戸来岳~十和利山

- 十和田湖周辺の山 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

戸来岳~十和利山 1

青森県・十和田湖周辺の山、戸来岳(へらいだけ) へ行くことに決定!初めて登る山ですので、とてもワクワクします。

ついでに十和利山まで縦走してみることに! 三ツ岳~十和利山の登山道は、現在廃道に 近い状態、残雪を利用できる今がチャンス!

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 2

戸来岳は、青森県新郷村と十和田市の境に ある山で、最高峰の三ツ岳(1,159m)と 大駒ヶ岳(1,144m)を総称して戸来岳と呼んで いるようです。

一部のガイドブックは、 これに大文字山(1,014m)を加えています。 この戸来岳の山頂付近には、日本一の ダケカンバがあるらしい。楽しみ♪

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 3

ウットリするほどの新緑の美しさ♪ 青森は岩手の隣の県なのですが、結構遠いです。 戸来岳の登山口まで我が家から約140キロ。

5月11日(日)4時30分に自宅を出発、久し振りに 高速道を利用(滝沢IC~浄法寺IC)しました。 S字カーブが連続する山道が多く(約1時間)運転に 疲れましたが、7時前には登山を開始することが 出来ました。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 4

登り始めて15分、標高500m付近に 水場がありました。冷えていて美味し~い♪ まず驚いたのは、雪がない…。

岩手より北に 位置する山で(緯度が高く)、しかも標高が 千メートルを超える山です。 それなりに残雪が多いと予想していたのです。 これじゃ、アイゼン、ピッケル、ワカン、どれも 用無しだな!長靴とストックがあれば十分!

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 5

今回私が選んだ登山コースは、以下の通りです。

平子沢登山口~大駒ヶ岳~三ツ岳~大文字山~ アグリ峠(アグリ峠を起点にピストン)~十和利山~ アグリ峠に戻る~南東に延びる尾根を下山~ 林道~平子沢登山口。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 6

このコース、結構な距離があります(19キロ)。 残雪やヤブの状態にもよりますが、歩き通すのに 8時間は見ないと…と思いました。

ましてや初めて登る山です。 戸来岳(大駒ヶ岳)の山頂直下にて。 ここから一気に標高差 150mの登りです。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 7

山頂金の残雪で登山道が隠され 探すのに一苦労でした。 GPSが間違ているのか?2万5千図が間違って いるのか?食い違いがありました。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 8

これが日本一のダケカンバです。 樹高 8.5m. 幹周 4.76m. 推定樹齢 300年。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 9

戸来岳(大駒ヶ岳)の山頂に到着です! 標高は、1,144m あります。 ここからの展望が素晴らし~い♪

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 10

これから向かう三ツ岳が間近に見えます。 その後ろには、八甲田の山々が望めます。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 11

大駒ヶ岳より150m下って、また150mの 登り返しで三ツ岳の山頂(1,159.4m)に到着!

お天気は朝から超快晴♪ こんなに晴れる日はめったにありません。 登山道は、まるでハイキングコースの ように綺麗に整備され歩きやすいです。 ここまでは…。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 12

この三ツ岳から望む眺望も素晴らし~い♪ 遠方に薄らと岩手山が見えました。 その手前に十和田湖、さらに手前が 十和田山でしょうか。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 13

八甲田の山々が望めます。 まだまだ残雪が一杯です。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 14

ハイウエイのような整備された登山道とは お別れし、ここより廃道状態の十和利山に 向かいます。踏み跡はかすかに…。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 15

目指す十和利山(990.9m)が良く見えます。 ラッキーなことに三ツ岳から十和利山へ続く 尾根には、タップリと残雪が残っています。

この残雪を上手く利用すればヤブ漕ぎをしなくて 済むぞ!丁度良い季節に来たもんだ♪

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 16

三ツ岳からの下りで完全に道を失いました。 ただでさえかすかだった踏み跡が、残雪で 分からなくなったようです。 こうなったらヤブ漕ぎ大会です!

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 17

コルまでヤブ漕ぎし、やっと広大な雪面に出ました! ヤブから解放され、ホッと一安心♪

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 18

雪原歩きは気持ちい~い♪

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 19

戸来岳にはほとんど雪がなかったのに、 ちょっと離れた隣の十和利山にはタップリと 雪が残っていることに驚きました。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 20

後ろを振り返り、先ほどの登った 三ツ岳を望みます。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 21

これも後ろを振り返り、先ほど登った 大駒ヶ岳を望みます。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 22

アグリ峠へ到着! ここより十和利山をピストンします。 そうそう、アグリ峠の位置が2万5千図と 違っていました。実際は、標高差35m下(870m) にありました。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 23

アグリ峠から先は、上手い具合に綺麗に雪渓 (雪庇)が綺麗につながっていて、登山道を無視 して雪渓を歩きました。

時期にもよるのでしょうけど、ネットに書かれて いるほど、登山道のヤブはひどくなかったように 思います(掻き分ければ前進できる程度)。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 24

目指す十和利山が近づいてきました。 この最後の登りが辛かった…。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 25

最期の登り、結構傾斜があります。 これじゃ~疲れるわけです。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 26

歩き始めて5時間、やっと十和利山の 山頂に到着しました! 人っ子一人いない静かなピーク。 十和田湖が眼下に見えます。 この日は快晴で岩手山、早池峰山も 遠望できました。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 27

十和利山の下りで戸来岳を望みます。 左(三ツ岳)、右(大駒ヶ岳)

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 28

アグリ峠に戻り、そこから下山しました。 長~い林道歩きでした。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 29

平子沢登山口(駐車場)から数キロ先には、 道の駅しんごうがあります。産直。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 30

帰路、座敷わらしで有名な 金田一温泉にて一風呂浴びました。 急ぐ旅でもありませんので、帰りは新緑を 愛でながら下道をのんびりと走りました。

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 31

巣子の八福亭にて夕食を食べることに! ホイコーロ定食を食べましたが、 とっても美味しかったですよ♪

2014年5月11日撮影

戸来岳~十和利山 32

これが、そのホイコーロです。 久し振りの遠出の山でしたがお天気に恵まれ 眺望素晴らしく充実した山行となりました。 満足、満足♪

2014年5月11日撮影

GPSの軌跡

<2014年 5月 11日(日)>
行動時間 合計 7時間 20分(休憩時間含む)
合計距離 約 19キロ

平子沢登山口(7時)~大駒ヶ岳(9時)~三ツ岳(9時50分)~大文字山(10時30分)~ アグリ峠(10時50分)~857m地点(11時20分)~十和利山(12時分)~アグリ峠(13時)~ 平子沢登山口(14時20分)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山