南郷岳

- 横手市 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

南郷岳 1

車を停める場所がなく「どこに停めたらよいのやら?」と思っていた矢先に、近所のおじさんが運よくやってきて「金剛山へ登りたいのですが、車を停められる場所ってありますか?」と聞いたところ「今日はこの施設(三ツ屋会館)、誰も使わないからここに停めてもいいよ!」とラッキー!でした。

2020年1月26日撮影

南郷岳 2

今回デビューの耳当てです。100円ショップ、ダイソーで購入しました。とても気に入っています。

2020年1月26日撮影

南郷岳 3

今回は、プラブーツにスノーシューで登りました。この南郷岳は、分県登山ガイド『秋田県の山』の49番目に紹介されている山で、山頂からの眺望も素晴らしいとのこと、楽しみです♪

2020年1月26日撮影

南郷岳 4

最近降雪がないせいか、多少は潜るものの雪は締まっていて歩きやすかったです。

2020年1月26日撮影

南郷岳 5

車デポ地より歩くこと35分で「登山道入口」の道標が。ここから林道を左折し「林道赤渕線」へと入ります。

2020年1月26日撮影

南郷岳 6

今の時期(積雪期)半分以上は林道歩きを強いられるこのコース、山頂直下8合目から山頂までの急登を除けば、全般的になだらかな斜面が続き登りやすかったです。登山者はもちろん私だけの貸し切り状態!

2020年1月26日撮影

南郷岳 7

アカマツやナラなどの樹間の尾根筋を登ります。

2020年1月26日撮影

南郷岳 8

焼石連峰の三ツ森山(1,101.7m)をズームアップ!この三ツ森山、平成10年に登山道が整備されたとか…。まだ登っていないので、今年はぜひ登ってみたい山の一つです。

2020年1月26日撮影

南郷岳 9

南郷岳は、近年まで女人禁制の山でもありましたが、昭和30年に県内では珍し禁制を解く神事が行われた山でもあります。当時の女性は、ここ8合目のお隣堂までしか登れなかったそうです。

2020年1月26日撮影

南郷岳 10

古くから信仰の山として、山麓の人々の信仰が篤く、幽玄なる境内をもつ山頂部には、蔵王権現を祀る金峰山(きんぽうざん)神社があります。

2020年1月26日撮影

南郷岳 11

金峰神社の創建は白鳳12年(661年)、役行者が金峰山(現在の南郷岳)で千日修行を行うと突然天変地異が起こり蔵王権現が出現したのが始まりと伝えられています。この彫刻に歴史を感じました。

2020年1月26日撮影

南郷岳 12

車デポ地より歩くこと2時間10分で山頂に到着しました。天気予報とは裏腹に曇ってはいましたが、岩手山や和賀山塊の山々、そして鳥海山を望むことが出来ました。山頂より横手盆地を望みます。

2020年1月26日撮影

南郷岳 13

右から岩手山、高下岳、和賀岳です。

2020年1月26日撮影

南郷岳 14

鳥海山まで見えましたよ♪右上に薄っすらと見えます。

2020年1月26日撮影

南郷岳 15

女神山(左)と真昼岳(左)です。

2020年1月26日撮影

南郷岳 16

下山する頃にやっと青空と太陽が顔を出し、眩しいほどのお天気に変わりました。帰路は、西和賀経由でのんびり下道を走り、お昼は盛岡市内の幸楽苑で「塩野菜たんめん(640円)」を食べました。

2020年1月26日撮影

南郷岳 17

週に一度の山行、未知なる山(初めて登る山)は、里山とはいえ新鮮で楽しいです♪合計3時間25分の山行でちょっと物足りませんでしたが、良い気分転換になりました。

2020年1月26日撮影

GPSの軌跡

<2020年1月26日(日)>
行動時間 3時間 25分(休憩時間含む)
登り 2時間10分 下り 1時間15分

車デポ地(7時40分)~登山道入口の道標(8時15分)~林道終点(8時50分)~8合目(9時25分)~南郷岳(9時50分)~林道終点(10時30分)~車デポ地(11時5分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山