南本内岳

- 焼石連峰 -

  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山

焼石連峰・南本内岳 1

今日はロングコースです。よって… 朝3時半起床、4時には自宅を出発しました。 登山口のツブ沼まで95Kもあり、ここ盛岡から 2時間以上かかります。

ツブ沼到着6時10分、既にSさんが来ていました。 ツブ沼に向かう途中、車道より焼石連峰を望む♪

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 2

胆沢ダム建設で道路がすっかり変わっていました。 登山口のツブ沼に到着で~す! 今日は朝から快晴で、駐車場には たくさんの車が停まっていました。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 3

ブナの新緑が眩しい位に綺麗でした♪ まさに「癒しのオーラ」を感じます。 「岩手県の山60」の積雪期全山登頂まで、 もうちょっと!最後の難関がこの南本内岳!

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 4

石沼にて遠方に焼石岳を望む。 あそこまで行くのか~遠い目…。 右側に聳えるピラミダルな 山が、天竺山です。

盛岡南高校のみなさんにお会いしました。 元気に挨拶してくれて、気持ちいいです♪

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 5

中沼コースとの合流点付近です。 無雪期とは、まるで雰囲気が異なります。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 6

正面に横岳が大きく聳えます。 残雪の白と新緑の緑のコントラストが見事です。 登っていて楽しく時間を忘れさせてくれる ほどでした。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 7

登り始めて3時間、銀名水に到着! ここで喉を潤します。 冷たくって、美味し~い♪ ここからは大雪渓をグイグイ登っていきます。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 8

登山道は部分的に残雪に覆われわかりにくく なっていましたが、マーカー(目印のピンクテープ) や顕著な踏み跡があり、迷うことなく登れました。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 9

もうすぐ焼石岳山頂です。 登山道が雪解け水で 沢のように流れていました。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 10

登ること4時間10分(10時30分)、 ふぅ~焼石岳の山頂に到着で~す♪ 360度の絶景に感動!

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 11

写真右奥にうっすらと鳥海山が見えます♪ 肉眼ですとハッキリと見えましたよ。 下の写真は、焼石岳山頂からのパノラマです。 栗駒山、鳥海山、八幡平、岩手山までも 望めましたよ♪絶景かな。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 13

いよいよ本命の南本内岳を目指します。 ここまで来れば楽勝!と思っていたのですが…

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 14

確かに1440mのコル(焼石神社)までは楽勝! しかし、ここから先がシンドかったです。

道標通りこの分岐を右へ進みました。 2万5千図では、登山道は左に行くよう記載されて いるのですが、ロープが張られ進入禁止!

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 15

右の登山道(新道)は雪に埋もれています。 焼石岳から先は、目印のピンクテープはなく、 迷いやすい所は、GPSを頼りに進みました。

なぜなら雪が途切れ登山道を逸れると ヤブ漕ぎを強いられるからです。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 16

ところがGPSもあてにならず、 いくら探しても登山道が見つかりません。

いやはや、このヤブを漕いで進むのが… と躊躇し、コルまで戻ってロープが張られている 旧道(左)を進むことにしました。 まぁ、廃道と言ってもかすかな 踏み跡くらいはあるだろう!と楽観。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 17

最初は問題なく歩けた登山道も、そのうち 完全に消失し、この背丈を没するヤブですよ…。 まるで沢登りのツメのような強烈なヤブでした。 突進あるのみ!重労働でした。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 18

ヤブ漕ぎの果てに辿り着いた南本内川の源流! 感動のあまり「オアシス」に見えましたよ♪

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 19

その池の畔に登山道らしきものを発見! 先ほどのヤブ漕ぎに比べれば まるでハイウェイ状態です♪ 雪渓を登るSさん。バックに焼石岳を望む。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 20

とっても地味な南本内岳の山頂です♪ 心地よい風が吹き、お昼寝したい気分でした。 登山口のツブ沼からここまで 5時間40分もかかっちゃいました。 距離にして約 11Kもあります。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 21

山頂からは先週登ったばかりの三界山 の雄姿が望めます。我々が登った雪渓も よく見ます。 一週間でこんなにも雪が解けたのか… お日様の力って、凄いですね。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 22

南本内岳からの帰り道は、焼石岳を登らず トラバースするルートを進みました。 ここでも登山道を探しながら歩を進めました。 クレバスが口を開いていました。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 23

左手に東焼石岳を望みます。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 24

牛形山を背に雪渓を歩くSさんです。 360度の展望を満喫しながらの登山、 そりゃもう、気分最高でした♪

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 25

後ろを振り返ると、先ほど登った 南本内岳が見えます。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 26

銀名水に到着しました! ここで再び喉を潤します。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 27

石沼にて左から天竺山、経塚山を望む。 絵になる光景です。 ウットリしながら、しばし鑑賞♪

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 28

これも石沼より焼石岳と天竺山を望む。 何度見ても素晴らしい光景です♪

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 29

ふぅ~やっと下山口に到着です。 今日は合計22K、9時間40分も歩きました。 一日たっぷり遊んだなぁ~♪って感じです。

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 30

これが現在建設中の胆沢ダムです。 いつになったら完成するのかな?

2012年5月20日撮影

焼石連峰・南本内岳 31

帰りは「ひめかゆ」にて一風呂浴びました。 思いっ切り歩いた後の温泉、最高♪ お付き合いいただいた 秋田のSさん、お疲れ様でした。 そして、ありがとうございました♪

2012年5月20日撮影

GPSの軌跡

<2012年5月20日(日)>
行動時間 9時間40分 (休憩時間含む)
登り:5時間40分 下り:4時間

ツブ沼(6時20分)~石沼1001m(8時)~銀名水(9時20分)~焼石岳(10時30分)~ 南本内岳(12時)~銀名水(13時40分)~石沼1001m(14時30分~)~ツブ沼(16時)
  1. HOME
  2. 山の扉
  3. 岩手の雪山