八幡平 小和瀬川 様ノ沢 1寒さ厳しい12月中旬、行って来ました。国道46号線の温度計は氷点下3度でした。 林道も部分的に凍っていました。もちろん、沢の水も痺れるような冷たさ! 思えば、東京にいた頃、1月2月の厳冬期 でさえ、私は毎週沢に通っていたんですよねぇ。 2004年12月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 2これが最初に現れた三段60M滝で~す! 結構、豪快な滝でしたよ♪ 直登は無理そうでした。よって、左岸から 大高巻きを開始したのでした。 もう、滑るのなんのってぇ~! 予想以上に凍っていましたねぇ~! 続きは、下の写真で…。 2004年12月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 3こんな感じで、急傾斜!雪と氷で滑る滑る! 上部は岸壁帯が出てきて、右に 回り込んだまではよかったのですが、 その後にルンゼのトラーバスが…。 ガッシリと凍っていました。行けない事は ないと思ったけど、「無理はしたくないなぁ~! アイゼンさえあれば…」って感じで断念! 「こりゃ無理だ、えるさん降りるよ!」って。 2004年12月10日撮影 |
|
番外編 1このままオメオメと帰るのもしゃくにさわるので 芦名沢の対岸の沢へ行ってみることにしました。出だしは狭いゴルジュに小滝が連続し 適度に面白かったです。滝も部分的に 凍っていて、神経を使いました。 しか~し、30分も遡行しないうちに 沢が開けてしまいました。 2004年12月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
番外編 2これもその時の写真で~す! 風邪気味でしたので、たっくさん着込んで の遡行でした。でも、何だかんだ言っても いくら寒くても、沢登りは楽し~い♪久しぶりに冬の沢へ入ることが 出来て、嬉しかったで~す♪ 自然の中で汗をかくって、 最高なんですよねぇ~♪ 2004年12月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 4年が明けて前回の遡行からちょうど半年! 今回はリベンジということで再トライです! この小和瀬流域のアプローチは、田沢湖の北 宝仙湖の中間部にかかる男神橋を渡り 東(八幡平方面)へ林道を走ります。これは入渓地点(2万5千図の516M地点) にて地図で行程の確認するえるさんです。 2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 5入渓すること30分、あや…。 スゴイ雪渓が出てきましたぁ~! 雪渓の奥に見えるのがF1の三段60M滝です。いやはや、やはり今年は雪が多いなぁ…。 いつになったらこの雪、融けるんだろう? 2005年6月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 6この雪渓は、右岸(左側)を行くことに。 滝にどんどん近づいていきます。朝盛岡を出発する時は曇り空で 今にも雨が降りそうな雰囲気でした。 しかし、秋田へ入ると青空が♪ 汗ばむ陽気にビックリ! 2005年6月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 7さらに滝に接近! これも雪渓上から撮影したものです。 12月に来た時と比べ、水量が ほとんど変わりがないことにビックリ!2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 8ふぅ~!滝下に到着! 前回(12月)は、この滝の高巻きの 途中で雪と氷の為、敗退しました。 今回は天気良し!気合いも充分です!高巻きの最中に気付いたのですが、 この滝は全部で三段なんですよね! 滝下から見ると一段目しか 見えないんですけど…。 2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 9今回も前回同様、左岸(右側)より大高巻き開始! 登るにつれて、傾斜がどんどん強くなって いきます。いやはや重労働?でしたよ! 写真中央の茂みの中にいる動物?は 実は、ワタシなのです。撃たないで下さい。 2005年6月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 10これは高巻きの最中に撮影したもの。 三段目(最上段)の滝です。 この滝頭を目掛けて下降を開始!ここは落ちたくないところです。 だって、コケると どこまで落ちることやら… きっと60M滝の下までなんでしょうけど…。 2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 11ふぅ~ヤレヤレ! やっとF1の三段60M滝上に到着しました! しか~し、またもや雪渓だぁ~!雪渓下に必死に降りるえるさんです。 ガンバ!!日ごろの成果を見せてくれ! 2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 12さらに上流を目指して遡行(というより雪渓歩き) すると、遠方に「見えましたぁ~♪」 200Mナメ滝が…♪ワクワクします!2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 13「早く滝下へ行ってみたい!」そんな はやる気持ちを抑えながらも慎重に 雪渓を渡る えるさんです。なんか体重を気にしているようですが…。 「先生が渡ったあとに私が渡ってドスンと 雪渓が崩れたらイヤだわぁ~!」って。 2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 14200Mナメ滝下に到着しましたぁ♪登山体系には「200Mナメ滝」と書いて あったのですが、実際は距離にしても 100Mくらいにしか見えませんでした。 でも滑り台のような滝で綺麗でしたよ♪ 2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 15さっそくこの滝を登ってみることに! ナメ滝って登っていて 気持ちいいんですよねぇ~!ナメが連続する沢ばかり行く人を 「ナメラー」って言うそうです。 ホントかな?ネットで知りました。 このナメ滝で流しそうめんでも やりたい気分になりました♪。 2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 16この200Mナメ滝の中間部より 上部を撮影したものです。 水の流れがとても綺麗でしたよ♪2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 17滝をせっせと登る私です。 滝の落口が見えてきましたぁ~! あともうちょっと! 気持ちよく快適に登れる滝でしたよ♪2005年6月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 18これが200Mナメ滝の最上段です。 ここは左壁を登りました。 ここも快適に登れます♪2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 19滝上に到着し、目を右に向けたところ いやはやなんともスゴイ側壁が…。日差しで岩がキラキラ輝いてて とても美しかったです! 思わずカメラを向け、パシャリ! 2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 20さらにその上部を目指そうと思い ましたが、またもや雪渓が…。「目的の滝も見れたことだし、いっかぁ~!」 てなことで、ここで遡行を打ち切り 同沢を下降することに致しました。 2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 21これは200Mナメ滝の落口です。 この滝どうやって降りようか? 一歩誤ればスーパー滑り台状態…。ここは安全を期して左岸(写真左)の ブッシュ帯から降りることに…。 2005年6月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 22さらにどんどん下降し、先のF1、60M滝の 下降開始!ここはホント傾斜が強いです。滑れば致命傷になるところは もちろんロープを出しました。 懸垂下降用にロープをセットしている私です。 2005年6月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 23慎重に下るえるさんです。ギャ! えるさんの通り道になんと蛇が!2005年6月10日撮影 |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 24これは帰りに寄った宝仙湖畔にある 一軒宿の温泉「はなやの森」です。 なんと先月(5月)末にオープンしたばかりとか。入浴料が700円とちょっと割高ですが、 みかん色のお湯なんですよ! なによりも静かな環境がとても気に入り ました。また行ってみたい温泉です♪ 2005年6月10日撮影(写真提供えるさん) |
|
八幡平 小和瀬川 様ノ沢 25この温泉、男神山と宝仙湖を望みながら お湯に浸かることができるんですよねぇ~♪ あぁ~極楽、極楽!!いつか泊まってみたいなぁ~♪ 何はともあれ無事下山、めでたしめでたし! 2005年6月10日撮影(写真提供えるさん) |