貝吹岳~笹森山~国見温泉 1今回は、仙岩トンネル~貝吹岳~笹森山~ 国見温泉の周遊コースを縦走してまいりました。 結構なロングルートです。 登山口の仙岩トンネル入口(岩手県側)にて。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 2参加者が誰もいなければ単独で行こう!と 思っていましたが、北上のMさんより 「ぜひ、参加させてください!」と参加表明!よって、私とそのMさんと二人で行ってきました。 貝吹岳の登り、かなり急登でした。 トレースに従って登ったら激急登の 尾根に入り込んでしまったようです。 2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 3ふぅ~!やれやれ、主稜線に出ました♪ ここまで来れば、傾斜も緩くなり楽チン♪ 遠方に目指す貝吹岳が見えます。 渋いMさんです。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 4私を置き去りにして?颯爽とスキーで 滑っていくMさんです。こういうところで スキーとスノーシューの差が出ます。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 5左から2つ目の小ピークが目指す貝吹岳です。 どんどん近づいて参りました。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 6岩手と秋田の県境、仙岩峠に到着で~す! この下には仙岩トンネルが通っています。 ここに荷物をデポし、貝吹岳にアタックです。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 7貝吹岳に続く稜線です。 360度の大展望を満喫しながらの 縦走は、とっても楽しいです♪2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 8秋田駒ケ岳の雄姿が望めます!2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 9貝吹岳を目指してどんどん登っていきます。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 10貝吹岳の象徴ともいうべく電波反射板です。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 11貝吹岳の山頂にてMさんです。 左に秋田駒ケ岳、右には岩手山が望めます。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 12貝吹岳より南側の稜線を望む。 この稜線をひたすら縦走すると和賀山塊へ!2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 13はい、これが和賀山塊です。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 14貝吹岳の山頂より仙岩峠へ戻ります。 仙岩峠より北側の稜線は、私にとって 未知の世界!楽しみ、楽しみ~♪2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 15笹森山~国見温泉目指して長~い縦走の始まり! 確かに距離はありますが、高低差が少な いのが救いです(仙岩峠から笹森山まで 標高差たったの100Mしかありません)。左に手に先ほど登った貝吹岳が見えます。 右手奥には和賀山塊が望めます。 2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 16秋田駒ケ岳、立派な山です♪ ほんとでかい山ですよね~!2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 17気持ちの良い縦走路が続きます。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 18貝吹岳をバックにMさん。 旧秋田街道を巡るロマン(歴史)溢れる 縦走路であります。江戸、明治、昭和に 利用された旧街道を巡るコース♪ なんて素敵なコースなんでしょうね♪ しかも抜群の展望を楽しみながらの縦走です から、気分は最高です♪Mさんも大喜びです! 2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 19ブナ林が美し~い♪2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 20ヒヤ潟手前、887Mの付近の雪庇です。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 21ヒヤ潟に到着しましたぁ~! 沼は、すっぽり雪の下ですが…。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 22歩き始めて3時間、9時にヒヤ潟に到着! ここには「国道仙岩峠貫通記念碑」が ありました。旧秋田街道R46です。昭和39年から仙岩トンネルが完成する 昭和51年までこの道が使われていたようで、 別名「南八幡平パークライン」と呼ばれてました。 2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 23その秋田県側へ至る旧道R46の道路です。 今はスッポリ雪の下です。 このヒヤ潟で全行程の約半分くらいでしょうか…。 先は長い、まだまだです。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 24歩き続けていると、どんどん秋田駒ケ岳に 近づき大きく見えていくのがわかります。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 25巨大なクレバス… 春ですね~!2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 26写真中央下に国見峠の石碑の頭が ちょこんと雪の上に見えます。 国見峠は、その昔、出羽の国と呼ばれた秋田と 陸奥の国と呼ばれた岩手の国境です。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 27笹森山の山頂までもうちょっと! 標高千メートルにも満たない山々ですが、 眺望の素晴らしは抜群ですよ~♪2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 28笹森山の山頂に到着で~す! 歩き始めること、4時間15分でした。 あまりにも気持ち良い山頂で、 ここで30分以上もマッタリしました♪2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 29笹森山の山頂より遠方に和賀山塊の 山々を望みます。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 30笹森山からは、尾根を下って国見温泉を 目指します。国見温泉が見てきました~!2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 31無事、国見温泉の車道に到着! 後ろを振り返り笹森山を望む。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 32国見温泉の車道に至る最後の 登りで頑張るMさんです。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 33久し振りに、私の登場で~す! 国見温泉、石塚旅館さんの前にて私。 「あれ~!先生じゃな~い!」と声を掛けられ ビックリ!なんと当スクールの生徒さんでもある 石塚旅館の旦那さん、奥さん、息子さん と偶然お会いしました。 2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 34「先生、コーヒーでも飲んでって~!」との ありがたいお言葉に感謝・感激! そのコーヒーを入れてくれている所です。 美味しかったです。ありがとうございました!2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 35その石塚旅館さん前にて 記念撮影をするMさんです。 2年前の岩手に来られたMさん、 最初に案内されたのが、この 石塚旅館さんだったようです。2012年4月15日撮影 |
|
貝吹岳~笹森山~国見温泉 36その後、ひたすら雪に埋もれた車道を歩き 仙岩トンネル入口の車デポ地に戻りました。お天気にも恵まれ、最高に楽しい一日でした♪ お付き合いいただいたMさんに感謝です♪ ありがとうございました! 2012年4月15日撮影 |
貝吹岳の下りにて
|
国見峠付近にて秋田駒ケ岳を望む |
GPSの軌跡 |
<2012年4月15日(日)> 行動時間 6時間30分(休憩時間含む) 登り(笹森山まで)4時間15分 下り:2時間15分 仙岩トンネル入口(6時)~仙岩峠(7時25分)~貝吹岳(7時25分)~仙岩峠(8時10分)~ ヒヤ潟(9時)~国見峠(9時45分)~笹森山(10時15分)~国見温泉(11時)~仙岩トンネル(12時30分) |