船形連峰 内唐府沢 1アプローチは、古川ICで降り薬莱山(やくらい山) の麓を経て漆沢(うるしさわ)ダムを目指します。 これがその漆沢ダムです。通常は1泊2日の沢のようですが、今回は単独日帰り遡行に挑戦です。 その為に、朝3時に自宅を出発しました。 この内唐府沢、山岳雑誌「岳人」の 1997年8月号に紹介され、以前より 行ってみたい!と思っていた沢です。 2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 2その「岳人」によると次のように紹介されています。 『隠れ沼を秘め明朗な水を落とす美渓』と。漆沢ダム左岸の湖岸林道を進むと 「いわなの里・湖畔公園」に着きます。 ここはトイレもありキャンプ適地です。 2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 3その湖畔公園を過ぎるとY字路になります。 ここは右の林道へと進みます。 ここまではとても良い道なのですが、 この先、道が悪くなります。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 4ガタガタの林道を走ると、さらにY字路に ぶつかります。右(車のある方)が 目指す前森林道です。左にある棒が目印!車高の高いRV車であれば問題ありませんが、 普通乗用車だと厳しいかもしれません。 特に複数人が乗った場合、要注意です。 2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 5ハラハラドキドキの林道、どうにか目的地に到着! ここに車をデポします(2~3台駐車可)。 ここもY字路になっていて左の方が道が良い。右はワイヤーが張られ、立入禁止なっています。 この立入禁止の林道を下っていきます。 前森林道の詳細は、下に掲載しています。 2年前、この林道を左に進み道に迷って敗退…。 2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 6この林道を約30分歩き終点へ。 そこより踏み跡を2~3分下ると 内唐府沢左俣の590m二俣に出ます。 そこが入渓地点となります。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 7ここが入渓地点の二俣590m地点です。 ここより内唐府沢左俣を下降します。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 8最初にナメ床が出てきていい感じ♪ 期待が膨らみます。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 9二俣より直ぐに(1~2分)2段10mのナメ滝が 出てきます。とても綺麗な滝でした♪2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 10左俣をどんどん下降します。 特に悪い所はありませんでした。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 11部分的に側壁が凄いです。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 12左俣を標高430mまで下り二俣へ。 ここより内唐府沢右俣を遡行します。 最初はゴーロ歩きでしたが…2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 13460m左岸枝沢に掛かる滝です。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 14470m左岸枝沢を過ぎると どんどん沢が狭まりV字状になっていきます。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 15『岳人』に紹介された仙台YMCAさん、そしてネットに公開されている童人トマの風さん の山行記録によると1泊2日で遡行されています。 どちらも内唐府沢右俣を遡行して 左俣を下降する周遊コース。「単独だしカモシカ遡行すれば日帰りも 可能ではないか!」と考えました。 最大の核心部、それは前森林道で 迷わず入渓点に辿り着けるか否か…。 今回は2度目のトライで成功! 2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 16V字のゴルジュ帯入口にて。 まるですり鉢の底にいるようです。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 17480m付近の最狭部にて。 ここは右岸をヘツリました。 ドボン覚悟で取りついたのですが、 思いの外、ホールがあり楽勝でした。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 18490m付近にある核心部の10m滝。 右壁を登るがホールドは細かいです。 上部は右の甌穴のハングを登りました。ザイルを要する滝です。 深いV字谷の中に掛かるこの滝、 高巻きは絶望的で、登るしかありません。 2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 19その10m滝を登ると、まるでプール のような深い釜になっています。 ここは右岸をヘツリました。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 20感動的な切り立ったV字の側壁♪ 高巻きは絶望的、進むしかありません! と言っても、さほど困難なところはありません。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 21V字の切り立ったゴルジュに深い釜と小滝、 そしてナメが連続し、楽しませてくれます♪ 感動的な光景でした。 ここは右岸側壁を登りました。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 22第1ゴルジュ帯の連瀑帯を超えると沢は開け、 ナメが一面に広がり癒してくれます。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 23どんどん先に進むと、両岸狭まり またもやV字谷になり深い釜とナメが連続、 これまた楽しませてくれます。 第2ゴルジュ帯にて。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 24微妙なヘツリもあり面白いです。 それにしても綺麗だなぁ~♪ ほんとウットリするほどの光景でした。 盛夏であれば泳ぎたい所です。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 25岩質が凝灰岩なので フリクションはバッチリです!2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 26美しい流れに大岩がゴロン。 日本庭園的な光景かも♪2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 276mほどの斜瀑。 右岸を登りました。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 28エメラルドグリーンの水が キラキラ輝き美し~い♪2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 29570m二俣のちょい先にあるゴルジュ入口。 2M滝。右岸に虎ロープがありビックリ! 右岸より登りましたが、 ロープを使わなくても容易です。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 30その後、直ぐに10m白糸状の滝。 右岸を直登しました。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 31その直ぐ先に滑り台状の滝 5M。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 32その先直ぐに6M滝が続き三連発! 右岸より登れます。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 33625m左岸にあるカラマツの巨木。 見事な大木でした♪(^o^)2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 34苔むした奥多摩チックな渓相♪ この沢、とても変化に富み飽きさせません。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 35650m左岸台地は、天場に最適♪ 4~5人用の大きなテントも張れそうです。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 36標高700m右岸枝沢の出合は、 倒木とブッシュで隠れ分かりにくい。 この右岸枝沢をツメて967m峰の北西コル 900mに突き上げ、その後左俣を下降します。2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 37その900mコルにて。 ここら辺に「隠れ沼」があるハズなんだけど…。 見つけられませんでした。 おそらくコルからちょっと登ったところに あるのかもしれません。「探すのも面倒だし、もう、登るのヤダなぁ…」 と思い、そのまま枝沢を下降し左俣へ。 その後、590m入渓地点より林道へ。 懸垂下降をするような滝もなく、 難なく林道に出ることが出来ました。 2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 38歩くこと約7時間で戻って参りました~! いや~ほんと楽しく綺麗な沢でしたよ♪キノコも一杯採れそうです。 アプローチの悪さはありますが、 それを差し引いても魅力のある沢だと思いました。 2012年9月22日撮影 |
|
船形連峰 内唐府沢 39帰宅後、一人打ち上げ♪ 今宵はちょっと贅沢に♪2012年9月22日撮影 |