打当内沢 1

- 森吉山 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

森吉山 打当内沢 1

今回も単独遡行です。この打当内沢は、 遡行記録は皆無に等しく、事前情報もない まさに白紙の状態での遡行でした。 どんな沢なのか?ワクワク・ドキドキ♪

右岸から左岸に渡る橋(標高400M、左の写真) に車をデポし、そこから林道をちょい歩いて 堰堤を越えたあたりから下降し、遡行開始!

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 2

上の写真の橋から見た打当内沢です。 今回の計画は、この地点より入り左俣を遡行し 森吉山へ突き上げて、中村登山道を下山し車を 回収!

日帰りにしては遡行距離が長いなぁ~! 果たして日帰り遡行できるのか? ましてや、私にとって、まったく未知の世界!

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 3

この標高400Mの橋の左側には新しい林道が 建設中でした。何のための林道なのか? 今日は暑くもなく、寒くもなく遡行するには 適温でした♪

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 4

下流部は結構ヌメっていて 滑るのなんのってぇ~! 写真の見た目より水量は豊富。 慎重に歩くも、何度か転んでしまいました。 なんかバランスがいまひとつだなぁ~!

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 5

標高520mの左岸枝沢から流れ落ちる 20M(30Mかな?)滝で~す! とても美しい滝でしたよ♪

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 6

上の写真の滝を過ぎると側壁が 狭まってきてゴルジュの渓相を呈します。 そのゴルジュにかかる深い釜を持った4M滝…。 泳いで突破!も考えましたが 逆層の滝ゆえ、単独での突破は無理と判断! 高巻くしかないかぁ~!しかし、 高巻きもシンドそう…。

左岸より高巻いてみたものの、シンドそうで 途中で諦め、同じ所を下り、振り出しに 戻る…。結局ここは林道から 高巻いた方が早くて安全!と判断。 沢を下降し、林道に這い上がりました。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 7

2万5千図上では林道は上の写真5の520M枝沢 までしか続いていませんが、実際は、さらに 林道が伸びていました。この林道、どこまで 続いているのかな?と思い、終点まで歩いて みました。

その終点から数分?戻った地点に 沢へ下りる道がありました。左写真がその入口。 草ぼうぼうで気をつけていないと見過ごします。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 8

その沢への下降道は、この山を切り取った 場所から数10M先です。 この地形を目印にするといいかも?

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 9

その道は植林用にその昔利用されたようです。 最初はハッキリした道ですが、どんどん進むに つれてヤブっぽくなってきます。

そして、その道を 30分ほど?歩くと打当内沢のこの滝の位置に 着きました。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 10

私の高度計は標高640Mを指していました。 誤差は10~20Mあるかもしれませんが…。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 11

ふぅ~!これでやっとまともな遡行が 出来るぞぉ~!入渓早々、滝とナメの 連続で楽しい遡行が続きました♪

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 12

滑り台のようなナメ滝♪ ここは簡単に直登出来ます。 確か左岸より登ったような…。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 13

続いてこのよな二条の滝が…。 ここも左岸より直登出来そうでしたが 単独でしたので、無理せず左岸より 小さく高巻きました。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 14

続いて堰堤のような滝が…。 ここは登れそうになく左岸より 高巻きました。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 15

やがて奇麗な渓相の中にナメと小滝が…。 ここは左岸を微妙なヘツリで突破! 落ちてもドボンで済みますしね。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 16

予想以上に水量が豊富で楽しませてくれます♪ もうちょっと暑ければ泳いだのになぁ~!

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 17

深い釜を持った2段の滝です。 1段目は右岸から、2段目は左岸から 快適に登れます。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 18

この滝は、左岸より巻き気味に 登ったような…。 記憶が曖昧でして…。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 19

ここは標高729mの二俣で~す♪ ここでマッタリとランチタイ~ム! 今回は下流部の遡行で時間を費やして しまい、日帰り遡行は無理そう…。

林道のドン詰まりまで車で入り中流部から 遡行すれば、日帰り遡行も楽勝だったのですが。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 20

上の写真の二俣を左に入ってみました。 二俣を過ぎると水量と沢の規模が半減し、ヤブっぽくなってきましたが、5分も歩かない うちにドデカイ滝が…。

これにはビックリ♪ 左岸の側壁がハングしていました。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 21

これは上の滝の写真を間近で見たものです。 結構迫力がありましたよ♪今回はここまで遡行し、時間切れのため 同沢を下降し下山しました。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 22

この写真は、上の写真9を下から 見たもので~す!

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 23

下山後は、直ぐ側に打当温泉があります。 入浴料400円なり。

こちら方面へ来た際は だいたいこの打当温泉で入浴しています。 「またぎの宿」としても有名のようです。

2007年7月1日撮影

森吉山 打当内沢 24

帰りに田沢湖に立ち寄って撮影しました。 まるで海のように大きな湖ですね♪

今回は二俣のちょい先までしか遡行 できませんでしたが、次回は完全遡行を 果たさいと…ね!また行ってみたい沢です♪

2007年7月1日撮影
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢