鳥海山 3

- 象潟コース -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

鳥海山 (鉾立) 1

6月16日(金)の午後から18日(日)夜に 掛けて計2泊3日で鳥海山登山とFちゃん との2ヶ月振りのデートの両方を満喫して 参りました。

16日(金)さんねむ温泉にて運転疲れを 癒します。何と350円です。

2017年6月16日撮影

鳥海山 (鉾立) 2

入浴後は5分(2キロ)先にある マックスバリュ武道島店にて今宵の 酒のつまみの買出しを済ませ、 その後、キャンプ場へ向かいました。

2017年6月16日撮影

鳥海山 (鉾立) 3

マックスバリューからさらに車で15分 (約8キロ)も走れば今宵の宿泊場所である 奈曽川河川公園キャンプ場に到着です。

ここは鳥海山麓秋田側のキャンプ場で 唯一無料の公園キャンプ場です。 ちなみにこのキャンプ場から5合目登山口 (駐車場)の鉾立までは16キロ約30分の距離。

2017年6月16日撮影

鳥海山 (鉾立) 4

鉾立の標高1,150mもあり寒そうなので (しかも雨だったので)、あえて下界の キャンプ場を利用した次第です。

雨降りでしたので炊事場の中に テントを張らせて頂きました。 金曜日の夜で雨降りということもあり 誰もいなく貸切状態でした。

2017年6月16日撮影

鳥海山 (鉾立) 5

前夜祭(入山祝い)です♪ ちょっと贅沢なお酒を買いました。 道の駅 象潟及びさんねむ温泉(1.入浴)と マックスバリュ武道島店(2.買出し)と 奈曽川河川公園キャンプ場(3.宿泊)は、 それぞれ近場にあり、ありがたいです。

いよいよ明日17日は10年振りの鳥海山登山です。 予報通り晴れてくれると嬉しいけど…。

2017年6月16日撮影

鳥海山 (鉾立) 6

翌朝、鳥海ブルーラインで鉾立登山口に到着 するも一面ガスに覆われ10m先がかすんで 見えてしまうほどの絶望的なお天気!

ガ~ン!こうなったら、体力トレーニングと 割り切って登るしかないかな!

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 7

5時40分、あまり気が進みませんでしたが、 濃厚なガスの中、登り始めることにしました。

これじゃ~山頂からの景色は期待できないな! 2007年8月に登頂した時もガスで何も 見えなかったし、今回もダメか…。

2017年6月16日撮影

鳥海山 (鉾立) 8

登り始めて40分、1,370m付近で急にガスが 晴れ(というより雲より上の位置に到達し) 目の前に青空が広がった時は、そりゃもう 感動しましたよ~♪ これは夢か!と思ったほどです。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 9

後ろを振り返ると眼下に広大な雲海が見渡せ、 進行方向を見ると長大な雪渓と山々が 望めました。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 10

しかし、喜んだのも束の間、またガスに 覆われ(雲が上昇し)またもや何も 見えない状態に陥りました。 その後、晴れたりガスったりの 繰り返しで一喜一憂していました。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 11

ところが、御浜小屋手前の1,600mから上は 一切ガスられることはなく、ず~っと青空の もと歩くことが出来ました♪(^_-)-☆

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 12

10m先も見えずガスしか見えなかったモノクロの 「白の世界」が、瞬時に快晴のカラー色 「青の世界」に劇的に変わり、目の前に ドカンと鳥海山の雄姿が見えた時は、 そりゃもう感動モンでした♪

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 13

御浜小屋から鳥海湖を望みます。 何か神秘的、かつ幻想的で美しかったです。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 14

高山植物もたくさん咲いていて とても癒されました。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 15

御田ヶ原にて。山頂まであと3.6キロ… はやり鳥海山はでかいなぁ~!

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 16

その御田ヶ原より鳥海山を望みます。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 17

ということは、登山口の5合目から1,500m付近 まで厚い雲(雲海)に覆われていたことになります。

その雲の上に出たことにより超快晴に 変わったようです。今回のような劇的な変化は、 私の35年の登山人生の中でも珍しいです。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 18

七五三掛に到着! それにしても、今年は雪が多いです。 全行程の4分の3以上は雪渓歩きだった ように思います。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 19

残念ながら日本海を望むことが出来ませんでしたが、その代わり、壮大な雲海を見させて いただきました。これほど立派な雲海は、 とても珍しいと思います。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 20

いよいよ千蛇谷雪渓へと入ります。

千蛇谷コースの落石の危険性を考慮し 早い時間に通過した方がリスクは 軽減するだろう!との判断から予定の逆コース、 つまり、千蛇谷(雪渓)コースから登り、 登頂後は外輪山コースを下ることにしました。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 21

その千蛇谷雪渓の中に人物(2人)を発見! 落石が散乱しています。気を付けないと…。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 22

千蛇谷雪渓へと降りるはしごが見えます。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 23

千蛇谷雪渓から外輪山の側壁を望みます。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 24

背後に外輪山と雲海を望みます。

標高1,500m以上は、雲の上で天候に恵まれ、 また雲海が素晴らしかったこともとあり、 たくさん写真を撮りながらのんびり登りましたので 結構時間が掛かってしまいました。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 25

30人ほどの団体さんが千蛇谷雪渓を 登ってきます。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 26

こ鳥海山(新山)の山頂が見えてきました♪ あともうちょっとです。 山頂小屋から山頂までは、岩登り状態です。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 27

登り始めて5時間、やっと鳥海山の 山頂(新山)に到着しました! 360度、どこを見ても雲海だらけで 素晴らしかったです。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 28

七高山へ向かう途中、山頂御室小屋と 雲海を望みます。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 29

七高山の山頂に到着です♪

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 30

その七高山から先ほど登頂した新山を望みます。 人物(2人)が米粒のように見えます。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 31

山頂御室小屋を望みます。 こんな場所に小屋を作るなんてビックリです。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 32

外輪山より千蛇谷雪渓を望みます。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 33

下りは外輪山コースを利用。 これが結構時間が掛かってしまって…。 千蛇谷雪渓を下った方が、かなり 時間短縮できそうです。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 34

伏拝岳を望みます。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 35

残雪が豊富です。さすが鳥海山! 残雪と雲海がとても素晴らしかったです♪

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 36

御浜小屋近くから鳥海湖を望みます。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 37

下りも長かったなぁ~!全行程17キロで 9時間20分も掛かってしまいました。 写真を全部で450枚も撮りましたので、 そのせいもありますが、結構疲れました。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 38

鉾立駐車場に無事下山!久し振りに 「思いっ切り歩いたなぁ~!」って感じです。

ちょうどこの日、自転車レース 鳥海山ブルーラインヒルクライムfrom日本海 が開催されていて大賑わいでした。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 39

下山後は、道の駅 象潟「ねむの丘」の 展望風呂に入りましたが、これがまた 素晴らしかったです♪

日本海を見渡しながら入浴できる のですから堪りません! しかも、たったの350円です♪

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 40

その道の駅から見る日本海も素敵です♪

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 41

その海が、こちらで~す♪ 鉾立登山口ではガスっていたのに 下界は快晴でビックリしました♪

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 42

先ほどまで雲の中で見えませんでしたが、 やっと鳥海山が姿をみせてくれました。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 43

その後、昨日と同じマックスバリュ武道島店にて 打ち上げ用のおかずを購入し、昨日泊まった 奈曽川河川公園キャンプ場に向かいました。

本日は土曜日でしかもお天気が良いので 「きっと混んでいるだろう!」と覚悟して 行ったのですが、何と2組(約10人)しか いませんでした。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 44

このキャンプ場から鳥海山を眺めながら 一人打ち上げ!祝杯を上げました。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 45

純米吟醸酒と中とろのお刺身がこれまた絶品! 満ち足りた気持ちになりました。

彼女のFちゃんが昨日も今日も頻繁にラインで 会話してくれるので、一人でも寂しさは一切なく、 とても楽しい気持ちにさせてくれました。

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 46

晩御飯は、レトルトの親子丼を食べました♪ 明日は、いよいよFちゃんとのデートです♪

2017年6月17日撮影

鳥海山 (鉾立) 47

Fちゃんとの待ち合わせはイオンスーパー センター本荘店に朝8時なので、まだまだ 時間があります。

てなわけで、「どこか時間を潰せる場所は ないかなぁ~!」とタブレットで検索し、 あったあった~!待ち合わせ場所の近くにある 24時間営業のサウナ施設 にしめ湯っ娘ランド 早朝割引で何と360円だって!

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 48

Fちゃんお気に入りの場所 「土田牧場」に案内してくれました。

仁賀保高原で収穫した牧草を使って飼育したジャージー牛のミルクで作るソフトクリームや オリジナルのソーセージなどが食べられる 「ミルクハウス」が人気の牧場のようです。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 49

その土田牧場から鳥海山を望みます。 こんなに完全な姿で鳥海山を望めることは 珍しいようです。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 50

中でも土田牧場のソフトクリームが絶品とのこと。 早速二人で食べてみました。 とっても濃厚で美味しかったですよ♪

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 51

犬やヤギ、ウサギとも触れ合うことが出来、 のどかでほんと素敵な所でした♪

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 52

これが土田牧場のジャージー牛です。 ちょっと小柄な牛のようです。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 53

仁賀保高原から日本海を望みます。 鳥海山と日本海が望める素敵な場所です。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 54

その後、獅子ヶ鼻湿原 (中島台レクリエーションの森)に行き、 奇形ブナとしては日本一の太さを誇る 樹齢300年の「あがりこ大王」を見に行きました。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 55

ちょっとしたハイキングコースになっています。 遊歩道も綺麗に整備されていて 神秘に満ちたブナの森の散策も 素晴らしかったです。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 56

燭台という名の奇形ブナです。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 57

歩くこと40分ほどで「あがりこ大王」に到着!

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 58

ハ~イ!これが奇形ブナの あがりこ大王です!

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 59

出つぼ(別名:熊の水飲み場)は湧水地です。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 60

それから「奈曽の白滝」にも行きました。

金峰神社そばの奈曽の白滝(高さ26m)は 鳥海山の雪解け水が轟音とともに流れ落ちる 名勝地!アプローチの便の良さもあり観光客で 賑わっていました。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 61

これが入口にある金峰神社です。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 62

奈曽の白滝(高さ26m)は、迫力満点!

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 63

金峰神社でお参りをするFちゃんです。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 64

お腹空いたぁ!Fちゃんお勧めのにかほ市にある 「ホテルエクセルキクスイ」にてランチタイム♪ このホテルでは、石野真子や早見優の ディナーショーも行われるようです。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 65

さぞやメニューも高価かな?と思いきや、 結構リーゾナブルなお値段にビックリ! 目に付いたメニューが「玉手箱(1,500円)」! 「開けてビックリのお楽しみ弁当♪」らしいです。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 66

お肉、お刺身、天ぷら等、盛りだくさんで、 ちょっとした懐石風のお弁当で、 とっても美味しかったですよ♪

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 67

昼食を食べたあとは、本荘市にしめ町の 「ハーブワールド」を見に行きました。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 68

ポピーの花がとても綺麗♪

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 69

ちょうどラベンダーフェアを開催していて、 しかも、昨日の地元の新聞に大きく取り 上げられたこともあり大変賑わっていて まるでお祭り騒ぎのようでした。

2017年6月18日撮影

鳥海山 (鉾立) 70

ほんと心癒される素敵な場所でしたよ♪ そうこうしているうちに、Fちゃんとのお別れの 時間になりました。

後ろ髪引かれる思いで岩手に 向かい帰宅の途に就きました。 鳥海山登山とデート、とても楽しく充実した 三日間を過ごすことが出来ました♪

2017年6月18日撮影

GPSの軌跡

<2017年6月 16日(金)>
アプローチ 盛岡==協和IC==象潟==さんねむ温泉==マックスバリュ武道島店==奈曽川河川公園キャンプ場

<2017年6月 17日(土)>
行動時間 9時間 20分(休憩時間含む)
登り:5時間 下り: 4時間 20分

鉾立登山口(5時40分)~御浜小屋(7時40分)~七五三掛(8時40分)~新山(10時40分)~ 七高山(11時10分)~七五三掛(12時50分)~御浜小屋(13時30分)~鉾立登山口(15時)== 道の駅象潟・ねむの丘==マックスバリュ武道島店==奈曽川河川公園キャンプ場 ▲

<2017年6月 18日(日)>
観光 にしめ湯っ娘ランド==土田牧場==仁賀保高原==獅子ヶ鼻湿原(中島台レクリエーションの森)== 奈曽の白滝==ホテルエクセルキクスイにて昼食==にしめ町・ハーブワールド==盛岡 帰着
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山