白岩岳 入角沢

- 和賀山塊 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

白岩岳・入角沢 1

ダイレクトに白岩岳に突き上げ、しかも、 和賀の沢にあって日帰り遡行が可能で 下山が楽なのです。

そんな沢なのに、ネットで遡行記録を調べても出てきません (右俣遡行の記録は1件のみヒットしましたが、 本流遡行は皆無)。そんな沢に今回は単独遡行! 車デポ地の入渓地点より沢を望む。 明らかに増水しています。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 2

入渓して早々、巨大な堰堤が出てきます。 左(右岸)より高巻き超えました。 下流部はゴーロ歩きが続きます。 (といっても増水の影響でジェット水流でしたが)

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 3

先週の東北地方は、ず~っと雨の毎日でした。 18日(金)~19日(土)は雨が降っていないので、「この2日間で平水状態に戻るはず!」と確信 していました。

ところが、実際に行ってみると… 「わぁ~増水している~!」と一目瞭然。 これまでの雨量が多過ぎて、水の引きが 追いつかない!って、感じでしょうか。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 4

枝沢に掛かる苔むした滝が美しく 思わず写真撮影しました♪ 2万5千図を見る限り、特に中流部以降は 等高線が密に入りこんでいてゴルジュや 滝があることが想像できます。

「どうして、遡行されないのだろう? その理由を自分の目で確かめたい! もしかして、当たりの沢かもしれないし…」 というのが、今回遡行しようと思った理由です。)

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 5

F1の滝です。 シャワーを嫌って、右岸より小さく高巻きました。 平水時なら直登出来る滝だと思います。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 6

F2の滝です。10mほどあったでしょうか…。 ここは左岸より直登しました(容易)。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 7

標高580の二俣を過ぎると、渓相がガラリと 変わり面白くなってきます。ナメが続き癒され ますが、増水の影響で水勢が強いです。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 8

そのナメを上から見ると… まるでジェットスライダーの滑り台のようです。足が弾き飛ばされそうでした。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 9

その美しいナメの先には連瀑帯が 待ち受けていました。

平水であれば楽に突破出来そうに 思えましたが、増水の影響で水圧が 強く直登出来ず、騙しながら脇を突破しました。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 10

その連瀑帯のワンシーンです。 対応に忙しく、写真を撮る余裕が ありませんでした。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 11

その連瀑帯を超えると680mの二俣です。 本流は左です。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 12

さらにちょっと進むと720mの二俣です。 本流には2段30mの大滝が聳えていました。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 13

これはその大滝2段目の滝です。 ジックリとルート観察、左(右岸)から登れそう!

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 14

下部のホールドが細かいです。 シャワーを被りながら右岸を直登しました。 これは大滝を登りながら撮影したもの。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 15

その大滝の落口から下を望む。 高度感あります。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 16

その先もプチ連瀑帯があり 楽しませてくれます。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 17

この滝が、この沢で一番 難しかったように思います。 下部のホールドがなくテロテロ状態…。

右壁(左岸)より直登しましたが、 ボルダームーブでクリア! その後、難所はありませんでした。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 18

940m最後の二俣です。 本流は左ですがヤブに覆われ 右の沢に行きたくなるところです。 間違わないように!

ここは伏流帯、ちょっと登ると 沢形がハッキリしてきます。 ここから先でGPSの軌跡が反乱します。 きっと2万5千図の間違いかも?

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 19

ヤブ漕ぎを覚悟していたのですが、 ヤブ漕ぎほとんどなく山頂に出ました♪ 山頂の道標は無残にも倒れていました。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 20

展望台より秋田駒ケ岳を望みます。

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 21

この白岩岳、ブナ林がとっても綺麗です♪ 下山も楽しめましたよ♪

2013年7月21日撮影

白岩岳・入角沢 22

帰路、多摩川を撮影。 やはり増水しています。 遡行しての感想ですが… それなりに楽しめる沢だと思いましたし、 もっと遡行されて良い沢だと思います。

「日本登山体系」に紹介されている 袖川沢大杉沢よりも余程楽しい沢だと 思うのですが…。

2013年7月21日撮影

GPSの軌跡

<2013年7月21日(日)>
行動時間 4時間 55分(休憩時間含む)
登り:3時間25分/ 下り:1時間30分

364m車デポ(7時20分)~530m枝沢(8時10分)~680m二俣(8時55分)~白岩岳山頂(10時45分) 364m車デポ(12時15分)
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢