和賀川 上流部 1「日本登山体系」に紹介されている 和賀山塊の沢、全て遡行したと思っていた のですが、まだ遡行していない沢があることに 気付いたのは去年のこと…。その沢とは…「和賀川上流」です。 アプローチの登山道で撮影した立派なブナ。 2017年9月9日撮影 |
|
和賀川 上流部 2早速、ネットで遡行記録を調べると、 ヒットするのは釣りの記録ばかり。 沢屋さんの記録は、一件も出てこないのです。なぜなんだろう?登山体系に 紹介されている沢なのに…。 登り始めからここまで急登が続きます。 2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 3登山体系に載るという事は、 遡行対象の沢のはずなのに…。 和賀川の徒渉点にて。 水量は、平水以下か…。 ここより入渓します。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 4入渓して直ぐ両岸狭まりゴルジュ帯に なりますが、滝はなくゴーロです。 しかし、増水すれば結構厳しくなると思いました。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 5まるで白神山地の山のようです。 まさに「癒しの渓」と思っていたのですが…。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 6側壁が凄いです。しかし、ゴーロが続きます。 「なぜ、記録が見当たらないのか?」その謎を 解き明かしたい!と興味を抱き、 去年より「近々、遡行しなければ…」と 使命感に燃えていました。私の場合、どんな沢であれ、初めて 入る沢はワクワク・ドキドキして 楽しい気持ちになります。 2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 7入渓してやっと綺麗な所が出てきました。 これを越えると直ぐに830mの三段の滝です。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 8これがその830mにある三段 7m滝です。 イワナは豊富!魚影がとても濃い沢です。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 9三段目はちょっと離れています。 ここは左壁を登りました(容易)2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 10喜んだのも束の間…沢が荒れ始めました。 8月24日(木)の昼から25日(金)の 朝にかけて北日本や北陸を襲った 集中豪雨の影響だと思われます。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 11特に標高880mの二俣以降は、源頭部まで 土石で埋め尽くされていました。その二俣にて。 自然(雨)の力って、ほんと凄いな! って驚嘆しました。 右俣には小滝。本流は、左俣で左へ進みます。 2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 12沢の長さからすると、日帰りは絶対に無理そう。 よって、沢の上部で一泊し、翌日はツメ上げて 根菅岳の北方コルに出て、高下岳経由で 下山する周遊コース。ところが予定の幕営地に11時に着いちゃいました。 時間が早いけど、ここにテントを張って泊まるか、 思い切ってツメ上げて今日中に下山してしまうか! 思案した結果、今日中に下山することにしました。 2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 13先月の集中豪雨による影響でしょうか、 おびただしい数の流木と巨岩の土石に驚きました。 恐らく先月の記録的な集中豪雨の影響です。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 14登山体系には「核心部、10m、8mの滝を 左岸から高巻く。12m滝を慎重に越え…」と 記載されています。しかし、そんな滝、 どこにもありませんでした。 きっと埋まってしまったのかもしれません。 2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 15特に880mの二俣以降は、ず~っと(源頭部まで) このような土石に埋め尽くされていました。 山肌が豪雨で削り取られ流れ込んだ感じです。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 16今回最大の?核心部。 右から取り付いたところ、掴む岩、 ボロボロと剥がれるのです。 よって、ここは左壁より直登しました。 ホールドが細かく慎重に登りました。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 17最後のツメ…このまま登山に出られれば… と思っていましたが…。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 18登山道まであと50mというところで 猛烈なヤブに阻まれました。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 19登山口より歩き始めて6時間後の13時30分 (登山口から徒渉点まで1時間40分、遡行で 4時間20分)、根菅岳の北方コルの登山道に 出ました!ここからの下山も長いのですよ…。 暗くなる前に果たして下山できるかなぁ? 時間との勝負です。 2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 20遠方に目指す高下岳を望みます。2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 21ふぅ~!やっと高下岳です。 あとは下る一方なので一安心♪ 暗くなる前に下山しなくっちゃ~!2017年9月9日 |
|
和賀川 上流部 22下山中に(高下岳南峰付近)から和賀岳を望む。 今日は重い荷物を背負って1泊2日の沢を 日帰りし9時10分も歩きました。三連休の沢に向けて、少しは自信が ついたように思います。 帰りにホテル森の風・沢内銀河高原にて 温泉に入り、晩飯はR46の吉野家で 牛カルビ生姜焼き定食(650円)を食べました。 2017年9月9日 |
GPSの軌跡 |
<2017年9月9日(土)> 行動時間 9時間 10分(休憩時間含む) 登り:6時間 10分 / 下り:3時間 高下登山口(7時20分)~高下岳分岐(8時30分)~徒渉点(9時)~830m3段7mの滝(10時20分)~ 880m二俣(11時)~登山道(13時30分)~高下岳北峰(14時30分)~高下岳分岐(16時)~ 高下登山口(16時30分) |