二戸・稲庭岳 1『分県別・岩手県の山60』の 積雪期全山登頂までもうちょっと! 県北の山で唯一残っていた山が、 この稲庭岳でした。 遠方に稲庭岳を望む。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 2四方を八甲田連峰、八幡平の山々、岩手山、 七時雨山、折爪岳や階上岳など、数々の山々に 囲まれる稲庭岳。 天台の湯泉は、その中腹から湧き出る水 「岩誦坊」を使用しているそうです。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 3その天台の湯から稲庭岳を望む。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 4天台の湯~1K先にあるお豆腐屋さん。 厳冬期でもここまで除雪されるようです。果たしてどこまで除雪されているかな? 果たしで車、どこまで入れるかな? ドキドキしながら車を走らせる私…。 2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 5駒形神社まで除雪されていました。 ここまで車で入れれば楽勝です♪2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 62万5千図には、この駒形コースは 記載されていません。 林道が大きくカーブする所が登山口です。2万5千図に記載されている 759m~854m~駒形神社のルートは 現在廃道のようです。 2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 7このような案内板がありました。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 8このような道標もありましたが、赤布は皆無で、 冬に入る人、いなんだろうなぁ…。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 9美しいブナ林の中を地図とコンパスで方角を 定め、駒形神社を目指して斜上していきます。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 10駒形神社に到着で~す!2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 11その駒形神社から先のブナ林が とっても綺麗でしたぁ~♪ 登りながら癒されている感じ♪2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 12登るにつれてどんどん傾斜が 強くなっていきます。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 13もうすぐ山頂で~す! いや~それにしても寒いなぁ~! それに風が強~い! もちろん、登山者は私だけです。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 14は~い、山頂の展望台です♪ とにかく風が強くって~! まともに呼吸できないほどでした。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 15ちょっと変わった?三角点ですね。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 16山頂より遠方に八甲田を望む。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 17向こうに見える山々は一体…? 森吉だろうか?いや、白神?2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 18岩手山と八幡平を望む。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 19下りながら稲庭岳を振り向く。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 20写真中央に風力発電施設を望む。 下降ルートは、1000m付近より東へ延びる 尾根を下る。積雪期限定ルート。2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 21平坦な尾根でルートファンディンが難しい。 駒形神社目がけて下っていきます。登り1時間15分、下りは45分、よって、 全行程2時間足らずで周遊したことになります。 せっかく遠路やって来たのに、ちょっと 物足りないなぁ~!汗もかかず疲れもせず、 登山終了してしまった感じです。 2012年4月22日撮影 |
|
二戸・稲庭岳 22稲庭岳の中腹から湧き出す名水「岩誦坊」は、 年間を通して水温が摂氏7度前後と冷たく、 ミネラルも豊富で県内外から汲みに訪れる 人気のスポットのようです。2012年4月22日撮影 |
GPSの軌跡 |
<2012年4月22日(日)> 行動時間 合計2時間 (休憩時間含む) 登り:1時間15分 / 下り:45分 |