このHPのトップページ 「アンケートのお願い!」に、たっくさんの方々よりご協力頂きまして、本当にありがとうございました。ホームページ以外にも、同様のアンケート用紙を作成し、友人、知人、生徒さん達からもたくさんのご協力を頂きました。本日集計した結果の中間発表をさせていただきま~す!
● スクールに求めるものは何ですか?(上位3つをお選び下さい)
● スクール選びのポイントは何ですか?
このアンケート結果は、第一位、「気楽さ(いつでも自由に)」でした。第二位は、価格(安さ)。第三位は、緊急時の対応でした。「その他、意見アドバイス等ございましたら…」の項目で一番多くご意見を頂いたのが、「トラブルが発生しても、ここ(むげん)に来れば大丈夫!次回の学習日で気楽な気分になれるのが嬉しい!」でした。何とも嬉しい限りです!(*^^)v
● やってみたいものは何ですか?
第一位、ホームページの作成。第二位、パワーポイント。第三位、デジカメ でした。
ご協力、ありがとうございました。引き続きアンケートを承っていますので、ご協力いただければ、幸いです。どうか、貧乏会社に皆様の力をお貸し下さい!m(__)m 私を男にして下さいっ!?どうか、よろしくお願い申し上げます。m(__)m。 今以上に皆様に喜んでいただけるスクールにしたいのです!
PS 先日、「本の扉」に紹介した佐藤勝人著の『日本一のチラシはこうつくれ!』のコンセプトに則り、チラシを作成し、12月早々にも地元の新聞、岩手日報の折り込み広告に入れる予定です。結果(反響)はいかに?楽しみで~す!いろんなこと、試すの好きなんです。(#^.^#) やってみなきゃわからないことって、たっくさんあるますよね~!
本日、トップページ中央にある(以前は「新作Ver.10」の名称) 「むげんの特徴」に「アウトドアスクールむげん」の紹介もちょっと?追加しました。パソコンスクールちらしのページの下に掲載していますので、お手数ですがスクロールして頂ければ幸いです。私以外の岩手県内の山岳ガイドさんも一緒に紹介しております(下と同じもの)。私の願いは、雪山と限らず、岩手の大自然の素晴らしさを一人でも多くの方に知って頂きたい!って思っております。その手助けが出来れば、これほど嬉しいことはありませんです。
岩手に戻って、早5年。県内の主な沢はだいたい入渓したのですが、雪山はまだまだ行っていない所も多く、今年の冬が楽しみで~す!ホント、岩手の自然を知り尽くしたいものです!仕事抜きにしても、岩手の魅力をもっともっと知りた~い!来週は早池峰山にて岩手の山仲間が集結しての大忘年会!早池峰山を登って、いい汗かいて美酒に酔う!皆とお会いできるのが楽しみで~す!ヽ(^o^)丿
PS 昨日と今日は、友人知人に柿の配達に行ってきました。我が家の柿も残り少なくなりました。結構評判が良いようです。母は柿の旨みを出すために毎日米の磨ぎ汁を柿の根っこにかけていたんですよ~。そうすると、甘みのある柿が出来るそうなんです。昔ながらの生活の知恵なんでしょうね。
上の写真は、昨日生徒さんから頂いたおみやげです。「良かったら教室に飾って下さい!」って。とってもかわいいスノーマンで、中にライトが入っていて光るんですよぉ~!ありがたいことです。m(__)m
● 私が山岳ガイド&モデル?した山の本がついに出版!
岩手を代表する○○社からの仕事の依頼で、去年の11月から約5ヶ月間、山岳ガイド&モデル?の仕事を致しました。本日その本がついに発売されたのです!本のタイトルは『いわての雪山&ハイキング』です!本日、出版社の方が、お礼を兼ねてわざわざ本を持って尋ねて下さいました。ありがたいことです。m(__)m 岩手県のしかも冬にこだわって、ここまで詳細に余すことなく雪山の魅力や楽しみ方を伝えた本を私は他に知りません。
全部で191ページでオールカラー、写真が一杯!価格は1,900円。岩手県内の本屋さんに置かれるようです。現在、仙台や東京方面の書店や登山用品店に置いてもらうべく交渉中とか。おそらく関東方面のICI石井スポーツには置かれると思います。ハイキングコースは22ルート。雪山コースは20ルートの計42ルートを紹介!買う買わないは別にしても、この本が一人でも多くの方に「冬の岩手の自然の魅力」を知る一助になって頂けたらなぁ~!って思っています。岩手は雪国です。雪国ならではの遊び方、そして自然に恵まれた素晴らしいフィールドが、ここ岩手にはあるんです!その素晴らしさを感じ取ってていただけたらなぁ~!って心から思います。ここ岩手には誇れる大自然がたっくさんあるんですよ!
● 私が思うに、この本の特徴は…
① 岩手県内の冬の自然と雪山だけを紹介、しかも地元の人しか知らない特別ルートをも紹介。
② 山と限らず岩手の冬の遊び場も紹介。
③ これから雪山を始めたい方や中高年の方向けに比較的易しいフィールドを紹介
④ 単に登山ルート紹介にとどまらず雪山の楽しみ方も紹介(例えば、雪洞体験、山小屋の過ごし方、
雪上パーティー、山スキー・テレマーク・スノーシューでのバックカントリーツアーコースなども紹介)。
⑤ とにかく写真が豊富!視覚的に山の魅力を理解できる。
⑥ 山屋御御用達!岩手の温泉情報も掲載している。などなど。
今回、この本の編集にあたり、山屋として色々とアドバイスも求められ、私の意見も反映してくれたようです。例えば、温泉情報などがその一つです。山屋は下山後はまっさきに温泉に入りたいもの。しかし、初めて訪れる場所は、どこに温泉があるのか?どこがお勧めなのか分かりませんよね。そのような情報も盛り込まれています。いや~実に楽しい仕事?でした!左の写真は、この本のP163に掲載されている遠野の名峰、六角牛山(1,,294M)に行った時の山頂写真です。1ページまるごと写真。前方の赤いヤッケが私です。さすがはプロカメラマン!
全部で42ルートが紹介されているのですが、その内、私がガイドさせていただいたルートは以下の通りです。そのページには、私こと、酔いどれの写真が一杯掲載されているんですよぉ~!何とも恥ずかしい限りです。(^_^;) 顔のアップ写真がないのがせめてもの救いですね。ルート紹介以外に、番外編のコラムでは、①雪と遊ぼう-スノーフィールドの遊び方(雪洞編) ②冬の山小屋-山小屋を正しく使って楽しく過ごす、が掲載されています。ルートの多くは岩手の山を知り尽くしている「稚児車(ちんぐるま)の会」の工藤勝さんが担当されています。ホントはもっともっとガイドしたかったのですが、パソコンスクールの授業の合間をみての仕事でしたので…。
● 私がガイドさせて頂いた山
①岩山(私の毎日の散歩コース)
②鑪(たたら)山~殿ヶ武士山(私の冬の散歩コース)
③岳~うすゆき山荘(早池峰山の登山口までのアプローチ、私の忘年会コース)
④駒ケ岳(夏油三山の一つ、山頂は、360度の大パノラマ)
⑤姫神山(何度も冬に山岳ガイドをしている山です)
⑥六角牛山(遠野の名峰、久しぶりに妹に会えて嬉しかった!「温泉情報」に写っている裸体?は私)
⑦コラム1の「雪と遊ぼう」
⑧コラム4の「冬の山小屋」
本日は盛岡駅前のホテル・ルイズ(旧ホテル・リッチ)にて岩手県中小企業中央会主催の『マーケティングセミナー』に参加してきました。東京から著名な先生を2人お招きしての3時間半のセミナーでした。特に私が興味を引かれたのが、中小企業における新規事業の成功事例です。全て実話だけあって、とっても興味深く拝聴させていただきました。視点、マーケット、理念、何が違うのかな?フムフムって感じでした。中身はまったく同じ商品でもパッケージを変えてみたり、顧客ターゲットを変えてみたり、違う場所に売ってみたり、その商品の本来の用途とは違う用途で売ってみたり…それだけでも今まで売れなかった商品が飛ぶように売れるんですねぇ~!たっくさんの事例を教えて下さいました。つまり、業界の常識にとらわれずに視点を変えてみる大切さですね!本日の講師の方々のお話の中で特に印象に残っている一部を皆さんにご紹介致します。
● 『もみじの葉っぱ』で年商2億円。ゼロから価値を創出し、過疎農村の再生に成功!
徳島県上勝町、人口2300人、住民のほとんどが65歳~85歳。その方に与えられたミッションが”村おこし”だったのです。資金も無ければ、村に誇れるものも無い。さらに若い働き手もいない。そんな状況の中、彼が見つけた新事業が料理の盛り付けに使うツマモノの企画・販売でした。その社長の横石さん曰く「成功のポイントは、欲しいものを欲しい人にだけ提供できるシステムを作ったこと。そして、町の素晴らしい自然環境のおかげです」と。「なにか事業のネタはないだろうか…?」と真剣に考えること。それと、成功するまで諦めなかったこと。今では、葉っぱ拾いで年間800万も稼ぐスーパーおばぁ~ちゃんもいるとか。
● 「不」がつく日本語のあるところにビジネスはある!不便、不満、不安などなど。
例:探したいホームページを探すのが大変(Yahoo) 子供を長時間預かってくれる保育園がない。 床屋は高くて時間がかかる。自分の老後の生活が心配だ。などなど。
● ダーウィンにみる企業発展の法則
『進化論』で有名な皆さんも良くご存知のチャールズ・R・ダーウィンは1832年、ガラパゴス島で、そこに生息する生物・生態を長期間観察。1859年、『種の起源』を刊行。ダーウィンが発見した生命進化の法則とは?大きく強い生物が勝ち残るのではない!環境に適合し「変化する生物」が生き残り、生存する。「変化」とは「進化」すること!企業も環境に適合し「変化・進化」しないと生き残れない!
● 「価格」から「価値」へのシフト
開発の視点は、消費者の「5つの不」 (不満、不安、不便、不利益、不自由)
「業界の常識」=「顧客の非常識」 というケースが意外と多い。
「顧客満足」は大手企業の発想。中小企業はそれを上回る「顧客感動」を!
● なぜ、何のために、我が社はこの世にあるのか?
企業ミッション(使命)を再確認する。ミッションをしっかり持った企業は強い!
PS 本日の講師の一人、「起ちあがれニッポン ドリームゲート」編集長 野村滋先生はリクルート勤務時代『ガテン』、『B-ing』、『アントレ』などの編集・企画を担当、後に編集長となる。現在、経済通産省のドリームゲート・プロジェクト編集長を務める。これまで約1万社の創業者の取材を行う。
PS 先生の以下のホームページからメールマガジン(無料)の購読申し込みをすると、もれなく上の写真の「ニッポン起業家図鑑」がもらえるそうですよ~!あっしは、さっそく、申し込みましたよぉ~!早く読みた~い!
経営ってホント面白い!奥が深い分、面白い!考え方一つで成功もするし、失敗もする。山の世界と一緒!もう一人の先生、坂本先生が最後におっしゃった言葉が印象的でした。今はどんなに辛く大変な状況でも
『それでもきっと明日は良くなる!』と信じること。希望が持てれば、頑張れますよね!私はこれまで20年間、山登りをやってきて何度か死の局面を体験いたしましたが、その時思ったことは、やはり同じことでした。「明日はきっと良くなる!死んでたまるか!」って。
昨日は一日雨降りでしたが、なんと今時期、雪ではなく雨!今年は暖冬なのかな?今年も残すところ1ヶ月ちょいになりましたね。パソコンショップや電気屋さんに行けば、年賀状ソフトが店頭に並ぶ季節になりました。私の会社、パソコンスクールむげんでも12月は結構忙しくなります。年賀状作成講座の予約が一杯入るからです。去年までは、主に年賀状作成ソフト・筆ぐるめやワードで指導させて頂いていたですが、今年は新たに、「筆まめ」にも対応しようと思っています。てなことで、本日は、授業の合間を見て、筆まめの全機能の復習をしていました。それにしても凄いソフトですよね~!単に年賀状を作るだけのソフトではなく、いろんなことが出来るんですよ~!年賀状作成以外にも活用用途は広いと思います。
年賀状作成以外にも「こりゃ使えるなぁ~!」と思った機能は、①筆まめテレガイド(全国約4,000万件の個人・法人電子電話帳) ②筆まめマップビュワー(全国の道路地図) ③顔文字ツール(「笑う」「怒る」などのキーワード別に顔文字が登録されている)です。それ以外にも画像処理ソフトや地図作成ソフトまで入っているんです。至れり尽くせりのソフトだと思いますよ~!
PS 先日、富士山で滑落死亡事故がありました。ご冥福をお祈りいたします。私も冬の富士山は何度か登ったことがありますが、独立峰ゆえ、特に上部は強風とブルーアイスなんです。コケたらおさらば…って感じ。一歩一歩慎重に、特に下りが緊張します。雪山、ホント綺麗です。登るのは大変だけど純白の世界には、やはり魅力を感じますよね。
本日、私のトップページボタン「グルメ情報」のマッキーさんのホームページ、『いわて盛岡食べ歩きマップ』が閉鎖となりました。閉鎖理由は、以下のアドレスをご参照下さい。思えば、1年と半年前、マッキーさんと出会ったのは「いわて起業家大学」でした。お互いに起業したての頃で、会社を軌道に乗せるべく夢と希望に燃えていた時期だと思います。起業家大学のミーティングでたまたま同じ班になり、名詞交換をしたのがきっかけでした。起業家大学で知り合った方々が結構生徒さんになってくれたり、紹介してくれたり、ホント嬉しい限りです。卒業後、マッキーさんともお会いすることもなかったのですが、ある日のこと 『パソコンを習いたいのですが…』との連絡があり、詳細を聞くと何やら「食べ歩きのホームページを作り、皆さんに美味しいお店を紹介したい!」との事。元来食べ歩きが大好きな方のようです。幼稚園の娘さん(現在小学1年)もおり、起業仕立ての会社の仕事と、主婦業、そして子育てと一人三役、大変な状況にもかかわらず、ホームページを立ち上げたい!との申し出でした。果たして「大丈夫だろうか?」と不安もありましたが、本人はやる気満々、出来る限り協力しよう!と思った次第です。
しかしながら、私は、食べ歩きはまったくダメでグルメとは程遠い存在、果たしてそんな私が力になれるのだろうか?グルメなどさっぱり分からない私にとっては、当初は不安で一杯でした。不安というのは、自信がないから不安に感じるわけで、不安がなくなるまで一生懸命勉強し、努力すればおのずと不安は消えていきます。山登りの世界と一緒ですね。徹底的に食べ歩きやグルメのホームページを目が真っ赤に腫れるまで見まくり、勉強いたしました。どれだけ徹夜したことだろうか!「どうせ作るなら、岩手を代表する食べ歩きのホームページを作りたい!」っていう思いも強かったです。私にとっても、新たな挑戦!マッキーさんと一緒になって、2ヶ月半かけてやっと完成!完成した時のあの感動は今でも忘れません!そりゃ~も~感動でした!苦労した分だけ感動も大きいものですよね。私自身、とっても良い勉強をさせていただきました。
この体験を通じて、自信を得、「ホームページ作成の仕事もしよう!」と思った次第です。特に企業様からの依頼でホームページを作る時は、その業界の勉強からはじめなければなりません。膨大な時間と努力を要する根気のいる仕事ですが、自分が知らない世界を学べるのは楽しいものです。今となっては、様々な業種の企業様のホームページをお作りできるようになったのも、元を正せば、この食べ歩きHPがきっかけだったと思います。
ホームページは作ることより育てる方が、何十倍も労力を要します。更新(成長)されないホームページは自然淘汰されます。子育てと一緒かもしれませんね。育てる方が大変なんです!心底好きでなければとても継続出来るものではありません。ホームページを運営していて思うことは『継続は力なり!』です。この度、マッキーさんが仕事と家庭の事情によりHPを閉鎖せざるを得なかった状況、とても残念に思いますが、止むを得ないことと思っております。微力ながら、マッキーさんのお手伝いをさせていただいたこと、光栄に思っております。この食べ歩きのホームページがきっかけで、少しは私もグルメ通になったかもしれませんね。マッキーさんの仕事が軌道に乗り、時間的余裕が出来たら、いつの日か、再度食べ歩きホームページを立ち上げられ、美味しい情報を県民の皆さんにご紹介されることを祈っております。同じ起業家として頑張っていただきたいと切に願っております。頑張れママさん!
PS 上の写真は滝沢村滝沢字室小路にあるラーメン屋さん、さかえやさん。満州ニラら~めん(略して満ニラ
500円)で有名なお店。取材拒否で有名なお店らしい。なんと日本発!正式取材を許されたんです。マッキーさんの熱意の賜物!「あなぐま先生!いい取材ができましたぁ~!」って大喜び、大感動のマッキーさんが撮影した写真です!気持ちは写真に現れるものですね。100点満点の素晴らしい写真だと思います。
私のHPの「今日の言葉」を書き続けて1年と9ヶ月が経ちます。最初は自分に言い聞かせるつもりで書いていたのですが、いろんな方々から感謝や感動のメールをたっくさん頂きました。その反響にビックリしている次第です。それをきっかけにメル友になった方もいます。これまで、自分が読んだ本、友人が送ってくれたメール、インターネット等で調べ、「今日は何を書こうかなぁ~?」って頭を悩ませながら書いてきました。私にとっても良い刺激になっております。「名言集みたいな本はないだろうか?」と本日急に思いついて、インタネットで検索を致しました。それなりに出てきたのですが、どうも私が望んでいる本ではないようでした。その後、私の休憩所?岩手県立図書館行ったら、ありましたぁ~!私が望んでいた本が!私が好きな植村直己さんの名言も載っていましたので、ご紹介いたしますね。
『自分の足跡を残したい。人の評価ではなく、自分でものを作り出していきたい。おくてみたいなんですけど、年がいけいくほど、ますます青春を感じましてね、夢が広がってくるんです。でも、次に必ず壁があるんですよね。それを乗り越えた時、パッとまた新しい世界がいありますね。だから、厳しく自分を鞭打ってやってきた時は、振り返ってみた時、実に爽やかですね。』
その気持ち、良~くわかるなぁ~!人の評価なんて、どうでもいい!(私がマイペース型人間って言われる理由かも?)。大切なことは、自分が何をしたいのか!ということですよね。本当に自分のやりたい事を見つけた人は、人の評価など気にならなくなるし、いつまでも青春を感じることが出来るんですね。でも、自分が好きなことやるって大変なことなんです。必ず壁があります。好きだからこそ、壁も乗り越えられると思うのです。本当に好きなことって、壁があるからこそ、好きになるんですよね。壁のない趣味なんて、面白くも何ともないですよね~!ボーリング場、玉を転がせば、全てストライク!誰が行くでしょうか?誰が感動するでしょうか?
本日「本の扉」に佐藤勝人著の『日本一のチラシはこうつくれ!』を追加いたしました。良書だと思います。特に私のような中小企業の方々に読んでいただきたい本です。多少なりとも参考になれば嬉しい限りです。大手企業でさえ厳しい経済環境の中、中小企業が生き延びて、かつ成長していくためには、「得意なものに絞り込む」ことが大切なんだ!ということをご理解いただけるかと思います。大手企業と対抗していくためには、それが一番効率良い方法だと感じます。これは、企業経営にとどまらず人生においても同じことが言えるのではないでしょうか?長所を伸ばす生き方ができたら、どれだけ楽しい人生を送れることでしょうね!
私は山とパソコンのことしか分からない人間です。「儲かるからこの商売をやろう!」という人は、儲からなくなったら違う商売をやる、ということになります。つまり、長続きしません。儲かるからという基準で好きでもない商品を扱っている人は、辛いことがあれば、投げ出したくもなるし、なかなか頑張れないものですね。一方、好きなことを商売にしている人は、儲かろうが儲かるまいが、好きだからやっているのであり、例え儲からなくても頑張れるものかもしれません。諦めずに頑張っていれば、花開く事だってあります。今や、商品やサービスの寿命(プロダクトライフサイクル)は3年といわれています。商品に寿命はあっても、好きなことには寿命はありませんものね。
本日、ここ盛岡で初雪が降りました。例年より2週間遅れ、去年より25日遅い初雪でした。いや~今日は寒かったなぁ~!車のタイヤ交換、しなきゃ~!熱燗が美味しい季節になりました。いよいよ忘年会シーズンですね!頑張りましょう!? (
^_^)/□☆□\(^-^ ) 街は既にクリスマスモード一色ですねぇ~!
11月15日の日記に紹介いたしました「エゴグラムによる性格診断テスト」がとっても評判がいいようです。たくさんの方からメールを頂戴いたしました。やっぱり、みなさん自分のことになると興味津々のようですね。自分の性格って分かっているようで良くわからないものですよね。例えば私は自分ではマイペース型人間なんて思ったことはないのですが、中学時代より今日に至るまで皆に言われています。「超マイペース型人間だよねぇ~!どんな時でも自分のペースを崩さないもんね!」って。それって、けなされているのか、褒められているのか???ですが、楽天主義者の私としましては、良い方に捉えています。
それにしても、このエゴグラム、結構辛口の診断結果が出るようですね。少しは褒めてくれぇ~!(^_^;) って言いたくなることもあります。それにより、落ち込むのではなく、バネにしていただけたら幸いです。ちなみに、このHPは占いのページではありません。あくまで交流分析という心理学の手法を使って割り出している性格診断です。それにしてもスゴイHPです。月平均11万アクセス、一番多い月はなんと34万アクセスですよぉ~!ビックリですね!彼氏・彼女、奥さん・旦那など、エゴグラムの結果による相性診断もできるんですよ~!
● エゴグラムによる性格診断 http://www.egogram-f.jp/seikaku/
● ご注意!
診断結果には、表現にきついところや差別的な言葉があります、気の弱い方、人の意見に左右されやすい方、医療機関で治療を受けている方などのご利用をお控えください。なお、この度、読者からのリクエストにより私のHP、トップページ中央右に「診断テスト」のリンクを張らせて頂きました。もちろん、このエゴグラムサイトの管理者許可を頂いております。
PS 本日生徒さんの家にパソコン修理に行ってきました。さっそくその生徒さんがトライしてみました。そりゃ~も~大笑いでしたよぉ~!「少しは褒めてくれてもいいのに!私だって少しは良いところあるのよっ!でも…当たってるぅ~!」って。
現在、暇を見つけては「日本一のチラシはこうつくれ!」の本の要点をせっせとまとめています。欠点を直すより長所を伸ばした方が、強くなります。苦手なものってなかなか伸ばせないものですよね。ところが、長所、得意なものなら直ぐに伸びます。まさに効果覿面!人の性格もそうですよね!とにかく短所を直すより、長所を伸ばすことに力を入れた方が良いと思っています。本日いらした生徒さんが言っていました。「うちの娘ね、小学生の時に先生から『絵がとっても上手だね!』って、褒められたんです。それから絵が好きになって、得意になって…」って。特に子育ての場合、長所を見つけ、うんと褒めてあげるとグングン伸びるようですね。「絵は上手だけど、数学はまったくダメじゃないの」なんて決して言わない方がいいみたい。以下、「日本一のチラシはこうつくれ!」から抜粋いたします。
◆「得意商品」、ただその一点だけを徹底的に売ろう!
私のような小さな店では、商品を絞り込んで専門特化することで、一点だけに集中特化させます。そうすることで得意商品をお客様に印象づけるのです。資本力のない私たち中小企業が大型店という化け物に立ち向かうには、「専門特化」するという手段が戦略となります。分かりやすく言うと「うちはうなぎ屋です。だから、うなぎしかありません」、「うちはラーメン屋です。だから、ラーメンしかありません」ということです。そういったところが繁盛するのです。昔あった大衆食堂の多くは潰れています。このことでも「何でもあるから良いのではない」ということが分かるのではないでしょうか。お客様は目的を持って動いているわけですから、ラーメンを食べたい人はラーメン屋に行きます。確かに、一時期、何でも揃う商法がブームになったことがありました。しかし、今のお客様は目的を持って行動しています。重要なので繰り返します。「専門特化する得意商品、ただそれだけを徹底的に売り続けなさい!」
今日の岩手はポッカポッカの陽気でした。今日もいつもの散歩コース、岩山へ行ってきたのですが、まるで体がとろけそうな感じ。久しぶりにTシャツで登りましたよぉ~!昨日のプロジェクトX、湯布院じゃないけど、ここ岩手も素晴らしい自然がまだまだたっくさんあります。「いや~ホント岩手に帰ってきて良かったなぁ~!」って思うこの頃です。自然大好きな私にとっては最高のところです!昨日は久しぶりに夜更かししたせいか、体調が悪く朝から気合が入りませんでした。ところが岩山を登って一汗かいたら気分も爽快!以前は徹夜してもまったく平気でしたが、この頃は年のせいか?ダメみたいです。(^_^;)
今日は生徒さんと一緒に作ったHPをやっと公開できましたぁ~!嬉しい限りです。(*^^)v 仔犬のブリーダーさんなんですよ。本日は滝沢のご自宅にお邪魔しました。仔犬がキャンキャンと向かい入れてくれました。家中仔犬だらけなんですよぉ~!いや~とってもかわい~い!(^o^) お暇な方は見てやっておくんなさいまし。特に「我が家の家族」のページは面白い写真がありますよ~!頭の文字は「クマ」ではなく「ウマ」ですので、お間違いのないように!上の写真の仔犬の名前はモッチです!健やかに眠っているシーンです。
この日記でも11月9日に紹介しました佐藤勝人著の『日本一のチラシはこうつくれ!』。「早く読みたいよぉ~!」って思っていたら、取り寄せ注文した東山堂書店から翌日電話がありました。「早~い!もう入荷したのか!」って思い喜びました。そしたら…「出版社も在庫切れの状態で、いつ入荷するかわからないんです。返品でもされないと…。それでもご注文を続行しますか?」との事。ショック!(^_^;) ダメ元で岩手県立図書館に行ってみました。そしたら、あったのですよぉ~!この本が!思わず「あっ!あったぁ~!」って歓声を上げてしまいました。この数日間、授業の合間を見て、むさぼるように読みました。
この本は、チラシの作り方というよりも、中小店舗(企業)が大型店舗(企業)にどうやって勝つか!が自己の体験を通じて強烈な説得力をもって書かれていました。著者の佐藤さんは、カメラ屋を開業。当時、栃木県でのシェアは0%。それをシェア70%という他の追随をまったく許さない圧倒的な地域一番店に育て上げたのです。「何がどう違うのかな?」それこそが私が一番興味の引かれるところでした。その要点のみを一部紹介いたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
自分の店は何屋か?何をしている店か?何を売ってる店か?何を一番得意としている店か?ハッキリさせる。人(顧客)は目的を持って動いている。○○が得意な○○屋になろう!得意商品を絞り込め!自分の店の得意商品(サービス)でお客様に喜んでもらうこと。一つの商品に集中特化して、それだけを徹底的に売る!そうすると、直ぐに地域一番店になる!例えば、「栃木県でソニーのハンディーカムを一番売る店!」
大手の真似は決してしないこと。一つのエリアで勝負する!店舗展開をするのではなく、この地域で大きなシェアを取ることにこだわること!みんなに理解されようと思うと、かえって言いたいことがボケる。まずは「誰に伝えたいか?」「誰に買ってもらいたいか?」ポイントを明確にする。分かりやすく言えば、「みんなに分かるように」ではなく「ビデオカメラが欲しい」と思っている人だけが分かればいい。カメラに興味のない人は、見てもらえなくて結構なんです。
「私の店は、こういう考えで、この商品を徹底的に売っています!」とお客様に知らしめるんです。今の世の中、小細工は効きませんから、本音で本当のチラシを書いていくしかないのです。大手企業の真似をして中小企業は失敗してきたのです。中小企業だからこそ、もっと独自色、地域色を出して自分のやりたいように本音でやればいいのです。お客様の立場に立ち、業界の常識を打破するチャレンジをして下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーー
その他もろもろ伝えたいことがありますが、続きは『本の扉』でご紹介したいと思っています。上の佐藤さんの考え方は、私が現在通っている「経営革新セミナー」の先生もまったく同じ事をおっしゃっていました。これからの時代、中小企業が生き残る道は、①専門に特化していく ②得意なもので勝負する ③顧客(もしくは地域)ターゲットを絞る です。いわば合理化ですね。先生いわく「多角化は絶対やめて下さいね!必ず(100%)失敗しますよ!大手企業ですら成功した試しがないのですから。どうか自社の得意なものを伸ばすことに神経を集中し、伸ばして下さい!そこに経営資源を集中させて下さい!」と。また、私が尊敬する船井幸雄先生も同じ事をおっしゃっていますので、真実だと思っていますし、私もその路線で頑張っております。
本日の日記はこれにて終了!って思っていました。ところがですね、先ほど見たNHKのプロジェクトXがあまりにも上記内容と合致していた為、どうしても皆さんにご紹介したい!って思った次第であります。
● 湯布院 癒やしの里の百年戦争
九州・大分の山あいに、各種調査で“最も行きたい温泉町”に選ばれた小さな町があります。大分県湯布院町。巨大レジャー施設はなく、田と牧場の昔ながらの農村風景が広がる。しかし、かつて湯布院は全く無名で、週末でさえ客のない宿でした。町ごとダムに沈め、補償金をもらう計画まで役場や議会で検討されていたのです。
昭和46年、借金をし、ドイツの温泉地を視察した宿の主人たちや農家の人々が立ち上がったのでした。「農村の緑と静けさを守り抜き、心安まる保養地として町を立ち直らせよう!」 つまり、由布院の長所である、静けさ、緑、手作りの昔ながらの料理、それにこだわったのです。自分たちの得意なものに着目し、そこに勝負を賭けたのです!全国の温泉地が鉄筋の高層ホテルにネオンを灯し、団体客を奪い合っていたバブルの時代、湯布院町の人々は頑なに田舎のたたずまいを守り続け、大手リゾート温泉街にはない、まさに長所を活かしたやり方で大成功したのです。
大手と同じ事をやっていたのでは、必ず負けてしまいます。自分たちの長所を見つけ、それを最大限に発揮した成功例だと思います。無名の農村を日本中の人々が憧れる保養地に育て上げた人々の伝説になっている物語のようです。そう!長所を活かせば、奇跡は起きるのです!これは、企業経営だけでなく子育て、人間関係にも同じことが言えると思います。『長所は伸ばす為にあり、短所は触らない為にある!』船井総研会長、船井幸雄氏の言葉。
私の会社むげんは、岩手県で一番小さなパソコンスクールだと思っています。だって、全て私一人でやっていますから。今日来た生徒さんの一人、なんと安比(盛岡から1時間30分)から来て下さっているんです。帰り際におっしゃって下さいました。「良かった!ホント来て良かった!先生、ありがとうございます!」って、しみじみおっしゃっていました。その方も企業経営者、悩みが良くわかるんです。お役に立てられて嬉しい限りです!生徒さんの感動の言葉が、何よりの私の褒美!お金には換えがたい私の宝物!ありがたいことです!
PS 今日はとっても長い日記になってしました。私と同じように悩み苦しむ中小零細企業の皆さんにどうしてもお伝えしたかったから…。得意なもので勝負していきましょうね!多少なりとも参考にして頂ければ嬉しい限りです!本日来た安比の生徒さんいわく「昨日、安比に雪が積もったんですよ~!」とのこと。いよいよ冬将軍到来です!
本日より、皆さんに我が家の柿をご馳走し始めました。全部で500個位あるだろうか?1週間もすれば、柔らかくなってしまうので、「短期集中で、皆さんにご馳走しよう!」って母と決意した次第であります。酔いどれ家の血筋のせいか?母も私も結構「与え好き」なんです。まぁ、喜んでもらいたい!っていう気持ちが旺盛なのかもしれませんね。母も私もそうなんですが、あまり損することなど考えないみたいです。むげんの会社経営理念の一つが『我が社はギブ・アンド・ギブ経営を実践し、肯定、感謝、プラス発想の心を常に忘れない!』なんです。私が意識的に常日頃心がけていることです。「他人を幸せにすると自分も幸せになる!」のノリかもしれませんね。以下に紹介する「カガミの法則」は真実だと実感しています。
● カガミの法則・波動(波長)について 塩谷信男著『自在力』より抜粋
素直で、物事を肯定的に捉えることの大切さは、いくら強調しても強調しすぎる事はないと思います。なぜなら心というのは波動です。波動には波長がありますが、その波長がちょうど指紋のように人によってそれぞれ異なっています。そして人間はこの固有の波長に同調するような事象にしか出合わないようにできているのです。波長に合わない事は起こらないようになっているのです。簡単にいえば、良い波長の持ち主には良い事が訪れ、悪い波長の持ち主には悪い事が降りかかってくるわけです。したがって、心をいつも明るく保ち、物事を前向きに考えている人には、明るく前向きな事柄が起こります。感謝の心を忘れない人は感謝せざるをえない事が起こります。仕事なら成功するし、研究なら成就する。また、自分にプラスの結果をもたらす人にしか出会いません。逆に愚痴ばかり口にし、ため息ばかりついていては、さらにそれを促がすような暗い出来事、マイナスの事象ばかりが降りかかってくることになるのです。
PS 上の写真は、我が家の柿を干しているところ。酔いどれ家のベランダにて。本日は出張でした。パソコンのセットアップ、アップデート、ウィルス対策、インターネット、ファックス、コピー、スキャナ、電話、プリンタなどなど…それらの設定と使い方説明。新規開業された方の会社でした。夢と希望に溢れ、話をしていてとっても楽しかったです。夜は異業種交流会で盛り上がりました。充実した一日でした。(*^^)v
ちょうど去年の今頃だったかな?電子文書作成ソフト、Adobe(アドビ)社のAcrobat(アクロバット)5.0を勉強し始めたのが。かなり一生懸命勉強し、「これならスクールの授業に組み込めるな!」って張り切っていました。あれから1年、この電子文書作成を学びたい!という生徒さんは未だ一人もいないのです。トホホでごじゃるよ。(^_^;) 関東方面では、かなり使われているソフトのようですが、ここ岩手ではまだまだのようですね。県内のパソコンスクールの中ででいち早く取り入れたのは良いものの、需要がなければしょうがありませんよね。
しかし、まぁ、凝りもせずこの度新バージョンのAcrobat6.0の習得に励んでみました。去年と違い一からの学習でありませんし、新機能だけ覚えればいいから楽勝!なんて思っていたのですが、結構色々と変わってしまっていて、頭がパンクしそうです。参考書(山木大志著「Acrobat6.0
PDFテクニカルマニュアル)が何と431ページもあり、まるで辞書みたいです。本日は何とか334ページまで頑張りましたぁ~。いやはや、よく出来たソフトで感心しています。
今月はレベルアップ月間なんです。自分で決めたんです。マイクロソフトの新製品、ワード2003、エクセル2003、アウトルック2003、パワーポイント2003、ホームスタイルプラス、パブリッシャー2003、ウィルスバスター2004は習得済みです。今後は、アクセス2003(新機能だけ)、Visio2003、Front Page2003、イラストレーター10(去年やったけど、結構忘れている)、それとマクロメディアのFlash MXも頑張ってみよ!っと。今日は、結構頭がフラフラ状態で~す!
ここ岩手は結構寒くなり、冬近し!って感じです。朝の最低気温は、ついに氷点下ですもの…。早く春が来ないかなぁ~!その前に忘年会シーズンですね!やっと、我が家の柿が食べごろになりましたよ~!お楽しみにぃ~!
本日、7万アクセス突破いたしましたぁ~!こんなにも多くの方々に見ていただいて感謝、感謝です!本当にありがたいことです。感謝や激励のメールなども、たっくさん頂きまして嬉しい限りです。それが私の励みになっています!ホームページって、作るより育てる方が大変なんですが、また楽しい部分でもあります。子育てのようなものかもしれませんね。これからも頑張りま~す!
そうそう、皆さんはエゴグラムって知っていますか?一言で言えば、心理学に基いた性格分析のことのようです。この性格分析は、アメリカの心理学者J.M.デュセイが作ったもので、基になっているのは、アメリカの精神分析学者エリックバーンの開発した交流分析法なんですって。本日、友人が教えてくれました。「試しにやってみてぇ~!当たるから!」って。このホームページ、凄いんです!だって、アクセス数が月平均10万アクセスを超えているんですもの。全部で50問の問いに「はい、いいえ、どちらでもない」をクリックして選ぶだけで、あなたの性格や適した職業などわかってしまう優れた分析法です。皆さんもお暇な時に試してみてはいかが?以下、URLをクリック!
● エゴグラムによる性格診断 http://www.egogram-f.jp/seikaku/
ちなみに私の診断結果は、以下の通りでした。要点のみ記しますね。う~ん!驚くほど当たってるぅ~!!まったくその通りだと思います。参りました。m(__)m
●性格
宗教家タイプ、または福祉運動や慈善運動などに於けるリーダー的存在。基本的な性格は、思い遣りや同情心が深く、分析力や判断力の高い合理主義者ですが、かなり気儘や頑固な行動も目立つ、マイペース主義者です。
●職業適性
医師、看護婦(師)、助産婦、保健婦、保母(父)などが最適職。または宗教家、カウンセラー、ケースワーカーなどの素質もあるでしょう。貴方に最も向いているのは、何処かに問題の有る人々の面倒を見る仕事のようです。
●対人関係
貴方の社交面における短所は唯一つ、反抗心が旺盛で、我が道を行くと云う気風が強すぎる点です。
何でだか、ここ最近頻繁にウィルスメールが来ます。全てブロックしていますが、気持ちの良いものではありませんよね。HPでメールアドレスを公開しているので、バレバレですもんね。(^_^;) 以前は、ウィルスバスター2002を使っていました。ところが、会員であれば、先月発売されたばかりの最新版、「ウィルスバスター2004」にタダでバージョンアップできるのですよぉ~!2003をもっている方は、2004にタダでバージョンアップできることは知っていたのですが、2002はてっきり対象外だと思っていました。本日、生徒さんの家にパソコン修理に行って、ちょっとわからない部分がありましたので、ウィルスバスターのメーカー、トレンドマイクロ社に電話いたしました。そしたら、電話に出たお姉さんが、ついでにそんな事を言っていたのです。だって、このソフト、買えば6千円もするんですよ。さっそく、自分のパソコンも2004にバージョンアップ致しました。特に目を引いたのが、8月に大流行した、MSブラストのようなネットワークウィルスにも対応していることです。それと、自動修復機能が備わったことかな。迷惑メール対策にも対応しているのも嬉しいですね。主な新機能は、以下の通りです。
① 【次世代ウイルス防御システム】ネットワークウイルス緊急対策設定アクセス制限
② 【次世代ウイルス防御システム】ウイルス感染自動修復
③ 【次世代ウイルス防御システム】ウイルスアウトブレーク緊急警告
④ 【プライバシー保護】個人情報の保護
⑤ 【プライバシー保護】スパイウェア対策
⑥ 【プライバシー保護】迷惑メール対策
⑦ 【プライバシー保護】有害サイトへのアクセス規制(URLフィルタ)、などです。
特にコンピュータウィルスに関しては、自分の身は自分で守るしか手がないようです。しっかりした知識が必要です。知識さえあれば、ウィルスはまったく怖くありませんよぉ~!多い日は一日3~4件もウィルスメールを頂戴することがありますが、「あ~またかぁ~!」って感じです。でも、怖くなんてありませんよ~!
まずは、昨日の答えから…。「トーマス・エジソンは発明家であって経営者ではなかった!」というのが答えです。つまり、どんなに優れた商品、サービスでも経営やマーケットのことを知らないと、売れない!という事になります。きっと、エジソンは発明する才能はあっても、それを売る才能はなかったのかも知れませんね。新商品を開発しました。その後、どうやってそれを売ろうか?というパターンが往々にして見受けられます。残念ながら、そのほとんどが失敗しているようです。商品開発と市場開拓を同時に進めなければならないのが経営の鉄則なんです。
ちなみに新商品、新事業開発の失敗原因の第一位、何だかわかりますか?「市場開発、導入のタイミングの失敗」がなんと51%、第二位が、市場参入の読みの甘さ48%、です。今は売れなくても5年後に大ヒットするかもしれない新商品。つまり、市場分析をせずに商品開発をしてしまった、という事になりますね。
伸びている企業の共通点は、経営ビジョン(将来の会社の姿)が明確化していることが絶対条件なんですね。例えば、当社は3年後に業界シェア15%を目指す、とか顧客リピート率80%を目指すとか。そして、その為に来年までに何をすればよいのか?今年中にやるべき事は?大切なことは具体的な数値目標と期限を決めること!いつまでに、それをやるのか!期限のない目標は、単なる夢・幻。そして、その目標を達成するためには、何をどのようにすれば良いのか?一生懸命考えること!段階的なスケジュールを組むこと。本日の経営革新セミナーの先生が、声を大にして言っていたことです。アメリカのアポロは一発で月へ到達いたしました。しかし、日本のH2ロケットは失敗しました。なぜか?違いは、ここなんです!と。つまり、計画の甘さ。私の会社、むげんも開業して2年になります。本気で、経営革新を考えています!私も、そしてむげんも変わらなきゃ!日本一良心的だ!と言われるスクールにしたいからね。
この「目標と期限を決める!」の重要性は、単に仕事や経営ばかりじゃありません。趣味でも子育て、家庭でも同じことが言えると思うのです。私の例えで恐縮なのですが、その昔、私は目標を立てました。「5年以内に、5級の沢(本州最難関グレード)をリーダーとして後輩を連れて行く!」と。その当時私は沢登りの初心者でした。じゃ、どうしたらそんな私が、目標(夢)を達成出来るか?悩み考えた結果の結論は、実践と経験を積むことでした。その為には、年間50本は沢へ入らなければと決意!雨の日も雪の日も毎週せっせと沢登りに通いました。4年間で、230本ほど入渓致しました。私の夢・目標は、4年後に達成できました。「こんな私でも、やれば出来る!」という自信がつきました。もし、その時、期限を決めいていなかったら、未だに5級の沢へは行けなかったと思います。夢・目標を実現したかったら、期限を決めること。そして、「そんなの出来ない」なんて思わないで、出来ることから着手することが大切なのだと思っています。そして、決して諦めないことです!
下で紹介した経営コンサルタントの先生から教わったこと。最初の授業で、以下の問題を出されました。
皆さんが良くご存知の大発明家で知られるトーマス・エジソンは一生貧乏暮らしでした。あれだけの偉大な発明をしていながら、なぜ、貧乏だったのでしょうか?皆さん、わかりますか?
ちなみに、私はわかりませんでした。一日考えてね。答えは、明日書きますね。でも…懇親会の後になるから、大丈夫かなぁ~?ヒント、先生いわく、『素晴らしい商品、素晴らしいサービスが売れるとは限らない!エジソンは○○であって、○○ではなかった。これこそが、「経営」なんです!』と。賢明な皆さんなら、もう、おわかりかな?
「あ~明日はマリオスで経営革新セミナーがあるなぁ~!前回の講義はサボったし、明日は出席したいけど…。やりたいこと一杯あるし…無理かなぁ~!」って思っていました。だって、朝10時から夕方5時まで一日がかりの授業なんですもの。全て一人でやっている私のような零細企業は結構辛いものがあります。参加費はタダなんですが…。
午前中、電話がありました。何と、その主催者からでした。「明日の講義は出席されますか?夜は先生を囲んでの懇親会がありますので、席の予約の関係上、出席の可否を教えて頂きたいのですが…」とのこと。「懇親会?聞いていませんが…」と私。「先日資料をお送りしたんですが見ていませんか?」「あ~なんか届いていました…でも、まだ封を開けていません、ごめんなさい」。そうだ、見よう見ようと思っていて、そのままの状態でした。(^_^;)
どっかで踏ん切りをつけないと参加できませんよね。「よ~し!明日はいっちょ行ってみるか!」 懇親会という言葉に弱い私なんです。せっかくの貴重な機会だし、明日はみっちりと勉強してきま~す!明日の講義のテーマは、『競争力強化の為の変革』です。むげんも変わらなきゃ!進化しなきゃ!この先生の授業、結構難しいんですよぉ~!まさに経営理論の世界なんです。でも、とっても理にかなっていて、為になります。伸びている企業と衰退していく企業の違いがよ~く理解できます。明日の懇親会が楽しみで~す!もちろん、講義もね!(^_-)-☆
PS 先日嬉しいことがありました。(*^^)v 私の知らない方からなのですが、私のHPを毎日見てくださっているようです。その方から嬉しいメールが届きました。とても大変な状況だったらしいですが、『「今日の言葉」のおかげで、いつでも幸せを感じられるようになりました。ありがとうございました。』っていう内容でした。とっても嬉しかったですよぉ~!こんな酔いどれでも少しは世間様のお役に立っているのだなぁ~!って思うと、感無量でした。ホントありがたいことです。m(__)m
パソコンをやっている方なら一度は、MSN Messengerって言葉を聞いたことがあるんじゃないでしょうか?Windows
XPのパソコンをお持ちの方なら、初期設定でこのソフトが入っているんですよ。どんどんバージョンアップして新しくなっています。私のパソコンは確かVer.4.7だったかな?現在の最新はVer.6.1になっています。昨夜、私のパソコン全6台をバージョンアップいたしました。色々な新機能も使いたかったしね。MSNメッセンジャーのソフトとは、いわばコミュニケーションツールのひとつです。オンラインであればパソコン同士で様々なメッセージのやり取りができるんです。このサービスは全て無料!(注:インターネットプロバイダ料金、インターネット接続料金は別途かかります)
Ver.6.1のメッセンジャーで何ができるのか?簡単にご紹介!
●クラスメートと一緒にオンラインで宿題ができます。
グループ ミーティングを開いたり、 ファイルを交換したり、ホワイトボードを使ったりすれば、これまでよりずっと楽しく、しかも簡単に宿題を終わらせることができます。
●家族や友だちと親密なコミュニケーションが取れます。
写真を共有したり、ゲームを楽しんだり、Web カメラでお互いの顔を見ながらまるでテレビ電話みたいに会話することができます。文字を入力しなくても、コンピュータのマイクとスピーカーを使って、直接会話ができます。
●会社の同僚と協力しながら仕事ができます。
MSN Messenger で意見交換をすれば、効率的に仕事を進めることができます。
●他のメンバーにヘルプを要求することが出来ます。
リモート アシスタンス機能を利用すると、ほかのメンバがあなたのコンピュータの画面を見たり、あなたのコンピュータを使うことができます。いわゆるパソコンの遠隔操作が可能です。これによって、遠く離れた相手のパソコンを修理することだって可能なんです。
●世界中に通話できます
低料金(インターネット料金だけ)で世界中に電話をかけることができます。つまりはインターネット電話ですね。その他色々できますよ~!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日来た生徒さんに、テレビ電話を経験してもらったり、チャト(同時会話)をしたり、離れた人とインターネットを通じてゲーム対戦やホワイトボードの共有、相手のパソコンに侵入(相手の許可が必要)してパソコンの遠隔操作したり…。機能のほんの一部をご紹介させて頂きました。皆さん、目を丸くしてビックリしていたようです。「すっご~い!こんなことが出来るなんて信じられな~い!」って感じ。時代とともにどんどん進化していきますよね~。インターネットの普及とともに、知らなきゃ、損をする時代になりつつあるのは確かですよね。でも…このソフトの最大の欠点?は、お互いがこのソフトの使い方を熟知していないと出来ないことなんです。活用用途は広いと思います。ぜひ、皆さんも一度経験されてみてはいかが…?
本日はOffice2003のおまけ?ソフト、「Home Styleプラス」の機能習得に励んでみました。これがまた結構面白い!似顔絵を作れるんですよ~!さっそく、試しに自分の顔写真をデジカメで撮影しパソコンに取り入れ、作ってみました。左のものがそうなんです。なんか実物よりかっこよく?出来るみた~い!私を知る人は、「こんなのウソだぁ~!」って怒られそぉ~!(^_^;) 怒った顔、泣いている顔、ときめいている顔など、様々な顔の表情を自動で作ってくれるんです。髪形も自由に変えられるしね。しかも、操作はいたって簡単。誰でも作れますよ~!元写真はデジカメでドアップで撮らなければなりませんが…。
それだけでなく、Home Styleプラスにはビデオメールを簡単に送れる機能も付いているんです。買っちゃいましたよぉ~!USBカメラを!安かったので、勢いで買ってしまいました。2,980円でした。さっそくパソコンにつなげて、ビデオメールを作ってみました。お子さん、お孫さん、恋人同士のメールのやり取りなら、楽しいかも知れませんね。私の場合は、あくまでもパソコンスクールの授業の一環に取り入れたい為、買ったようなもんです。
それと、パソコンにUSBカメラを設置すると、テレビ電話も楽しめるんですよ。パソコンの画面で、動画で相手の顔を見ながら会話が出来るんです。しかも、インターネット回線を利用するので、ADSLならタダ同然。無料のソフト、MSNメッセンジャーを使ってね。今日は一人二役で遊んでみました。これも、授業の一環です。インターネットの様々な遊び方、楽しみ方を生徒さんに伝えたいから。美男美女がうらやましい・・。私の顔じゃ、とてもビデオに写せないよなぁ~!(^_^;) トホホでごじゃるよ…。
最近企業関係からのチラシやカタログの作成依頼の仕事が増えています。今のところ私が学んだWebデザインを応用してお作りしているんですが、『う~ん!チラシ作りをまじめに勉強しよう!』って思い、力を入れております。そんな折、兵庫県のメル友(自営業)がお勧めの本を紹介してくれました。文芸社出版の『日本一のチラシはこうつくれ!』です。お作りしたチラシで売り上げの効果を大きく出したいものですよね!この本についてインターネットを使って徹底的に調べ上げました。調べれば調べるほど興味が沸いてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● まずは、著者の佐藤勝人さんについて調べました。
1964年12月21日、栃木県宇都宮市生まれ。栃木県立宇都宮商業高校卒。サトーカメラ株式会社常務取締役営業本部長兼日本販売促進研究所代表取締役を務める。1988年12月、カメラ量販店を従業員ゼロから兄と2人でスタート。栃木県内で一眼レフカメラ販売シェア70%を始め、コンパクトカメラ販売シェア55%、ビデオカメラ販売シェア45%、デジタルカメラ販売シェア35%等、他の追随を許さない業界初超圧倒的地域一番店を確立。平均年齢24歳の個性豊かな若手社員130名を引っ張り、ゼロからのスタートから約14年で年商50億円規模に育て上げる。カメラ売り上げ5年連続北関東甲信越ナンバー1を達成。2000年5月、日本販売促進研究所設立。しかも、社員は本人と経理1人(妻)のみで年商1億円突破。モットーは「いかにお金を掛けないで売り上げ利益をUPさせるか!しかも仕事は楽しくオモシロく!」現在、(株)船井総合研究所とタッグを組み、日本全国にて、ありとあらゆる業種を対象に「日本一のチラシセミナー」等、講演にてパワフルに活躍中
● 次に本の内容について調べてみました。
独自のチラシ販売法で大きく売り上げを伸ばした“販促の達人”が「売り上げを伸ばし、会社を変える」究極のチラシ販促法を本書で初公開。小売業のほか、飲食業やサービス業などでも応用できる深遠な販売促進哲学。
第1章 誰に何を売りたいのかハッキリさせる
第2章 みんなに受けようと思ってはダメ
第3章 自分の店はこういうものだとお客様に知らしめる
第4章 業界の常識を打破するチャレンジ
第5章 一回で当てようなんて無理!強く継続させることが「力」だ
● 読者のレビューは?
どのサイトを見ても5つ星でした。さっそく注文しようと思いましたが、どこの本屋も品切れ状態。結局取り寄せ注文を致しました。何とアマゾンでも紀伊国屋でも品切れ状態でした。人気のほどが伺えます。一日も早く読みたいものです!
著者自身がチラシに経営に対する情熱をぶつけたように、読書である経営者の皆様も情熱をぶつけてほしいという、この著者:佐藤勝人氏の熱意が感じられます。「自分の店は何屋か?」。自分の得意分野を絞り込んで、そこで勝負する!中小店舗(企業)が大型店舗(企業)にどうやって勝つか、が自己の体験を通じて強烈な説得力を持って書かれてある。私の職業はカメラ店とは大きく異なる業種であるが、今後、自分が何をすべきかが実感できた気がする。全てのビジネスマン必読の書だ。著者:佐藤勝人氏にとって初めての本だということだが、今後佐藤氏が執筆するものは全て読んでみたいと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
この本を徹底的にマスターして生徒さんやお取引させていただいている企業関係の皆さんに少しでもお役に立ちたいと思っています。お付き合いさせていただいている皆さんに日本一になってもらいたいから…。効果的なチラシ作りにも興味がありますが、私にとって、それよりも、この著者、佐藤勝人さんの考え方や経営哲学に興味があります。読むのが楽しみです!なぜなら起業のスタートは私の環境と一緒ですから…。
最近思うんですけど、パソコンって苦労した分だけレベルアップできる!って。楽してレベルアップしたいけど無理みたいです。常に疑問を持って、なぜ?なぜ?なぜ?って考えながらパソコンに触っていると吸収しやすいような感じですし、応用が利きます。例えば「このソフトの作成者の意図は何なのか?なぜ、○○の機能があるのか?」って具合に。非常に計算されて、かつ使いやすいように出来ているんですよね。だって、ソフトの開発者って、「みんなに使ってもらいたい!」って気持ちで作るでしょうから。ソフト開発者の立場になって、パソコンを触っていると結構理解できるような気がいたします。
これって、登山する時と一緒です。単に登山道を歩くだけでなく、「なぜ、あそこではなく、こちらの方に道を作ったのか?きっと何か理由があるはずだ!」って。すると理由がちゃんとあるんですね。あそこの方は、急傾斜だったり、地盤が弱かったり。色々と計算されて作られているようです。登山道を作った方の気持ちを汲みながら歩いていると、道に迷うことは少ないような気が致します。
● 人間関係でも同じことが言えると思うんです。以下、「七つの習慣」より抜粋いたします。
『「理解してから理解される」ことには、大きなパラダイム転換が必要である。話を聞いているとき、ほとんどの人は、理解しようと聞いているのではなく、答えようとして聞いているのだ。話しているか話す準備をしているか、二つに一つである。聞いている話を全て自分のパラダイムというフィルターを通して、自分の自叙伝を相手の生活に映し出しているだけである。例えば「そうだ、そうだ。気持ちは良くわかるよ」とか、「私も同じ経験をしたんだよ。それでね…」といった具合である。この様な人は、常に自分のホームビデオを他の人の生活に映写している。接する全ての人々に、自分がかけている眼鏡をかけさせようとする。人間関係(夫、妻、息子、娘、従業員との間など)において、問題が発生すると、決まって「相手が理解していない」という言葉で表現する。大切なことは、「相手が理解していない」ではなく、先に「自分が相手を理解する」ことである。』
明日書かせていただきま~す!今日の言葉も明日、書きますので、ごめんなさい。今日はちょっとヘロヘロ状態なんです…。(^_^;) ここんところ、働きすぎかも?
本日、授業の合間を見て、『パソコンの便利屋さん』のちらし、Ver. 10 をWeb用に作り直し、アップいたしました。トップページのNEWの「新作
Ver.10」をクリックして下さいね。前作のVer.9 よりわかりやすく作り直したつもりです。これは皆様から寄せられたアンケート結果を基に、新たなコンセプトで考えた新サービスなんです!生徒さんが理想とするパソコンスクールに一歩でも近づきたい!という思いから企画いたしました。
何度も何度も考え、作り直した結果がVer.10なんです。東京に住む弟からも意見を求めました。身内の意見は貴重です!だって、遠慮などお構いなしに、ズバズバと厳しい意見を言ってくれるからね。(^_^;)
石川播磨重工業の元社長、再建屋の異名をとる土光敏夫さんの次の言葉が好きです。「問題がないのが最大の問題である!」と。だって、問題がなければ、成長しませんから。私にとって問題は大歓迎なんです!
以前の私は、欠点を指摘されたり、非難されたりすると腹を立てたものですが、今は感謝したくなります。「あ~そのような考え方もあるんだなぁ~!」って目からウロコ状態です。自分の欠点を指摘してくれる人は、ホントはありがたい存在なのかも知れませんね。自分の成長の為のこやしになるのですから…。
本日は授業の合間を見て、『パソコンの便利屋さん』のちらしを作っていました。このHPのトップページにリンクを張っているものはVer.9ですが、今一納得がいかず、本日は朝からVer.10の作成に打ち込んでいました。集中すると止まらないタチで、やっと完成いたしました!特にレイアウトや配色にはホント頭を悩まします。
今回は、印刷出版物用の作成ソフト、マイクロソフトの「Publisher 2003」とうソフトで作りました。このソフト、結構スグレものですよ~!出版物用に開発されたソフトだけあって、作りやすさ、そして印刷の美しさ、気に入っています!特にレイアウトの自由さは感動ものです!
明日はなんとかWeb用に作り直し、このHPにも紹介できたらいいなぁ~!って思っています。私のパソコンスクールの新企画 「パソコンの便利屋さん」、ホント、毎日メールやお電話でたっくさんの問い合わせがきます。私にとっても良い勉強になります。ちなみに、アンケートの結果、堂々の第一位は、『トラブルや緊急時に対応してくれる』でした。第二位が『必要な時、困った時だけ気楽に学びたい』でした。予想していた通りの答えですが、皆さんのリクエストに出来る限り応えたいと思っております。ホント、そうですよね!私だって、困っている時には、助けてもらいたいですものね。(*^^)v
上の写真は、昨日行った たたら山の道中で撮影したキャベツです。美味しそうでしたので、思わずパチリ!
本日はちょっと気分を変えて、散歩に「たたら山」へ行って来ました。いつもは近所の岩山なんですが。と言っても、このたたら山も登山口まで我が家から車でたったの5分なんです。ここ盛岡は下界での紅葉がとっても美しく、今が旬って感じです。このたたら山は、岩山と違って結構急登が続き、走ると心臓がバクバク状態になります。とっても良いトレーニングになるんですよ。左の写真は、登山口で撮影した街路樹です。
昨夜、掲示板に書き込みをして下さった、つちのこさんのHPを拝見し、スゴ~イ!って思いました。ほとんど毎週山へ行かれているし、結構ハードな沢をこなしていらっしゃる。軟弱な私とは比べ物にならな~い!毎年台湾の沢へ行かれているとか…。台湾の沢、私の夢なんです。6級ルート(世界最高グレード)のある沢、それが台湾なんです。そのスケールの大きさ、渓谷の美しさ、困難度、写真を見ているだけで、心がときめきます。私にとっては、ヒマラヤ8千Mより台湾の沢の方がはるかに魅力を感じます。いつかきっと行ってみたい。台湾の沢へ…!10年来の夢なんです。昨夜つちのこさんのHPの写真を見ていたら、久しぶりに闘志がみなぎってきた次第です。
山に雪が積もる前に、思いっきり山を歩きたいな!数泊したいな。このところ仕事ばかりで、たまには?命の洗濯をしなきゃね。貧乏会社の辛いところです。
母曰く、「功、今日は何の日だか知っているか?」 私、「え~っと、母さんの誕生日だっけ?」ってとぼけてみたものの、バレバレでした。(^_^;) 本日、11月3日は毎年恒例の我が家の柿もぎの日なんです。「頼むぞ!」って言われても~!今日中に仕上げなきゃいけない仕事があるしなぁ~!時間作れるかな?朝から気合を入れて仕事に取り掛かったものの、終わったのが夕方4時。「よ~し!暗くなる前に全部柿をもぐぞぉ~!」またまた気合!
高枝鋏で、もいでいる暇はない!時間との勝負!背中にカゴを背負い、一つ一つ全て素手でもぎました。梯子に登り微妙なバランスで(時には爪先立ち)、かなり上部まで根こそぎね。
上の写真が本日の収穫です。例年より粒が小さいなぁ~!でも、たっくさん採れましたよ~!酔いどれ日記のネタに!と思い、写真撮影しようと思い、柿にカメラを向けたところ…事件勃発!母が「功もたまには気が利くなぁ~!母さんを撮ってくれるのか?ありがとな。綺麗に撮っておくれよ!」だって。なんとまぁ~大きな勘違い!「私が綺麗に撮りたいのは、柿だぞぉ~!」と言いたいのをグッとこらえ、まぁ、しょうがないかぁ~!撮ってあげました。
現在渋を抜くべく、35度の焼酎に漬けております。35度じゃないと美味しい柿にならないそうです。これらの柿は、約2週間も焼酎で酔いどれ絶好調になれるのですね。幸せな柿達です。生徒の皆さん、お楽しみにぃ~!(*^^)v
昨日、11月1日がむげんの創業2周年の記念日でした。税務署等、会社設立の申請をした日です。実際営業を開始したのは12月1日です。「設立記念日だし、山にでも行こうかな?」って思っていたら、急な仕事が舞い込んできました。しかも、納期は明日との事。まぁ、よくあるパターンです。「了解いたしましたぁ~!これから打合せに伺いま~す!」 今回の仕事は、巨大企業イオングループさんのお仕事でした。「創業2周年を飾る素晴らしい仕事だ!」と思い、特に気合を入れました。(いつも、気合は入れています!)
私のような吹けば飛ぶような小さな会社でも、お仕事ををいただけるのですから、ホント、ありがたいことです。先ほど、納品し、一発OK! ヤレヤレって感じで、現在は美酒に酔いしれていま~す!(#^.^#) イオンさんのイメージカラーは何か?企業イメージは?コンセプトは何か?を徹底的に知らべあげ、知恵を一生懸命絞り、デザイン、文章なども考え、まぁ何とかどこへ出しても恥ずかしくない自信作が出来ましたぁ~!(*^^)v 作成に8時間の突貫工事!集中力全開!イオンデパートに行かれる方は、今回の作品、目にも触れる機会があるかと思います。
思えば2年前、開業当初は友情出演で、山仲間や友人達が生徒さんになってくれました。それも数ヶ月が過ぎると、閑古鳥状態に…。ひどい時は月の売り上げが3万円という時もありました。岩手日報や雑誌に宣伝広告をしても効果なし。毎朝母に言われたものです。「今日は何人生徒さんが来るんだ?今日も来ないのか?安定した会社に再就職した方がいいんだぞっ!」って。そんな時、いつも言う私のせりふが 「今が我慢の時、そのうち一杯生徒さんが来て、大忙しになるから!」って。「思いは叶う!」ってホントのことなんだなぁ~!って思っています。まだまだ成功したとはいえませんが、現在生徒さんの数は80名を超え、企業関係からの仕事も増える一方です。ホント、ありがたことです。諦めないで良かった!って思うこの頃です。
近々母を寿司屋(回転寿司じゃないよ!)に連れてってあげようと思っています。母の協力があったればこそ、ここまでやってこれたのかな?って思っています。たまには親孝行しなくっちゃね~!
今日からいよいよ11月です。現在夜の0時40分。本日の「酔いどれ日記」を書くには早い時間なのですが…。本日は仕事で遠方への出張がありますので、早めに書かせて頂きました。
あなたが何に注意を向けているか、何にエネルギーを使っているのか?それが何であっても一つ言えることは、それは心の中で次第に成長しているということです。あなたが望んでいることが良い方向に向けられているなら、豊かさや財産、成功を招くことになるでしょう。
しかしあなたが毎月家に持って帰る給料の少なさについて、その矛先を向けられているのなら、あいかわらず欲求不満や不足感をい経験していくこととなるでしょう。しかし、もしわずかな金額でも倹約して、たとえば毎週千円を貯金するなどして、その預金がどんどん増えていくことを想像し、それに注意を向けるならば、あなたの人生に豊かさがもたらされていることになるのです。なぜなら、注目するポイントが、『~がない』ということから『~が増える』ということに変わっているからなのです。ぜひ試してみてください。マーク・フィッシャー、マーク・アレン共著『最高の人生をつかむために最低限今なすべきこと』より抜粋
明確な目標を定めたあとは執念だ。ひらめきも執念から生まれる。その気になれば、一日で一ヶ月分の仕事ができる。そこには過去のすべてが濃縮されている。
<安藤百福(日清食品創業者)>