![]() |
山田町 日光山 1「岩手の山150」の著者であり山仲間でもある 阿部陽子さんに勧められた岩手県沿岸 山田町の日光山を登ることにしました。登山口は岩手県三陸海岸 山田町の 光山温泉・岳泉荘になります。 車はここに駐車、この先の林道は 進入できないように車で塞がれていました。 2017年12月30日撮影 |
---|---|
![]() |
山田町 日光山 22万5千図には登山道の記載はありませんが ネットの山行記録によると、かすかな踏み跡が あるらしい。登りは「あかりんさん」の山行記録の尾根を、 下りは「岩手の山150」に記載されている尾根 を下降し周回することにしました。 2017年12月30日撮影 |
山田町 日光山 3そのあかりんさんのルートは、光山温泉を過ぎて 直ぐに左手の尾根に取り付くと左写真のような 境界見出票があり踏み跡も顕著でした。しかし、 しばらく登るとそれも無くなり踏み跡不明瞭に なりました。 2017年12月30日撮影 |
|
![]() |
山田町 日光山 4踏み跡があちこちに散乱していて 迷いやすいですが、尾根に忠実に登れば 問題ないと思います。道標は皆無でした。全体的に半ヤブ状態が続きます。 この登りルート、全般的に急登が連続し さらに岩場や岩稜帯も出てきて 冒険チックで楽しめました。 2017年12月30日撮影 |
山田町 日光山 5470mのビューポイントより山田湾を望みます。 後ろにカモメ森山の御箱崎が見えます。2017年12月30日撮影 |
|
![]() |
山田町 日光山 6530m付近でこのよな巨岩が行く手を阻みます。 ボルダリングを楽しめそうでしたが、ここは 安全を期して左より巻き上がりました。2017年12月30日撮影 |
![]() |
山田町 日光山 7登ること1時間50分で山頂に到着しました。 2万5千図では日光山ですが、山頂のプレート は大沢山になっていました。過去3回も山の 名前が変更されたようです。そのいきさつは 「岩手の山150」に記載されていました。 山頂は樹林に囲まれ展望はありません。 2017年12月30日撮影 |
山田町 日光山 8下りのルートは、このように目印のピンク テープがあり安堵しましたが、 途中で目印が途切れている所も ありますので油断できません。登りに使ったルートより目印がある分 安心感はありましたが、こちらも 急登(激下り)が続きました。 2017年12月30日撮影 |
|
山田町 日光山 9610mの尾根の分岐にあった道標です。 ここで90度右に曲がります。 迷いやすいところだと思います。 真っ直ぐ進まないように気をつけましょう!2017年12月30日撮影 |
|
![]() |
山田町 日光山 10下り標高510mにある巨岩です。 ルートファンディングに気を使います。2017年12月30日撮影 |
![]() |
山田町 日光山 11標高510mのビューポイントにあったプレートです。 ここからの眺めが山田湾を一望でき この山で一番優れていると思います。2017年12月30日撮影 |
![]() |
山田町 日光山 12それがコレで~す! 山田湾が一望できます。 真ん中に見える小島はオランダ島です。2017年12月30日撮影 |
![]() |
山田町 日光山 13ズームアップ! 左に見えるのが多々羅山です。2017年12月30日撮影 |
![]() |
山田町 日光山 14これもズームアップ! 鯨山を望みます。2017年12月30日撮影 |
山田町 日光山 15標高350mのビューポイント「白見岩」です。 ここらの眺めも絶景でした。2017年12月30日撮影 |
|
山田町 日光山 16それがコレで~す♪ 遠方に鯨山が見えます。2017年12月30日撮影 |
|
山田町 日光山 17山々もたくさん見えます。 休憩するには最高の場所です。2017年12月30日撮影 |
|
![]() |
山田町 日光山 18今登った日光山を振り返ります。 それにしても登りも下りも急登の連続で 侮れません。さらに巨岩が行く手を阻んだり、 スリルある痩せ尾根の岩稜帯を歩かされたりで、 さすが阿部陽子さんお勧めの山だけあります。 2017年12月30日撮影 |
山田町 日光山 19は~い!無事下山しました。 全行程3時間30分でした。かすかな踏跡(半ヤブ状態)を読図GPSを頼りに 時には岩場や岩稜の痩せ尾根を通過したり… 冒険チックでスリルがあり楽しいルートでした。 綺麗な山田湾を望みながら登れるのも魅力です。 2017年12月30日撮影 |
|
![]() |
山田町 日光山 20全体を通して「気が抜けない」山だと思いました。 それだけに充実した楽しい山行となり大満足♪適度なスリルがあって楽しめました。 帰路、宮古市茂市の「湯ったり館」に 立ち寄り、昼食と入浴をしました。 2017年12月30日撮影 |
GPSの軌跡 |
![]() |
---|
<2017年12月 30日(土)> 行動時間 合計 3時間 30分(休憩時間含む) 登り:1時間 50分 下り: 1時間 40分 光山温泉(8時)~363m(8時40分)~470mビューポイント(9時)~620m尾根分岐(9時35分)~ 日光山(9時50分)~500mビューポイント(10時40分)~350m白見岩(10時55分)~光山温泉(11時30分) |