追良瀬川~ウズラ石沢 1

- 白神山地 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢
クワウンナイ川

大雪山 クワウンナイ川

これが「滝ノ瀬十三丁」の大ナメ! 一枚岩の廊下が約2Kも続くのですよ!

1990年8月撮影

白神山地 追良瀬川~ウズラ石沢 1

8月2日夜盛岡出発!盛岡南IC~十和田IC~ R103~R7~能代~R101を経て五能線の 白神登山口駅(旧陸奥黒崎駅・無人駅)へ。

駅の休憩所で仮眠しようと思いましたが、 「宿泊厳禁」との貼り紙が… いやはや、隣の県なのに遠かったぁ~! 4時間半もかかっちゃいましたよ!翌朝、 3時間半の仮眠のあと出発!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 2

これが五能線で~す! 一日5本しか走らないようで…。 2007年8月現在の白神登山口駅の時刻 (陸奥岩崎方面) 7:04/9:02/11:56/17:34/19:21

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 3

陸奥岩崎より長~い林道をKさん のジムニーで走りました。 車高が高いので安心♪ 追良瀬大橋は塗装の工事中でした。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 4

追良瀬大橋をくぐり左側に3台ほどの 駐車スペースがあります。 出発の準備をするKさん。 早くもアブの猛攻撃を喰らっちゃいました! ひえぇぇぇぇぇ~!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 5

まずは追良瀬堰堤を目指して林道を歩くこと 約30分。ここでもアブと格闘しながら…。 今回はICIで購入したアブに効くといわれる 防虫スプレー(ハッカ油)を持参!

効果のほどは…。う~ん、確かにスプレーして 10分ほど効き目があるのですが、それ以降は アブの餌食にされちゃいました。ボコボコに!


2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 6

おぉぉ~! 追良瀬堰堤が見えてきたぞぉぉぉ~! ここは左岸に立派な踏み跡があり 容易に堰堤を超すことが出来ます。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 7

追良瀬堰堤に降り立つ。 ふぅ~!やっと遡行が出来るぞぉ~♪ この日は梅雨明け直ぐの猛暑で 暑いのなんのってぇ~!

※この追良瀬川は世界遺産の為、入渓の 許可申請をしなければなりません。 詳細は以下をクリックしてね。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 8

ここは「沢」ではなく「川」ですもねぇ~! スケールが大きいです♪ 水量は平水以下でした。 増水すると大変だろうなぁ~!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 9

広~い河原をアブと共に歩くKさん。 難所もなく、遡行しいててマッタリモードに…。 ほんと眠くなっちゃいました。 それが追良瀬の魅力なのかも?

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 10

暑いので思わず水に入りたく なっちゃいます。 入水するKさんで~す!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 11

猛暑で水がぬるく感じられたほどです。 いやはや、気持ちい~い♪

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 12

そして…泳ぎ始めるKさん。 おぉぉぉ~!気持ちいいぃぃぃぃ~♪

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 13

一の沢(岳ノ沢)出合を過ぎると 石ノ滝のゴルジュが出てきま~す! 最初の難所?です。ここは左岸より 簡単に高巻けそうでしたが、泳いで 突破しました。流れも弱く、楽勝でした。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 14

余裕で泳ぐKさんで~す! 明日は雨が降ることが分かっていましたので 増水が心配。よって、今日はどうしても ウズラ石沢まで行かなければ…。

予報では明日台風5号(ウサギ)が 青森を通過する予定でしたし…。 本流で大増水したら行動できなくなって しまいます。ウズラ石沢は支流ですので 増水しても行動(遡行)出来る!と 考えていました。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 15

森と渓の調和が素晴らし~い♪ ウットリしちゃいます。 ここの水、濃い緑色なんですよ!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 16

プチゴルジュ帯で~す!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 17

青森は長い間雨が降らず「水不足」だとか…。 道理で水量が少ないわけです。 もうちょっと多い方が嬉しかったかも?

でも、水量が少なかったおかげで 予定より早く目的地に着きそう♪

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 18

ここは五郎三郎ノ沢出合です。 この滝、落差20Mあるそうです。 結構見ごたえのある立派な滝でした。 近くに素晴らしい天場がありましたよ! でも、ここに泊まるわけにはいかな~い! 先を急がねばのう…。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 19

五郎三郎ノ沢出合にてKさんです。 ここでランチタイムにしま~す! ここの河原は赤い岩盤になっていて 奇麗な所でした♪

しかし… ここまで登ってきても、まだアブちゃんが…。 歩いているうちはよいのですが、立ち止まると わんさか寄ってきます。アブ、いやん!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 20

遡上するに従って川の規模も どんどん小さくなっていきます。 気持ちよさそうに泳ぐKさんです。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 21

三ノ沢出合を過ぎ、しばらく歩くと 側壁より人面滝が…。 言われてみればそう見えるけど…。

イースター島の石像を思わせるような…。 この滝を過ぎると直ぐに滝ノ沢出合です。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 22

450Mのホノ沢出合にて。 出合には2Mほどの小滝がかかっています。 この先より沢の渓相を呈します。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 23

ホノ沢出合を過ぎるとやがて V字状のゴルジュに渓相が変わってきます。 やっと「遡行してる!」って実感が湧きます。 それ以前は、長~いゴーロ歩きですから…。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 24

溺れるフリをするKさんで~す! パフォーマンスを随所に披露してくれて 笑わせていただきました♪ このホノ沢出合先のゴルジュ、 増水すると突破は厳しいかも?

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 25

もう直ぐウズラ石沢の出合で~す♪ 今日の予定は、ウズラ石沢に入り、標高 610M付近の「ネコのひたい河原」までで~す! 時間も早いし、楽勝です♪

結局通常2日かけて歩くところを1日で 遡行しちゃいました。明日雨が降らなければ のんびり遡行したかったのですが…。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 26

ここがウズラ石沢の出合で~す! ここから追良瀬川を離れて ウズラ石沢へと突入致しま~す! ここより「川」から「沢」へと…。

水量が一気に減ります。 ここまでくればいくら増水しても、 もう安心!と思っていたのですが…。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 27

ウズラ石沢出合の淵にてクールダウンする Kさんで~す!まるでプール状態でしたよ♪ なんと水中メガネまで持ってきていました。 気持ちよさそう♪

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 28

ウズラ石沢へ入って最初の小滝です。 ここは左岸より快適に登れました。

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 29

上の写真の小滝を登っている Kさんで~す! そう、滝に飢えていたんです!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 30

次に現れたのがプチゴルジュ! ここは左岸に高巻き用の残置ロープが ぶら下がっていましたが、水量が 少なかったこともあり、水線突破を試みました。 通常はその残置ロープを伝って高巻くようです。

私はチェックストーンの左から登り Kさんは右から直登しました。 結構楽に直登出来ましたよ♪ ボルダーチックでちょっと楽しめました♪ しかし、水量が多い時は無理だべなぁ~!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 31

上の写真の小滝を登るKさんで~す! どうやらここはチェックストーンの右から 登った方が楽そうでした。 この日は、標高610Mの枝沢出合に幕営 しました。

そこから5分位先に「ネコのひたい 河原」の素晴らしい天場があります。 先客がいて、そこには幕営出来ませんでした。 追良瀬大橋からウズラ石沢610Mまで8時間。 そして、一夜明けて…ひぇぇぇ~!

2007年8月3日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 32

昨日までは天国的な遡行を楽しめたのですが その晩(夜中1時頃)より台風5号の影響か? 山は土砂降り状態…翌日の遡行は天国から 地獄の遡行に!沢は濁流状態でした!

これは1,100Mの最後の二俣にて。 吉川栄一著の『沢登り』によれば、 『核心はツメだ!完璧な読図、沈着冷静な ルート・ファインディング、野生的方向感覚、 神仏のお導きが揃えば、ヤブ漕ぎなしで、 白神岳山頂に立つことが出来る。』とあります。

追良瀬川~ウズラ石沢 33

遡行二日目は終始雨で大増水! 濁流の中の遡行で、まるでジェットコースター のような水の勢い!怖いくらいでしたよ! ほとんど高巻きながらの遡行となりました。

稜線まで直ぐなのにスクラム徒渉するとは…。 まさかそこまで大増水するとはねぇ~! ルートファインディングはどうにかバッチリ! 5分程度のヤブ漕ぎで白神岳山頂の 避難小屋の真正面に出ました。ホッ♪

追良瀬川~ウズラ石沢 34

この日は暴風雨でしたので、小屋のありがたさ を実感できました♪この小屋は三階建で 宿泊者は我々だけでしたのでユッタリ♪ まさに貸し切り状態!外は暴風雨でしたので 当然といえば、当然なのですが…。

お陰で快適な一夜を過ごすことができました♪ ウズラ石沢610Mよりこの小屋まで4時間半。 増水の影響で苦労しましたぁ~!
2007年8月4日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 35

これが白神岳の山頂で~す♪ 上の避難小屋から3分の距離です。 悪天の為、景色は何一つ見えず…。

展望は濃いガスのみでした。 お天気に恵まれれば日本海に沈む夕日が 見れたのですが…。くぅぅ~残念!

2007年8月4日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 36

避難小屋より立派なトイレで~す! さすが世界遺産!これには感動♪ 広々として快適なトイレでしたよ♪

2007年8月4日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 37

翌日も雨…。雨の中の下山となりました。 朝なのに夕方のように薄暗かったです。

こんなにお天気が悪いのに続々と 登山者が登ってきたのにはビックリ! さすが世界遺産ですねぇ~♪

2007年8月5日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 38

ふぅ~!三日間の山生活から 解放されやっと下山! 下山はマテ山コースより降りました。 タクシーを呼び、車の回収をすべく 再び追良瀬大橋へ…。

遡行する前に下山口へ車をデポして アプローチにタクシーを使った方が 楽です。今回の反省点でした。

2007年8月5日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 39

タクシー会社は深浦観光タクシーを利用。 TEL:0173~74~2521(2台しかない)要予約。 白神岳登山口(マテ山コースの黒崎口)より 追良瀬大橋まで1万円丁度でした。

約1時間。 下山後は、さっそく温泉で~す! 有名な不老不死温泉へ行きました。 露天風呂が海の中?なんですぅ~! 日本海を見ながら入浴できるんですよ♪
2007年8月5日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 40

これがそうです! この石垣の先が露天風呂なんですよ♪ 日曜日だったので、とても混雑していました。 でも、いい気持ちぃぃぃぃ~♪ あぁぁ~極楽、極楽♪

2007年8月5日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 41

入浴の後、腹へったぁぁぁぁ~! 日本海ですもの、やはりお刺身ですなぁ~♪ タクシーの運転手さんにご紹介いただいた 御刺身の美味しいお店、広〆へ行ってみました。

結構有名なお食事処のようです。 地元深浦浦漁港で獲れた旬の魚介類を メインにした料理は格別でしたよ♪

2007年8月5日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 42

これが上の写真の広〆の正面玄関です。 深浦観光ホテルの真向いにあります。 青森県西津軽郡深浦町大字深浦字岡崎146‐2。 ここはお勧めですよん! とっても旨かったぁ~♪

2007年8月5日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 43

まず最初に頼んだのが女将さんお勧めの ウニ丼定食。う、う、う、旨かったぁぁぁぁ~♪ ホッペが落ちそうなくらいに♪ 御値段は、2,100円也。

2007年8月5日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 44

この定食にはサザエも付いていましたよ♪
これも旨かったぁぁぁぁ~!

2007年8月5日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 45

一品料理で頼んだお刺身で~す! このプリプリした肉厚、見てやって下さい♪ コリコリして歯ごたえがあり旨かったぁぁぁ~! 1人前、1,100円也。

2007年8月5日撮影

追良瀬川~ウズラ石沢 46

アワビも堪能させていただきました♪ 天国と地獄の楽しい三日間でした! 尚、この遡行記録は2007年8月6日から8日に かけて(第三話)の「酔いどれ日記」に掲載 いたしました。

詳細はそちらをご覧下さいませ。 追良瀬川~ウズライシ沢遡行記録にジャンプ! 読みたい方は、上の文字をクリックしてね♪

2007年8月5日撮影
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢