女助山 1女助山は雫石町内南畑地区に ある標高609.5メートルの里山です。 男助山の対岸にあります。つい最近のこと、雫石町の女助山に登山道が出来たことを山仲間から聞きました。これまでは登山道がなく、雪でヤブが覆われる積雪期に登るしかありませんでした。どんな感じなのか?試登して参りました。 2018年11月15日撮影 |
|
女助山 2車デポ地から田んぼのあぜ道を進み登山口(尾根の取り付き)を目指します。右上に私の白い車が見えます。背後に岩手山が見えます。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 3尾根の取り付き(登山口)には、このような道標がありました。手作り感満載の道標です。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 4登り始めは、急登が続きます。厳冬期の2013年2月16日に登った時は、3時間10分も掛かりました。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 5男助山が目の前に聳えます。この日は午前中一杯授業(仕事)をこなし、午後 お昼を食べた後に自宅を出発!今は4時半で暗くなりますので、それまでに下山しないと…。時間との勝負です!2018年11月15日撮影 |
|
女助山 6刈払いの跡や急傾斜に作られたZ型の登山道などが初々しく新規に登山道を作られた皆さんの苦労の跡が感じられ、一歩一歩噛み締めながら登らせていただきました。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 7晩秋でしたが、まだちょっと紅葉を楽しめることが出来ました。 急傾斜の危険地帯には真新しいロープが張られていました。目印のピンクテープがベタ打ちされていますので、迷う所はないです。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 8女助山の西峰です。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 9その西峰の山頂からの展望です。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 10せっかくここまで来たのですから、東峰の山頂まで足を伸ばすことに~!綺麗に刈払いされていました。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 11女助山の東峰の山頂です!こちらの山頂は樹林帯の中で、展望がほとんどありません。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 12下山後、男助山を望みます。登りでちょうど1時間、下りは35分。合計1時間35分で14時30分頃には下山できました。暗くなったらマズイ!と思い、ちょっと急いで登りましたので、本来はもうちょっと時間に余裕を持った方が良いかもしれません。2018年11月15日撮影 |
|
女助山 13この女助山、最初の登りは急登の連続でちょっと疲れますが、稜線に出ると樹林の隙間から山々や町並みが望めて、歩いていて楽しく、ちょっとした縦走気分を味わえる好ルートだと思います。2018年11月15日撮影 |
GPSの軌跡 |
<2018年11月15日(土)> 行動時間 1時間 35分(休憩時間含む) 登り 1時間 下り 35分 車デポ地(13時)~女助山(14時)~車デポ地(14時35分) |