来てお勧めですよ♪(^^)

冬山はそれなりに大変なこともありますが、とっても綺麗なんですよねぇ!また苦労した分だけ充実感もひとしおですし。私にとっても、とても楽しい山行となりました。そうそう、今回撮影した写真を「酔いどれ画像掲示板」に7枚ほど掲載いたしました。ご興味のある方は、ご覧くださいね♪(^^)

『酔いどれ画像掲示板』 六角牛山 ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月4日(日)大画面パソコン

昨日は、山岳ガイドの仕事で遠野の六角牛山へ4名で行って参りました。お天気は雪が降ったり時折日が差したりで…。残念ながら山頂からの展望は望めませんでしたが、生徒さんたちにとっても喜んでもらえて、嬉しかったです♪(^^) 写真やコメントは後ほどご紹介いたしますね!

本日は朝から大忙しでした。今のシーズン、時期的なものなのか?授業の依頼が殺到するようです。ホントありがたいことです♪これが私の忘年会や登山の資金源に…(^^)。

本日は出張した生徒さんの一人で新たにパソコンを買われたお方…な、な、なんと画面サイズが32型ですよぉ~!富士通さんのPCで、地上デジタルハイビジョンにも対応しているパソコンなんです。電気屋さんでは何度も見かけている機種なのですが、実際触るの始めて…。今日はこのパソコンのセットアップやら初期設定などなど、させていただいた次第です。

画面の大きさにと映像の迫力には度肝を抜かされましたよぉ~!電気屋に置いているのはあまり大きく感じなかったのですが、個人宅に設置すると、かな~り巨大に見えます。だって、ホームページを見ているだけで迫力を感じますもの!特に写真の美しいこと!当初は「こんな大画面、テレビやDVDを見るのはいいけど、これでワード文書を作ったりエクセルで書類を作ったり、大丈夫なのかな?」と思ったものでしたが、まったく快適でしたねぇ~♪画面が大きいと文字も見やすいし、特に年配の方にはいいかも?って思った次第です。ただ30万以上もする高価なパソコンですので、なかなか買えないですが…。いやはや、このような仕事をしていると、いろんなパソコンに触れるのも魅力なんですよね♪(^^)


12月2日(金)写真の天才!

今年の流行語大賞は、「小泉劇場」や「想定内(外)」に、などが決定したようです!武部自民党幹事長の「小泉劇場」と、堀江貴文・ライブドア社長がニッポン放送株問題で連発した「想定内(外)」が選ばれたようです。

「小泉劇場のプロデューサー兼演出家」として衆院選で自民大勝に導いた武部幹事長は「小泉劇場を小泉オペラにまで盛り上げていきたい」と喜びの言葉を述べたようで…。

一方、堀江社長は「まさかこんな言葉が選ばれるとは。私にとって想定外」と笑いを誘ったとか…。新語・流行語に選ばれた他のものは以下の通りです。

クールビズ(小池百合子環境相)▽刺客(受賞候補者辞退のため受賞者なし)▽ちょいモテオヤジ(中年男性向け雑誌「LEON」の岸田一郎編集長)などなど。

私のネット仲間に「dewey」さんという方がいらっしゃいます。このお方、写真歴30年とか…まさにプロ級の腕前なんですよ♪むげんの生徒さんである「さくら」さんのHPを通じて知り合いました。なんていうか、天才ですね!どうしてこんなに素晴らしい写真を撮れるのだろうか?と驚嘆いたします。このdeweyさんの写真を見ては、構図の取り方など勉強させていただいています。カクテルグラスやボトルなど、deweyの魔法の?テクニックで芸術作品になってしまうから不思議です。グラスやボトルなど、飲むことしか考えない私にとっては、まさに驚きでした。ご興味のある方は、以下をクリックしてね♪ウットリすること請負ですぞ!(^^) 上の写真は、そのdeweyさんの作品です。

「dewey写真雑記」 ← 今すぐ見たい方はクリック!


12月1日(木)開校記念日♪

今日は私の会社、むげんの開校記念日で~す♪開校してちょうど丸4年が経ちました。いよいよ5年目に突入です。開校した当初は、母も兄もかな~り心配したようですが、どうにか軌道に乗ったかな?って感じです(当の本人は、まったく心配していませんでしたが…だって成功することしか考えていませんでしたもの)。

現在の生徒数は、パソコンスクールだけで160名を超えました。アウトドアスクールを含めると…え~っと!(^_^;)。かなりの数になりますなぁ~。ホントありがたいことです。m(__)m

小さな会社ゆえ、一人で全てをこなしています。営業、インストラクター、経理、社長、部屋掃除、お茶出しなどなど。「えっ!こんなに安くていいんですか?」ってよく言われます。貧乏暇なしの毎日ですが、毎日いろんな生徒さんたちと接し、喜んでもらえることが生きがいになっています。

完全マンツーマンで指導させていただいているせいか、生徒さんたちの人生を垣間見ることも…。つまり、パソコンや山登りが生徒さんたちの人生や仕事や趣味にどのようにかかわっているのか?などなど。むげんを設立した目的は、私の大好きなパソコンいじりと山登りを通じて、生徒さんたちのより良い人生のお手伝いをさせていただけたら…って。微力ながら私の出来ることを精一杯お手伝いさせていただいています。いよいよ5年目です!日本一喜ばれるスクールを目指して頑張りま~す!今後ともよろしくお願いいたします♪m(__)m

本日は仕事で花巻(ほとんど北上ですが)へ行って参りました。むげんのお得意様で、日本一の蘭を生産されているプロ農夢花巻さんへ行ってきたのです。いよいよ蘭の出荷シーズン!打ち合わせやら写真撮影で行って来たのでした。社員の方やパートのおばちゃん達ともすっかり仲良しなんですよ♪(^^) 今日は素晴らしい蘭の写真を100枚以上撮影してきました。ホント何度見ても素晴らしい蘭です♪元気イッパイ豪快で美しい蘭でした。

  1. HOME
  2. INDEX
  3. 翌月
  4. 前月