相ノ山 4

- 岩洞湖 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

岩洞湖 相ノ山 1

2年振り4回目の相ノ山(826.6m)。ワカサギ釣りで有名な岩洞湖にある山。最大の核心部は、無事に車を駐車できるか否か?です。どこもかしこも満車で、車を停める場所を探すのに一苦労!無事車を駐車出来て氷上に降り立った時の写真です。まずは、左に見える赤い鳥居の神社にお参りに行きます。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 2

その赤い鳥居の神社(岩洞水天宮)で、いつもお参りをしてから登ることにしています。湖の上(水上)にある神社ですので、歩いて行けるのは今の時期だけなのです。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 3

ワカサギ釣り大盛況!まさに本州一の寒さを誇る地ならではの厳しさですが、目の前に広がる氷上のテント群を見ていると、不思議と気持ちが高まります。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 4

これが、相ノ山へ登る尾根になります。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 5

去年も同時期に登っているのですが、今年は雪が多いです。尾根上は風も弱く体が温まりました。新雪と木々の影のコントラスが美し~い♪

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 6

誰も踏み入れていない雪道を、スノーシューでラッセルしながら登っていきます。 途中、右膝に鋭い痛みが走り、「これはヤバいかも…」と不安が…。雪を踏みしめながら進むうちに、痛みが和らぎ「なんとかなる!」と気持ちを切り替え、足を前へと運び続けました。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 7

展望地に到着!眼下に岩洞湖が見えます。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 8

私のトレース(踏み跡)です。雪は深いけど傾斜が緩いので楽です。お目当てのワカサギ丼を楽しみに頑張ります。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 9

駐車場より登ること1時間30分で相ノ山の山頂に到着しました!

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 10

山頂からの展望、眼下には広大な岩洞湖の絶景が広がります。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 11

帰り道は、いつもと違うルートを選んで少し冒険してみました。いつもの尾根ではなく、その一本手前の尾根を下ってみることに。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 12

さらに雪が深くなっていきましたが、下りなので苦になりません。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 13

尾根を下ると沢に出ました(想定済み)。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 14

氷上に戻って参りました。氷上は風が強いのか?雪が少なく多少楽できました。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 15

おぉ~!岩手山が見えたぞ~♪4回目にして初めて岩手山を望むことが出来ました。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 16

土曜日ということもあってか(それにお天気も良かったし)、本日はワカサギ釣りの方々で大盛況でした。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 17

岩洞湖レストハウスに到着!ここも駐車場は満車状態でした。こちらの「ワカサギ定食(980円)」にするか?ばっちゃん亭の「ワカサギ丼(700円)」にするか?迷いましたが…。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 18

思案した結果、ばっちゃん亭の「ワカサギ丼(700円)を食べることに決定!ワカサギ丼が食べたくて、ついでに相ノ山を登った!って感じです。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 19

冷え切った体を温めるべく、ついに待ちに待った「ばっちゃん亭」へ入店!

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 20

お目当てのワカサギ丼(700円)は、揚げたてのワカサギ・ピーマン・舞茸の天ぷらが山盛り!目の前に運ばれてきた瞬間、サクサクの衣から立ちのぼる香ばしい湯気に、思わず「これだ!」と心の中で叫びました。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 21

ひと口頬張ると、カリッとした食感の後に、ホクホクのワカサギの旨味が広がる…。これぞ、極寒の地で味わう至福のご褒美!山菜の味噌汁とお新香も絶妙なバランスで、心も体もポカポカに温まりました。

2025年2月15日撮影

岩洞湖 相ノ山 22

食後は、一旦帰宅してから矢巾温泉へ。運良く「メンズデー」で入浴料が400円!温泉に浸かりながら今日の充実感を噛みしめ、休憩室で『ビジネスのためのChatGPT活用ガイド』を読みながらマッタリと過ごしました。

2025年2月15日撮影

GPSの軌跡

<2025年2月15日(土)>
行動時間 2時間50分(休憩時間含む)
登り 1時間30分  下り 50分

車デポ地(8時5分)~尾根取付(8時20分)~相ノ山(9時35分)~車デポ地(10時55分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山