![]() |
秋田駒ケ岳 1今回は初夏、高山植物のシーズン 初めに行って参りました。 秋田駒の名物?の花、コマクサで~す♪ 時期が早すぎたのかな? ちょっとしか咲いていませんでした。 『高山植物の女王』とまで尊称される 花のようですよ!2006年6月26日撮影 |
---|---|
![]() |
秋田駒ケ岳 2小さくてカワイイ花です♪ マイヅルソウでしょうか?2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 3ミヤマキンバイだと思うのですが…。 イッパイ咲いていました。 6月下旬の秋田駒の花は、黄色い お花でイッパイでしたよ♪2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 4コイワカガミで~す♪ アポロチョコみたいで美味しそう♪2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 5この日は、ガスったり晴れたりの 繰り返しでした。ガスの中の景色も 幻想的で美しかったですよ!2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 6チングルマで~す♪2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 7ヒナザクラです。 ホント可憐で美しいお花でした♪(^^)2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 8シラネアオイです。 高山植物の割には、でかい花です。2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 9ガスが晴れた瞬間に撮影しました。 残雪もそれなりにありましたねぇ~。 新緑と残雪のコントラストがまた美し~い♪2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 10タカネスミレの群生で~す! 気分はまるでアルプスの少女ハイジかな?2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 11男岳(1,623m)の山頂より見た景色です。2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 12これもまた幻想的な景色でウットリしました。2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 13男岳の稜線上からアミダ池を望む。2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 14ここがそのアミダ池で~す! この場所、私のお気に入りなんですよ♪ まさに癒しの場所ですねぇ~! 池とその周辺は高山植物、 そして周りは山、そして山…2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 15この日は、平日だというのにたっくさん 登山者がいました。これは小学校の 団体さんで~す!2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 16ハクサンチドリで~す♪2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 17秋田駒ケ岳の主峰、男女岳(1,637.4m) を望む。何度登っても飽きない素敵な山です♪2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 18砂ガレキ地に生える多年草の タカネスミレです。 この花が一番多く咲いていました。 黄色が鮮やかですね♪2006年6月26日撮影 |
![]() |
秋田駒ケ岳 19写真下がタカネスミレの群生です。 ウットリするような光景でした♪また近々登ってみたいなぁ~!2006年6月26日撮影 |