出羽沢 大ヘンジョウ沢 1

- 毒ヶ森山塊 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

出羽沢・大ヘンジョウ沢 1

これは、2004年6月1日に IBC(岩手放送) さんからのお仕事で、大ヘンジョウ滝(50M) までご案内したものです。ガイドだけだと 思っていたら、インタビューまでされちゃいました。

結局私もテレビ主演するハメに…。 これがF1の大ヘンジョウ滝です。 見事な滝ですねぇ~♪ 50Mもあるんですよ! 今度はこの滝を登って、上まで遡行したい ものですねぇ~♪

2004年6月1日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 2

これはIBC(岩手放送)さんのスタッフの 方々と一緒に記念撮影♪ 左から二番目の方が今TVで 大活躍の浅見アナウンサーです!

私は右から二番目です。 この日は最高のお天気で、まさに 撮影日にはもってこいでしたよ!

2004年6月1日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 3

そして、上の写真から約1年後… 再びこの大ヘンジョウ沢へやって参りました! 今回は遡行(滝の登攀)目的です!

この日もお天気が良くって、途中の豊沢ダム には山肌が鏡のように綺麗に映っていましたよ♪ 夢中で写真を撮るえるさんです。それにしても えるさんの肩幅ってご立派ですねぇ!

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 4

雪解け時期のため、林道の崩壊が心配でしたが 去年と同じ場所まで車で入ることが出来ました。

車を降り、黙々と林道を歩く私です。 新緑を愛でながら歩いていると 林道歩きも楽しいものです♪

2005年5月22日撮影(写真提供えるさん)

出羽沢・大ヘンジョウ沢 5

車を降りて、林道を歩くこと約20分で 大ヘンジョウ沢へ降り立ちます。 さらに10分ほど遡行するとF1の大ヘンジョウ の滝50Mが現れるのですが…。

ビックリしたのは、滝の手前に大きな スノーブリッジ(雪渓のトンネル)が…あやっ?去年の今時期は、なかったのにぃ~! どうしてくれよう…?

2005年5月22日撮影(写真提供えるさん)

出羽沢・大ヘンジョウ沢 6

雪渓の上を行くと沢へ降りるのが大変ですし、 高巻くのもシンドイし…。てなわけで今回は このスノーブリッジをくぐることにしました。 いつ崩壊するか???おっかなびっくり!

スノーブリッジ、何度くぐっても「慣れる」 ということはありませんねぇ~! これは雪渓をくぐり終わった直後のえるさん ふぅ~ヤレヤレって感じです。

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 7

上の雪渓をくぐり終わって、やっとF1(50M)の 滝下に到着♪今年は残雪が多いせいか? 滝の水量が多い感じでした。 今回で3回目のご対面! 何度見ても迫力のある滝ですねぇ~!

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 8

感心してる場合じゃな~い! 今回はこの滝を登りに来たのでした。 さっそくザックからザイル(ロープ)を 取り出す私…。さてと、どこから 登ろうかなぁ~?ドキドキわくわく♪

2005年5月22日撮影(写真提供えるさん)

出羽沢・大ヘンジョウ沢 9

登攀開始!左の写真の赤丸は私で~す! 一ピッチ目はここでセカンドのえるさんを確保。 滝下から私を撮影してくれたようです。

この1ピッチ目は、階段状で楽に登れました。 写真の私のいる場所、ちょっとしたテラスに なっていて、足場もシッカリ!

2005年5月22日撮影(写真提供えるさん)

出羽沢・大ヘンジョウ沢 10

ハーケンを打ち込みセカンドのえるさんをシッカリ ロープで確保!結構高度感ありますよぉ~♪

いよいよえるさんの出番です! 赤丸がえるさんです。頑張れぇ~! 写真中央上に見えるのがスノーブリッジです。 ここをくぐったわけです。真っ暗でしたぁ~!

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 11

登り始めたえるさんです。 その調子!落ちないでくれよぉ~!

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 12

うぅ~!1ピッチ目終了! 滝上までまだまだあります。 ここより2ピッチ目を登りました。

下から見ると楽勝そうに見えたのですが、 部分的に泥がかぶっていたり、スタンスが 乏しかったりで…マジで登りました。

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 13

ヤレヤレ、やっとF1の50M滝の登攀終了♪ 今シーズン初の遡行で、いきなりの登攀! 充実しましたよ~♪

左の写真、この格好見てやって下さい。 えるさんも立派な沢屋になりました♪

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 14

F1の滝を登りきった後、我が目を疑いました… あやっ…雪渓で谷が埋まってるぅぅ~。 これじゃ~沢床へ降りられな~い!

左の写真はF3(40M)です。 滝の真下で見たかったのですが…。 しょうがない…高巻くしかないなぁ~!

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 15

てなわけで熊のようにヤブをこいで 高巻きしました。左写真は熊じゃありませんよ!

高巻きが苦手のえるさんは、「ひぃ~!」(泣) って感じだったようです。 いやはや落ち葉が滑るのなんのってぇ~!

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 16

沢床へ降りるポイントを見つけながら 高巻いていたのですが、沢は果てしなく? 雪渓が続き…。

結局最後の滝F5(40M)まで高巻くハメに! 最後はF5の滝頭目掛けて斜面を トラバースした次第です。 本当はこのF5滝40Mも登るつもりで アブミ(登攀用縄梯子)まで 持参したのになぁ~!

出羽沢・大ヘンジョウ沢 17

上の写真F5の近くに咲いていた花です。 なんていうお花なんでしょうねぇ~? 新緑の緑に花の赤が冴えて見えました♪

2005年5月22日撮影(写真提供えるさん)

出羽沢・大ヘンジョウ沢 18

このF5を越えると渓相が一変して、 このように穏やかな沢(ナメ床)になります。 F5までは滝の連続なんですが…。

この劇的な渓相の変化もまたこの 沢の魅力なのかもしれませんね♪ 「緊張から癒しへ…」そんな感じでしたよ♪

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 19

これは、沢沿いに咲いていた高山植物です。 相変わらず花の名前わからず…。

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 20

F5を越えて滑床を遡行し右俣の沢へ入って 行くと、林道にぶつかります。

といっても 廃道同然ですので多少のヤブコギが あります。林道から眺める遠方の 山々の緑が目に眩しかったです♪

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 21

これも林道歩きの途中で撮影してみました。 新緑の時期、山々が躍動してるって感じでした♪

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 22

どんどん林道を下っていくと、なにやら 滝のような轟音が…。「おぉぉ~! 今遡行してきたばかりの大ヘンジョウ沢の 滝じゃないかぁ~!」

これには感動♪ 真ん中に見えるのがF3(40M)でその 上にチラッと見えるのがF5(40M)です。

2005年5月22日撮影

出羽沢・大ヘンジョウ沢 23

いやはや半年振りの沢登り! 登攀とヤブコギの良いトレーニング山行に なりました♪遡行するには、時期的に ちょっと早かったかも?

う、も~待ちきれな~い!って感じでした。 今年は特に山間部での残雪が多いようです。 行かれる方、気をつけて下さいね! 左の写真はF1の滝50Mです。

2005年5月22日撮影
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢