貝吹岳 6

- 雫石 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

貝吹岳 1

仙岩峠の貝吹岳を登って参りました。確実に晴れる地域が仙北市方面だったことからこの山に決定!登山口の仙岩トンネル入口にて。朝7時15分、出発!

2024年4月7日撮影

貝吹岳 2

貝吹岳を登るには、2020年5月3日以来、4年振り10回目となります。朝は曇っていましたが、これから晴れることを期待して。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 3

朝から気温が高く雪質はザラメ状でグサグサ状態、それなりに潜ります。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 4

ワカンも持参してきていましたが、この雪質ならスノーシューでしょう!

2024年4月7日撮影

貝吹岳 5

稜線に出て目指す貝吹岳を望みます。貝吹岳は、我が家から近く短時間で登れて展望に優れ「私のお気に入りの山」の一つでもあります。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 6

P829付近にて。8時ちょい過ぎあたりから青空が~♪白黒からカラーの景色に一変!やはり青空が見えると気分も上がります。ここしばらく週末のお天気に恵まれませんでしたので「やっと青空が見えた!」と嬉しい気持ちになりました。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 7

P829付近より貝吹岳を望みます。本日は、無風状態でまさに「春山エンジョイ♪」です。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 8

下地森を望みます。ユニクロの防風フリースを着て登っていたのですが、暑くて暑くて汗だく状態に…。主稜線に出る手前で脱ぎ、アンダーウェアとゴアカッパで登ることにしました。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 9

仙岩峠より貝吹岳を望みます。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 10

旧仙岩峠には『従是西南秋田領』と刻まれた 花崗岩の標柱があります。藩政時代のはじめ ごろは盛岡・秋田両藩の藩境があいまいで、 秋田藩は的方を藩境と、盛岡藩は秋田藩 よりの国見峠を藩境と主張しましたが、 寛永10(1633)年の幕府の裁定で、 両地の間の峰切が藩境と定められたようです。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 11

仙岩峠に着いた時は、秋田駒ケ岳は残念ながらスッポリ雲に覆われ見えませんでしたが、和賀山塊方面はバッチリ見えました。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 12

仙岩峠より貝吹岳を望みます。展望が素晴らしく360度の大パノラマを満喫しながら山頂を目指します。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 13

トラバースするちょっとした難所ですが、ヤブが出ていました。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 14

気持ち良い稜線歩きです。この一週間、もやもやした気持ちが続いていただけに、久し振りに開放感を味わえて「来て良かった!良い気分転換が出来た!」と思いました。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 15

下地森を望みます。いつか、あそこまで縦走してみたいものです。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 16

すっかり「春の雪」です。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 17

「春うらら」って感じです。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 18

あそこに見える山は、熊ノ台だろうか?

2024年4月7日撮影

貝吹岳 19

もう直ぐ山頂です。本日は風がなく汗ばむ陽気でした。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 20

登ること1時間50分で山頂に到着しました!いつもの山頂プレートがなくなっていました。風に飛ばされたのかなぁ?

2024年4月7日撮影

貝吹岳 21

山頂より田沢湖を望みます。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 22

山頂より秋田駒ケ岳を望みます。山頂付近は雲の中です。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 23

残念ながら岩手山はスッポリ雲の中でした。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 24

和賀山塊はバッチリ見えました。中央に羽後朝日岳(1,376m)が見えます。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 25

山頂より下地森を望みます。いつかあそこまで縦走してみたいものです。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 26

仙岩峠まで戻ってきたら、秋田駒ケ岳に掛かっていた雲が取れて全容が見えてきました。ラッキーです♪

2024年4月7日撮影

貝吹岳 27

その秋田駒ケ岳をズームアップ!この光景、何度見ても感動します。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 28

下りは1時間10分、トータルちょうど3時間のお手軽山行でしたが、いい汗かいて展望も楽しめ気分爽快でした。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 29

帰りに道の駅・雫石あねっこで温泉に入り、みたけの大戸屋にてランチタイム♪本日は「すけそう鱈と野菜の黒酢あん定食(1,000円)」を食べました。コレ、とっても美味しいんです~!大戸屋の大人気メニューです。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 30

その帰りに高松の池の盛岡市立図書館へ寄ってみました。約2年半の工事を経て、盛岡市立図書館が5日前の4月2日にリニューアルオープン!凄く立派になっていてビックリです。

2024年4月7日撮影

貝吹岳 31

入口付近にて。なんか美術館のようです。ちなみに高松の池の桜は、まだつぼみ状態でしたが多くの観光客で賑わっていました。お昼過ぎには自宅に着いてのんびり過ごしました。

2024年4月7日撮影

山頂からパノラマ ※クリックで拡大

GPSの軌跡

<2024年4月7日(日)>
行動時間 3時間(休憩時間含む)
登り1時間50分  下り 1時間10分

仙岩トンネル(7時15分)~仙岩峠(8時30分)~貝吹岳(9時5分)~仙岩トンネル(10時15分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山