八方山 1

- 花巻 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

八方山 1

八方山と言ってもピンとこない方も多いのでは?この山は宮沢賢治の故郷、 花巻市にあり、毒ヶ森山塊にあります。

寒沢川と尻平川の間に位置している 低山なのです。 今回は、えるさん、keiさんの計三名で 行って参りました。久しぶりに賑やかな 山行になった次第です。

2007年1月28日撮影(写真提供えるさん)

八方山 2

この八方山、春にはカタクリの群生が 見られるそうですよ♪

登山口は、南の 尻平川口と北の長根崎口と2か所 ありますが、今回は長根崎口より 登ることにしました。 これは登山道入り口付近にて。

2007年1月28日撮影(写真提供えるさん)

八方山 3

この日は、生憎のお天気でした。 前もってお天気が悪ことがわかっていました。

よって、近場で悪天でも登れそうな山、 ということで物色したのが、この八方山です。 登り始めは、雪も少なくツボ足でラッセル!

2007年1月28日撮影(写真提供えるさん)

八方山 4

徐々に積雪も増してきて、私とえるさんは ワカン、keiさんはスノーシュー姿に! 先頭を歩くとっても元気のよいkeiさんです。

2007年1月28日撮影

八方山 5

緩傾斜ならスノーシューも威力を発揮 しますが、このような急傾斜だと登るのに 苦労するようです。

2007年1月28日撮影

八方山 6

「どれどれぇ~!私がステップを切るね!」と 頑張るえるさんです。

ルートの目印、赤布はところ どころにありましたが、途中一か所 ルートを探したところがありました。 特にトラバースルートのところは見失い がちですので要注意かな?

2007年1月28日撮影

八方山 7

ふぅ~!やっと尻平川口からの 登山道の分岐に到着♪ ここより傾斜も増してきます。

2007年1月28日撮影

八方山 8

黙々とラッセルするkeiさんとえるさん。 登るにつれて、積雪もどんどん 増してきました。この日の雪は、 重いのなんのってぇ~!水分をたっぷり含んだ雪でした。

2007年1月28日撮影

八方山 9

息も絶え絶え、懸命に登るえるさん。 体調がいまひとつだったようです。 頑張れぇ~もうちょっとだぞぉ~!

2007年1月28日撮影

八方山 10

相変わらずkeiさんは元気イッパイ♪ ワカンとスノーシューの違いも あったでしょうけど、さすが毎週山へ 行って鍛えているだけありますね。

2007年1月28日撮影

八方山 11

先頭を歩くkeiさん、セカンドを 歩かせていただく私…。 兎のようにピョンピョン歩くkeiさんのスピードに どうにか着いて行くものの、私も息切れが…。

2007年1月28日撮影(写真提供えるさん)

八方山 12

おぉぉ~!山頂が見えたぞぉ~! 歩きはじめて約2時間半、やっと到着♪ 登ってみればあっという間でしたが、 よい体力トレーニングになりました。

2007年1月28日撮影(写真提供えるさん)

八方山 13

山頂を徘徊するkeiさんとえるさんです。

2007年1月28日撮影

八方山 14

山頂で~す♪

2007年1月28日撮影

八方山 15

ここでランチタイム♪keiさん、大好物のあんパンを 取り出そうとしているとこ…。

2007年1月28日撮影

八方山 16

山頂にて! あれ?やぐらの右上にココちゃんがいるぞ? 大事なメンバーを忘れていました。忘れては困るのキュ~!

2007年1月28日撮影

八方山 17

上の写真をズームアップ!! 最近ではチョコちゃんに人気を奪われつつ あるココちゃんですが、今後のご活躍に 期待したいものですね♪

2007年1月28日撮影

八方山 18

山頂は、広々としていて気持ちの よいところでした。しかし… 御覧の通りガスと雪で何も見えず…。

眺望は南東方向に開け、お天気が よければ北上山地の山々、経塚山や 牛形山の焼石岳方面も見えるようです。

2007年1月28日撮影(写真提供えるさん)

八方山 19

山頂でしばしくつろぎ、下山開始! 温泉が楽しみです♪

2007年1月28日撮影(写真提供えるさん)

八方山 20

下りはホントあっという間でしたよ。

2007年1月28日撮影

八方山 21

下山後はみなで志戸平温泉で のんびりしました♪ 入浴料、840円だったかな?

ちょっと高価な温泉ですが、とっても 広くって、のんびり入れるところでしたよ♪ 何はともあれ、めでたし、めでたし!

2007年1月28日撮影
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山