焼切沢 左保沢(左俣沢) 1

- 岩手山 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

岩手山 焼切沢・左保沢 1

アプローチの途上で、岩手山を望む。 今日は朝から素晴らしいお天気です♪

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 2

県民の森より岩手山を望みます。 雲一つない快晴です♪

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 3

歩くこと30分で七滝に到着しました。 紅葉がちょうど見ごろで美しかったです♪

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 4

七滝の見事な紅葉です。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 5

七滝から標高980mの一服峠までの 間が、一番紅葉が綺麗でした。 中腹~上部の紅葉は終わっていました。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 6

登山道が左保沢を横切る1,130m地点より 入渓しました。いきなりプチゴルジュです。 しかも、岩が赤くて綺麗でした♪

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 7

思いの外、水量が多く流れが強い! 秋だというのにね。夏だとちょっと大変かも?

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 8

赤い岩床がとっても綺麗です。 それにしても、水が冷たいこと~! なるべく水に浸からずに遡行します。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 9

右手に黒倉山(1,570m)を望みます。 この付近は、温泉が湧いていました。 水は硫黄分が含んでおり、飲めません。 上流部は、問題なく飲めます。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 10

8mほどの赤いナメ滝です。 右岸(左壁)の水線際を直登しました。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 11

その直ぐ上にある滝です。 ちょっとした連瀑帯で小滝が 連続し楽しめるところです。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 12

さらにこんな滝も~!

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 13

オレンジの岩に感動! ここは直登出来ず、右岸より小さく巻きました。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 14

小滝が次々と出てきて飽きさせません。 どれもこれも容易に直登出来ます。

中~上級者には技術的に物足りないかも しれませんが、単独で遡行するには、この位が ちょうど良いかも知れませんね。 この沢、当たりかも知れません。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 15

第一プチ連瀑帯も終わり、 標高1,300m付近でゴーロになります。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 16

この日は、お天気も良く水流が キラキラ輝いてとても綺麗でしたよ♪

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 17

ゴーロ歩きに飽きたころ、1,350m付近より 第2プチ連瀑帯が始まります。 小滝の連続に心が躍ります♪ これといった困難な滝はありませんが…。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 18

次々と現れる小滝を超えていきます。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 19

この滝は、登れず高巻きました。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 20

プチ連瀑帯、まだ続きます。 この沢、「当たり」かもしれませんね。

登山体系にも記載されていない沢ですが、 初級者に沢登りの楽しさを伝えるには 手頃な沢かもしれません。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 21

結構流れが強いです。 全体を通して、ロープを必要とするような 困難な滝はありませんでした。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 22

水が冷たい理由が分かりました。 なんと、所々凍っていました。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 23

コケが美し~い♪

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 24

セブンイレブンの新商品のおにぎり♪ 今日は、ちょっと贅沢に~! 美味しかったですよ♪ ビールが飲みたくなります。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 25

快適に遡行していたところ、1,430mで突然水が 涸れました。早っ!伏流なのだろう!と思い ましたが、いくら進めど水が出てくることはなく…。 岩畳が続き、これまた快適でしたが…。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 26

もう直ぐ登山道か…ということころで おびただしい倒木が。 雪崩でなぎ倒されたものでしょう。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 27

登山道に出ました! 沢自体の遡行は、2時間24分でした。 今回歩いたコース、 全行程で約 16キロもあります。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 28

登山道から屏風尾根を望みます。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 29

このコース(登山道)、昭文社のエアリアマップでは 破線になっていますが(廃道近し)、倒木も 綺麗に処理され、ピンクテーブ(マーカー)も 沢あり、迷うことはありませんでした。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 30

御釜湖より岩手山を望みます。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 31

御苗代湖です。 なんか神秘的で綺麗でした。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 32

お花畑より鬼ヶ城の尾根を望みます。 今回辿ったのコースの魅力は、沢だけでなく、 湖の景観や岩手山、そして鋸のような尾根の 展望も楽しめます。

アプローチ、沢、下山と 飽きさせない素敵な周遊コースでした。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 33

お花畑より岩手山を望みます。 夏は、この一帯に綺麗な高山植物が 咲き乱れるのでしょうね。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 34

大地獄谷より黒倉山(1,570m)を望みます。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 35

大地獄谷と鬼ヶ城の尾根を望みます。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 36

姫神山も見えましたよ♪ 紅葉が綺麗でした!

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 37

大地獄谷の噴煙です。 有毒ガスが出ているようです。

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 38

再び七滝です。 紅葉が美し~い♪(^o^)

2014年10月12日撮影

岩手山 焼切沢・左保沢 39

麓付近の紅葉が、まさに旬でした。 ウットリする美しさでしたよ♪来年は、七滝の上から遡行したいです。

沢登りと七滝コースの展望を満喫できる 素敵な周遊コースだと思いました。

2014年10月12日撮影

GPSの軌跡 全体図

GPSの軌跡 拡大図

【参考】2016年6月5日 遡行した時は、御苗代湖へショートカット 約 15分

<2014年10月12日(日)>
行動時間 6時間 20分(休憩時間含む)
登り:3時間 50分 / 下り:2時間 30分 /

遡行時間:2時間24分 県民の森・登山口(6時50分)~七滝(7時20分)~標高980m一服峠(7時50分)~ 1,130m入渓地点(8時15分)~1,320m右岸枝沢(9時15分)~1,440m右岸枝沢(9時55分)~ 登山道(10時40分)~御苗代湖(11時20分)~黒倉山分岐(11時45分)~一服峠(12時25分)~ 七滝(12時40分)~県民の森・登山口(13時10分)
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢