エシコ沢遡行~高倉沢下降 1このマイナーなエシコ沢、2万5千図には 沢名が記載されていませんが、昭文社の エアリアマップには記載されています。また『日本登山大系』には、遡行記録は記載 されていませんが、次のように紹介されています。 『穴堂沢流域で興味があるのは、本稿で紹介する 本流と鹿打沢、それ以外ではエシコ沢くらいで あろうか。』と。車はここまで!いざ出発! 2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 2ゲートからエシコ沢の入渓点まで約40分の 林道歩き。この看板が目印です。 沢に降りる踏み跡があり、穴戸沢本流に 降り立つと、そこはエコシ沢の出合です。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 3これがエシコ沢の出合です。 とても貧弱で奥に堰堤が望めます。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 4水はヒョロヒョロ状態で、しかもヤブっぽい! この沢、どうなってるんだぁ~!遡行開始約10~15分は、半ヤブ状態の遡行が続き、その後やっと沢が開け、 水が流れてきたときは、ホッとしました。 2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 5最初に出てきた3m滝です。 言うまでもなく、容易です。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 6遡行開始から約30分、突如巨大な 滝が(標高520m付近)!沢の規模からは 想像できない立派で大きな滝でした。 30M~40Mはありそうだなぁ~!2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 7上の写真の滝を真下で撮影。 傾斜が緩く登れそうです。 右から取り付き、水流をまたぎ 左へと斜上していきました。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 8その滝をグイグイと登っていきます。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 9高度感タップリで楽しく登りました。 マイナーな沢だと思っていたのですが 所々に踏み跡が付いていて、 結構人が入っている沢なんだな!と感じました。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 10登るにつれて傾斜が強くなってきます。 コケられないところです。 いざという時は(水量の多い時など)、 右岸より高巻けるので安心です。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 118m滝のプチゴルジュです。 ここは水線左から取り付き、そのままシャワーを 浴びながら水線通しに直登しました。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 12綺麗なナメの斜瀑でした♪2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 132Mほどの小滝です。 小滝とナメが連続し飽きさせません。 この日はあまりお天気が良くなくって、 沢の中はちょっと暗めでした。 お天気の良い日は、もっと綺麗でしょうね♪2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 14これも2Mほどの小滝で ほどよいアクセントです。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 15標高580mの二俣です。 この貧弱な二俣、左俣(枝沢)の先には…2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 16ドカ~ン! 見事な滝がかかっています♪ 30~40mはあると思います。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 17上の写真の滝を見物した後、 右俣に戻り遡行を続けま~す! 580m右俣を入り直ぐに、これまた ドカ~ン!と立派な滝だぁ~♪ 右壁から容易に登れます。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 18上の写真の滝、一段目を登り上部を望む。 快適に登れます。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 19さらに滝が続き、 どんどん登っていきます。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 20滝はさらに続きます。 これは15Mほどあったと思います。 これも登れます。 左壁から取り付き中段で右へトラバース、 水流沿いに登って行きました。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 21中段から上は樋状の滝です。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 22登りながら下を覗くと… 結構な高度感があります。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 23その地点より上を望むと…。 もうちょっとで落口です。 この一連の連瀑帯が、この沢の 一番の見どころであり、楽しませて くれるところだと思います。次から次へと出てくる滝は、 全て直登出来ました(容易)。 2011年8月28日撮影 |
|
栗エシコ沢遡行~高倉沢下降 24ふぅ~!やっと落口です。 これで難所?はおしまいです。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 25そこから先は、舗装道路のような 綺麗なナメがず~っと続きます♪2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 26当初の予定では、655mの二俣を右へ、 660mの二俣も右へ進み高倉山のコルに 突き上げる予定でしたが、ヤブが濃くルートを 変えることにしました。655mを左へ、670mを右へ進むとヤブを 一切漕ぐことなく林道へポンと出ます。 2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 27遡行開始2時間でエコシ沢終了でした。 短いながらもエッセンスが凝縮された沢です。 この林道を高倉山方面に向かって進みます。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 28いきなり道路が広くなる場所が 高倉山の登山口です。 その広場の右側を見ると…2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 29ちゃんと高倉山の 登山口の道標がありました。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 30高倉山に至る道を利用して コルを目指します。 遡行終了点の林道よりここまで20分。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 31高倉山のコル710mより高倉沢を下降します。 最初は楽勝だったのですが、 直ぐに一枚岩の急登(スラブ)で沢沿いには 降りらず、傾斜の緩む地点まで尾根を下りました。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 32沢に降りられそうなルンゼが2か所あります。今回私は、奥の本当のコル(高倉山に近い方) から降りましたが、急登なスラブ状態で沢通し では降りられず、傾斜が緩むところまで尾根通しに 下り(私は右岸の尾根から下ったのですが、 左岸の尾根から下った方が楽です)、 2回も懸垂下降をしました。 2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 33ふぅ~! やれやれ、やっと傾斜が緩みました。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 34620mの二俣にて右俣を望む。 私は左俣を下ったのですが、 右俣の方が楽なのかな? こればかりは行ってみないと…。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 35その後、何度か懸垂下降しましたが、 特に問題になる場所はありませんでした。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 36高倉沢は特に難所もなく下降に適した沢でした。 遡上の際は、物足りなさを感じる沢だと思います。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 37遡行終了間際にやっとお日様がぁ~♪ 木々が、そして水がキラキラ輝き美しい♪2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 38綺麗な釜を持った小滝。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 39側壁がまるでブロック塀のような…。 人工物のように見えてしまいます。2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 40おぉ~!本流だぁ~! 本流と合流する所は、プールのように深いです。 よって、左岸より巻下りました。最後の核心は、林道に出るため、 側壁(傾斜の強い土壁)を登ること。 下降はコルから2時間でした。 2011年8月28日撮影 |
|
エシコ沢遡行~高倉沢下降 41帰りは二口温泉(ばんじ山荘)で 汗を流しました(600円)。 昭和の香りがする温泉です。雨で本流が遡行できない時のサブプランとして 初級者の沢登り講習会などにもいいかも! 想像以上に美しく楽しい沢でした♪(^o^) 2011年8月28日撮影 |
GPSの軌跡 |
<2011年8月28日(日)> 行動時間 5時間25分(休憩時間含む) 林道ゲート(7時20分)~エシコ沢・入渓地点(8時)~580m二俣(9時)~林道700m(10時)~ 高倉山コル(10時20分)~高倉沢下降~林道384m(12時20分)~ゲート(12時45分) |