磐井川・三途ノ川

- 栗駒山 -

  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢

三途ノ川 1

入渓地点と下山地点が離れていることと入渓地点の須川橋一帯は駐車禁止のため自転車を利用。車デポ地の須川高原温泉駐車場から須川橋まで4.4キロを自転車走行しました。この折り畳み自転車は、今年4月に購入したもので今回が山デビュー!2代目 酔いどれ号です。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 2

今回はちょっと贅沢に?高速道路を利用しました。降りた一関IC近くのこのお店で朝定食を食べました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 3

一関の「松屋」でモーニング「玉子かけごはん(290円)」を食べました。コンビニでおにぎりやパンを買うより安く済みお腹も膨れます。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 4

出発時盛岡は小雨が降っていました。栗駒山の山岳道路に入ると濃霧で視界は10m程度、ところが須川高原温泉駐車場に到着するとドピーカン!このギャップに驚きました。標高1,100m以上では雲の上で晴れ、その下は曇り(小雨と濃霧)だったのです。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 5

須川橋付近の目立たないところに自転車をデポしました。須川高原温泉駐車場から4.4キロを約20分で到着!

2023年9月17日撮影

三途ノ川 6

入渓地点の須川橋にて7時35分入渓開始!ガスガスです。今回は、岩手の山仲間「きつつき」さん、ヤマレコの遡行記録をいつも楽しみに見させて頂いている「mooree」さん両名の先月8月20日の遡行記録を拝読、興味をいだき遡行してみることにしました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 7

堰堤を三つほど超えたでしょうか?全て左岸より超えました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 8

予想以上に水量が多くビックリしました。さすが本流です。温泉成分が含んでいるせいか?飲用には適しません。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 9

入渓すること25分でゼッタ沢の出合いです。磐井川本流は2010年10月2日に遡行していますので、ここを通っているはずなのですが、13年も経てば記憶がほとんどありません。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 10

特に下流部の流れは、まるで「暴れん坊将軍」状態でした。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 11

濃霧の中、どんどん登っていきます。標高890m付近にて巨岩滝。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 12

標高940m右岸枝沢を過ぎ945m付近より徐々に沢が狭まってきてゴルジュ帯へと突入します。この小滝がその入口です。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 13

この小滝を超えるとゴルジュ帯も間近!ミルキーブルーの水の色が美し~い♪

2023年9月17日撮影

三途ノ川 14

標高960mにある最初の難所、7m滝です。左岸より登れるようですが、単独なので右岸より高巻きました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 15

高巻きの最中にその7m滝を眼下に望みます。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 16

念のために10mほど懸垂下降しました。降りた結果、ノーザイルでも降りられそうでしたが、単独ゆえ安全第一を優先しました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 17

懸垂下降、この滝下に降り立ちました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 18

その7m滝を超えると深い釜を持った小滝が…。ここは、左岸のバンドをヘツって水線右を直登しました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 19

白いナメが美し~い♪これでお天気が良ければ、どんなに美しかったことか…。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 20

ここは右岸より突破しました(容易)。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 21

まるで焼石連峰の尿前本沢みたいなミルキーブルーで美しかったです。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 22

標高940m右岸枝沢から三途の川出合付近までゴルジュ帯が続き、小滝と深い釜とナメの連続で美しく、楽しいところです。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 23

今度、お天気が良い時にもう一度遡行してみたい!と思いました。ガスさえなければ、どれほど美しく見えたことか~!

2023年9月17日撮影

三途ノ川 24

三途の川出合手前の4m幅広の滝。左右どちらからでも登れます(容易)。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 25

ここが三途の川の出合です。左が磐井川本流、右が三途の川です。気を付けていないと見落としそうです。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 26

標高1040mの巨岩滝。ここを登り切ると「鬼姫の滝」が見えます。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 27

ついに「鬼姫の滝(60m)」が姿を現しました~!といっても濃霧で(かつ巨大過ぎて)全体像が望めなかったのが残念です。帰宅後、GPSで計測した結果、全部で5段、高さ67m、距離110mであることが判明しました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 28

まずは1段目を登ります。傾斜が緩く快適に登れます。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 29

1段目を登り終えた地点より2段~4段目を望みます(最上段の5段目は見えず)。これほどの巨大な滝をフリーソロで全て直登できるのですから嬉しさマックス、楽しいのなんのってぇ~♪

2023年9月17日撮影

三途ノ川 30

2段目を登りながら撮影しました。私が登ったルートは1段~4段は左岸(右壁)、大上段の5段目は右岸(左壁)を直登しました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 31

3段目と4段目を望みます。最上段の5段目以外は階段状なので容易です。左右どちらからでも登れます。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 32

これが4段目です。徐々に傾斜が増してきましたが問題なく登れます。ここも左岸(右壁)を登りました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 33

最上段、核心部の5段目(8m)です。思案した結果、カッパを着込みシャワークライム!赤ラインで直登しました。初心者同行の場合、ロープがあった方が良いかも知れません。クライミングをされている方であれば問題ないと思います。ちなみに、左右どちらからでも高巻けそうでした。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 34

「鬼姫の滝」の落口です。きつつきさん達の鬼姫ノ滝 最上段(YouTube)が参考になりました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 35

その鬼姫の滝を超えて直ぐの小滝にて。鬼姫の滝を超えた途端、なんとガスが晴れ晴天(青空)に!鬼姫の滝がちょうど雲の境目だったのですね。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 36

鬼姫の滝を超えると「癒しの渓相」に変わります。先ほどまで肌寒かったのですが、鬼姫の滝を超えた途端、暑いのなんのってぇ~!直ぐにカッパを脱ぎました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 37

小滝も出てきますよ。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 38

この三途の川、下流部、中流部、上流部と水質と渓相が異なり変化に富み飽きさせず楽しかったです。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 39

鬼姫の滝を超える前までは寒くて「出来るだけ水に入りたくない!」という思いでしたが、鬼姫の滝を超えると暑過ぎてシャワー大歓迎!って感じでした。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 40

は~い!登山道に出ました!この黒いパイプが目印です。この日は三連休の中日ということもあり、多くの登山者で賑わっていました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 41

この登山道合流地点で、しばし休憩します。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 42

今回はさらに上を目指し昭和湖まで遡行してみることにしました。登山道から上は予想通りゴーロ歩きに終始しました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 43

標高1280mより脱渓しコルを乗越しゴールの昭和湖を目指します。脱渓地点にて。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 44

なんと湿原に出ました!この後、左手のヤブに突入しコルを乗越しました。ヤブといっても軽いヤブで登り下り全部含めて10分も掛からなかったと思います。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 45

コル下より昭和湖が見えた時は感動しました~♪

2023年9月17日撮影

三途ノ川 46

昭和湖手前の湿原です。素晴らしい光景に、まるで「天国」に舞い降りてきた感じでした。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 47

右手に登山道と登山者が見えました。ゴールの昭和湖は目と鼻の先です。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 48

ちなみに期間限定で昭和湖まで入山できていますが(2023年7月28日~10月12日まで)再び入山禁止(火山ガス高濃度のため)の措置が取られるかもしれませんのでお気を付けください。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 49

昭和湖に到着!最高のフィナーレです♪登山道合流地点から先はゴーロ歩きに終始しますが、ここにツメ上げたくてっね!

2023年9月17日撮影

三途ノ川 50

昭和湖は多くの登山者で賑わっていました。ほんと素晴らしいところです。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 51

再び昭和湖です。神秘的な色です。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 52

昭和湖まで行ける時とそ行けない時がありますので、入山前にホームページ等でご確認下さい。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 53

湿原歩きも楽しいです♪

2023年9月17日撮影

三途ノ川 54

沢だけでなく下山(景観美)も楽しいのが、この沢の魅力でもあります。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 55

高層湿原「名残ヶ原」です。150種以上の高山植物が群生すると言われているようです。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 56

もう直ぐ須川高原温泉駐車場に到着です!三途の川、遡行グレードは2級程度でしょうか。とても綺麗で楽しく素敵な沢で、初級者に沢登りの楽しさを知って貰う良い沢だと思いました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 57

登山口に到着!硫黄集が凄く入浴意欲が駆り立てられます。三途ノ川、豪快な流れの下流部、ゴルジュ帯と鬼姫の滝の登攀の中流部、ナメが美しい上流部、そしてフィナーレは感動の昭和湖!至れり尽くせりの、とても素晴らしい沢でした♪

2023年9月17日撮影

三途ノ川 58

下山したら駐車場は満車状態でした。ちなみに紅葉は全然で、その気配すら感じられませんでした。今年は猛暑続きで紅葉が遅れているようです。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 59

下山後、自転車を回収し一関の「かつや」にてランチタイム!初めて入るお店です。お昼時ということもあり、大変賑わっていました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 60

何を食べようかなぁ~?「おすすめ」と書かれていた「ロースカツ定食(792円)」を頼みました。

2023年9月17日撮影

三途ノ川 61

これが現物で~す♪お味噌汁が「豚汁」というのも嬉しい限りです。やはり下山後は「肉系」が食べたくなりますね。名前とは裏腹に、三途ノ川は「天国」でした。

2023年9月17日撮影

GPSの軌跡

<2023年9月17日(日)>
行動時間 4時間55分(休憩時間含む)
登り:4時間10分 / 下り:45分

須川高原温泉駐車場(7時15分)~須川橋(7時35分)~ゼッタ沢出合(8時)~モミ沢出合(8時15分)~三途ノ川出合(9時30分)~鬼姫の滝上(10時)~登山道(10時50分)~昭和湖(11時25分)~須川高原温泉駐車場(12時10分)
  1. HOME
  2. 沢の扉
  3. 北東北の沢