昨日の日記に続きます。「伝え方が9割」より、要点を抜粋いたします。ちなみにこの本、ツタヤ書店のビジネス書部門で売り上げ3位でした。なぜ、オバマ大統領の演説は、人の心を惹きつけるのでしょうか?それは、言葉に力があるからだと言います。著者の佐々木氏曰く「同じ内容なのに、強いコトバと弱いコトバがある」と。例えば「記憶に残る選手」より「記録より、記憶に残る選手」の方が、強いコトバですよね。
「強いコトバ」とは、人の感情を動かすエネルギーのあるコトバのようです。では、どうすれば「強いコトバ」を作れるのでしょうか?その方法は、ジェットコースターの原理と同じです。コトバに高低差をつけてあげれば、エネルギーが生まれる!と彼は言います。例えば「あなたが好き」より「嫌いになりたいのに、あなたが好き!」の方が高低差があります。高低差があればあるほど、人はグッとくるようです。
「強いコトバ」をつくる5つの技術
①サプライズ法:伝えるコトバに、驚きワードを作る、超簡単だけどプロも使っている方法。語尾に!(ビックリマーク)、文頭に、そうだ、ほら、実は、凄い、信じられない、ビックリ、あ、などを付ける。(好き→好き!
/ そうだ 京都、行こう。(JR東海) / あ、小林製薬(小林製薬) ②ギャプ法:オバマ氏、村上春樹も使う心を動かす技術、正反対の言葉を入れて強いギャップを作り出す(嫌いになりたいのに、あなたが好き / これは私の勝利ではない、あなたの勝利だ(オバマ大統領就任演説)/
考えるな、感じろ(燃えよドラゴン) / 事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!(踊る大捜査線) / ちぃちゃな本が、でかいこと言うじゃないか(講談社文庫の広告)/
死ぬことに意味を持つな。生きるんだ!(3年B組金八先生)
③赤裸々法:あなたのコトバを、プロが書いたように変える技術、自分の体の反応を想像し赤裸々なコトバにする。(くちびるが震えてる。あなたが好き。 / 上を向いて歩こう、涙がこぼれないように
/ のどがカラカラ、感動の映画でした。④リピート法:もっとも伝えたい言葉を繰り返すことで相手の記憶に刷り込む技術。(咲いた、咲いた、チューリップの花が~♪ / 毎日毎日 僕らは鉄板の~♪ /
会いたくて、会いたくて~♪ / 人民の、人民による、人民のための政治 / 今日は暑い、暑い!)
⑤クライマックス法:寝ている人も目を覚ます、強烈なメッセージ技術、いきなり伝えたい話をしないで、クライマックスワードから始める。(ここだけの話ですが…私はカレーが好きです。 / これだけは忘れないで下さい。/ 3つのポイントがあります、一つ目は… / ワンポイントアドバイスですが… / 他では話さないのですが…)
これら5つの技術は、会話だけでなくホームページ制作する上で、キャッチコピーを作ったり効果的(目の引く)な文章を入れたい時にも使えるな!と思いました。また、日常のメールでも使えそうです。特に②のギャップ方がとても気に入りました!皆様の参考になれば幸いです。
昨日より異常な程に気温が上がっています。昨日は、北国ここ盛岡で28度もありました。本日の日中の最高気温は、何と29.3度ですよ!ビックリですね!この夏日のよう猛暑は、来週の木曜日6月5日まで続くようですので、急激な気温の変化に体調を崩されないようお気を付け下さいね。
先月まで忙しい日々が数か月間も続いたのですが、今月は落ち着いています。これを機に久し振りに読書に励もうと思い、昨日はたくさん本を購入しました。これらベストセラーの本を片っ端から読むのが楽しみです。
今回購入した本(もしくは図書館から借りた本)は…①岸見一郎著 『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』 ② 佐々木圭一著『伝え方が9割』
③佳川奈未著『幸せな奇跡を起こす本』 ④ 高桑信一著『道なき渓への招待』
昨日~今日で面白くって一気に読んだ本が『伝え方が9割』です。「なるほど、なるほど…」と、とても興味深く読みました。「普段何気なく使っている言葉って、実はとっても大切なんだ!」と痛感しました。これは日常会話にとどまらず、ホームページ作成の際のキャッチコピーを考える時にも役立つな!と思った次第です。
一見同じ内容なのに、相手への伝わり方が全く違ってしまう。本書では、2部構成になっています。①「ノー」を「イエス」に変える技術 ②「強いコトバ」をつくる5つの技術。著者の佐々木氏曰く『伝え方にはシンプルな技術があります!心を動かすコトバには法則がある!』と。国内外で数々の賞を受賞している博報堂のコピーライターにして、郷ひろみやケミストリーの作詞も手がける著者の佐々木圭一氏の言葉には説得力を感じます。
最近、コンビニのトイレで書かれているお願いのコトバが変わってきました。以前は、「トイレをキレイに使ってください」と書かれていました。でもこちらだと、コンビニ経営者の自分のメリットでしかありません。キレイに使ってくれる人もいれば、使わない人もいたのだと思います。それが最近ではこう変えています。
「トイレをキレイに使っていただき、ありがとうございます!」感謝が入ると、人はお願いを拒否しにくいのです。最近ではほとんどのコンビニがこのコトバに変わりました。実際に効果があるのでしょう。「勉強しなさい」と言っても、子どもは勉強しないですよね。子どもは素直です。やりたくないことは、やらない。それで頭を悩ませているご両親も多いことでしょう。それなら、やりたいと思わせるよう伝えればいいのです。子どもが勉強をしてしまう、魔法のコトバがあります。「ママといっしょに勉強しよう!」です。
「ノー」を「イエス」に変える技術
「イエス」に変える3つのステップ。①自分の頭の中をそのままコトバにしない。②相手の頭の中を想像する。③相手のメリットと一致するお願いをする。
「イエス」に変える7つの切り口
①相手の好きなこと(デートして下さい→驚くほど旨いパスタどう? / お時間かかりますが→できたてをご用意致します。4分ほどお待ちいただけますか? / お席でお待ちください→ごゆっくりお支度ください)②嫌いなこと回避(芝生に入らないで→芝生に入ると、農薬の臭いがつきます / 自転車を置かないで→ここに自転車を置くと撤去されます)③選択の自由(デートして下さい→驚くほど旨いパスタの店と、石釜フォカッチャの店どちらがいい? / この案どうですか?→A案とB案がありますが、どちらがよろしいですか?)
④認められたい欲(残業お願い出来る?→君の企画書が刺さるんだよ。お願い出来ないかな?)⑤あなた限定(自治会のミーティングに来て→他の人が来なくても、斎藤さんだけは来て欲しいんです。)⑥チームワーク化(勉強しなさい→いっしょに勉強しよう / 授業します→皆さん、私と一緒に授業を作りましょう!)⑦感謝(領収書をおとしてください→いつもありがとうございます。領収書お願い出来ますか / トイレを綺麗に使ってください→トイレを綺麗に使っていただき、ありがとうございます)
「ノー」を「イエス」に変える技術の答えは、自分の中にはありません。そう、相手の中にあるようです。次回は、あのオバマ氏や村上春樹氏も使う人の心を動かす「強いコトバ」をつくる5つの技術をご紹介いたします。お楽しみに~♪(^o^)
本日は、八幡平の三ツ石山を松川温泉ルートから登って参りました。当初の予定では、三ツ石山~小畚山~大深岳~源太ヶ岳の周遊コースを予定していたのですが、悪天の為、断念しました。先週の白神山地・田代山でも悪天の為、縦走を断念せざるを得ませんでした。
先週の途中敗退のせいか、思いっ切り歩きたい欲求に駆られていましたが、これで2週連続、予定通りのコースを歩くことが出来ませんでした。北面斜面で残雪がタップリ残っていて、さらにガスで5m先が全く見えませんでした。今日はたったの4時間20分しか歩いておらず、まったく疲れていません。全然物足りな~い!7~8時間は歩きたかったなぁ~!
この松川温泉コース、久し振りに歩きました。標高千メートル以上からは一面残雪に覆われ、登山道は雪の下…。かつ、ガスで先が見えずGPSを頼りに歩を進めました。特に三ツ石小屋から山頂は、完全なホワイトアウト状態でした。ほんと、こういう時、GPSは助かります。自分の位置と進行方向を示してくれるのですから。
縦走の予定が三ツ石山の山頂を踏むだけにとどまり、今週もまた消化不良です。こういう時もあります。じっくりチャンスを待ちたいと思います。本当は、お天気が良ければ焼石連峰の三界山を登る予定でした。19日(月)にゲートが開いたばかりです。2年前の同時期にも登っていますが、悪天で山頂からの景色が見えませんでしたので…。積雪期限定ルートなので、雪が消える前に登れたら…と思っていますが、どうなることやら。
帰路、喜盛の湯で温泉&読書&夕食を堪能しました。今回も肉野菜炒め定食を頼みました。これ、美味しくって気に入っています(780円)。このところ、暇さえあれば、先の日記に述べた写真家のホームページ制作にまい進しています。週に数回、大量に掲載予定の写真が送られてくるのですが、ほんと素晴らしい写真ばかりで感動しています。「さすがプロだなぁ~!」って感じ、見ているだけでとても良い勉強になります。新緑が綺麗な季節になりました。山を歩いていると癒されます。明日からの一週間、頑張りましょう♪(^o^) PS.上の写真は、三ツ石山の山頂付近にて。濃いガスで足元しか見えませんでした。
ゴールデンウィークにテレビショッピングを見て注文した腹筋マシーン、ワンダーコアがやっと本日届きましたぁ~!早速組み立てて使ってみました。これ、結構効きますよ。お腹にグイグイくる感じです。まずは、無理せず1セット50回を朝昼晩の計三回、毎日やってみようと思います。
ホーマックで洋裁用のメジャーを買ってきました。これでお腹周りのサイズを週に一回計測しようと思っています。エクセルでその数字(お腹万割の寸法と体重)を入力、グラフ化して進捗状況(痩せ具合)を確認、ワンダーコアの効果を数値化しようと考えています。
果たして私は、テレビショッピングで見た割れた腹筋になれるのでしょうか?それによると4週間で効果があるように宣伝されていました。仮面ライダーのような腹筋を取り戻したいです。これ、なんか続けられそうな気がいたします。乞うご期待!
4年ほど前に禁煙してから徐々に太り始めた私…。私のベスト体重は58キロなのですが、最大で63キロまで太ってしまったのです。クライミング(岩登り)をする私にとって、5キロの体重増は致命的です(1キロの増加でも大変なのに)。また、クライミングだけでなく、山を登る際も体の重さを感じてしまいます。どうにか2キロ痩せて現在は61キロなのですが、ベスト体重の58キロまであと3キロ痩せたいです。
何よりもお腹周りの脂肪が…。お恥ずかしい話ですが、つかめてしまいます。以前着ていたズボンは、ことごとくはち切れそうです。特にお腹周りをスッキリさせたいです。昔のような割れた腹筋を取り戻したいです。そう思い1万4千円も出してワンダーコアを購入しました。買ったからには、決して無駄にしないよう使い続けたいと思っています。
この商品の良いところ(気に入ったところ)は、体を鍛えながら(筋肉を付けながら)痩せられる!ということではないでしょうか。この腹筋マシーン、興味のある生徒さんには、自由に使って頂けるようにする予定です。授業の合間の休憩時間に、ちょっと気分転換したい時、ちょっと体を鍛えたい時、ちょっと眠気を覚ましたい時などには、どうぞご自由にお使いくださいませ。トレーニングマシーンのあるパソコンスクールが、世間に一つくらいあってもいいかな?って。
白神山地の東端、秋田県と青森県の県境近くに位置する田代岳は、2011年11月18日に登っています。この時は新雪か結構積っていてラッセルが大変でしたが、お天気に恵まれ楽しい山行となりました。その時、山頂から主稜線を眺めて思ったことがあります。「今度は、春の残雪期に雷岳~烏帽子岳~茶臼岳を縦走してみたいな!」と。
あれから3年の歳月が流れ…。やっとその時の「思い」を実現する時がやってきました。気になることが…。田代岳から烏帽子岳間の登山道が全く整備されておらず、廃道に近い状態とのこと。よって、残雪期の雪を利用して縦走しようという計画ですが、果たして主稜線にヤブを覆い隠すほどの残雪があるのか?
それと、お天気…。天気予報によれば、午後から回復するらしい。残雪の量とお天気、こればかりは実際に行ってみないと分かりません。白神山地は遠いです(我が家から150キロ)。現地へ行って思い通りの山行が出来なかった場合、ショックも大きいです(単独ゆえ、金銭的な負担大)。しかし、「今いかないと、ますます雪が無くなってしまう!」との思いから、決行することにしました。先週の戸来岳~十和利山の縦走があまりにも楽しかったので、それに味をしめたのかもしれません。
今回の予定コースは、薄市登山口から入り田代岳~雷岳~烏帽子岳~茶臼岳の周遊コース、全行程約 11キロあります。実際行ってみて私にとっての最大核心部は、林道での車の運転でした。薄市登山口手前2キロ地点(1合目の看板あり)より、林道が悪路になり(溝とデコボコ道)ゆっくり慎重に車を走らせました。歩いた方が早いのでは?というペースで、かなり緊張しながら運転しました。車が可哀そうになった次第です。
昨夜~今朝ほど雨が降ったようで、あちこちに水たまりが…。どんよりした曇り空の中、7時ちょい過ぎに登り始めました。先週と打って変わって、この日はとても気温が低く寒かったです。「山頂に到着する頃には、晴れてくれるといいな♪」標高900m付近より一面雪で覆われGPSを駆使しながら登山道沿いに登っていきました。「この標高でこれだけの残雪があるということは、縦走予定の主稜線にも豊富に残雪が残っているはず!ヤブ漕ぎをしなくて済みそう!あとは、お天気が晴れてくれることを祈るだけです。
ガスと霧が濃く、かつ気温も低く森林限界を超えると強風で凍えそうでした。まるで厳冬期のような格好で身を包み、歩を進めました。山頂直下の田代湿原は、ガスと強風で数メートル先しか見えませんでしたが、幽玄で綺麗でした。田代岳の山頂からの展望も360度、ガスで真っ白状態です。で、期待していた主稜線の残雪ですが、残念ながら見事にありませんでした。「こうなったらヤブ漕ぎするか!」と覚悟を決め、雷岳目指し笹薮を漕ぎながら前進した次第です。進むうちにさらに踏み跡は薄くなり、最終的に消失しました。これは完全に修行モードです。この悪天で、これ以上進むのは危険と判断し、撤退することに決め往路を戻りました。
思いっ切り歩きたかったのになぁ~!なんか消化不良で物足りない感じです。お昼前には下山し、時間も早かったので高速道路を使わずに下道を走りました(ほんと長かった…)。今回は、中途半端に終わった山行となりましたが、来年またリベンジです。そうそう、帰りに東北農業研究センターに寄って、菜の花を見ました。ちょうどこの日が一般公開日だったのですよ。ラッキーでした!PS.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧くださいね♪
● 『酔いどれ画像掲示板』 白神山地・田代岳 ← 今すぐ見たい方はクリック!
GWは、近場の山で済ましてしまったので、ちょっと遠くの山へ登りたくなりました(来月から週末の高速道路料金が5割引から3割引に変更になりますし)。はて?どこの山へ行こうかな?思案した結果、青森県・十和田湖周辺の山、戸来岳(へらいだけ)へ行くことに決定!初めて登る山ですので、とてもワクワクします。
戸来岳は、青森県新郷村と十和田市の境にある山で、最高峰の三ツ岳(1,159m)と大駒ヶ岳(1,144m)を総称して戸来岳と呼んでいるようです。一部のガイドブックは、これに大文字山(1,014m)を加えています。
せっかく遠路行くのですから、十和利山(とわりやま)まで縦走してみよう!どのようなコースがいいかなぁ?車の回収もしなければならないし…。早速、ネットで過去の山行記録を調べてみました。戸来岳までは登山道が整備され問題ないようですが、戸来岳から先、十和利山までの登山道は手入れがされておらず、廃道に近い状態のようです。特にアグリ峠から十和利山間のブッシュがひどく、背丈を超える笹薮に覆われ、とても迷いやすいとか…。山行記録によると、「笹も密度が濃い上に踏み跡がほとんどなくなっている」とのこと。
「逆に、今の時期であれば残雪を上手く利用すると楽に行けるでは?」と思いつきました。初めて登る山域なので、どの程度雪が残っているのか?行ってみなければわかりません。ネットでGW期間中の山行記録を調べたのですが、一件もヒットしませんでした。ピッケルやアイゼン、ワカンは必要なのか?とりあえずフル装備を用意して、現地へ行ってみて「どの装備で登るのが最善か?」判断することにしました。
今回私が選んだ登山コースは、以下の通りです。平子沢登山口~大駒ヶ岳~三ツ岳~大文字山~アグリ峠(アグリ峠を起点にピストン)~十和利山~アグリ峠に戻る~南東に延びる尾根を下山~林道~平子沢登山口。結構な距離があります(19キロ)。残雪やヤブの状態にもよりますが、歩き通すのに8時間は見ないと…と思いました。ましてや初めて登る山ですしね。
青森は岩手の隣の県なのですが、結構遠いです。戸来岳の登山口まで我が家から約140キロあります。5月11日(日)4時30分に自宅を出発、久し振りに高速道を利用(滝沢IC~浄法寺IC)しました。S字カーブが連続する山道が多く(約1時間)運転に疲れましたが、7時前には登山を開始することが出来ました。広い駐車場には、先行者と思われる地元の方の車が一台停まっているだけ。
まず驚いたのは、雪がない…。岩手より北に位置する山で(緯度が高く)、しかも標高が千メートルを超える山です。それなりに残雪が多いと予想していたのです。「これじゃ、アイゼン、ピッケル、ワカン、どれも用無しだな!長靴とストックがあれば十分!」と判断しました。
お天気は朝から超快晴♪こんなに晴れる日はめったにありません。遠路来て正解だったな!登山道は、まるでハイキングコースのように綺麗に整備され歩きやすいです。新緑が目に眩しく美~し!緑のシャワーを浴びながら歩いていると、とても癒されます。標高900m付近までは傾斜が緩く、体に優しい登山コースですが、そこから大駒ヶ岳の山頂までは、一気に傾斜が強くなり疲れます。さらに残雪が出てきて道探しに苦労する場所もありました。
山頂付近から本日の最終目的地である十和利山が良く見えます。「あの尾根を通ってあそこまで行くのか…。かなり遠いなぁ~!本当に辿り着けるのか、自分…」。しかし、ラッキーなことに三ツ岳から十和利山へ続く尾根には、タップリと残雪が残っているのが見えました。「この残雪を上手く利用すればヤブ漕ぎをしなくて済むぞ!丁度良い季節に来たもんだ♪」と笑みがこぼれました。戸来岳にはほとんど雪がないのに、ちょっと離れた隣の十和利山にはタップリと雪が残っていることに驚きました。
登り始めて約2時間で戸来岳(大駒ヶ岳)の山頂に到着!素晴らしい展望に感動!八甲田山や岩木山はもちろんのこと、岩手山・八幡平、早池峰山まで見渡せます。これから向かう十和利山に至る稜線も手に取るように見ました。雲一つない快晴、いや~幸せだなぁ~!最高の展望が満喫でき、満足満足♪正直、こんなに展望に優れた山だとは思っていませんでしたので、何か得した気分です。
山頂から標高差150m下って、さらに150m登り三ツ岳へ。八甲田連峰が手に取るように見渡せます。登山道がハッキリしているのは、ここまででこれからは不明瞭な踏み跡と雪渓を利用して十和利山を目指します。この三ツ岳の下りで早くも道が分からなくなりました。ただでさえ笹ヤブに覆われ道を探すのに難儀しているのに、追い打ちをかけるようにその道は雪渓に覆い隠され、完全に見失ってしまいました。こうなったらヤブ漕ぎ大会です!あそこまで(コル)何とか行ければ広大な雪渓に辿り着け、ヤブ漕ぎから解放されるぞ!背丈を没する笹薮を漕ぎながら、時には木に登り方角を確認しながらどうにかコル(鞍部)に降り立つことが出来ました。ここのヤブ漕ぎで一気に体力を消耗してしまった私…。
コルから先は、広大な雪渓を利用して歩を進めます。時折、雪渓が消失している箇所は、登山道を探したり、ヤブを漕いだりしながら前進しました。アグリ峠から先は、上手い具合に綺麗に雪渓(雪庇)が綺麗につながっていて、登山道を無視して雪渓を歩きました。時期にもよるのでしょうけど、ネットに書かれているほど、登山道のヤブはひどくなかったように思います(掻き分ければ前進できる程度)。沢屋の私からすれば、この程度のヤブは、かわいい方です。でも、ヤブ漕ぎに不慣れな一般登山者には、ちょっと厳しいかもしれません。
歩き始めて5時間、やっと十和利山の山頂に到着しました!人っ子一人いない静かなピーク。十和田湖が眼下に見えます。展望は、戸来岳の方が優れています。あとは、アグリ峠まで戻り、下山します。今日はよく歩きました。全行程19キロ、行動時間(休憩含む)7時間20分。とっても充実した楽しい山行となりました。新緑と残雪の両方を楽しめる今の季節の登山も好きです。遠路来た甲斐があり、季節を変えてまた登ってみたい山です。
帰路、座敷わらしで有名な金田一温泉にて一風呂浴びました。急ぐ旅でもありませんので、帰りは新緑を愛でながら下道をのんびりと走りました。巣子の八福亭にて夕食を食べることに!ホイコーロ定食を食べましたが、とっても美味しかったですよ♪PS.今回撮影した写真を『酔いどれ画像掲示板』に掲載しました。ご興味のある方は、ご覧くださいね♪上の写真は、三ツ岳より八甲田山を望む。下の写真は、三ツ岳より十和利山を望む。写真からも十和利山は、残雪が豊富なことを確認できます(北面に位置する尾根ですから)。
● 『酔いどれ画像掲示板』 戸来岳~十和利山 縦走 ← 今すぐ見たい方はクリック!
ゴールデンウィークに山へ行って以来、毎朝5時になると自然に目が覚めてしまいます。もっと寝たいと思うのに、目も頭も冴えてしまって二度寝することもできず、仕事やパソコンの勉強をしたり、山行計画を練ったりして朝食までの時間を過ごしています。この5時から8時までの3時間が、とても貴重で効率よく作業が出来るのです。これを機に「朝型に変えるのも悪くないかな?」と思い始めています。
さて、4月~5月はかなり出費がかさみました(いろいろと買いました)。自営業ゆえ収入は不安定…さらに、この先何が起こるかわかりませんので、仕事に必要なもの以外、まず買うことはありませんでした。無駄な出費をしないよう、出来る限り貯蓄出来るよう努力して参りました。服も靴もめったに買いませんし、外食するのは週末、山へ行った時くらいです。私にとって唯一の贅沢が、週に一度の山行と温泉、そして幸楽苑での外食(ラーメン)なのです。
特に、今年に入ってから会社の売り上げが順調に伸び嬉しく思います(油断できませんが)。この際、思い切って「お金のあるうちに必要なものを買ってしまおう!」と思ったわけです。本当に必要なものと、ちょっとだけ贅沢してもいいかな?というものを、これまで頑張った自分へのご褒美として買ってしまおう!。今回、特に車関係の出費が大きかったです。バッテリー(45,000円)と消耗品の交換、自動車税の支払い(43,400円)で約10万円の出費…(^^ゞ。安全走行する為にも、これは必要なものです。
あと、イオンで礼服(19,800円)を買いました。これも社会人として必要なものです。ヤマダ電機でスチームアイロン(パナソニックNI-FS350 / 8,500円)を買いました。我が家のアイロンは、それこそ20年前のものなので、買い替えが必要でした。それと、数日前にアマゾンより学習スタンド(山田照明・Z-LIGHT Z-10W / 8,126円)を買いました。これまで使っていたスタンドは、暗くって目が疲れるのです。これで、ざっと計 14万円の出費となります。
さらに、このゴールデンウィーク期間中、ユニクロの激安チラシに興味をそそられ、毎日のように「日替わり商品」目当てに買いに行きましたた。ライトスーツ、ジャケットやズボン、ポロシャツ、Yシャツ、Tシャツ等 合計すると
3万円分くらい買ったと思います。これまで何年間もず~っと服を買うことがありませんでしたので、まとめて購入することにしました。
一応サービス業ゆえ、お客様や生徒さんの前ではみすぼらしい恰好は出来ませんし、いつも同じ服装でもまずいです。特に近年、企業関係(主に会社)に打ち合わせに行く機会も増えてきましたゆえ、それなりの身だしなみを…と思ったわけです。過去着ていたスーツを久し振りに覗いてみたところ、カビと虫食いの穴だらけ…ひどいことになっていました。それと太ったせいか、ズボンが入らない…。GW期間中にこれまでのスーツや着ない服を大胆に処分しました。その代わりに、今後着る服としてユニクロで大量購入した次第です。
この「ズボンが入らない…」ことにショックを受け、「何としても痩せなければ…」と真剣に思いました。禁煙してからというもの、4~5キロ太ったようです。「まずは、お腹周りをすっきりさせたいな!」という思いが強く…。そんな折、興味をそそられるテレビショッピングを目にしてしまったのです。その商品は、ご存知の方も多いと思いますが「ワンダーコア(14,904円)」です。このGW期間中に注文が殺到したようで、在庫がなく今月末の配送になるそうです。昔のように仮面ライダーのような割れた腹筋を取り戻せるのか?試してみたいと思います。
てなわけで、この2か月間で合計 18万5千円の出費!これで必要なもの、欲しいものは、ほぼ全て購入しました。今後は、倹約モードに突入しま~す!一生懸命働かなければ…。PS.ユニクロでは、上の写真のようなイメージで様々購入しました。
高畑登山口より高下岳を登り根菅岳~大荒沢岳~沢尻岳を経て貝沢登山口へ下山するという和賀山塊のプチ縦走、2010年11月21日に行っています。この時は、車の回収を含め計7時間ほど要しました。その時、「今度は、残雪期に歩いてみたいな♪」と思ったのです。
あれから3年半の歳月が流れ…やっと決行する日がやって参りました!今回は、前回登った時に比べ山行計画上、異なる点が四つあります。①残雪期であること。②よって、登山口まで車で入ることが出来ないので、往復の林道歩きに約2時間。②残雪期のメリットを活かし羽後朝日岳にも登る(ピストンで約1時間半)。④時間的に山中一泊することになる。
前回の行動時間7時間+今回の変更点の3時間半=計10時間30分、さらに積雪期なので雪の状態如何によってはさらに時間を要し、安全を期し合計12時間行動で山行計画を練りました。よって、当然日帰り山行は無理で、久し振りにテントを担いで山中1泊することにしました。出発前の3日(祝)は仕事をしましたので、授業の合間を見ては、せっせと山準備に励みました。
積雪期に、しかも単独での山中泊は、ほんと久し振りのことです。今回は新しいザック(秀山荘の沢登り用オリジナルザックで\27,900)のデビューです。去年の秋に買ったのですが、使うチャンスがなく、デビューが遅れてしまいました。これまで愛用していたザックも、やはり秀山荘の沢用オリジナルザックで、かれこれ20年以上も使っていましたが、さすがに壊れてしまいました。
新しいザックは素晴らし~い!頬ずりしたくなります♪背負い心地も良くって20年の進化が伺えます。ショルダー(肩バンド)にデジカメをぶら下げる為のホルダーが付いているのも気に入っています。晩飯は何を食べようかな?朝食は?お酒は?おつまみは?準備しているだけワクワクが止まりません。単独の場合、話し相手がいないので夜が長く、いつも本を持参しています。今回は何の本を読もうかな?結局、福田健著の『人は話し方で9割変わる』をザックに入れました。
5月4日(日)5時30分に自宅を出発!まずは下山予定の貝沢登山口へ車回収用の自転車(酔いどれ号)をデポします(正確には雪の為、登山口まで入れず、舗装道路が切れるところにデポ)。その後、高畑登山口へ車で移動。林道上には雪がたくさん残っていて、舗装道路が切れる地点までしか入れませんでした。林道を歩くこと40分、やっと登山口に到着です!ここから高下岳の山頂(1,320m)まで標高差820mをひたすら登り続けなければなりません。今年は雪が多いハズなのに、この一週間の好天(高温)続きで一気に解けたようで、標高800m付近まで登山道(夏道)を利用することが出来ました。
それにしてもザック(荷物)が重いです。久し振りです、こんな重いザックは…。テントや寝袋、調理器具や食料やお酒等、詰まっていますから。そうそう、水もたくさん。お天気は良いのですが、なんて風が強いのでしょう。樹林帯でこの強さですから、主稜線に出たらまともに歩けるのか自分…と、不安がよぎりました。歩き始めて4時間後、やっと高下岳の山頂に到着です!
何度も登っている山ですが、絶景です。これから目指す根菅岳、大荒沢岳、羽後朝日岳、沢尻岳がグルリと見渡せます。さらに遠方には岩手山と秋田駒ケ岳の雄姿も見えます。強風でカメラを持つ手がぶれてしまい、中々写真が撮れません。予想以上に雪が少なく、「もしや羽後朝日岳、ブッシュで登れないかも?」と不安がよぎります。ネットで調べたところ、ちょうど一週間前に数パーティーが羽後朝日岳に登っています。その時の記録を見ると、綺麗に雪稜が続いていて(ブッシュは出ておらず)全く問題なく歩けたとのこと。そのネットでの写真と比較すると、明らかに少ない…。たった一週間で、こんなにも雪が融けたのか…。信じられない思いでした。
予想は的中し、大荒沢岳から羽後朝日岳への稜線はブッシュだらけで、とても歩ける状態でありませんでした。一週間遅かったか…くぅ~!当初は、沢尻岳を下った1091m付近にテントを張ろうと思っていましたが、羽後朝日岳に行けなくなった分、時間に余裕が出来ましたし、「このペースだと今日中に下山出来ちゃうかも?」と思いました。まずは貝沢登山口に降りたら考えることにします。
どうにか4時前には貝沢登山口に無事下山出来ました。この後、林道歩きとマイカーの回収作業が残っています。結構ヘロヘロ状態ですが、温泉に入りたい一心で頑張ることにしました。自転車で約10キロ走りマイカーを無事回収!この遅い時間だと日帰り入浴は無理かな?と思い、深夜2時まで営業している盛岡市内の喜盛の湯で晩飯と入浴をすることにしました。
帰り道、国道46号線は、大渋滞!地元の人のみが知っている裏道を利用するも、こちらも大渋滞でした(^^ゞ。そして、喜盛の湯も大混雑!家族連れが多く、凄い賑わいです。食堂も大混雑で30分も待たされました。ここで食べた肉野菜炒め&コロッケ定食(780円)が、とっても美味しかったです♪体重計に乗ってみたところ、今日一日で1.5キロも痩せていました(^o^)。
重労働山行!単独で重い荷物(おそらく16キロくらい)を背負って合計 10時間、25キロも歩きました。強風で歩くのに難儀しましたが、残雪の展望を思う存分満喫することが出来ました。以前より歩いてみたかった残雪期の縦走(周遊)コース、とても充実した山行となりました。眺望に優れたコースでお勧めですよ。今朝、布団から起きると体がだるい…。この心地よい疲労感がたまりませんです。PS上の写真は、高下岳より和賀岳を望む。下の写真は、大荒沢岳の下りよりモッコ岳(左)と沢尻岳(右)を望む。.『酔いどれ画像掲示板』に今回撮影した写真を掲載しました。ご興味のある方は、ご覧下さいね~♪(^o^) 明日は平常通り、仕事で~す!私のゴールデンウィークは終わりました。
● 『酔いどれ画像掲示板』 和賀山塊 ヘトヘト山行 ← 今すぐ見たい方はクリック!
盛岡の桜は、先日の雨で終わった感じです。これからは、米内浄水場や小岩井農場の桜が見ごろかな?あっという間の桜でしたね。先週27日(日)に秋田の友人を連れて高松の池と四十四田ダムへ行ってきたのですが、桜は丁度満開でした。岩手公園は、終わりかけていましたが、まだまだ楽しめました。週末の日曜日に、満開に当たるなんて珍しいです。
さて、巷はゴールデンウィーク真っ只中!当パソコンスクールむげんでは、3日(土)と6日に(火)は、平常通り授業を行います。中日の4日~5日は、お休みを頂き、山へ行って参ります。特に4日は移動性高気圧に覆われ、素晴らしいお天気が期待できそうです。
最近の新聞の折り込み広告で特に目を引いたのが、ユニクロのチラシです。「ゴールデンウィーク特集」と題して、大バーゲンを実施しているようです。このところ、毎日ユニクロ通いをしているような…(^^ゞ。だって、安いんですもの(特に期間限定商品)。この数日間で購入した物は…ジャケット、Yシャツ、Tシャツ、ポロシャツ、ズボン、パンツなどなど。
特にお裾直しの待ち時間の間、時間潰しに店内を見ている内に、ついつい追加購入してしまうようです。オシャレにはあまり興味のない私ですら、つい買ってしまうユニクロの魔力!凄いです。お値段の割には品質も良く、とても気に入っています。仕事で企業(会社)へ打ち合合わせや出張講習に行く際は、ラフな格好で行けませんし、それなりの格好をしていかなければなりません。特にここ最近、そのような需要が増えていますので、「身だしなみを整えないと…」との思いもあり、この度、大量に?購入した次第です。私の癖で、思い立ったら即実行!なんです。
これまでは、Yシャツやズボンにシワが出来ると、汚れていなくても即クリーニングに出していました(サラリーマン時代から数十年間ず~っと)。だって、アイロンの掛け方、分からないですもの。無駄な出費を抑えたい!という気持ちもあり、こんなズボラな私でもアイロンを掛けられる方法はないものか?とネットで検索しました。そしたら、あったのです♪先月4月下旬にパナソニックから発売されたばかりの新商品で、現在ダントツで人気ナンバーワン!商品名は、「衣類スチーマーNI-FS350」です。
その大ヒットの大きな理由が、『お出かけ前に、ハンガーに吊るしたまんまシワ取りが出来る!』で、キャッチフレーズにもなっています。つまり、従来のようなアイロン台が要らないということです。しかも、タバコ臭や焼き肉などの飲食臭等の脱臭や除菌まで出来ちゃう一石二鳥のスチームアイロンなのです。優れている点は、何といっても扱いが超簡単!これならアイロン掛けをしたことのない私でも出来そうだな!と思いました。
で、早速買おう!と思って価格ドットコムで調べると、ほぼ全店で売れ切れ状態でして…。結局、市内のヤマダ電機に行って購入しました。帰宅後、早速試してみました。スーツやYシャツだけでなく、ポロシャツやTシャツ等のシワも簡単かつ綺麗に取ることが出来て感動した次第です。時代の進化に驚愕です。その扱いやすさがヒット商品(人気ナンバーワン)になった最大の理由かもしれませんね。
メーカーであるパナソニックのホームページに動画が公開されています。これをご覧頂くと、イメージがより正確に伝わると思います。身だしなみ、きちんとしたいものですね。お値段もお手頃ですし、良い商品だと思いました。服のシワだけでなく、顔のシワも取れるといいのですが…(^^ゞ。