禿岳

- 神室連峰 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

禿岳 1

花立峠登山口より目指す禿岳を望みます。禿岳(かむろだけ)は、宮城県大崎市鳴子温泉鬼首と山形県最上郡最上町とにまたがる標高1,261.7mの山で別名「小鏑山(こかぶらやま)」とも呼ばれています。

2022年5月29日

禿岳 2

花立峠の駐車場(登山口)にて。山形方面は通行止めになっていました。禿岳は、その急峻な山容から「リトル谷川岳」という愛称で親しまれています。

2022年5月29日

禿岳 3

我が家から丁度3時間掛かりました(R1の西和賀町~湯田~雄勝こまちIC~秋ノ宮温泉郷)。7時45分、出発です。左ひざの痛みがあるため、本日はリハビリ山行にやって参りました。

2022年5月29日

禿岳 4

先月4月は、1ヶ月間に4回も神室山地方面の山を登っています。神室連峰の山々は、アップダウンが激しく結構ハードです。

2022年5月29日

禿岳 5

そのせいで無理が祟ったのか?未だに左ひざの痛みが取れず、今回は大事を取って歩行時間の短い禿岳を登って参りました。

2022年5月29日

禿岳 6

ブナがとても綺麗です♪かといって、その左膝、病院へ行くほどの激痛ではなく、中途半端な感じなんです。よって、しばらく様子をみよう!と思っているのですが…。来月からの沢シーズンに備えて「無理はしないように!」と心掛けています。

2022年5月29日

禿岳 7

1合目間隔にこのように道標が設置されていました。ちょうど中間地点の5合目は、急登を登り切った標高1050mの右に90度折れ曲がる所にありました。

2022年5月29日

禿岳 8

右遠方に船形山(1,500m)が望めました。

2022年5月29日

禿岳 9

6合目は、標高1090mにあります。登山口の花立峠の標高が約800mもありますので、山頂までの標高差は、465.4mしかなく、お手軽ハイクって感じの山です。

2022年5月29日

禿岳 10

最近の山行記録を拝見すると「お花が咲き乱れ とても綺麗!」とのことで楽しみにしていました。それに…禿岳山頂より先月通いつめた神室連峰の山々をこの目で見たいと思っていましたし。写真は、カタクリです。

2022年5月29日

禿岳 11

P1132より目指す禿岳を望みます。

2022年5月29日

禿岳 12

良い眺めです♪それにしても、今日は風がとても強いです。山頂は…と思うと先が思いやられます。

2022年5月29日

禿岳 13

山開きがなされたばかりで登山道が綺麗に整備済み!歩きやすい登山道です。花もたくさん咲いているし、何よりブナがとても綺麗♪展望も良く登っていて楽しい登山道で人気のほどが伺えます。

2022年5月29日

禿岳 14

シラネアオイが咲いていました。この禿岳は、東北100名山に入っているようです。

2022年5月29日

禿岳 15

イワウチワたくさん咲いていました♪

2022年5月29日

禿岳 16

ツツジも咲いていましたよ。

2022年5月29日

禿岳 17

ミヤマスミレがこれまた可憐で綺麗でした。まさにお花のオンパレードでした!

2022年5月29日

禿岳 18

標高1190mより後ろを振り返って撮影。

2022年5月29日

禿岳 19

標高1120mから下界を望みます。奥に荒雄岳、その左に薄っすらと栗駒山が見えます。鬼首カールはデカいです。もう少しで山頂です。

2022年5月29日

禿岳 20

オオバキスミレもたくさん咲いていました♪たくさんのお花が見れて心が和みます。

2022年5月29日

禿岳 21

9合目には不動明王が祀られていました。右手に宝剣、左手に羂索をもつ立像で、胸飾や腕釧の細部まで表現された不動でした。

2022年5月29日

禿岳 22

山頂直下には広大な雪渓が残っていました。

2022年5月29日

禿岳 23

雪渓の白と新緑の緑のコントラストが素晴らしいです。

2022年5月29日

禿岳 24

登ること1時間50分で山頂に到着しました!この日は、とても風が強かったです。

2022年5月29日

禿岳 25

楽しみにしていた山頂からの展望は、生憎雲の中でした。神室連峰の山々が薄っすらと見えます。くぅ~残念!

2022年5月29日

禿岳 26

どうにか虎毛山は見えましたけど…。お天気が良ければ「このような絶景」が見えるようです。

2022年5月29日

禿岳 27

右に薄っすら見るのが先月4月17日に登った軍沢岳(拳ヶ森)だろうか…。その左隣が神室山(雲の中)のはず。

2022年5月29日

禿岳 28

神室連峰の山々は、残念ながら厚い雲が覆われていました。

2022年5月29日

禿岳 29

山頂からの展望を楽しんだ後は、下山します。

2022年5月29日

禿岳 30

登山道の尾根を望みます。下山中、たくさんの登山者に会いビックリ!ほんと人気の高い山なんですね。

2022年5月29日

禿岳 31

5合目付近より花立峠の駐車場を望みます。車が一杯停まっているのが分かります。実際に下山すると駐車場は満杯で道路にはみ出て停めてある車が多数ありました。

2022年5月29日

禿岳 32

下山もブナ林に癒されます。この神室山、ブナとお花と展望に優れた山で、また登ってみたい!と思いました。全行程3時間、膝に優しいリハビリ山行が出来て良かったです♪

2022年5月29日

禿岳 33

西和賀町を経由するR1は、本日錦秋湖マラソン開催のため午後1時まで交通規制で通行止めとのこと。よって、高速道は使わず下道を走り横手の幸楽苑でランチタイムにして時間調整をしました♪

2022年5月29日

禿岳 34

無性にチャーハンが食べたくなってBセット(餃子+絶品半チャーハン+スープ)620円を頼みました。

2022年5月29日

禿岳 35

これが現物です。とっても美味しかったですよ♪

2022年5月29日

禿岳 36

帰路、西和賀町の真昼温泉にて入浴!石鹸&シャンプー有りで440円ですよ。

2022年5月29日

禿岳 37

長距離運転と軽登山で良い気分転換が出来た素敵な一日となりました♪ほんと緊張感が全然なくマッタリ&のんびりとした山行となりました。

2022年5月29日

GPSの軌跡

<2022年 5月29日(日)>
行動時間 3時間(休憩時間含む)
登り:1時間50分 下り: 1時間10分

花立峠・駐車場(7時45分)~5合目(8時35分)~禿岳(9時35分)~駐車地(10時45分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山