大白森 1大白森は八幡平の山の中でも 地味な山で知らない方も多いと思います。広大な高層湿原の中に高山植物が咲き乱れ、趣があり天国とも言える秘境的な場所です。 登山口の鶴の湯温泉よりスタートです。 2013年4月29日 |
|
大白森 2予想以上に雪が多かったです。 歩き始めて10分、乳頭温泉・蟹湯への分岐にて。2013年4月29日 |
|
大白森 3下部はスギ林の中を登ります。 白と緑のコントラストが綺麗でした。2013年4月29日 |
|
大白森 4810m付近にて。ひゃ~! これから登る急斜面を見上げる。この急斜面、登りは登山道通り右から 登りましたが、上部が急登で雪崩れそうでした。 下りは南西に延びる尾根を下りました。 2013年4月29日 |
|
大白森 51101mm峰を望む。 数日前に季節外れの雪が降ったみたいで、 純白の美しい光景に感動しました。2013年4月29日 |
|
大白森 6小白森山にて。 ここは真っ平らでガスで視界の効かない時、 または悪天時には注意を要する場所です。2013年4月29日 |
|
大白森 7登るにつれて雪が深くなり(数日前の積雪)、 ズボズボ潜り、ちょっと重労働かも…。2013年4月29日 |
|
大白森 8天気予報によれば、お昼頃より お天気が回復するとのこと。 朝は雲一面で視界不良状態だったのですが、 11時頃になると青空が見え始めました♪2013年4月29日 |
|
大白森 9遠方に目指す大白森を望みます。 誰もいない静寂な世界… どっぷりと大自然と戯れます。2013年4月29日 |
|
大白森 10ブナ林の美しさに感動♪ まさに「癒し効果」絶大です。2013年4月29日 |
|
大白森 11大白森山頂直下、最後の登りにて。 途中、道標らしきものは、ほとんどなく 「あまり登られていないルートなのかな?」と 思った次第です。2013年4月29日 |
|
大白森 12ここが大白森の山頂です。 夏場であれば一面に大湿原が広がります。2013年4月29日 |
|
大白森 13斜め45度に傾いた立派なブナの木。 「何としても生き抜くぞ!」といった 姿勢が伺えます。2013年4月29日 |
|
大白森 14下山時にはすっかり天気が回復! 青空が広がり小白森より岩手山が望む。2013年4月29日 |
|
大白森 15秋田駒ケ岳もやっと姿を現してくれました。 それにしてもデカい山ですねぇ~!2013年4月29日 |
|
大白森 16これも下山中に秋田駒ケ岳を望む。 登りの時は悪天で全く見え なかった光景が広がり感動♪ まるで違うルートを登っているようでした。2013年4月29日 |
|
大白森 17下山時に1101m峰を振り返る。 完全な青空で気分は最高! まさに春山エンジョイです♪2013年4月29日 |
|
大白森 18上の写真4の場所、940m小ピークからの 下りは雪崩を警戒し、南西尾根を下りました。2013年4月29日 |
|
大白森 19は~い!鶴の湯温泉に無事下山です! この鶴の湯にて入浴しようと思ったのですが、 GWで大変混雑していましたのでパス!2013年4月29日 |
|
大白森 20アルパこまくさにて入浴しました(500円)。 予想通り空いていてのんびり入れましたよ♪ ここの露天風呂、田沢湖を眼下に入浴できます。2013年4月29日 |
|
大白森 21そのアルパこまくさより秋田駒ケ岳を望む。 昼前前まではお天気が悪かったのですが、 今は雲一つない晴天!このお天気の 変わりようにはビックリです。2013年4月29日 |
|
大白森 22同じくアルパこまくさより田沢湖を望む。 先週は悪天の為、山へ行けずじまい でしたので欲求不満が溜まっていました。 2週間振りの山行、気分スッキリしました♪2013年4月29日 |
|
大白森 23ちなみに左の写真、夏の大白森です。高層湿原の中にたくさんの高山植物が 咲き乱れていました。 2010年6月26日 大沢遡行後に大白森に登る。 遠方(画面中央)に小さく岩手山が見えます。 2013年4月29日 |
GPSの軌跡 |
<2013年4月29日(祝)> 行動時間 5時間 20分(休憩時間含む) 登り 3時間 下り 2時間 20分 鶴の湯(7時20分)~1101m(9時)~小白森山(9時30分)~大白森(10時20分)~ 小白森山(11時20分)~鶴の湯(12時40分) |