黒森山 2 深沢コース

- 盛岡 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

黒森山 1

今日は私の誕生日!53歳になりました。 万寿坑跡駐車場に車をデポし、ここより 歩き始めます。どうやら一番乗りのようです。 10年前には重石コースから登っていますが、 今回は、深沢(みさわ)コースを登り、峠コースを 下ることにしました。この周遊コースは、初めて ですので ちょっとワクワクします。

2015年2月8日

黒森山 2

その昔、ここでは金が採れたようです。 その駐車場には、大ケ生金山 万寿抗跡の案内板があります。 今日は、午後(お昼)から先日コジマで購入した ストーブの設置に業者さんが来られるため 午前中勝負の山を登ることに~!

2015年2月8日

黒森山 3

その直ぐ側には、岩手大学美術科の アトリエ作品が、いくつも展示されています。

2015年2月8日

黒森山 4

道標に従って車道を進みます。 「歓迎」とは、まるで観光地のようですね。

2015年2月8日

黒森山 5

林道を黙々と歩きます。 これなら車で入れそうだよね。 戻るのも面倒なので、歩くことにしました。

2015年2月8日

黒森山 6

林道終点地は、盛んに伐採作業が 行われていました。重機で通せんぼ状態。

2015年2月8日

黒森山 7

やがて、山道へ入ります。 早速、水場に到着です。 沢沿いのルートなので、水場が豊富にあります。

2015年2月8日

黒森山 8

ラッセルを覚悟していたのですが、思いの外 真新しい立派なトレースがあり、ラッキー♪ 昨日はお天気が良かったので、たくさんの 登山者が入ったのかもしれませんね。 これなら長靴でも十分楽勝! 念のためワカンも持参しました。

2015年2月8日

黒森山 9

ガロの滝。このように道標や案内板が 豊富にあり、人気のほどが伺えます。

2015年2月8日

黒森山 10

写真中央の凍っている所が どうやら「ガロの滝」のようです。

2015年2月8日

黒森山 11

深沢(みさわ)コースと峠コースの分岐です。 ここを起点にグルリと周遊します。

2015年2月8日

黒森山 12

沢沿いに付けられた登山道を進みます。 何度か徒渉しなければなりませんが、 今の時期は、水量も少なく問題ないです。

2015年2月8日

黒森山 13

このような矢印の道標は至る所にありました。

2015年2月8日

黒森山 14

山頂付近の重石分岐点です。

2015年2月8日

黒森山 15

これも山頂直下にある案内板です。

2015年2月8日

黒森山 16

歩くこと1時間50分で山頂に到着しました! 深沢コースは、歩きやすいルートでした。

2015年2月8日

黒森山 17

山頂からの眺望です。 曇っていて、展望は今一つ…。 晴れていれば素晴らしい景色が見えるようです。

2015年2月8日

黒森山 18

下山は、峠コースを下りました。 あまり歩く人がいないのかな? 深沢コースに比べトレースがシッカリしておらず 歩き難かったです(深みにハマること度々)。 それに傾斜が強いため、登りには適さない かもしれませんね。下山してビックリ!駐車場がギッシリ満車になって いたのです。結構人気のある山なんですね。

2015年2月8日

黒森山 19

11時半には、自宅に到着! ストーブ設置の業者さんが来られる 時間に楽勝で間に合いました。 左の写真がそうで、TOYOTOMIの温風タイプ FF式ストーブ 型番 FF-S36ET です。 ストーブ代と配管工事代(配管延長)で トータル 57,024円でした。

2015年2月8日

GPSの軌跡

<2015年 2月 8日(日)>
行動時間 3時間 10分 (休憩時間含む)
登り:1時間 50分 下り: 1時間20分

万寿坑跡駐車場 (7時40分)~峠コース分岐(8時10分)~黒森山(9時30分)~ 峠コース分岐(10時20分)~万寿坑跡駐車場 (10時50分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山