国見山~珊瑚岳

- 北上 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

国見山 1

砥森山を登った後、北上へ移動。 今度は国見山~珊瑚岳を登りに。 車は極楽寺にある無料休憩所前に 駐車できます。中へ入ろとしたら 鍵がかかっていました。

2011年3月6日撮影

国見山 2

この国見山一帯は、「国見山廃寺跡」として 有名で、何と国内最古の山岳寺院らしい。

今から1,000年以上も前の平安時代中頃に栄えた山岳寺院で、山中には、お堂や塔の 跡が残っていました。

2011年3月6日撮影

国見山 3

伝承によれば、700を超える堂塔、 36の僧坊からなる一大寺院であったといいます。

あちこちに仏像や寺院があり歴史を感じながら 登れて楽しかったです♪ 登山開始地点にある極楽寺です。

2011年3月6日撮影

国見山 4

これは極楽寺石塔婆八基(鎌倉時代)です。 岩手県指定遺跡。 極楽寺は、中尊寺が栄える約250年前の 850年に比叡山延暦寺の高僧、慈覚大師(円仁) の開山と伝えられています。

2011年3月6日撮影

国見山 5

極楽寺から車道をちょっと登り登山道を これまたちょっと登ると毘沙門堂がありました。 歴史を感じさせるルートです。

2011年3月6日撮影

国見山 6

登山道はシッカリ整備されており 登山道というより遊歩道って感じ。

2011年3月6日撮影

国見山 7

難所の?「胎内潜り」です。 階段状で楽に登れました。

2011年3月6日撮影

国見山 8

国見山手前の展望台にて。 「ここが国見山の山頂かな?」と 思いきや、そうではなかった…。

北上市内が一望できます。 お天気良ければ焼石連峰や 栗駒山まで見渡せるようですよ!

2011年3月6日撮影

国見山 9

ルート上にはたくさんの仏像がありました。

特に春の季節には新緑とともに桜が 花を添えたコースの林床にカタクリなどの 早春の花々が咲くようです。 新緑と桜の季節にもう一度登ってみたいな♪

2011年3月6日撮影

国見山 10

低山ながらも時折展望が開け 楽しませてくれます。

2011年3月6日撮影

国見山 11

平和観音。 そうそう、この国見山の場所ですが、 北上市の東、桜の名所で有名な 展勝地の近くなんです。 親子で気楽に散策できるハイキングコースです。

2011年3月6日撮影

国見山 12

ここが国見山の山頂です。 山頂にはそれを示すものは何もなく… 念のため、GPSで確認しましたまが、 やはりここがどうやら山頂のようです。

2011年3月6日撮影

国見山 13

国見山山頂からの展望です。 この日は生憎のお天気で、 小雨降る中、登りました。

2011年3月6日撮影

国見山 14

そのまま北へ縦走し珊瑚岳へ。 珊瑚岳の山頂にて。

2011年3月6日撮影

国見山 15

あとは下るだけです。 あっという間でしたが、結構楽しかったです♪ 天気が悪かったせいか?登山者には 誰にも会いませんでした。

2011年3月6日撮影

国見山 16

帰りにや肉冷麺ヤマトに立ち寄りランチタイム♪ 今回の山行で楽しみにしていた「ご褒美」です。

ちょうど「冷麺祭り」をやっていて 温麺が半額(425円)で食べれました♪ でも、めちゃくちゃ混んでました。

2011年3月6日撮影

国見山 17

今回辿ったルート(GPSの軌跡)です。 地図左下の極楽寺に駐車し、 展望台→平和観音→国見山→珊瑚岳→ 林道→車道→極楽寺。

来た道を戻るのも芸がないな… と思い、ぐるりと一周しました。 全行程70分(休憩含む)

2011年3月6日撮影
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山