岩手八幡平 1冬期は、御在所の駐車場が登山口になります。 山の準備に励むメンバーの面々。 当初はMさんと二人で静かに行く予定が、 総勢7名の大所帯、賑やかな山行になりました♪2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 2ビーコンの使い方を指導する八幡平在中の Hさん。左が料理の天才、W女史です。Hさんは途中まで一緒でしたが、午後から 演奏会があり10時まで下山しなければ ならない為、途中で別行動になりました。 そりゃもう速攻で登られたようで、 なんと茶臼岳まで90分ですって。 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 32週間前、薬師岳でシールが壊れ、今シーズン のスキー山行は諦めていたのですが、なんと 心優しきHさんが「シール、あげるよぉ~♪」って。 ありがとうございました。そんな高価なもの、 頂戴出るなんて、私は幸せ者です。 おかげで今回八幡平を登ることが出来ました。 御在所の温度は氷点下8度でした。 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 4朝は風が強く雲がかかっていましたが、 登っている内にどんどん晴れてくれました。 まずはアスピーテラインを歩きます。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 5その後、恵比須沢にかかる橋を渡った ところで恵比須沢沿いに進みます。 これが茶臼岳に至る最短ルートのようです。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 62万5千図の1,070m地点にて休憩。 ここより恵比須沢より離れ 左の枝沢へと進みます。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 7その休憩地点1,070mより茶臼岳方面を望む。 昨夜新雪が降り積もったようで、純白な雪と 青空のコントラストが素晴らし~い♪快晴無風、奇跡に近い好天でした♪2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 8ここが1,070m地点、左の枝沢入口です。 私にとって、今回で計5回目の八幡平樹氷ツアー になりますが、完璧とも言えるこんな素晴らしい お天気に恵まれたのは今回が初めてです。だって、一日中晴れてくれたのですから~♪ 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 9その枝沢を30mほど詰めて… その後、右方向に進路を変えながら 緩やかな斜面を登っていきます。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 10その緩やかな斜面を登っている メンバーの面々です。 これが結構な重労働でして…。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 11360度の展望を満喫しながらグイグイと 登っていきます。まさに春山エンジョイ♪お天気がよ過ぎて、雪の照り返しで 顔がヒリヒリして痛いほどです。 こりゃ、日焼けでお猿さん状態必須ですな! 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 12茶臼岳(1,578.3m)が目の前に迫ってきました。 あの急登を登るのですか…。 先登ったHさんのトレースを 利用させていただき感謝です。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 13その茶臼岳の山頂直下です。 上部は傾斜も強く堅い雪でした。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 14茶臼岳の山頂で展望を満喫した後、 茶臼小屋にてしばし休憩しました。この小屋、残念ながらストーブはありせん。 スキー場閉鎖の後、冬期にこの小屋を 利用する人ほとんどいないようです。 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 15小屋の裏手より黒谷地を目指します。ここから八幡平山頂まで、標高差は たったの60mしかありません。 しかし、距離は結構ありますので、 いかに平坦な地形かがわかります。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 16今日はお天気が良いので気分も最高です♪ 視界もバッチリで遠くまで見渡せましたので 迷うことはありません しかし、一旦吹雪かれるとルート探しに とっても苦労するんですよ…。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 17メンバーのMさんとW女史さんは、 冬の八幡平は初めての経験で、 樹氷の美しさに大感動されていました。お二人とも、デビューでいきなりこんなに お天気に恵まれたのですから、超ラッキーです♪ 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 18標高が上がるにつれ樹氷も立派に なっていきます。綺麗だなぁ~♪2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 19お天気にも恵まれ不安要素は 全くなく、ハイキング気分です。 まさに奇跡地に近いお天気でしたので。 それにしても、樹氷の数々には 圧倒され、綺麗な光景を堪能できました。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 20特に茶臼岳から八幡平山頂のルートは、 ノッペリした地形で吹雪かれホワイトアウトに 遭遇すると、ベテランでも道を失うほど、 厳しいルートです。そんなときの為に 大金はたいてGPSを購入しました。 2006年に行った際、ガスで視界が全く効か ない状態で、残念ながら途中敗退しました。 その時、初めて八幡平の「怖さ」を知りました。 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 21今年で4年連続の「八幡平樹氷詣で」になります。 やはり年に一度は、八幡平の樹氷を拝みたい ものです。こんな素晴らしい光景に巡り合うと、 病み付きになっちゃうんですよねぇ~♪ 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 22は~い、源太森の山頂で~す♪ 今回のメンバーは、とっても強力でした。 今回は、「言いだしっぺ、リーダーの法則!」で、 リーダーをさせていただくことになった次第です。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 23この広大な雪原、気分爽快です♪ 本日撮影した写真枚数は何と242枚! これだけ晴れることは珍しいです。 ここぞとばかりにシャッターを切りました。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 24陵雲荘手前の雪原です。 吹雪かれると源太森から陵雲荘までの ルートを見つけるのに難儀します。 ほぼ平坦ゆえ。この日は、お天気が良く 源太森から陵雲荘が見渡せました。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 25御在所から歩くこと4時間10分、 は~い、陵雲荘に到着で~す♪2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 26小屋のテラスからメンバーを撮影♪2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 27これも小屋のテラスから八幡沼を望む。 ほんと「絵になる光景」でした。 肉眼では岩手山も見えましたが…。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 28陵雲荘を後にし、八幡平の山頂を目指します。 先頭に移っているのが、W女史です。 去年の岩手山ボッカ大賞(どれだけ重い荷物を 担ぎあげることが出来るか?を競う競技)にて、 何と女性の部で優勝しちゃったようです。確か45K(35Kだったかな?)の荷物を 背負ったとかで…。「当分この記録は 破られないだろう!」と皆が言っています。 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 2912時半(駐車場から4時間半で)、 八幡平の山頂に到着で~す♪ 今年は寒かったせいか、3月初旬でも 十分に樹氷を堪能できました♪でも、この日が今年最後のチャンスだった ようです。次の日、雨が降り崩落したとかで…。 2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 30八幡平の山頂にてメンバーの面々です。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 31山頂(1,613.3m)から岩手山を望む。 モコモコした樹氷がカワイ~イ♪(^o^)2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 32まさに「夢の世界」を歩いている ような錯覚に陥ったほどです。 ほんと素晴らしいメンバーと素晴らしい 光景を満喫で来て幸せ一杯でした♪2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 33Hさんお勧めのスポット、めがね沼にて。 「ここの樹氷が一番美しい!」そうです。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 34これが、めがね沼です。 確かにここの樹氷は大変立派でした♪2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 35画家のHさん早速くスケッチを始めました。 ほんの数分で、見事な絵を描いていました。 「凄いなぁ~!」って、皆で感動♪ 特技があるって、いいですね~♪2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 36これも、めがね沼の樹氷です。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 37めがね沼からの帰りは、山頂には寄らず ガマ沼経由で陵雲荘に戻りました。 写真中央に目指す陵雲荘が見えます。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 38帰りに左ひざが痛み出した私…。 また炎症起こしているかも? マイペースで下ることにしました。2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 39茶臼岳からスキーの下りにて、岩手山を望む。 なんか「絵になる光景」だと思いませんか?2012年3月4日撮影 |
|
岩手八幡平 40もう直ぐ駐車場に到着です! 結構なロングルートで歩き甲斐がありました。充実感と心地よい疲労感に包まれ 幸せ一杯な気持ちです♪メンバーの皆さん、お疲れ様でした! そして、ありがとうございました♪ 2012年3月4日撮影 |
GPSの軌跡 |
<2012年2月26日(日)> 行動時間 7時間25分(休憩時間含む) 登り:4時間30分 / 下り:2時間55分 御在所・車デポ地(8時)~茶臼岳(10時)~源太森(11時30分)~陵雲荘(12時10分)~山頂(12時30分) 源太森(13時15分)~茶臼岳(14時30分)~御在所・車デポ地(15時25分) |