堀内沢 シャチアシ沢

- 和賀山塊 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

堀内沢 シャチアシ沢 1

今回はシャチアシ沢にある幻の大滝、 ヒネリ滝(100M)を見にシャチアシ沢を遡行して 参りました。以前より「一度見たい!」って 思っていた滝なんです!

夏瀬温泉に車をデポして玉川に掛かる吊橋を 渡ったのですが、そこから見た雄大な玉川です! 吸い込まれるようなソーダ水色なんですよ。

2005年8月4日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 2

この日は午前中仕事(授業)を こなし、午後から出発いたしました。

梅雨明け初日のせいか?なんと気温が35度 まで上がり炎天下の中の遡行となりました。 灼熱の中の林道歩きは辛いです。

2005年8月4日撮影(写真提供えるさん)

堀内沢 シャチアシ沢 3

この堀内沢、渓相が素晴らしいのです♪ なんと言っても水の色が美し~い! 「マタギの渓」と言われる由縁でもあります。 その昔、岩魚の宝庫だったとか…。

2005年8月4日撮影(写真提供えるさん)

堀内沢 シャチアシ沢 4

この堀内沢は、沢と言うより川って感じの 巨大な沢なんです。一雨降ったら大増水! とても困難な沢に激変します。

この沢、 心が癒される素敵な沢なんですよねぇ♪ 徒渉は頻繁にありますが、炎天下の中では 気持ちい~い♪アブさえいなければなぁ…!

2005年8月4日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 5

徒渉を何度も繰り返しながら順調に 遡行しました。過去何度も入渓している 沢ですので、勝手も熟知しているんです。 お酒とおつまみでザックが重~い!

2005年8月4日撮影(写真提供えるさん)

堀内沢 シャチアシ沢 6

夏瀬温泉を15時30分に出発した為 目的地の朝日沢の出合に到着したのは 18時頃でした。

この朝日沢の出合は幕営適地ですよ♪ ちょっとした高台に綺麗に整地された 場所があるんです。 私の薄汚れたテントもリバーサイド ホテルに見えるから不思議です!何はともあれ環境抜群のところですよ♪

2005年8月4日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 7

さっそく焚き火の準備をして晩飯の準備! 薪は直ぐに集まりましたのでラッキーでした♪

炎を見ているだけで心が安らぐんですよねぇ! 大人になっても火遊び?は好きなんです。

2005年8月4日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 8

今宵の晩御飯は、「到着時間が遅くなる!」 って思っていたので、おつまみ系で…。 パックを開けるだけで即宴会モードに様変わり♪

左上のパックは、私の大好物、 「チャーシューメンマ」で~す! お酒のつまみにピッタシなんですよね♪

2005年8月4日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 9

翌日は5時30分に起きて7時に遡行開始! 堀内沢も部分的に難所が出てきて 楽しませてくれます! ここまで来るとアブの数も大分少なくなりました。 特に出合の下流部は凄かったです!

今の時期、しょうがないと言えばしょうがない のですが…。アブの領域に入らせていただく わけですから文句は言えませんけど…。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 10

やっと到着!目的のシャチアシ沢出合です! 出合には「くの字」型の10M滝があります。 水量が少ないと直登できるかな?と 思ったのですが、「この水圧には勝てない!」 と判断し、直登は断念。

今回は少し戻りガレたルンゼ より高巻きました。 かすかな踏み跡が着いていて それに導かれるように登れば 滝上にドンピシャリ出ます。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 11

上の写真の高巻きを終えると、ココに出ます。 まさに滝の落口の側でした。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 12

その後F2(8M)が出て参りました♪ 深い釜を持った滝でテロテロ状態! ここは右岸より高巻きました。 ここも出だしは踏み跡がないのですが、 後半で踏み跡らしきものが出てきました。

この沢、遡行記録をネットで調べても 皆無に等しく、どんな沢か?ワクワク していました。かすかながらも踏み跡が 残っているということは、それなりに入って いる人がいるんでしょうねぇ~。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 13

次なる滝F3(7M)は、シャワーを覚悟すれば 直登で来そうな滝でしたが、右岸より小さく 高巻き、懸垂下降で沢床へ降りました。 この滝の入り口は、狭いゴルジュになって いるんです。

ここも深そうな釜がありました。 今回は、同沢下降ですので、降りることも 考慮して登っていました。 登るより降りる方が大変ですもの…。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 14

その後、小滝を越え遡行していると つ・つ・ついに見えましたぁ~♪ 幻の大滝、ヒネリ滝(100M)が!! いやはや度肝を抜かされましたよ!

まるで天から降り注ぐように見えました。 滝を見慣れた私でも思わず「おぉぉ~!」 って、無意識に叫んでいました。

2005年8月5日撮影(写真提供えるさん)

堀内沢 シャチアシ沢 15

これはヒネリ滝の前衛滝でしょうか? くの字型の滝が出て参りました。 落差8M位でしょうか? 右岸より高巻きが可能なのですが、 面白そうなので、直登してみました。

まずは左岸より取り付き、釜の淵を トラバースし、左壁(樋状)を直登しました。 まるで滑り台状態で、しかも岩はヌメって いました。落口がちょっと悪いです。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 16

これは上の写真を登っている私です。 結局ノーザイルで登って、セカンドの えるさんを上からビレーしました。

落ちてもドボンで済みますが、 出来れば落ちたくないものです。

2005年8月5日撮影(写真提供えるさん)

堀内沢 シャチアシ沢 17

上の写真の小滝を越えると、さらに このような小滝が(写真下の滝)…。 ここは右岸より小さく巻きました。

奥に見えるのが、ヒネリ滝100Mです♪

2005年8月5日撮影(写真提供えるさん)

堀内沢 シャチアシ沢 18

やっとヒネリ滝の全容が見えて参りました♪ それにしても巨大な雄姿です! そうそう、このシャチアシ沢、2万5千図で 見る限り楽勝そうに思えるのですが…。

実際入渓してみると、両壁が絶壁に 近い状態で、的確なルートファインディング力 を要する沢だと思いました。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 19

さらに近づいて行きます! 写真右下にいるのが私で~す! いやはや素晴らしい滝です!迫力満点! この大滝、ヒネリ滝(100M)は通常右岸を 大きく高巻くようですが、昭和52年8月、 秋田クライマーズクラブの会員三人によって 初登攀されています。

登攀ルートは左岸岸壁で人工登攀で 登ったようです。この滝、逆層の岩で しかもかなりヌメっていました。 大分苦労したんだろうなぁ~!

2005年8月5日撮影(写真提供えるさん)

堀内沢 シャチアシ沢 20

さらに滝に近づくべく遡行を続けました。 ヒネリ滝手前の小滝です。 ここら辺も結構ヌメっていて 滑るのなんのってぇ~!

2005年8月5日撮影

鳥堀内沢 シャチアシ沢 21

ふぅ~!やっと滝の真下に到着! これは真下の真正面から見たヒネリ滝です!

上部は細く、下部は幅広になって流れるのが この滝の特徴なのかも? すだれ状で、とても美しかったです♪

2005年8月5日撮影(写真提供えるさん)

堀内沢 シャチアシ沢 22

さらにこの滝の左側に回りこんで 撮影したのが、この写真です! 豪快ながらも水の流れが優しく感じられました。「優美」という言葉がピッタリかもしれません。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 23

これは滝下の扇状の部分を接近して 撮影したものです。 幾状にもスダレのごとく流れる様は 可憐で優美でした。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 24

これは中流から上部をズームで 撮影したものです。 この滝、見る限り高巻きは簡単そうでした。

巻くなら右岸からになりますが、時間的な 制約で今回は断念!次回は滝上から 見てみたいものですね♪

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 25

これはさらに左上に回りこんで滝の左隅っこ を撮影したものです。この滝の規模は…? 下の写真をご覧下さ~い!

2005年8月5日撮影(写真提供えるさん)

堀内沢 シャチアシ沢 26

上の写真と同じものです。 左下の赤丸がえるさんです。 この滝の巨大さがご理解 いただけると思います。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 27

上の写真の位置から滝の上部を 撮影したものです。 この滝、右から見たり真正面から見たり はたまた左から見たり…

見る角度によって、いろいろな表情を 見せてくれるんです。 いつまで見ても、飽きない滝でした。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 28

これは滝の位置から下流部の 左岸側壁を撮影したものです。 ご覧の通りこの沢、 V字状なんですよねぇ!

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 29

滝を充分堪能した後、下降開始! 懸垂下降しているえるさんです。 この日は、猛暑でしたので 出来れば高巻きで体力を消耗 したくな~い!って思い、懸垂下降 をビシバシしました。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 30

ザイル2本連結して一気に25Mの 懸垂下降!楽チン、楽チン♪ 赤丸はえるさんです。 あれれぇ…?なんか体勢が変だぞぉ??

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 31

洗濯機状態の淵です。 ここは落ちたくないところですね。 もみくちゃにされちゃいます。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 32

下山途中で出会った埼玉のパーティーの 方より「ヒミツの道」を教えてもらいました。 なにやら朝日沢の出合から20分ほど下った ところに赤テープがあって、そこを行くと 夏瀬ダム近くに至ると言う(約1時間)。

「ここかな?」でもヤブがひどそうな感じ でしたので、今回は本流を下降しました。

2005年8月5日撮影

堀内沢 シャチアシ沢 33

もう直ぐ車のデポ地、夏瀬温泉に到着! ブナ林がとても綺麗でしたよ♪

ちなみに、この夏瀬温泉は現在改装工事中で 入浴できません。新装オープンが待たれます♪ 何はともあれ、めでたし、めでたし♪

2005年8月5日撮影
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢