27日(木)は、Fちゃんと秋田市内のお花見を楽しんで参りました。Fちゃんとお会いするのは東京にお見舞いへ行った1月以来のことですので、かれこれ三ヶ月振りになります。Fちゃん、徐々に体調は回復しているものの、痛みがありまた疲れやすく職場復帰はまだまだ先になりそうです。
Fちゃんと始めて二人で散策した場所が、この秋田市(千秋公園)で3年前(2014年)の4月3日!交際を始めてちょうど3年になりました。まさかFちゃんが乳がんになるとは…。早く元気になってもらいたい!と願うばかりです。
この初デートの時に「桜の季節にもう一度この千秋公園に来て見たいね♪」と話したことをお互いに覚えていました。この千秋公園は、秋田市の桜の名所として有名な場所のようです。あれから三年、やっと「思い」を実現する日がやってきたのです。交際三周年のお祝いもしなくっちゃね!
いつもデートの段取りは私がするのですが、今回はデートコースや食事の場所決めなど、地元のFちゃんに全てお任せすることにしました。昼食は3年前にこれまたFちゃんと始めて食事したレストラン、秋田ビューホテルの一階にある「シノワ&フレンチ シェフ&シェフ」というフランス&中国料理店(選び抜かれた旬の素材を中国料理と西洋料理、二つの味でお楽しみいただく新感覚のレストラン)。そんなオシャレなレストランですので、久し振りにブレザーを着てビシッと決めて行きました。ユニクロですけど…ね!Fちゃんも真珠のネックレスなど身に付けてきてビックリしました。二人ともまるでお見合いのような格好でしたよ。
2日(木)イオン秋田中央店に8時30分待ち合わせ!自宅から120キロあり2時間30分~3時間ほど掛かります。昨日は一日中雨でしたが、今日は朝から快晴で心が弾みます♪
まずはFちゃんお勧め、地元だけが知る穴場スポットの桜の名所!あらやさくら公園に案内してもらいました。正式名称は大川端帯状近隣公園というそうで、水路の両側約1.1kmに約400本のソメイヨシノがちょうど見頃を迎えていました。ここの桜、ほんと見事で感動しました♪
その後、秋田城跡にある高清水公園へ行き、その園内の護国神社にてFちゃんの健康回復祈願をしました。お昼にはまだちょっと早かったのでケーズデンキへ寄りFちゃんが近々パソコンを買いたい!というので色々と相談にのってあげました。お腹空いたなぁ~!てなことでいよいよランチタイムです♪Fちゃんが予約してくれた秋田ビューホテルにてランチを堪能!いや~とっても美味しかったなぁ~!ケーキも旨かった~!
お腹を満たした後は、千秋公園の桜を見ながら散策し、さらに秋田れんが郷土館にも行ってみました。たくさん歩き回ったのでFちゃん、お疲れの様子!スターバックスでコーヒーを飲みながら休憩!その後、西武デパートの北海道物産展を見てお別れの時間になりました。帰りは渋滞に遭い3時間半も掛かってしまいました。何はともあれ、あっという間の楽しく充実した一日となりました。今度はいつ会えるのかな?楽しみです。巷はゴールデンウィークに突入ですね!私も山の準備を進めてる真っ最中なんです。今日は祝日ですが仕事を頑張り、ゴールデンウィークは思いっ切り山を登って気分転換したいと思っています。PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいねぇ~♪(^_-)-☆
● 『酔いどれ画像掲示板』 お花見デート ← 今すぐ見たい方はクリック!
久し振りに我が家に事件発生です!母の話によれば我が家の天井裏に猫が潜んでいるようです。「母さん、それってネズミじゃないの?」と。でも、確かに猫だと母は確信している様子です。しかし、ネズミならともかく大きな猫がどうやって天井に侵入したのでしょうか?
母曰く「猫が天井裏に侵入して出口がわからずに外へ出れなくなっているのではないか?最近、どうも動きが遅くなったような気がする。疲れ切って(お腹が空いて)、このまま天井で死んでしまっては大変だ!」とのこと。天井を開けて救出しようと思うも、どうにも開かず…。う~ん!困った!何はともあれ、しばらく様子を見ることにします。
ここ盛岡では、桜が満開を迎えました♪昨日岩手公園へ行ったらちょうど満開!お花見客で賑わっていました。偶然にも山仲間とバッタリ会いこれまたビックリ!『酔いどれ画像掲示板』のネタにと思い、写真を撮ってアップしましたのでご覧下さいね。近々、Fちゃんともお花見デートに行く予定です。三ヶ月振りの再会でとっても楽しみにしています。
さて、23日(日)は先週のリベンジで岩手山の赤倉岳を登る予定でいましたが、お天気が悪く急遽花巻の里山・八方山を登って参りました。八方山は厳冬期にしか登ったことがなく無雪期は初めてです。お花で有名な山らしく、ショウジョウバカマやイワウチワ、カタクリが群生していて、久し振りの「癒し山行」となりました。また、新緑が芽吹き始め、緑がとても美しく「春の訪れ」を感じながらのマッタリ山行となりました。
下山後は、花巻温泉郷に寄りこれまたお花見♪さらに紫波の城山公園にも立ち寄りお花見三昧!どちらもまだちょっと早かったようで5部咲きといったところでしょうか。でも、大勢のお花見客で賑わっていましたよ。昼食は幸楽苑にて豚バラシャーチューめん(大盛りで637円)を食べました。その後、喜盛の湯でひと風呂浴びて帰りました。帰宅後は、ゴールデンウィークの山行計画をビール飲みながら練っていました。
久し振りに朝日連峰の縦走もいいな♪なんて思いつつ、あれこれ悩んだ挙句、長年の課題となっている白神山地の最高峰・向白神岳(山中1泊2日)に行くことに決定しました。向白神岳は白神岳のさらに奥にあり積雪期限定ルートなんです。
過去何度も計画を立てたものの、雪不足や天候に恵まれず一度も行けていないのです。去年も行こうと計画していたのですが、暖冬による雪不足で断念…。今年は残雪が多そうなので、絶好のチャンス!ゴールデンウィークの晴れ間を狙って挑戦して参ります。久し振りの山中泊山行、下山後は温泉とお花見を楽しんで来ようと思っていて、とっても楽しみです♪
PS.『酔いどれ画像掲示板』に八方山の写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧くださいね~♪(^_-)-☆
● 『酔いどれ画像掲示板』 八方山・お花見山行♪ ← 今すぐ見たい方はクリック!
外出先でタブレットを使うことは良くあります。マックやドトールコーヒーなどの店内で「ちょっとくつろぎたいな!」といった時には、タブレットが大活躍します。読書はもちろんのこと、音楽を聴いたり動画(ユーチューブや民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」を観たりで、ほんと重宝しますよね!
そんな時は(音を出したい時は)、周りに迷惑にならないようイヤホンを装着しているのですが、これがちょっと面倒なのです。有線のイヤホンはコードが長く絡んだコードを解すことから始めなければなりません。また、聞き終わった時も出来るだけ束ねるようにしていますが、これが結構手間なんですよね。
それに有線イヤホンの場合、タブレットを手元に置く必要があり、ちょっと動きたい時などコードが引っかかり邪魔になったりします。「もっと気軽に音楽を聴く方法はないものか?」と思案した結果、ブルートゥース(ワイヤレス) イヤホンを購入することにしました。コードが短い分、スッキリして絡まないのが素晴らしいです。
通勤・通学の電車にもケーブルが引っかかることもなくオススメ!さらに、運動などスポーツをする時など、アクティブな動きをしながら音楽を聴きたい方にもオススメですよ。しかし、決して良いことばかりではありません。一回1時間ちょっとの充電で6時間しか持たないので長時間使えなのです。よって、数日に一回は充電しなければならず…。しかし、このデミリットを差し引いてもコードレスの恩恵は大きいと感じました。
何を買おうか?とアマゾンで物色し現在ダントツ人気No.1のSoundPEATS(サウンドピーツ)Q12 Bluetooth イヤホンを買う事にしました。高音質なapt-Xコーデックに対応していて防汗防滴仕様!価格も2,999円と大変お手頃でレビューを見て評判も良さそうでしたし。昨日のお昼に届いたのですが、その軽さとコンパクトさにビックリ!何と14gしかないのです。評価通り音質も満足のいくものでした。これまで使用していたソニーの4,000円相当の有線イヤホンより音質がいいかもしれませんね。
さらに、マイク機能付きで通話も出来ます。左右のイヤホンにマグネットが内蔵されており使わない時は左右をくっつけて首にかけておけて便利です。それとケースも附属しており至れり尽くせりの商品だと感心しました。ブルートゥース(ワイヤレス)イヤホンは、音飛びがする、音が悪いといったマイナスイメージを持っていた私でしたが、まったくそんなことがなく時代の進歩を感じました。とても素晴らしい商品です。買ってよかった!と満足しています。
ここ岩手も桜が開花し満開が待ち遠しいこの頃です。昨日、出張のついでに石割桜と岩手公園の開花状況を見てきました。石割桜は5部咲きといったところでしょうか。岩手公園の日当たりの良い下の方は7部咲きって感じでしたよ。お昼時にもかからず、既に宴会の場所取りをしている人が見受けられたほどです。
Fちゃんとは、3ヶ月前の1月18日に東京の病院へお見舞いに行って以来、彼女の体調を慮りお会い出来ていませんが、来週は久し振りに「お花見デート」で再会します。現在、お花見の場所と日程を決めるべくラインでやり取りしている真っ最中なんですよ♪
さて、16日(日)は、以前より登ってみたいと思っていた岩手山の屏風尾根上にある赤倉岳を登りに行って参りました。この山は、登山道がなく積雪期限定ルートなんです。よって、残雪期の今がチャンス!ウカウカしていると雪解けが進みヤブが出てきて登れなくなってしまいます。天気予報によれば、風は強いものの八幡平はまずまずのお天気らしい!
岩手県民の森を7時10分に歩き始めました。登山道はそれなりに積雪があり、これならヤブを漕ぐことなく登頂できるぞ!とほくそ笑んでいました。風は強いものの、時折陽が差し最初は意気揚々と元気一杯歩いていた私ですが、徐々に雲が出てきてガスも濃くなってきて…しかも、強風が吹き…。遠方に見える岩手山、4合目付近から上は完全にガスの中に埋もれて見えない状況でした。
段々絶望的な気持ちになって行く私…これじゃ~登頂しても景色はガスの中で展望を満喫することは出来ないなぁ~!赤倉岳の展望を楽しみに登りに来たのにね!せっかくここまで来たのだから、せめて七滝を見てから帰ろう!と敗退を決断しました。残雪期に七滝を見るのは初めてで、新鮮な気持ちになりました。結局七滝までの往復の1時間半で登山は終了してしまいました。
「これじゃ~トレーニングにもならないなぁ~!もうちょっと歩きたいよなぁ~!時間もまだ早いし!」と思い、開通したばかりの八幡平・アスピーテラインを利用して八幡平を登ることにしました。アスピーテラインの7~8合目付近まで進むと5m先も見えないほどの濃霧と強風で車の運転さえも恐いと感じるほどの悪天でした。下界はお天気が良いのにね!結局、途中で引き返すことにしました。つくづく赤倉岳を断念して正解だったな!と思った次第です。このお天気じゃ、登頂も厳しかったと思います。何か消化不良に終わった一日となりました。まぁ、こういう日もあるさ!また時機を見て挑戦したいと思います。きっと、来年になると思います。
4月3日(月)の朝のこと、Fちゃんから「今日は何の日だか知ってる?」ってメールが届きました。早速ネットで何の日なのか調べる私…『4月3日で「趣味の日」とか「シミ対策の日」らしいよ!』と返事しました。Fちゃん曰く『今日は二人が始めて出会った日だよ♪』と。
あっ!そうだったね!ごめんごめん…。すっかり忘れたよ~!あれから3年が経ち、月日の流れの早さに驚かされます。メールでは、毎日何度もやり取りしていますが、Fちゃんの病状を考え(無理させたくないし)、しばらくお会いしていないのです。Fちゃんもお花見デートに備えてリハビリを頑張ってくれているようで、今月久し振りにお会いするが楽しみです♪
さて、前置きはこの辺にして…9日(日)は北上山地の青松葉山を登って参りました。積雪期限定の山で7日(金)に冬期通行止めが解除されゲートが開いた最初の日曜日とあって混雑することは必須!下手したら車を停められないかもしれない…。早めに出発した方が良さそうです。当初は青松葉山のさらに奥にあるサクドガ森(1,351m)まで縦走する予定でしたが、前日8日(土)にたくさん急ぎの仕事が舞い込んできて、日曜日も仕事をせざるを得ない状況となったのでした。
青松葉山だけであればお昼前には帰宅出来、午後から仕事に専念することが出来ます。よって、サクドガ森までの縦走は断念しました。それに、お天気が今一つで濃いガスでモヤがかかり視界不良の状態でしたしね。もともと眺望があまり良くない山ですし、体力トレーニングと割り切って登ることにしました。山が渋滞する前にと思い7時には歩き始めました。その時間帯では、全体でまだ10人位しか登っていなかったと思います。
驚いたのは、この数日の気温上昇の影響か雪が緩み結構潜ってしまうことです。8年前に登ったときは、カチコチに凍っており一切潜ることなく長靴でも充分!まるで舗装道路を歩くような感じで快適に登れたのですが…。こんなこともあろうかと思い、スノーシューを持参してきて良かった~!
山全体にガスがかかり幽玄な雰囲気の中、どんどん登って行きました。標高が高いせいか気温が低く休むと寒くなります。登ること1時間50分で山頂に到着しました。下りは丁度1時間でした。下っている最中、どんどん大勢の人が登って行きました。
団体グループの集団も数多く見受けられて早めに登って良かったなぁ~!って思いました。最近超マイナーな山ばかり登っている私、山で人と会ったり会話するのは、ほんと久し振りのことでした。
11時には帰宅し洗濯や山の後片付けを済ませ、お昼は近所のすき家にて豚丼セット(味噌汁とサラダ付き)を食べ、午後から一心不乱に仕事に集中することが出来ました。山と仕事を両方充実出来、素敵な一日を過ごすことが出来ました♪PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいねぇ~!(^_-)-☆
● 『酔いどれ画像掲示板』 青松葉山 ← 今すぐ見たい方はクリック!
昨日6日(木)は、平日ですが急遽予定(仕事)がポッカリ空いたので「これ幸い!」と思い、かねてから念願であった秋田県は太平山地の大石岳を登って参りました。3月12日に一度敗退しています。それ以来、リベンジの機会をず~っと伺っていましたが、なかなか週末お天気に恵まれることがなく…。よって、平日山行という暴挙に出た次第です。25日振りのリベンジ山行!今度こそは!という思いが強かったです。
前日の天気予報だと、午前中は晴れマークですが午後から雨マーク…「午前中勝負!」と思っていたのですが、予想に反し午後も晴れてくれてラッキーでした。しかも、盛岡市内では日中の最高気温が22度という平年よりも10度も高い異常気象!大石岳のある秋田県仙北市でも20度まで気温が上がったようです。
前回3月12日の時は、標高290mの沢の徒渉点が渡れず敗退しました。今回は春の雪解けで前回よりも水量が多いのは明白!しかも、気温が異常なほどに高い!果たして渡渉できるのか?不安がよぎりましたが、まずは行ってみて現地で判断するしかない!と腹をくくりました。
今の春の時期は、朝の気温が低く雪が締まっている早朝の時間帯に出来るだけ距離と高度を稼ぎたい!気温の上昇と共に雪が緩みズボズボ潜ってしまい体力の消耗が激しくなるからです。てなわけで、6時50分にはスノーシューを履いて歩き始めました。朝から素晴らしいお天気♪山頂からの展望が期待出来そうでワクワクしました。まず驚いたのは、前回来た時と光景がまったく違って見えたことです。雪の量とお天気のせいもあるかもしれません(前回は曇りとガスで視界があまりない状態)。
それと、前回3月12日の時は、完全に雪に覆われ真っ白の世界だったのですが、今回はちらほら草や土が出てきていて雪の白に緑と茶が混じり「春の訪れ」を感じました。歩き始めて30分もしない内に(7時30分前に)雪解けが進みズボズボ潜るようになり、あまりの早い時間帯にビックリ!通常であれば、10時頃までは雪が硬く締まって歩きやすいのですが…。
車デポ地より歩き始めて50分、いよいよ前回撤退した徒渉点に到着しました!雪解けにより前回よりも沢へ降りるのは楽勝でしたが、水量は前回よりもはるかに多く徒渉点の見極めに神経を使いました。ふぅ~!どうにか徒渉に成功しホッとしました!しかし、帰りもここを徒渉しなければなりません。気温上昇による雪解けの加速で、さらに水量が増えることは必須!ちなみに、予想通り?帰りは濁流になっていました。
最終民家の車デポ地より林道を歩くこと約1時間、本来の登山口に到着しました!やっと尾根に取り付き登ることができます♪と、喜んだのも束の間、標高350m付近でも再び沢の渡渉がありました。でも、ここはヒョロヒョロの水量でしたの楽勝!いきなり急登から始まりシンドイ…。あまりに傾斜が強過ぎて、しかも雪解けのザクザク雪のため、スノーシューで登るもズリ落ちてしまうのです。まるで蟻地獄状態に辟易しました。
2万5千図で見てもこの山、ず~っと急登が続き体力勝負の山なのです。「この急登、どこまで続くのだろう!」と、心が折れそうになりましたが、前回敗退していますので気合で頑張るしかありません。それにお天気は快晴無風!ザクザクの雪質を除けば最高の条件でしたしね。急登と4月初旬とは思えないほどの気温で汗だく状態!あまりの暑さにフリースを脱ぎインナー(山用肌着)のみで登ったほどです。
登ること4時間20分、ついに大石岳の山頂に立つことができました♪山頂は広々とした雪原で秋田駒ケ岳や和賀山塊の山々を一望できました。登りに比べ下りはあっという間でした。何と2時間15分で車デポ地に到着!とは言うものの、下りの時は、さらにザクザク雪になり滑るのなんのってぇ~!しかも急登です。尾根から滑り落ちないように、一歩ずつ慎重に下りました。全行程6時間35分でしたが、自分としてはもっと歩いていたような錯覚に陥っています。何はともあれリベンジできて良かったです。久し振りに(3月20日の荷葉岳の登山以来)充実した山行が出来ました♪帰りは吉野家で遅い昼食(牛丼の並)を食べて帰宅し、その後、開運の湯でひと風呂浴びました。めでたし、めでたし♪PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいねぇ~♪(^_-)-☆
● 『酔いどれ画像掲示板』 リベンジ!大石岳(1058.8m) ← 今すぐ見たい方はクリック!